はてなブログ「晴歩雨描」記事一覧

  1. JR福知山線)有馬富士公園。サンショウクイ、センダイムシクイ、ヒバリ、ソウシチョウ、ホオジロ、メジロ、シジュウカラ、ハクセキレイ、キセキレイ、ツバメ、カイツブリ。モンキアゲハ、シオカラトンボ。
  2. Leaflet地図:世界地図に国別宗教構成を円グラフ(Chart.js)で表示。
  3. Leaflet地図:任意の場所を中心とした任意の半径の円を描く。
  4. 神戸森林植物園。あじさい。キビタキ(+幼鳥)、オオルリ幼鳥(?)、ヤマガラ(+幼鳥)、ホオジロ、メジロ、コゲラ。ツマグロヒョウモン。
  5. ChatGPT、Gemini)清少納言、紫式部、芥川龍之介、太宰治に読書感想文を書いてもらった。
  6. 大阪梅田は日本一の商業集積地。Geminiで解説。LeafletでJR大阪駅半径500mの円を描いた地図作成。主な商業施設のマーカー付き。
  7. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ、ヒナいない。ウミネコ、カワラヒワ。
  8. 近畿含めて西日本で梅雨明け。過去最早。梅雨入り、梅雨明け一覧を作成(JavaScript使用)。
  9. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ、シロチドリ。ヒナいない。
  10. JavaScript)『日本市区町村人口比較ゲーム』+『市区町村別人口一覧』作成。ゲームはClaudeで作成。
  11. 北海道道北)4日目。メグマ沼←稚内空港。オオジュリン、ツメナガセキレイ、ノビタキ(虫)。
  12. 北海道道北)4日目。稚内森林公園キャンプ場。アカゲラ、シロハラゴジュウカラ、カワラヒワ、アオジ。エゾシカ。
  13. 北海道道北)3日目。メグマ沼。ツメナガセキレイ(虫)、ノビタキ、ホオアカ、カワラヒワ、アオジ。
  14. 北海道道北)3日目。パンケ沼←下沼駅。コヨシキリ、ノゴマ、ベニマシコ、ノビタキ、カワラヒワ、ヒバリ、アオジ、カワウ、オジロワシ。
  15. 北海道道北)2日目。稚内、ノシャップ岬。ヒバリ、ホオアカ、ノビタキ、ウミネコ。エゾシカ。
  16. 北海道道北)2日目。豊富町自然公園。アオバト、ニュウナイスズメ、アオジ、キセキレイ。
  17. 北海道道北)2日目。サロベツ湿原←豊富駅。オオジシギ、コヨシキリ、ノビタキ、ホオアカ、ツメナガセキレイ。エゾカンゾウ。
  18. 北海道道北)1日目。メグマ沼←稚内空港。ツメナガセキレイ(虫)、ノビタキ、ホオアカ。
  19. Suno AIで歌詞にメロディを付ける。枕草子で試す。Google翻訳で英語版も。
  20. MyHome Portal が立ち上がらなくなったので、XAMPPを再インストール。
  21. JavaScript&Web、Python&Windows)写真画像編集アプリ/ツールまとめ。
  22. Claude)JavaScript)透過画像作成Webツール作成。
  23. Claude)Python)透過画像作成Windowsアプリ作成。
  24. 神戸)三宮北側。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  25. AI詩人「萩原朔太郎、北原白秋、与謝野晶子、金子みすゞ」に、短歌を詠んでもらう。Google Geminiで。
  26. AI「清少納言」に、日本文学の名作の冒頭を書き直して(?)もらう。Google Geminiで。
  27. 清少納言に紫式部に対してどう思っているか聞いてみた。ChatGPT、Gemini、Copilot、Perplexity、Claude。
  28. 量子力学)スピンとは何か。Google Geminiに聞いてみた。
  29. 量子力学)プランク定数とは何か。Google Geminiに聞いてみた。
  30. 中性子と陽子の質量が同じだったら?。Google Geminiに聞いてみた。
  31. 水における不思議な事のいくつか。ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  32. 光の速度について、特殊相対性理論と一般相対性理論での考え方の違いについて。ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  33. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。センダイムシクイ、カワラヒワ。ナミアゲハ(ペア)、コムラサキ。
  34. ベランダのサボテンに、今年も花が咲いた。
  35. 神戸森林植物園。アジサイはこれから。見ごろはまだ先。ホオジロ。ホトトギス声だけ。
  36. JR福知山線)有馬富士公園。オオルリ(オス、メス)、コシアカツバメ、ツバメ、サンコウチョウ(?)、ホオジロ(幼鳥)、ヒバリ、キセキレイ、セグロセキレイ、イソヒヨドリ、カイツブリ。ホトトギス声だけ。オニヤンマ。
  37. 大阪市立長居植物園。バラ、ダリア、アジサイ、スイレン、ハナショウブ、キョウチクトウ。野鳥いない。
  38. 「エントロピー増大の法則」に反して(?)生命は誕生できたのか?ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  39. 「量子もつれ」とは?ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  40. 新しい種が生まれるためには、雌雄両方が同時に揃う必要があるか?ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  41. 生命誕生には、量子力学的な要素が必要か?ChatGPTとGoogle Geminiに聞いてみた。
  42. Claude&Gemini)Python)「写真のカラーバランス一括補正」Windowsアプリ作成。Pixel 9 Proの青被りを補正。
  43. 動画生成AIの進歩が止まらない。スタジオジブリの実写風や、都道府県別パレードシリーズも面白い。
  44. 野鳥識別、画像生成AI)ツメナガセキレイの亜種『(キマユ)ツメナガセキレイ、マミジロツメナガセキレイ、シベリアツメナガセキレイ、キタツメナガセキレイ』の比較画像。ChatGPTで生成。
  45. 神戸元町)大丸百貨店、旧居留地38番館、神戸商船三井ビル。Xperia 1 III。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  46. ThunderbirdのESRとReleaseの違い。AI「ChatGPT」「Google Gemini」に聞いてみた。
  47. 鳥取県)奥大山/鏡ヶ成高原(2日目)。アカゲラ、キセキレイ、モズ、カワラヒワ、ツバメ。
  48. 鳥取県)奥大山/鏡ヶ成高原(1日目)。イカル、モズ、カワラヒワ、ホオジロ。ニホンアナグマ。
  49. Claude&Gemini)Python)「写真のトーンカーブ一括補正」Windowsアプリ作成。
  50. 「SanDisk エクストリーム ポータブル SSD 外付け 8TB」購入。
  51. 神戸)諏訪山公園、ビーナスブリッジ。ツバメ。
  52. 東大阪市)池島、恩智川治水緑地←近鉄東花園駅。タマシギ、タシギ、ケリ(+幼鳥)、コシアカツバメ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ(幼鳥)。
  53. Claude)Python)「写真の明るさ&コントラスト一括補正」Windowsアプリ作成。
  54. ベランダのアジサイの花が薄く色づいてきた。→一週間程でかなり濃くなった。
  55. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、経ノ池(経の池)。オオヨシキリ、ホオジロ。
  56. 長崎県対馬)2日目(3/3)。浅藻。ウミネコ、カワセミ。テン。※
  57. 長崎県対馬)2日目(2/3)。内院。オウチュウ、アカガシラサギ、カワラヒワ。ナミアゲハ。
  58. 長崎県対馬)2日目(1/3)。洲藻、白嶽神社。シマアオジ、ヤマガラ。
  59. 長崎県対馬)1日目。瀬(豆酘瀬、佐須瀬)、美女塚公園、豆酘。ツメナガセキレイ、亜種マミジロツメナガセキレイ(?)、亜種シベリアツメナガセキレイ or 亜種キタツメナガセキレイ(?)、アカガシラサギ、アマサギ、イソシギ、ヤマガラ、コゲラ、カワラヒワ、ツバメ、トビ。
  60. 福岡)今津干潟。ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、ヒバリ。
  61. 福岡県北九州市)曽根干潟。オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、キアシシギ、アオアシシギ、ハマシギ、カンムリカイツブリ、アマサギ、モズ。
  62. Claude)Python)PowerPointに複数写真を順番に並べて貼り付けるプログラム作成(改訂版)。
  63. 神戸森林植物園。オオルリ、センダイムシクイ、コサメビタキ(?)、エナガ、ホオジロ。蝶、アカタテハ、サトキマダラヒカゲ(or ヤマキマダラヒカゲ)?。新緑、シャクナゲ、春の花。
  64. 大阪府堺市)大泉緑地。サンコウチョウ、ゴイサギ、マガモ。カキツバタ。
  65. Windowsアプリ「JTrim」で、「透過状態を表示」でPNG画像を取り込むと、画像が汚くなる。はてなブログでも同様のことが起こる。
  66. 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。アカガシラサギ(夏羽)、センダイムシクイ、キビタキ(メスor幼鳥)?、コゲラ。
  67. Webページから<ol><ul>リストを含むテキストをクリップボードにコピーするブックマークレット「文字列コピー」。
  68. 徳島)吉野川河口。オバシギ、ハマシギ(集団飛翔)、ミユビシギ(水浴び)、キョウジョシギ、キアシシギ、ダイゼン、チュウシャクシギ。
  69. 2025年4月のカワセミ。※
  70. 神戸)アジュール舞子、シロチドリ。兵庫県東播磨)加古川河口、チュウシャクシギ、スズメ(砂浴び)。
  71. JR福知山線)有馬富士公園。センダイムシクイ、コサメビタキ(?)、ヒバリ(虫)、カケス、ツバメ、カワラヒワ、ソウシチョウ、コゲラ、ホオジロ、カンムリカイツブリ(お見合い)、カイツブリ。新緑やミツバツツジがきれい。
  72. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、チュウシャクシギ(蟹、飛翔)、コチドリ、シロチドリ、スズガモ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、タシギ、ヒドリガモ。
  73. 愛媛県松山市)総合運動公園、こどもの城。クロジ、ソウシチョウ、キンクロハジロ。
  74. 愛媛県松山市)重信川河口。シマアジ、チュウシャクシギ、ダイゼン、ムナグロ、シロチドリ、イカルチドリ、メダイチドリ(水浴び)、イソシギ、ウミアイサ(飛翔)、スズガモ、コガモ、ウミネコ、セグロカモメ、ユリカモメ。
  75. Claude)Python)「写真オブジェクト除去アプリ」作成。シミ消しにも使える。
  76. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、いなみ野水辺の里公園。キビタキ、コゲラ、エナガ、ミサゴ、ホオジロ、カイツブリ。ニホンイタチ(?)、ヌートリア。
  77. Claude)JavaScript)「写真スポッティング編集ツール」作成。写真のオブジェクト除去やシミ消しに。
  78. 大阪府堺市)大泉緑地。藤の花が、きれい。オオルリ、ルリビタキ(メスタイプ)、キビタキ、アオジ、アトリ、シジュウカラ、シロハラ、バン。※
  79. 兵庫県)明石公園。桜がまだ残っている。ユリカモメ(夏羽)、ゴイサギ(+ホシゴイ)、コサギ、アメリカヒドリ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ヒヨドリ。
  80. Claude)JavaScript)画像フォーマットPNG、WEBP、AVIFをJPEGに変換するWebアプリ作成。複数ファイル一括も可。
  81. 滋賀県甲賀市)鮎河千本桜、見ごろ。イワツバメ。
  82. スマホ充電用は30Wで十分。USB急速充電器「Anker 511 Charger(Nano 3 30W)」購入。
  83. ChatGPT「4o Image Generation」で風景写真の高画質化+FotoSketcherで水彩画化。
  84. WindowsアップデートでChromeのフォントが変わった。「Noto Sans JP」から「Meiryo」に戻す方法。
  85. 大阪城公園。コマドリ、オオルリ、イカル。八重桜、見ごろ。
  86. Claude)Python)PowerPointに複数写真を順番に並べて貼り付けるプログラム作成(Ver.1)。
  87. 滋賀県桜めぐり(3/3)。石山寺。ミツバツツジ見ごろ。
  88. 滋賀県桜めぐり(2/3)。琵琶湖疏水→三井寺。桜見ごろ。
  89. 滋賀県桜めぐり(1/3)。山科疏水→毘沙門堂。桜見ごろ。
  90. ChatGPTの画像生成AI「4o Image Generation」で、消しゴムマジックのように写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)機能を試した。
  91. ChatGPTの画像生成AI「4o Image Generation」の写真の高画質化は凄まじい(?)。一般的なアップスケーリングツールとは一線を画す。「DALL・E」との比較も。
  92. 京都府立植物園。桜見ごろ。春の花もたくさん。エナガ、マガモ。
  93. 京都御苑。桜、花吹雪+見ごろ。ビンズイ、アオジ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、シロハラ、ツグミ。
  94. ChatGPT「4o Image Generation」で、日本語の4コマ漫画生成。日本語がおかしい。オードリーヘプバーンの写真/画像でジブリ風のイラストも試した。
  95. 大阪城公園。桜ソメイヨシノは7分咲き。トラツグミ、アカハラ、シロハラ、モズ、スズメ(桜)、キンクロハジロ
  96. 大阪府堺市)大泉緑地。コイカル(オス、メス)、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ。
  97. Claudeは、無料枠で文章からSVG形式で日本語の4コマ漫画を生成してくれる。
  98. 2025桜)3月29日、神戸王子公園、2~3分咲き。4月1日、阪神武庫川駅、1~2分咲き。
  99. 大阪府堺市)大泉緑地。コイカル撮れず。ニシオジロビタキ、シロハラ、シジュウカラ。
  100. 量子力学のキーワードについて、リートンに解説してもらった。
  101. 太陽系の惑星「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星」をテーマに、Claudeに物語を考えてもらった。ChatGPT、Gemini、Ideogramで、物語の文章から画像生成も。
  102. 太陽系の惑星「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星」をテーマに、ChatGPTにエッセイを考えてもらった。
  103. 写真の高画質化/鮮明化Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」「Upscayl」最新版で、アップスケーリングなしで野鳥写真で比較。
  104. 沖縄与那国島)3日目。祖納、田原川。ノビタキ、アカモズ(亜種シマアカモズ)、セイタカシギ、インドハッカ、キセキレイ、ミサゴ。
  105. 沖縄与那国島)2日目(2/2)。久部良、西崎。ヤツガシラ、インドハッカ、シロガシラ、イソヒヨドリ。
  106. 沖縄与那国島)2日目(1/2)。比川(朝)。アカモズ(亜種シマアカモズ)、クロウタドリ、ツルシギ、コチドリ、セイタカシギ、ツメナガセキレイ、セッカ、インドハッカ、シロガシラ、シロハラ、スズメ(水浴び)。
  107. 沖縄与那国島)1日目(3/3)。比川(夕方)。クロウタドリ、シロハラクイナ、ハマシギ、タシギ、シロガシラ。
  108. 沖縄与那国島)1日目(2/3)。東崎→祖納。ツメナガセキレイ、ムネアカタヒバリ、キセキレイ、セッカ、インドハッカ、シロガシラ、シロハラ、ツバメ。
  109. 沖縄与那国島)1日目(1/3)。与那国空港。野鳥、インドハッカ、シロガシラ、シロハラ、イソヒヨドリ。
  110. 沖縄那覇)具志干潟→三角池→豊崎干潟。チュウシャクシギ、セイタカシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、ムナグロ、イソシギ、クロツラヘラサギ、バン、シロガシラ、カワセミ、サシバ、ミサゴ。※
  111. 写真の高画質化Webツール)アップスケーリングなしで高画質化だけ出来るかを検証した。20サイト程試したが、使えるものはなし。
  112. JavaScript)AIツール「Claude」で画像2倍アップスケーリングツール作成。「Aiarty Image Enhancer」に負ける。
  113. JavaScript)AIツール「Claude」で、ブラウザに画像をアップロードしてトーンカーブで明るさ補正をしてダウンロードできるWebアプリ作成。
  114. AIツール「Claude」でJavaScript+p5.jsアプリ作成。花火、水の流れや波紋、マウス操作で遊ぶゲーム。
  115. AIツール「ChatGPT、Gemini、Copilot、Perplexity、リートン、Claude」+JavaScriptライブラリ「p5.js」で「物理シミュレーション」アプリ作成。Claudeはアプリケーション作成能力が高い。
  116. AIツール「ChatGPT、Gemini、Copilot、Perplexity、リートン、Claude」で、JavaScriptライブラリ「p5.js」を使った「魚の群れのシミュレーション」アプリ作成。
  117. 「GIMP3.0」リリース。GIMP2.xと共存可能。「G'MIC」使用可。「Cross processing effect」「LOMO effect」使用不可。
  118. Pixel 9 Pro)「OCN モバイル ONE」のSIMを装着するだけでは、ネットワークとインターネット接続できない。APN設定が必要。
  119. 神戸+周辺)桜、花見スポットまとめ。名所や穴場。神戸14箇所。神戸周辺17箇所。Googleマップ。
  120. 画像生成AIで、「ホワイトデー」のカード生成。Bing Image Creator、Gemini(Imagen 3)、Ideogram、ChatGPT(DALL-E3)で。
  121. 京都)鴨川デルタ、高野川。カワアイサ、カワセミ、コサギ、キセキレイ、ジョウビタキ、モズ、マガモ、ヒドリガモ。※
  122. 京都御苑。ビンズイ、アオジ(水浴び)、メジロ(梅)、ルリビタキ、ヤマガラ(水浴び)、シジュウカラ、エナガ(水浴び)、トラツグミ、シロハラ。梅が見ごろ。
  123. 神戸森林植物園。ミヤマホオジロ、ホオジロ、ヤマガラ。キクイタダキ撮れず。セツブンソウ、バイカオウレン、セリバオウレン、ユキワリイチゲ、フクジュソウ、マルバマンサク。
  124. SILKYPIXで、トーンカーブによる明るさ補正の一括バッチ処理が簡単に出来る。
  125. JavaScript)トーンカーブを模倣して、画像の明るさレベル調整を行うWebツール作成。
  126. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヒバリ、キセキレイ、ジョウビタキ、モズ、カワラヒワ、コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ。
  127. JavaScript)2枚の写真/画像をドラッグ&ドロップして画像比較Webツール。横並び⇔重ねてスライダーを切り替え。Image Compare Viewerを使用。
  128. JavaScript)パソコンローカルの2枚の写真/画像をドラッグ&ドロップして、TwentyTwentyでスライダーで画像比較するWebツール。
  129. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。ケリ、タヒバリ、オナガガモ、ジョウビタキ。
  130. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。スズガモ、ヒドリガモ、コサギ、ミサゴ、ジョウビタキ。
  131. 神戸)元町北側。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  132. JavaScript)フォルダー内の写真/画像を順番に並べて表示・比較するWebツール作成。
  133. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。梅4分咲き?。カワラヒワ、シロハラ、カワセミ(証拠写真)、カイツブリ、ヒドリガモ。※
  134. Windows11)動画編集には、Microsoft Clipchampが簡単で使いやすい。前後カットや結合など、基本機能を試した。
  135. Windows)JPEG画像から、GIFアニメ作成手順。「Giam」を使用。
  136. Windows)Chromeなどのブラウザで、キャッシュをクリアする。スーパーリロード(強制リロード)。
  137. JavaScript)画像縮小専用Webアプリ。複数画像一括処理版。スマホでも使える。
  138. JavaScript)画像縮小専用のシンプルなアプリ。Webツールとして作成。スマホでも使える。
  139. 表示しているWebページからテーブル<table>を抽出するブックマークレット「表コピー」。
  140. 神戸森林植物園。トラツグミ、カケス、ミヤマホオジロ、アオジ、アカゲラ、ルリビタキ、ヒガラ、ヤマガラ、ホオジロ、モズ、シロハラ。フクジュソウ、セツブンソウ、ユキワリイチゲ、バイカオウレン。
  141. JavaScriptで生成したHTMLの中身をテキストファイルとしてダウンロード保存するブックマークレット「HTML保存」。
  142. JavaScript)クライアントローカルのCSVファイルをアップロードして、HTML<table>に変換する。jQueryプラグイン「DataTables」付き。
  143. 大阪)淀川河川敷(毛馬地区)。野鳥、成果なし。アリスイ撮れず。
  144. 神戸)再度公園。カケス、ビンズイ、アトリ、ルリビタキ、ヒガラ、エナガ、ホオジロ、アオジ、コゲラ、メジロ、ヤマガラ、トラツグミ、シロハラ、ミサゴ。
  145. AIツール「ChatGPT」「Google Gemini」「Microsoft Copilot」に、架空のSF作品を考えてもらった。
  146. Google Pixel 9 Pro)夜景モード。
  147. 神戸)三宮南側→乙仲通→元町南側。ピント外し(ピンボケ)スナップ写真。NEX-5R+SONY E 20mm F2.8。
  148. 兵庫県西宮)甲子園浜。イソシギ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ホオジロガモ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、タヒバリ。
  149. JavaScript:Ajax)HTMLで他のファイルをインクルードする方法。
  150. JavaScriptで生成したHTMLの中身を確認するためのデバッグ用のコード。
  151. JavaScript)HTMLから<table>を抽出して、CSVに変換するWebツール。
  152. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池、上池)。ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、コチドリ、タヒバリ、タシギ、ジョウビタキ。
  153. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。シノリガモ(メス)、ユリカモメ、ヒドリガモ、キンクロハジロ。
  154. JavaScript)CSVファイルを読み込んで、HTML<table>に変換する。jQueryプラグイン「DataTables」付き。
  155. 神戸森林植物園。トラツグミ、ベニマシコ(メス)、ジョウビタキ、アトリ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、アオジ、メジロ、ヤマガラ、シロハラ。ロウバイ。
  156. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ギンムクドリ、モズ、コゲラ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、ヨシガモ、コガモ、カンムリカイツブリ。
  157. JavaScript)JPEG画像の白色部分を透過にしたPNG画像生成Webツール。Google Geminiで作成。
  158. 姫路市自然観察の森。メジロ、エナガ、クロジ、コゲラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ヤマガラ、シロハラ、イソヒヨドリ。
  159. はてなブログ)リンク埋め込み「ブログカード」内のURLエンコード。
  160. スナップ写真。ボケが主体。ピント外し。モノクロ。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  161. AIツール「ChatGPT」「Gemini」「Copilot」「Perplexity」「リートン」にJavaScriptインベーダーゲームを作らせてみた。
  162. Windows11で、ウインドウを2つ横に並べる。+ 別々のフォルダーの写真/画像を横に2つ並べて表示比較(MyHome Portal使用)。
  163. ImageMagickの-levelでトーンカーブを模倣して、画像の明るさ調整を一括で行う。
  164. Windows)JPEG画像の白色部分を透過にしたPNG画像生成方法。ImageMagickで複数ファイルを一括バッチ処理。
  165. Leaflet地図:世界遺産マップ(2024年版)を作成。xml読み込み。ChatGPTで作成。
  166. 2025年1月のカワセミ。3か所で。※
  167. 大阪府堺市)大泉緑地。ニシオジロビタキ、オオアカハラ、アカハラ、シロハラ、ツグミ(実)、ムクドリ、カワラヒワ、アオジ、バン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カイツブリ、ユリカモメ。※
  168. JavaScriptで、ExcelからHTML<table>へ変換するツール作成。ChatGPTで作成。
  169. JavaScriptで、HTML12か月カレンダーを作成。ChatGPTで作成。
  170. Windows:PowerShell)テキストファイルで同じ内容の重複行をなくして、新しいテキストファイルに書き出す方法。
  171. Windows:PowerShell)特定のフォルダー(ディレクトリ)以下のフォルダー名一覧をテキストファイルに書き出す方法。UTF-8指定も。
  172. 神戸)再度公園。ヤマシギ、カケス、ルリビタキ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、ホオジロ、ヒガラ、シジュウカラ、アオジ、エナガ、シロハラ。
  173. Windows)Thunderbirdのデータのバックアップ&データの復元。(別PCへのデータ移行)
  174. 兵庫県)明石公園。ゴイサギ(+ホシゴイ)、イカル、ヤマガラ、アオジ、コゲラ、ムクドリ(実)、モズ、ミコアイサ、カイツブリ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ。
  175. Windows11)セットアップでMicrosoftアカウントをスキップし、ローカルアカウントで使う。
  176. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。白いヒヨドリ(白変種)、タシギ、ヒバリ、ムクドリ(実)、モズ、カワラヒワ、ホオジロ、コウノトリ、ズグロカモメ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ(魚)、ハジロカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、ヒドリガモ。ギンムクドリ出会わず。
  177. Windows11)PC動作が異常に遅くなったので、色々と対策をやってみた。→全て効果なし。
  178. 神戸森林植物園。アトリ(実)、ルリビタキ(水面、水浴び)、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、クロジ、アオジ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、メジロ、シロハラ(実)。シモバシラ。
  179. Google Pixel 9 Pro)ホーム画面を使いやすくする設定。
  180. 大阪)淀川河川敷(十三地区)。ハッカチョウ(飛翔、水飲み)、ムクドリ(実)、チョウゲンボウ。ベニマシコ見つからず。
  181. 大阪)千里中央公園、千里東町公園。オシドリ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ジョウビタキ、メジロ(実)、シジュウカラ、モズ、カワラヒワ、シロハラ、イカル。トモエガモ見つからず。
  182. 兵庫県)尼崎農業公園、猪名川河川敷。ハイタカ、ミサゴ、イカル、カワラヒワ、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、エナガ(水飲み)、ムクドリ(水飲み)、ヒヨドリ(実、水飲み)、モズ、ハクセキレイ、シロハラ、イカルチドリ、イソシギ、カワウ(樹上)、ホシハジロ(羽ばたき)、ヒドリガモ(集団飛翔)、キンクロハジロ、ダイサギ。ヘリコプター4台旋回。※
  183. JavaScript)写真画像補正編集ツール作成。写真の彩度、明るさ、色温度、シャープネスを調整。+ノイズリダクション。
  184. スマホ用自撮り棒『エレコム:45cm/回転ホルダータイプ(P-SSBRBK)』購入。
  185. JR福知山線)有馬富士公園。カケス、チョウゲンボウ、ケリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、モズ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、ホオジロ、エナガ、ヤマガラ、カルガモ(羽ばたき)、ヒドリガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ。
  186. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。クロジ、アオジ、ルリビタキ(メスタイプ)、ジョウビタキ、メジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、ソウシチョウ、シロハラ、ヒヨドリ(山茶花)。
  187. CSS)印刷時に特定のクラスの背景色を適用しないようにする。HTMLカレンダーの当日色を消す。
  188. スマホ「Google Pixel 9 Pro」を自撮り用カメラとして購入。自撮り写真は期待外れ。
  189. JavaScript)画像2倍アップスケーリング&シャープネス・ツール作成。Windows高画質化アプリ「Aiarty Image Enhancer」に負ける。
  190. 神戸)奥須磨公園。クロジ、アオジ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、シロハラ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カワセミ。※
  191. JavaScript)白黒(モノクロ)画像をブラウザにアップロードして、色(カラー)変換するWebツール作成。アンチエイリアシング対応。カラーピッカー使用。Copilotで作成。
  192. 兵庫県東播磨)加古川河口。オオジュリン、シロチドリ、ウミアイサ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、ズグロカモメ、カワウ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ。
  193. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池、上池)。ツクシガモ、タシギ、ケリ、イソシギ、オナガガモ、コガモ。
  194. My野鳥図鑑が、2024年末で累計229種(陸鳥118種、水鳥・猛禽類111種)になった。
  195. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。タヒバリ、ヒバリ、ホオジロ、ミコアイサ(集団)、カンムリカイツブリ(魚)。ムネアカタヒバリ見られず。
  196. 神戸森林植物園。ルリビタキ(メスorオス若鳥)、ジョウビタキ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、アオジ、メジロ、キセキレイ、シロハラ(実)。
  197. 道端隅っこ下をスナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  198. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ミヤマホオジロ、ルリビタキ(メスタイプ)、ジョウビタキ、ソウシチョウ、アオジ、モズ、メジロ。
  199. HTML/JavaScriptカレンダーに「Holidays JP API 」で祝日表示。AIツールChatGPT、Copilotで作成。
  200. JavaScriptで、シンプルなHTMLカレンダーを作成。AIツールCopilotで作成。
  201. Google Calendar API)HTMLカレンダーの七五三やクリスマスが祝日扱いに。
  202. 神戸)再度公園。アトリ、ルリビタキ(メス、水浴び)、ビンズイ、カケス、アオジ、ホオジロ、メジロ(水浴び)、コゲラ、シロハラ、ジョウビタキ、ヤマガラ。
  203. 茨城)茨城空港近く。ノスリ、バン、オカヨシガモ、モズ。
  204. 茨城)水戸市千波湖。コクチョウ、ハジロカイツブリ、ユリカモメ。
  205. 茨城)大洗海岸、大洗岬→大洗海岸→アクアワールド大洗水族館沖。シノリガモ、ウミウ、クロサギ、キョウジョシギ、シロチドリ、ユリカモメ、ヒドリガモ、ミサゴ、アオジ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ。鹿島臨海鉄道。
  206. 茨城)涸沼、みのわ水鳥公園。コブハクチョウ、オオジュリン、トビとカラスのバトル。
  207. 茨城)涸沼、いこいの村→網掛公園→涸沼干拓機場。ハジロカイツブリ(群れ)、カンムリカイツブリ、セッカ、オオジュリン、タヒバリ、モズ、ホオジロ、スズガモ、キンクロハジロ、イソシギ、マガモ、ミサゴ。鹿島臨海鉄道。
  208. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、スズガモの大群、ヒドリガモ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、コウノトリ、ヘラサギ、オナガガモ、ハシビロガモ、ハマシギ。
  209. PCストレージ(SSD)容量圧縮検証。JPEG写真画像の解像度を落としたら、どの程度ファイルサイズを圧縮できるか。
  210. Windows11パソコンのIPアドレス固定方法。
  211. 神戸)奥須磨公園。紅葉きれい。ルリビタキ、ジョウビタキ、ウグイス、アオジ、シロハラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ。
  212. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。タヒバリ、ミコアイサ、ハマシギ、コチドリ、カンムリカイツブリ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ジョウビタキ、シジュウカラ、エナガ、モズ。
  213. キヤノンEOS R7 Mark II/R10 Mark II発売日予測。2025年3月発表、4月~5月発売か?
  214. Gmail/Thunderbirdで受信メールの添付ファイルだけ削除する方法。+添付ファイル付きのメール一覧。
  215. JR福知山線)有馬富士公園。紅葉きれい。ルリビタキ、エナガ、ヤマガラ、カシラダカ、ホオジロ、シジュウカラ、ハクセキレイ、シロハラ、カイツブリ、ホシハジロ、ミコアイサ(メス)。
  216. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ツルシギ、ハマシギ、コチドリ(+幼鳥)、カンムリカイツブリ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ズグロカモメ。
  217. 兵庫県西宮)甲子園浜。ホオジロガモ(メス)、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、コガモ、オナガガモ、ユリカモメ、イソシギ。
  218. 神戸森林植物園。紅葉見頃。ミヤマホオジロ、ホオジロ、アオゲラ、アオジ、ジョウビタキ、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ。
  219. モニタリングサイト1000「シギ・チドリ類調査地点」の調査地点別野鳥名一覧を作成。
  220. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)、ヘラサギ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ユリカモメ。江井島ため池(谷池)、オカヨシガモ。
  221. モニタリングサイト1000「シギ・チドリ類調査速報」。国立国会図書館デジタルコレクション。Leaflet地図。
  222. JavaScript)ブラウザに画像をアップロードしてトーンカーブで色補正をしてダウンロードできるページ。「jquery.iocurve」使用。
  223. 鳥取県)根雨近くの日野川。オシドリ、カワアイサ(オス、メス)、カワガラス、マガモ、キセキレイ、セグロセキレイ。
  224. 鳥取県)晩秋の奥大山/鏡ヶ成高原(2日目)。ヒレンジャク、アカゲラ、エナガ。
  225. 鳥取県)晩秋の奥大山/鏡ヶ成高原(1日目)。野鳥の気配少ない。カシラダカ、エナガ。鏡ヶ成湿原のススキがきれい。
  226. 神戸)再度公園。野鳥、成果なし。紅葉ピークはまだ先か?
  227. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。コクガン、ヒドリガモ、イソヒヨドリ。
  228. 文庫本で読める世界の小説ベスト10と日本の小説ベスト10。AI検索エンジン「Google Gemini」「Perplexity」「Genspark」「Felo」「Microsoft Copilot」「リートン」「ChatGPT」に聞いた。
  229. 10年前には正しいと思われていたが、実は間違っていたこと。AI検索エンジン「Google Gemini」「Perplexity」「Genspark」「Felo」「Microsoft Copilot」「リートン」「ChatGPT」に聞いた。
  230. AI検索エンジン「Google Gemini」「Perplexity」「Genspark」「Felo」「Microsoft Copilot」「リートン」「ChatGPT」のプログラム作成能力を試した。Web(JavaScript)でモノクロ画像変換。
  231. 野鳥識別)AI検索エンジン「Google Gemini」「Perplexity」「Genspark」「Felo」「Microsoft Copilot」「リートン」「ChatGPT」に聞いた。コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキの違い識別。
  232. 大阪梅田)JR大阪駅周辺。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  233. 神戸)奥須磨公園。メジロ(団体水浴び)、アオジ、ジョウビタキ、ヤマガラ、ヨシガモ。ほとんど紅葉していない。
  234. Windows)フォルダー内のファイル数一覧を取得するツールアプリ「TreeSize Free」。
  235. 神戸森林植物園。ジョウビタキ、チョウゲンボウ。紅葉はこれから。
  236. 大阪府堺市)大泉緑地。ジョウビタキ(虫)、シジュウカラ(実)、ヤマガラ、メジロ(仲良し2羽)、モズ、バン。アリスイ撮れず。
  237. 動画生成AI)YouTubeの「Ai Fascinated」の動画が凄い。とくに『Futures of The Past - Mechanical Hearts - 19th Century Steampunk Sci-Fi』。「Future Nostalgia」の『Steampunk 2150 | AI Short』も。
  238. 岩手盛岡市)北上川の開運橋と不来方橋の間。カワアイサ(メス)、コガモ、キセキレイ。
  239. 岩手大学附属植物園。ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ。紅葉きれい。
  240. 岩手盛岡市)四十四田ダム。アカゲラ、エナガ、カンムリカイツブリ、カラス。
  241. 岩手盛岡市)高松の池。オオハクチョウ、オシドリ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロ、オオバン、キジ、シメ、カケス。
  242. 岩手盛岡市)開運橋→盛岡城跡→中津川→北上川公園→不来方橋。カワアイサ(オス、メス)、モズ。
  243. 岩手)滝沢森林公園。アオゲラ、アカゲラ、ヤマガラ、コゲラ、ヒガラ(?)。ニホンリス。
  244. 岩手)網張温泉。ゴジュウカラ、エナガ、ヤマガラ。ハネナガフキバッタ。
  245. 外付け<4TB>SSDの価格上がっている。(2024.11時点)。PCストレージ空き容量が減ってきた。
  246. Windows11:動画編集)動画を結合するなら、Microsoftフォトレガシ「ビデオエディター」が使いやすい。
  247. Windows)ファイルの暗号化ソフト「アタッシェケース4」。フォルダー丸ごとドラッグ&ドロップで暗号化できる。復号化も簡単。
  248. 2024年、全国的に暑くて長い夏。京都、大阪、神戸、10月一杯ほぼ夏日。
  249. 2024年10月のカワセミ。2か所で。※
  250. 大阪市立長居植物園。コサメビタキ、シジュウカラ。
  251. Chromeブックマークバーの「新しいタブグループを作成」アイコンを消す方法。
  252. 大阪府堺市)大泉緑地。ノゴマ、バン、モズ。アリスイ鳴き声だけ。※
  253. フルサイズ・レンズ50mm/F1.8、35mm/F1.8メーカー別サイズ比較。CANON、SONY、Nikon、Panasonic。
  254. 神戸)元町北側→梅村。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  255. 北海道千歳)青葉公園。紅葉きれい。野鳥気配少ない。
  256. 北海道)支笏湖。キバシリ、シロハラゴジュウカラ、アカゲラ、ハシブトガラ(水浴び)、アオジ(水浴び)、シジュウカラ+メジロ(水浴び)、コゲラ、ヤマガラ(実)。ハシブトガラとコガラの識別。紅葉きれい。
  257. 北海道札幌)北海道大学キャンパス、北海道大学植物園、北海道庁の池。エゾリス。オシドリ。
  258. 北海道札幌)真駒内公園。クマゲラ、アカゲラ、シロハラゴジュウカラ、ヒガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、カワラヒワ。紅葉きれい。
  259. 北海道札幌)宮丘公園。シマエナガ、アカゲラ、シロハラゴジュウカラ。紅葉少し。
  260. 動画生成AI)自分で作ったアートに動きを付ける。1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」。
  261. 神戸)奥須磨公園。エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ、ヤマガラ、コゲラ、ムシクイ、キセキレイ、メジロ(団子、水浴び)。
  262. 動画生成AI)野鳥の写真に動きを付ける。1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」。
  263. 動画生成AI)1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」で色々試す。猫の動きがリアル。
  264. JavaScriptで、複数のWEBPファイルをアップロードして、JPEGに変換して一括ダウンロードするWebページ。Geminiで作成。
  265. 動画生成AI)1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」を試してみた。モノクロ(白黒)ピンホール写真。
  266. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園。メボソムシクイ上種、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ(オス、メス)、メジロ(柿)、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、モズ。
  267. 神戸森林植物園。エゾビタキ、キビタキ(メス)、カケス(証拠写真?)。ヤマドリ目視(?)。蝶、アサギマダラ。
  268. 動画生成AI)1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」を試してみた。(人物以外バージョン)
  269. 動画生成AI)1枚の写真・画像から動画を生成できる無料AIサイト「Hailuo」を試してみた。(人物バージョン)
  270. 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。エゾビタキ、コサメビタキ、モズ、シジュウカラ、イソシギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ。
  271. JavaScriptで、複数のPNGファイルをアップロードして、JPEGに変換して一括ダウンロードするWebページ。Geminiで作成。
  272. 画像生成AI)無料画像編集Webツールアプリ「AI Ease」の「AIヘッドショットジェネレーター」と「AIフィルター」を試してみた。顔写真をアニメっぽくする等。オードリーヘプバーン、夏目漱石で。
  273. 画像生成AI)無料画像編集Webツールアプリ「AI Ease」の「AI顔入れ替え(合成)」を試してみた。オードリーヘプバーン、夏目漱石で。
  274. 無料画像編集Webツールアプリ「AI Ease」で、古いスキャン写真を修復(高画質化)してみた。モノクロ(白黒)画像のカラー化も。
  275. 無料画像編集Webツールアプリ「AI Ease」で、モノクロ(白黒)画像をカラー化。
  276. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)無料Webツールアプリ「AI Ease」(AI画像高画質化)。
  277. JPEG写真の高画質化(ノイズ除去+シャープネスなど)を無料でできるWebツールアプリ「AI Ease」。野鳥写真で試した。
  278. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)無料Webツールアプリ「AI Ease」。
  279. 兵庫県東播磨:明石)松陰新田。ノビタキ、モズ、ヒバリ、トビ。
  280. 何気ないものをスナップ撮影。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  281. 2024年、全国的に暑くて長い夏。京都、大阪、神戸、9月一杯ほぼ真夏。10月もまだ暑い。
  282. JR福知山線)有馬富士公園。カケス、モズ、ムシクイ、コサメビタキ、ホオジロ。トンボ:ナツアカネ(オス、メス)、リスアカネ、シオカラトンボ(オス+メス)。蝶、ツマグロヒョウモン。※
  283. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ウズラシギ、ムナグロ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、センダイムシクイ。
  284. 兵庫県東播磨)林崎松江海岸駅→浜の散歩道→藤江駅沖→中八木駅。ダイゼン、ミユビシギ、メダイチドリ、シロチドリ、イソシギ、ドバト。
  285. 神戸)アジュール舞子。メダイチドリ、イソヒヨドリ、トビ。
  286. 六甲山。コサメビタキ、エゾビタキ。シロスジベッコウハナアブ。
  287. 神戸森林植物園。クロツグミ、アオゲラ、アカゲラ、オオルリ(オス若鳥、メス)、エゾビタキ、サメビタキ(?)、コサメビタキ、ホオジロ、エナガ、メジロ。トンボ:リスアカネ。
  288. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、イソヒヨドリ、トウネン、コサギ。
  289. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ヒバリシギ、ハマシギ、トウネン、ムナグロ、メダイチドリ、ソリハシシギ、ヒドリガモ。
  290. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、メダイチドリ、ソリハシシギ、イソシギ、ウミネコ、イソヒヨドリ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、カイツブリ(幼鳥)、バン。
  291. JavaScript)2枚の写真/画像比較ツール「TwentyTwenty」で、縦方向ブラウザの高さ一杯に画像が入るようにした。+CSSでheight:100%が効かない時の対策。
  292. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。エリマキシギ、ソリハシシギ、トウネン、セイタカシギ、イカルチドリ、コサメビタキ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ。
  293. 六甲山。ヤブサメ、オオルリ(オス、メス)、ヒガラ、キビタキ、ヤマガラ。
  294. JR福知山線)有馬富士公園。コサメビタキ、ツバメ、ソウシチョウ、コゲラ、ホオジロ、アオサギ。ニホンイタチ。
  295. Windows無料アプリ「Upscayl」で、ノイズ除去、鮮明化を、野鳥写真で試した。「Aiarty Image Enhancer」とも比較。
  296. Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」ノイズ除去、ピンボケ補正、シャープネス強化、鮮明化を、野鳥写真で試した。
  297. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。野鳥、成果なし。イノシシ。
  298. 神戸森林植物園。オオルリ(幼鳥)、キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ソウシチョウ、ホオジロ、メジロ。ニホントカゲ。
  299. 画像生成AI)「ImageFX(Imagen3)」で、色々と遊んでみた。一部は「Ideogram 2.0」で。
  300. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。アオアシシギ、セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、センダイムシクイ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ。ヌマガエル。
  301. 画像生成AI)「Ideogram 2.0」「ImageFX(Imagen3)」で、日本、韓国、中国、イギリス、ウクライナの女優のイメージ画像を生成。結構リアル。
  302. 画像生成AI)「ImageFX(Imagen3)」で、日本の文学作品の冒頭の文章で画像を作らせてみた。
  303. 画像生成AI)「Google ImageFX(Imagen3)」を試したみた。
  304. 台風10号は関西で停滞か?Windy.comは、8月26日の時点で関西での停滞を予測していた。現時点では、停滞どころか南西側に戻る予報になっている。
  305. 何気ないものを撮ってみた。モノクロ&カラー。OLYMPUS Tough TG-5。
  306. 画像生成AI)「Ideogram 2.0」を試したみた。
  307. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キアシシギ、イソシギ、オナガガモ(メス)、イソヒヨドリ。
  308. Android)写真に写り込んだ不要な人や物を消すGoogle フォト「消しゴムマジック」を試した。消去レベル低い。(オブジェクト除去)
  309. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、カイツブリ、コサギ、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、ムクドリ。
  310. Windows標準フォトアプリ)消しゴムマジックのように写真に写り込んだ不要な人や物を消すオブジェクト除去機能を試した。
  311. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)無料Webツール「AnyRec AI」比較。「Adobe スーパー解像度」「Aiarty Image Enhancer」「Upscayl」と。
  312. 「Adobe スーパー解像度」と写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Windows無料アプリ「Upscayl」を比較。
  313. 神戸)阪神岩屋駅→JR灘駅→阪急王子公園駅。α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  314. 「EOS R1 / R5 Mark II」カメラ内アップスケーリング(高画質化)とWindows高解像度化、高画質化ツール「Aiarty Image Enhancer」「Upscayl」によるアップスケーリングを比較してみた。
  315. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Windows無料アプリ「Upscayl」を試してみた。
  316. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キアシシギ、イソシギ、クロガモ(メス)、オナガガモ(メス)、ウミネコ、コサギ。
  317. 「Adobe スーパー解像度」と写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」を比較。
  318. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」で、古いスキャン写真の解像度を上げてみた。
  319. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Windowsアプリ「Aiarty Image Enhancer」を試してみた。使えるレベル。
  320. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。センダイムシクイ、ホオジロ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、アオサギ。キアゲハ、クマゼミ、ショウリョウバッタ。
  321. ハザードマップ)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表。シギ・チドリ観察場所津波浸水の可能性。南芦屋浜、香櫨園浜、甲子園浜、武庫川河川敷、尼崎の森中央緑地、淀川河川敷、大阪南港野鳥園。
  322. ハザードマップ)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表。シギ・チドリ観察場所津波浸水の可能性。瀬戸川河口、加古川河口。
  323. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。オナガガモ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。ウスバキトンボ。
  324. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、ウミネコ(+幼鳥)。西江井島ため池(大池)、水草。
  325. 神戸)朝8時に散歩。やはり暑い。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  326. 2024年暑い夏。神戸では、2000年以降平均気温が異常に高くなっている。
  327. JR福知山線)有馬富士公園。キビタキ(+幼鳥)、ヤマガラ、コゲラ、ソウシチョウ、ツバメ。
  328. 神戸森林植物園。クロツグミ(+幼鳥)、ホトトギス、オオルリ(幼鳥)、キビタキ(幼鳥)、コサメビタキ(幼鳥)、ヤマガラ(幼鳥)、アオサギ。トンボ:マユタテアカネ。
  329. JR福知山線)有馬富士公園。サンコウチョウ(餌やり)、オオルリ、キビタキ、ヒバリ、ソウシチョウ(虫)、ホオジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、シジュウカラ。
  330. 外付けSSD 8TB 比較。(2024.7時点)(2025.1追加)
  331. 神戸森林植物園。キビタキ、オオルリ(幼鳥)、コサメビタキ(幼鳥)、ホオジロ、ヤマガラ。蝶、ツマグロヒョウモン。アジサイ。
  332. My野鳥図鑑(水鳥・猛禽類)が100種を超えて101種に。陸鳥合わせて217種に。
  333. 沖縄宮古島)4日目。佐和田の浜。ベニアジサシ、エリグロアジサシ、リュウキュウツバメ、セッカ、シロハラクイナ。
  334. 沖縄宮古島)3日目夕方。大野山林(竜の池)、宮古島市熱帯植物園。リュウキュウアカショウビン(水浴び)、オオクイナ(水浴び)、リュウキュウキビタキ(水浴び)。
  335. 沖縄宮古島)3日目日中。サニツ浜。ミフウズラ、セッカ。
  336. 沖縄宮古島)3日目朝。大野山林(竜の池)。オオクイナ(メス、水浴び)、シロハラクイナ。
  337. 沖縄宮古島)2日目日中。シギラビーチ。エリグロアジサシ、イソヒヨドリ。蝶、シロオビアゲハ。
  338. 沖縄宮古島)2日目朝。大野山林(竜の池)、宮古島市熱帯植物園。シロハラクイナ、キンバト、ムラサキサギ、セッカ、リュウキュウアオバズク。蛾、マダラガ科クロツバメ。クビワオオコウモリ。
  339. 沖縄宮古島)探鳥旅行。下地島空港。伊良部大橋。
  340. 野鳥の声録音用にボイスレコーダー「TASCAM DR-05X」を購入。
  341. 神戸)あいな里山公園。ツバメ(+幼鳥)、ホオジロ(+幼鳥)、イソヒヨドリ(+幼鳥)、ムクドリ(+幼鳥)、キセキレイ。タイワンモンシロチョウ、シオカラトンボ、コシアキトンボ。
  342. 北海道石狩市)はまなすの丘公園。コヨシキリ、ホオアカ、ヒバリ、ノゴマ、ノビタキ、チュウヒ。
  343. 北海道サロマ湖)3日目。ワッカ原生花園(2)。ノゴマ、シマセンニュウ、ベニマシコ、ホオアカ、ヒバリ、カワラヒワ、アオジ。
  344. 北海道サロマ湖)3日目。ワッカ原生花園(1)。ノビタキ(+幼鳥)。
  345. 北海道サロマ湖)2日目。ところ遺跡の森。シロハラゴジュウカラ(+幼鳥)、コガラ(?)、センダイムシクイ、アオジ、ハクセキレイ(幼鳥)、オジロワシ。
  346. 北海道サロマ湖)2日目。ワッカ原生花園(2)。シマセンニュウ、マキノセンニュウ、オオジュリン、ホオアカ、ヒバリ、ウミネコ。
  347. 北海道サロマ湖)2日目。ワッカ原生花園(1)。ノビタキ(+幼鳥)、ノゴマ。
  348. 北海道サロマ湖)1日目。ワッカ原生花園(2)。ノゴマ、ヒバリ、カワラヒワ、カッコウ、オジロワシ。キタキツネ、エゾシカ。
  349. 北海道サロマ湖)1日目。ワッカ原生花園(1)。ノビタキ(+幼鳥、餌ヤリ)。
  350. 北海道サロマ湖)1日目、3日目。女満別空港近くの車道沿いの林。アオジ(+幼鳥)、センダイムシクイ、シロハラゴジュウカラ。
  351. JScript)リンクURL入りのテキストファイルをHTMLファイルに変換するスクリプト。(ChatGPTコード生成)
  352. JR福知山線)有馬富士公園。コサメビタキ(+幼鳥、餌やり)、センダイムシクイ(幼鳥)、ホオジロ、ヒバリ、ヤマガラ(幼鳥)、ソウシチョウ、コチドリ。蛾、ヒョウモンエダシャク、ホタルガ。トンボ:オニヤンマ。
  353. 大阪)JR大阪環状線寺田駅→天王寺七坂→近鉄日本橋駅。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  354. 兵庫県西宮)北山緑化植物園→北山池→夙川上流緑道→夙川→阪神香櫨園駅。ショウジョウトンボ。ウシガエル。あじさい。
  355. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ(+ヒナ)、シロチドリ、ウミネコ。
  356. 神戸)三宮から元町、北側。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  357. ベランダの花。ダールベルグデージー(?)。
  358. Windows11)ロック画面の天気予報を消す。(23H2:KB5034123)
  359. 奈良)春日山遊歩道、滝坂の道(旧柳生街道)。サンコウチョウ、オオルリ、キビタキ、カケス、鳴き声だけ。
  360. 神戸)再度公園。キビタキ、ソウシチョウ、ホオジロ、メジロ、キセキレイ、カワラヒワ、エナガ、シジュウカラ、センダイムシクイ。
  361. Wordで文書作成時に行間が空きすぎる問題の対策。
  362. 滋賀県高島市)グリーンパーク想い出の森。キビタキ、サンショウクイ、エナガ、キセキレイ、ホオジロ、カワラヒワ、ヒヨドリ。
  363. 滋賀県高島市)グリーンパーク想い出の森、朽木いきものふれあいの里跡。イカル、ホオジロ、キセキレイ。
  364. 東大阪市)池島、恩智川治水緑地←近鉄東花園駅。ケリ。
  365. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ(飛翔、求愛給餌、水浴び)、シロチドリ、ウミネコ。
  366. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消すオブジェクト除去無料Webツール比較。SnapEdit、Cleanup.pictures、Hama、Magic Eraser、ClipDrop、MyEdit、PicWish、Inpaint、Cutout.Pro。
  367. 神戸)奥須磨公園。キビタキ、シジュウカラ(水浴び)、コゲラ。コシアキトンボ。アカミミガメ(ミドリガメ)。
  368. 神戸森林植物園。センダイムシクイ、コサメビタキ、キビタキ、ホオジロ、メジロ、カワラヒワ、ツバメ、イソヒヨドリ。ベニボタル。
  369. 写真色加工)【GIMP】LOMO、Cross processing、【Photoshop Express】秋、コイ、ミスティ。レトロっぽい雰囲気も。★
  370. Windows無料アプリ「GIMP」(G'MIC→Repair)で写真の美肌化を試した。
  371. Windows無料アプリ「GIMP」で写真のシミ消しを試した。
  372. Windows版無料アプリ「Adobe Photoshop Express」で写真のシミ消し「しみの削除」を試した。
  373. 「Windowsフォト」の「消去(旧:スポット修正)」で写真のシミ消しを試した。
  374. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)Webツール「SnapEdit」「ClipDrop」。
  375. ベランダのサボテンに花が咲いた。
  376. JR福知山線)有馬富士公園。コチドリ(親子、偽傷行動)、コサメビタキ、センダイムシクイ、ヒバリ、コゲラ、ホオジロ、ハクセキレイ、キジバト。水田。
  377. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。コチドリ。
  378. LUMIX DC-S9は期待したほどコンパクトではない。SONY α7C II、ZV-E1、SIGMA fpと比較。GM1、NEX-5Rともサイズ比較。
  379. 京都伏見区)巨椋干拓地。←近鉄向島駅。野鳥全くいない。水田が全くない。
  380. 神戸)元町。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  381. 東大阪市)池島、恩智川治水緑地←近鉄東花園駅。ケリ(親子)、オオヨシキリ、カルガモ、ムクドリ。
  382. 山梨県北杜市)清里高原3日目。コサメビタキ、キビタキ、ジョウビタキ。
  383. 山梨県北杜市)清里高原2日目午後。甲斐大泉。コジュケイ、ジョウビタキ、モズ。イトトンボ。
  384. 山梨県北杜市)清里高原2日目午前。キジ、アオゲラ、キビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツバメ、ホオジロ、キセキレイ、カワラヒワ。
  385. 山梨県北杜市)清里高原1日目。キバシリ、キジ(オス、メス)、コムクドリ、コサメビタキ、キビタキ、ヒガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ホオジロ、カワラヒワ。
  386. 京都御苑。アオバズク、ヤマガラ(幼鳥)、シジュウカラ、イカル、ウグイス、ハシボソガラス。
  387. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)(2)。ハマシギ、トウネン、オオソリハシシギ(冬羽、夏羽)、ホウロクシギ、オバシギ、ウズラシギ、キョウジョシギ、アオアシシギ、キアシシギ、メダイチドリ、シロチドリ、コアジサシ、ツクシガモ、クロツラヘラサギ、ミサゴ。
  388. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)(1)。チュウシャクシギ、ダイゼン。
  389. 佐賀県立森林公園。カササギ、ハシブトガラス、カワラヒワ、ムクドリ。
  390. 兵庫県西宮)甲子園浜。チュウシャクシギ、キョウジョシギ、キアシシギ、イソシギ、シロチドリ。
  391. JR福知山線)有馬富士公園。ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、ソウシチョウ、ヒバリ、ケリ、カイツブリ。
  392. 兵庫県加古川)日岡山公園、キビタキ(オス、メス)。明石公園、キビタキ。
  393. 大阪市立長居植物園。アカハラ、コサメビタキ、センダイムシクイ、マミジロ、キビタキ、シジュウカラ。シャクナゲ、バラ、ネモフィラ。
  394. ミラーレスカメラ:トリミング耐性、等倍画質比較。DPREVIEW、Imaging Resourceの画像を1024×768で部分切り取り。
  395. 日本鳥類目録第8版で亜種から種に昇格する鳥。リュウキュウサンショウクイ、ハチジョウツグミ、ホントウアカヒゲ、リュウキュウキビタキ、ニシオジロビタキ etc。「My野鳥図鑑」200種超える。
  396. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キョウジョシギ、キアシシギ、コチドリ。
  397. 神戸森林植物園。センダイムシクイ、キビタキ、マミチャジナイ、ホオジロ、ヤマガラ、イソヒヨドリ。シャクナゲ、ツツジは見頃過ぎ。ハンカチノキが見ごろ。
  398. 大阪城公園。マミジロ。
  399. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池→いなみ野水辺の里公園。コムクドリ、オオルリ、ケリ、ヒバリ、アトリ、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ。
  400. 2024年4月)大阪城公園の夏鳥の数一覧。元山裕康さんのブログから数字を拝借。2022,2023年も合わせて。
  401. 沖縄、奄美大島の野鳥を加えて、「My野鳥図鑑(陸鳥)」が100種を超えた。陸鳥、水鳥・猛禽類を合わせると199種。
  402. 奄美大島)宇宿、大瀬海岸→奄美空港。ムナグロ、ダイゼン、メダイチドリ、イソヒヨドリ(虫)。蝶、ツマムラサキマダラ、リュウキュウアサギマダラ。
  403. 奄美大島)奄美大島紬村、手広海岸。ルリカケス、イソヒヨドリ(虫)、亜種アマミヤマガラ。
  404. 奄美大島)奄美自然観察の森(2)。ズアカアオバト(実)、亜種オーストンオオアカゲラ(メス)、亜種リュウキュウキビタキ、亜種アマミコゲラ、亜種アマミシジュウカラ、亜種アマミヤマガラ。
  405. 奄美大島)奄美自然観察の森(1)。アカヒゲ(水浴び)、ルリカケス。
  406. 奄美大島)宇宿、大瀬海岸。サシバ、アマサギ、セイタカシギ、ダイゼン、コチドリ、イソヒヨドリ。
  407. 沖縄那覇)漫湖公園。アカアシシギ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、クロツラヘラサギ、コサギ、亜種リュウキュウキジバト、ドバト、シロガシラ、バリケン。
  408. 沖縄那覇)末吉公園。蝶、オオゴマダラ、イシガケチョウ。亜種リュウキュウメジロ、亜種リュウキュウキジバト。
  409. 沖縄国頭村)やんばる学びの森。亜種ホントウアカヒゲ(メス、オス)、リュウキュウサンショウクイ、亜種アマミヤマガラ、亜種リュウキュウメジロ、亜種リュウキュウコゲラ、ウグイス、亜種リュウキュウヒヨドリ、亜種オキナワシジュウカラ。トンボ:交尾、アカホシカメムシ。
  410. 沖縄国頭村)国頭村森林公園。シロガシラ、セッカ、亜種リュウキュウメジロ、亜種リュウキュウヒヨドリ、亜種オキナワシジュウカラ、イソヒヨドリ。
  411. 沖縄国頭村)比地大滝キャンプ場。ノグチゲラ、リュウキュウツバメ、亜種リュウキュウヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロガシラ、バン、ダイサギ。蝶、モンキアゲハ、ジャコウアゲハ。ハグロトンボ。
  412. 沖縄名護市)名護21世紀の森公園。シロガシラ、亜種リュウキュウキジバト。
  413. 神戸)2024、王子公園。葉桜が増えてきたが、見ごろの桜も。
  414. GoogleマップへのGPX、KMLインポートはGoogleドライブ経由でないと出来なくなった。(?)
  415. 神戸森林植物園。桜、ハクモクレン、コブシ、見ごろ。春の花。センダイムシクイ、ホオジロ、シロハラ。
  416. JR福知山線)武庫川さくら回廊(三田)、七分咲き(?)。ホオジロ(桜)、ヒヨドリ(桜)、イソシギ。
  417. 兵庫県東播磨)加古川河口。ズグロカモメ(夏羽、冬羽)、スズガモ、ヒドリガモ、イソシギ、コサギ、ホオジロ。
  418. はてなブログ)スマホでピンチイン・ピンチアウトで画面を拡大縮小できるようにした。
  419. 京都府立植物園(野鳥編)。メジロ(桜、苔?)、ヤマガラ、アオジ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、トビ。
  420. 京都府立植物園(花編)。桜五分咲き。春の花。蹴上インクライン、知恩院、円山公園。
  421. 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園、西江井島ため池。桜咲き始め。春の花。ヒバリ、ツバメ、メジロ(実)、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、モズ、ムクドリ、ヒヨドリ(花)、キジバト、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ。
  422. JavaScript)無料で使えるAIツール Gemini、ChatGPT、Copilot、リートンでプログラム作成(コード生成)能力を比較。
  423. 無料で使えるAIツール Gemini、ChatGPT、Copilot、リートンに同じ質問をしてみた(野鳥識別など)。大きく間違った回答も。回答を鵜呑みにしてはいけない。
  424. 神戸)三宮、北野。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  425. GPT-4や画像生成AIなどのAIツールが無料で使える「リートン」を試してみた。
  426. 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。オオジュリン、メジロ(桜)、イカル、カワラヒワ、シジュウカラ(巣作り)、ジョウビタキ、エナガ、アオジ、シロハラ、ハシブトガラス(水浴び)、コガモ、ヒドリガモ、コサギ、ミサゴ。
  427. 金ケ崎公園、魚住、大久保ため池、江井島(江井ケ島)、瀬戸川河口で見られる野鳥。
  428. 長野県安曇野)烏川渓谷緑地「水辺エリア」→国営アルプスあづみの公園(2日目)。マヒワ、アカウソ、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ホオジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ。ニホンザル。常念岳。
  429. 長野県安曇野)烏川渓谷緑地「水辺エリア」。ミソサザイ、カワガラス、アカウソ、ヒガラ、カケス、キセキレイ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ。
  430. 長野県安曇野)烏川渓谷緑地「森林エリア」→国営アルプスあづみの公園(1日目)。カワガラス、アカウソ、アカゲラ、アオゲラ、シメ、イカル、カケス、ヒガラ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロ、ジョウビタキ、エナガ、シロハラ。ニホンザル。
  431. 神戸森林植物園。メジロ(梅)、ホオジロ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、シロハラ、イソヒヨドリ。春の花。ユキワリイチゲ。
  432. 兵庫県)明石公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、マガモ。
  433. JR福知山線)有馬富士公園。ヒバリ、カシラダカ、シジュウカラ(実)、ルリビタキ、ホオジロ、アトリ、ヤマガラ、アオジ、メジロ、モズ、カワラヒワ、シロハラ、ヒドリガモ。
  434. 神戸)奥須磨公園。ジョウビタキ(実)、ルリビタキ、ウグイス、メジロ(梅)、シジュウカラ(巣作り)、アオジ、ヤマガラ、カワラヒワ、シロハラ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ。
  435. 大阪府堺市)大泉緑地。メジロ(梅、水浴び)、エナガ(水浴び)、シジュウカラ(水浴び)、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、アオサギ(ペアで巣作り、集団飛翔)、アオジ、モズ、ウグイス、カワラヒワ、カイツブリ、バン、シロハラ、ヒヨドリ(花、虫)、白いドバト。
  436. 神戸森林植物園。キクイタダキ、ミヤマホオジロ、マヒワ、カワラヒワ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、アオジ、エナガ、ホオジロ、シロハラ、イカル。
  437. 焦点距離135mmで縦位置道端スナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  438. 神戸)洞川梅林。再度公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、ホオジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、カケス。
  439. Leaflet地図:ZooPicker探鳥地(野鳥撮影地)マップを作成。CSV使用。
  440. ZooPicker探鳥地(野鳥撮影地)全国版Googleマイマップ作成。
  441. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、スズガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ユリカモメ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、ヘラサギ、ミコアイサ、コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ。
  442. 神戸)保久良梅林、岡本梅林。梅見ごろ。ヒレンジャク(実)、イカル、メジロ(梅)、シロハラ。
  443. 2024年2月のカワセミ。2か所で。※
  444. 京都御苑。梅、ロウバイ見ごろ。アトリ、イカル、ビンズイ、ヤマガラ、コサギ。
  445. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。シロハラ(実)、アオジ(実)、ヤマガラ、ルリビタキ、セグロセキレイ、キセキレイ。※
  446. 大阪)南堀江、北堀江、なんばパークス。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  447. 兵庫県)曽根天満宮、日笠山。梅見ごろ。アオジ、モズ、カワラヒワ、コゲラ、ハシビロガモ、カイツブリ。
  448. 神戸)西郷川河口公園。河津桜見ごろ。カワウ。
  449. 「DataChef/ImageChef」の「白黒(モノクロ)画像をAIがカラー化」を試してみた。
  450. 「DataChef/ImageChef」の「AIが画像を漫画風に変換」が雰囲気のあるモノクロ画像を出してくれる
  451. 「DataChef/ImageChef」の「写真を浮世絵風にする」がいい味を出してくれる。
  452. 「DataChef/ImageChef」で、写真を絵画風(水彩画、鉛筆画etc.)にしてみた。
  453. 写真から輪郭抽出して線画作成できるサイト「SketchEdge」「cre8tiveAI」「DataChef」を試した。
  454. Google「Gemini」で画像の輪郭抽出ができるか試してみたが、駄目だった。
  455. 神戸)再度公園。キクイタダキ、ルリビタキ、ビンズイ、ホオジロ、ヒガラ(水浴び)、ヤマガラ、アオジ、エナガ、コゲラ、ジョウビタキ、シロハラ。洞川梅林咲き始め。
  456. 画像生成AI)Google「Gemini」にキクイタダキの画像を生成させてみた。
  457. 兵庫県尼崎市)宮内公園。梅見頃。ホシハジロ、オオバン、ドバト。
  458. 福岡)和白干潟。ミヤコドリ、ツクシガモ、カササギ、スズガモ、オナガガモ、マガモ(ダンス)、クロツラヘラサギ、ムクドリ、ジョウビタキ、メジロ。
  459. 福岡)海の中道海浜公園。ジョウビタキ(水浴び)、シジュウカラ、シロハラ(水浴び)、カワラヒワ、エナガ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ。
  460. 姫路市自然観察の森。ヤマドリ(メス)、リュウキュウサンショウクイ、エナガ(成鳥団子?)、キクイタダキ、ルリビタキ、ヤマガラ、ジョウビタキ(実)、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ、ケリ。
  461. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。タヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、イソシギ、ホオジロガモ、カワアイサ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、バン、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、モズ。ムネアカタヒバリ見られず。
  462. 六甲山。アカウソ(オス、メス)、ヤマガラ。
  463. 大阪府堺市)大泉緑地。ゴイサギ、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、ウグイス、ツグミ、シジュウカラ、シロハラ、バン、カイツブリ、アオサギ(ペア)。サンカノゴイ見られず。※
  464. 画像生成AI)Google「Bard(Gemini)」にキクイタダキの画像を生成させてみた。
  465. Google「Bard(Gemini)」に画像生成AI機能が追加されたので、試してみた。
  466. 神戸)再度公園。キクイタダキ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、シロハラ。
  467. 大阪)北浜→中之島。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  468. 2024年1月のカワセミ。4か所で。※
  469. 兵庫県姫路市)夢前川、浜手緑地。オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、カワウ、イカルチドリ、ハクセキレイ。
  470. JR福知山線)有馬富士公園。イカル(実)、アオゲラ、ルリビタキ(メスタイプ)、ジョウビタキ(虫)、アオジ、エナガ、カシラダカ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、コゲラ、シロハラ、キセキレイ、イカルチドリ。※
  471. 兵庫県加古川)日岡山公園。メジロ(2羽団子?)、ルリビタキ、ウグイス、コゲラ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ。GIFアニメ。
  472. JavaScript)「ブログ記事一覧」の検索ボックスの文字列を、URLに反映できるようにした。ChatGPT(3.5)に教えてもらった。(コード生成)
  473. JavaScript)HTML<INPUT>テキストボックスに入力されている文字列を、リアルタイムにURLのパラメーターに反映する方法。ChatGPT(3.5)に教えてもらった。(コード生成)
  474. 神戸)北野。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  475. 京都御苑。イカル、アトリ、メジロ、ビンズイ、シロハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、スズメ、アオサギ、マガモ。
  476. 京都府立植物園。アトリ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、メジロ、モズ、シジュウカラ、コゲラ。
  477. 神戸)あいな里山公園。ジョウビタキ、コゲラ(実)、ホオジロ、メジロ、モズ、キセキレイ。
  478. 大阪府堺市)大泉緑地。ウグイス、アオジ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カイツブリ、バン、ヒドリガモ、マガモ、アオサギ。※
  479. 神戸)渦森台→御影公会堂。アオジ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、エナガ、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ。
  480. 神戸森林植物園。イカル、ミヤマホオジロ、マヒワ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ。
  481. 兵庫県)明石公園。ゴイサギ、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、アオジ、コゲラ(幼鳥?)、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、モズ、シロハラ、トモエガモ、マガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ。※
  482. 道端隅っこをスナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  483. 兵庫県東播磨)加古川河口、セッカ、オオジュリン、シロチドリ、ウミアイサ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ホシハジロ。白浜海水浴場、野鳥いない。
  484. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。クサシギ、イソシギ、イカルチドリ、バン、オオバン、カワウ(婚姻色)、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、タヒバリ、ツグミ、モズ、アオジ、カワラヒワ、ジョウビタキ、シジュウカラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ。ANA Future Promise特別塗装機、朝日航洋 JA08DX。※
  485. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ジョウビタキ(実)、ルリビタキ(メスタイプ)、アオジ、ホオジロ、ウグイス、メジロ(柿)、エナガ、イソヒヨドリ。
  486. 神戸)三宮南側。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  487. 神戸)再度公園。ビンズイ、イカル、ルリビタキ、ホオジロ、エナガ、ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、モズ。
  488. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池、上池)。セイタカシギ、ミコアイサ、コウノトリ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、アオサギ、オナガガモ、コガモ。
  489. 兵庫県東播磨)初詣:青龍神社→藤江海岸。住吉神社→瀬戸川河口。ウミネコ、セグロカモメ、ユリカモメ、ヒドリガモ、イソシギ、イソヒヨドリ。
  490. スマホカメラ)2023年DXOMARK上位機種のセンサーサイズ、焦点距離、F値、画素数一覧。
  491. My野鳥図鑑)撮影累計187種。2023年野鳥撮影地(探鳥地)まとめ。
  492. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。レンコン掘り。ヘラサギ、オナガガモ、コガモ、ハシビロガモ。
  493. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、コサギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、コゲラ、ホオジロ、ハクセキレイ。
  494. JR福知山線)有馬富士公園。イカル、ジョウビタキ(オス、メス)、カシラダカ、ウグイス、メジロ(実)、コゲラ、ヤマガラ、キセキレイ、シロハラ、ケリ、トビ、クサシギ、イカルチドリ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、アオサギ。
  495. 画像生成AI)「Canva」にカメラのデザインをさせてみた。SONY α7C II の写真をアップロードして。
  496. 画像生成AI)「Bing Image Creator」にカメラのデザインをさせてみた。SONY α7C II、SIGMA fp ベースで。
  497. Windows11「フォトアプリ」で、背景ぼかしや画像切り抜きができる。
  498. 世界中のラジオ局を地球儀で探せる「Radio Garden」。世界中の音楽を無料で聞ける。
  499. 野鳥撮影カメラ比較)R7、R10/R50+エクステンダーRF1.4x。トリミング耐性etc。
  500. 画像生成AI)「Canva」「Bing Image Creator」「Fotor」「PixAI」に、「2024年の年賀状の辰(龍)のデザイン」を描かせてみた。
  501. 2023年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は3機種のみ。生産終了になった製品も多い。
  502. Windows)PCのキーボード、マウスが異常に遅くなった原因は「OneDrive」だった。
  503. 兵庫県東播磨)江井島ため池(谷池)、オカヨシガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、ヌートリア。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、イソシギ、ケリ、オナガガモ、コガモ、セグロカモメ、ユリカモメ。
  504. 神戸)再度公園。アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、リュウキュウサンショウクイ、アトリ、マヒワ、ホオジロ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、シロハラ(実)、キンクロハジロ。
  505. 神戸)高塚公園、コゲラ(実)、エナガ、メジロ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、マガモ。西神中央公園、ジョウビタキ、コゲラ。
  506. 神戸)奥須磨公園。エナガ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、ヨシガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ。
  507. Windowsアプリ「Flexible Renamer」で、ファイル名を2番置きの連番にリネームする方法。
  508. 野鳥撮影)カメラ(APS-C、フォーサーズ)高画素機、トリミング耐性比較。焦点距離400mm望遠レンズで比較。
  509. 神戸)あいな里山公園。ホオジロ、ハクセキレイ、ハシビロガモ。
  510. ベランダの花。
  511. 兵庫県)逆瀬川駅→武庫川河川敷。イソシギ、オナガガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、マガモ、カイツブリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ(虫)、ユリカモメ。
  512. 兵庫県西宮)甲子園浜。ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、セグロカモメ、ユリカモメ。
  513. 兵庫県東播磨)江井島ため池(谷池)、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、ヘラサギ、ハシビロガモ(ぐるぐる)、コガモ、オナガガモ、コサギ、ダイサギ、カルガモ。
  514. 神戸森林植物園。ミヤマホオジロ(実)、カシラダカ、ジョウビタキ(メス(実)、オス)、ヤマガラ(実)、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、ツグミ、シロハラ、イソヒヨドリ。もみじ紅葉。
  515. 最近撮った写真を、FotoSketcherで鉛筆スケッチ風に。アート加工。
  516. 最近撮った写真を、FotoSketcherで水彩画風に。アート加工。
  517. 最近撮った写真を、GIMPで色加工(色温度 etc.)、アート加工(G'MIC)。
  518. 神戸)阪神御影駅周辺。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  519. センサーサイズによる画質の違い比較。DPREVIEW、Imaging Resource Comparometer で。
  520. 大阪梅田)SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。35mm判換算135mmのスナップ撮影は難しい。
  521. 六甲山。野鳥、成果ゼロ。
  522. JR福知山線)有馬富士公園。クサシギ、イカルチドリ、ケリ、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、ヤマガラ、スズメ。もみじ紅葉。
  523. 神戸)三宮、元町北側でスナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。
  524. Windows:動画編集)動画から静止画切り出しには「Microsoft フォト」が簡単。
  525. 六甲山。カヤクグリ(実)、ミヤマホオジロ(実)、ルリビタキ(メスタイプ)、アトリ、ホオジロ。
  526. レンズ「SIGMA 90mm F2.8 DG DN」購入。APS-Cで135mmとして使用。α5100に付けて、神戸三宮、元町南側で試し撮り。
  527. 神戸森林植物園。エナガ、ヤマガラ、ツグミ、マガモ。サザンカ見頃。紅葉見頃の木は少ない。
  528. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、ヒドリガモ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、ヘラサギ、ミコアイサ、ハシビロガモ(ぐるぐる)、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ケリ。
  529. 京都御苑。アトリ、ヤマガラ、ビンズイ、シジュウカラ、コゲラ。紅葉は遅れ気味。
  530. 鳥取県)大山3日目。お里の松周辺。ゴジュウカラ、コゲラ。JR境線鬼太郎列車。
  531. 鳥取県)大山2日目(午後)、寂静山、お里の松周辺。アオゲラ、アトリ(実)、エナガ、カシラダカ、コガラ、ヒガラ(実)、ゴジュウカラ(実)、シメ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、マミチャジナイ、ヤマガラ。
  532. 鳥取県)大山2日目(朝)、小鳥の路。マミチャジナイ、アトリ、ゴジュウカラ(実)、コガラ、シジュウカラ。
  533. 鳥取県)大山1日目(夕方)。お里の松周辺。ヒガラ、ゴジュウカラ、エナガ、コゲラ。特急やくも。
  534. Androidスマホ)Braveブラウザで、YouTube音楽を画面オフ(バックグラウンド)で再生。
  535. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、セグロカモメ、ヒドリガモ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、オナガガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、ハクセキレイ。
  536. 大阪城公園。シロハラ、アトリ、シジュウカラ、メジロ。
  537. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ジョウビタキ、ホオジロ、メジロ。
  538. 北海道)5日目。ウトナイ湖(午後)。イスカ(実)、マヒワ(実)、ミヤマカケス、オオハクチョウ or コハクチョウ、マガン or ヒシクイ。
  539. 北海道)5日目。ウトナイ湖(午前)。キバシリ、アカゲラ、ミヤマカケス、シロハラゴジュウカラ(実)、ハシブトガラ。シマリス。紅葉きれい。
  540. 北海道)4日目。札幌、平岡公園。シロハラゴジュウカラ、ハシブトガラ(?)。
  541. 北海道)4日目。野幌森林公園。ヤマゲラ、キバシリ、オオアカゲラ、アカゲラ、ウグイス、シマエナガ、シロハラゴジュウカラ、ハシブトガラ or コガラ(実)、コゲラ。紅葉きれい。
  542. 北海道)3日目。札幌、西岡公園。シマエナガ、キバシリ、シロハラゴジュウカラ(実)、ハシブトガラ or コガラ、コゲラ、ヤマガラ、マガモ。
  543. 北海道)3日目。定山渓(早朝)。ハシブトガラ。
  544. 北海道)2日目。定山渓、豊滝会館前→小金湯さくらの森。ミヤマカケス、コゲラ。
  545. 北海道)2日目。定山渓。オオアカゲラ、マミチャジナイ、シロハラゴジュウカラ、ハシブトガラ or コガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、コマドリ。紅葉きれい。
  546. 北海道)1日目。札幌、星置緑地。シロハラゴジュウカラ、ハシブトガラ or コガラ、アカゲラ、シジュウカラ、コゲラ。
  547. 長野)戸隠森林植物園3日目(朝)。キバシリ、ゴジュウカラ(虫)、カケス(実)、コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ。
  548. 長野)戸隠森林植物園2日目。ゴジュウカラ(実)、コガラ(実)、キバシリ、カケス、クロツグミ、キンクロハジロ。紅葉がきれい。
  549. 長野)戸隠森林植物園1日目(夕方)。ムギマキ、マミチャジナイ(実)、ツグミ(実)、アカゲラ、ゴジュウカラ。
  550. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)、コサメビタキ(虫)、センダイムシクイ、ヤマガラ(実)、キセキレイ、エナガ。蝶、アサギマダラ。夙川駅→香櫨園、バン、セグロセキレイ、コサギ。
  551. 兵庫県東播磨:明石)松陰新田、田園風景。ムナグロ、ケリ、ノビタキ、ヒバリ、モズ、ムクドリ(実)、ハッカチョウ、ハクセキレイ、キジバトとドバト(カワラバト)、トビ、アオサギ、ヒドリガモ、カワウ。
  552. 大阪)服部緑地。バン(幼鳥)、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、メジロ。
  553. 阪急六甲駅近辺。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  554. JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ハクセキレイ、キセキレイ。
  555. AI)「ChatGPT」、「Google Bard(Gemini)」、「Bing AI Chat」に絵本の文章を作らせてみた。「Bing Image Creator」で画像生成もしてみた。
  556. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、キアシシギ。西江井島ため池(大池、皿池、新池)、ホシハジロ。
  557. 兵庫県西宮)甲子園浜。コガモ、ホシハジロ。シギ・チドリの姿なし。
  558. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)(2)。オバシギ、アオアシシギ、カラフトアオアシシギ、ウズラシギ、キリアイ、ムナグロ、オオソリハシシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、シロチドリ、メダイチドリ。
  559. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)(1)。ハマシギとダイゼンが多かった。
  560. 佐賀市)蓮池公園、カササギ(カチガラス)、エゾビタキ、コサメビタキ、モズ、コゲラ、シジュウカラ。
  561. 2023年9月のカワセミ。3か所で。※
  562. 大阪)淀川河川敷(十三)。イソヒヨドリ(メス)。
  563. 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。キンクロハジロ、イソシギ、コゲラ、シジュウカラ(虫)、エナガ、メジロ、ムクドリ、モズ、キセキレイ。
  564. Windows11)「タスクバーボタンを結合しない設定」がリリース。(22H2:KB5030310)
  565. 大阪府堺市)大泉緑地。サンコウチョウ(葉っぱ)、コサメビタキ、エゾビタキ、オオルリ(メス)、キビタキ、ヤブサメ、シジュウカラ、コゲラ。※
  566. 大阪城公園。ヤブサメ、コサメビタキ、オオルリ、キビタキ(メス)、カワラヒワ、シジュウカラ。
  567. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)→納戸池→皿池→江井島ため池(谷池)。カモ類は何もいない。コサギ、チュウサギ。ハローキティ新幹線。
  568. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キアシシギ、トウネン、コサギ。
  569. モノクロ写真に「Photoshop Express」で色を付けてみた。色(カラー)加工。
  570. 野鳥の写真にGIMP「G'MIC」フィルター「Details [Sharpen [Richardson-Lucy]]」(シャープネス)をかけてみた。
  571. 大阪市立長居植物園。コサメビタキ、オオルリ(メス)、シジュウカラ、スズメ(水浴び)。サルスベリ、ハギ、彼岸花、ハス。
  572. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ツルシギ、ハマシギ、ソリハシシギ、イソシギ、トウネン、イカルチドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ(幼鳥)、ホオジロ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、ミサゴ。
  573. APS-C用24mm/F1.8のコンパクトなレンズが欲しい。「NIKKOR Z DX 24mm f/1.7」相当のEマウントレンズが欲しい。
  574. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キョウジョシギ(幼鳥)、オオメダイチドリ。
  575. 京都府)JR同志社前駅→京田辺市草内→JR京田辺駅。モズ、カイツブリ、ダイサギ。※
  576. 2023年8月のカワセミ。※
  577. 兵庫県)尼崎農業公園、猪名川、千里川、伊丹空港。ヒヨドリ、ムクドリ、イカルチドリ、イソシギ。※
  578. JavaScript)jQueryプラグイン「DataTables」のWebページ(URL)に検索文字列を初期設定できるようにした。ChatGPT(3.5)に教えてもらった。(コード生成)
  579. SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。モノクロ・スナップ。
  580. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Pythonツール「SwinIR」を試してみた。
  581. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。エリマキシギ、ソリハシシギ、トウネン(幼鳥)、イカルチドリ、コサギ(魚)、アオサギ、チュウサギ。
  582. Windows)「Python(Ver.3.11.5)」インストール。
  583. 兵庫県東播磨)JR大久保駅→北場バス停近くのため池。野鳥成果なし。
  584. 兵庫県東播磨)東加古川ため池(寺田池、花園池、狐池、今池)。チュウサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、カイツブリ。
  585. 2023年。日本の暑い夏。神戸も暑かった。でも、2020年8月には負けた。
  586. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。トウネン、シロチドリ、オオメダイチドリ、ハクセキレイ、ウミネコ。
  587. 神戸)再度公園。コルリ(オス幼鳥?)、ホオジロ(+幼鳥)、シジュウカラ、メジロ、イソヒヨドリ。蝶、コミスジ、モンキアゲハ。ベニイグチ。
  588. 神戸)奥須磨公園。イソヒヨドリ、ヒヨドリ(幼鳥)、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、ハクセキレイ(幼鳥)、ムクドリ。
  589. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。オオメダイチドリ(幼鳥)(蟹)、ソリハシシギ、イソシギ、ウミネコ。
  590. JR福知山線)有馬富士公園。オオルリ、ヒヨドリ(幼鳥)、ホオジロ(葉っぱ?)、ヤマガラ(実)、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、カイツブリ、カルガモ。ハグロトンボ、シオカラトンボ。蝶、ツマグロヒョウモン。
  591. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。キアシシギ(蟹)、ソリハシシギ、イソシギ、ウミネコ、コサギ、アオサギ、イソヒヨドリ、ツバメ。
  592. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。空の雲。エゾムシクイ、キビタキ(メス)、オオヨシキリ、ホオジロ(虫)、コゲラ、シジュウカラ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、チドリ。
  593. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ウミネコ(+幼鳥)(じゃれ合い)、オオメダイチドリ(幼鳥)、シロチドリ、ソリハシシギ。蝶、ナミアゲハ。
  594. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ソリハシシギ、イソシギ、シロチドリ or イカルチドリ、ウミネコ。ショウリョウバッタ。
  595. 写真をアート加工したものを、Webページアルバムにしてみた。(GIMP、FotoSketcher)
  596. Windows:動画編集)2つの動画を横に並べた動画を作成できるアプリ「VideoProc Vlogger」。
  597. Windows:動画編集)Sony Creators' Cloud「Master Cut」で動画の手ブレ補正を試してみた。(ZV-1 II)
  598. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)Webツール「Hama」。「Magic Eraser」は無料で使えない。「Inpaint」「Cutout.Pro」は機能的に使えないレベル。
  599. 写真画像の背景を切り抜いて透明化してくれるWebツール「PicWish」「Remove.bg」「Clipping Magic」。
  600. 神戸森林植物園。メジロ、コゲラ、ホオジロ。蝶、モンキアゲハ、サトキマダラヒカゲ。(Mt.六甲トレイルランサマーピクニック)
  601. 神戸布引ハーブ園。ひまわり。コゲラ、メジロ。
  602. 兵庫県東播磨)西江井島ため池。ハスの花。カイツブリ、カルガモ、ダイサギ、ハクセキレイ、ムクドリ、ハッカチョウ。チョウトンボ。明石公園。エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオサギ。蝶、アオスジアゲハ。※
  603. 画質比較:「ZV-1 II」「SONY RX100M7」「Canon G5 X Mark II」「Panasonic DC-LX9」。DPReviewの画像を利用。
  604. CSS Filter「saturate」「brightness」「contrast」で、画像の彩度、明度、コントラストを変更するWebツール作成。(ChatGPT)
  605. Windows11)デスクトップ・アイコン名(文字)の影を消す方法。
  606. CSS Filter「hue-rotate」で、画像を色相変換するWebツール作成。(ChatGPT)
  607. 神戸)真夏の夕方、神戸の空。
  608. 神戸森林植物園。メジロ(+水浴び後)、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ(虫)、ソウシチョウ、イソヒヨドリ。蝶、ジャコウアゲハ、ツマグロヒョウモン。ヒグラシ。ニホンリス。
  609. JR福知山線)有馬富士公園。オオルリ(+幼鳥)、コサメビタキ、エナガ、ホオジロ(+幼鳥)、ハクセキレイ、メジロ、ヒヨドリ(+幼鳥)、ツバメ、ハシブトガラス(餌やり)、カルガモ、ダイサギ、カワウ。ニイニイゼミ、アブラゼミ。蝶、コムラサキ、モンキアゲハ。シオカラトンボ。ニホンノウサギ。
  610. CSS)「mix-blend-mode」の「multiply」で、JPEG画像を半透明(透過)に重ねて表示。
  611. 神戸)六甲高山植物園。アジサイ、ヤマユリ、カノコユリ、レンゲショウマ、キレンゲショウマ、ニッコウキスゲ etc。コサメビタキ(幼鳥)、ウグイス、ホオジロ。ヒグラシ。蝶、ルリタテハ、ジャコウアゲハ。
  612. 兵庫県加古川)日岡山公園。コサメビタキ(幼鳥)、センダイムシクイ、シジュウカラ(幼鳥)、ヤマガラ、エナガ(幼鳥)、コゲラ、ムクドリ(幼鳥)、ハクセキレイ(幼鳥)、イソヒヨドリ、ツバメ(餌やり)、スズメ(幼鳥)。
  613. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)Webツール「PicWish」。
  614. Windows11)ネットワークに共有コンピューター名が表示されない時の対処。SMB1.0。Function Discovery Provider Host、Function Discovery Resource Publication。
  615. Windows11)アップグレード後、共有フォルダにアクセスできない時の対処。「パスワード保護共有」をオフに。
  616. Windows11)シャットダウン/再起動ボタンをスタートメニュー/タスクバーに配置する。
  617. Windows11アップグレード)使いやすくするためのカスタマイズ設定。タスクバーで特定ファイルをクイックオープン etc。
  618. JR福知山線)有馬富士公園。コジュケイ、センダイムシクイ、キビタキ(+幼鳥)、シジュウカラ(幼鳥の砂浴び)、ウグイス、エナガ(幼鳥)、ハクセキレイ(幼鳥)、キセキレイ、コゲラ、ホオジロ、メジロ、ソウシチョウ、ツバメ(幼鳥)、ヒヨドリ(幼鳥)。コシアキトンボ、シオカラトンボ。
  619. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。コサメビタキ(幼鳥)、ツバメ、メジロ。シオカラトンボ。
  620. 神戸)奥須磨公園。ヤマガラ、メジロ(幼鳥)、ムクドリ(虫)、スズメ(砂浴び)、ツバメ(水浴び)、ヒヨドリ。チョウトンボ。
  621. 西宮市大谷記念美術館)「英国キュー王立植物園 おいしい ボタニカル・アート 食を彩る植物の物語」展。銅版画「スティップル・エングレーヴィング」。
  622. 南阿蘇鉄道が全線運転再開。2023年7月15日。
  623. JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ホオジロ(幼鳥)、ハクセキレイ、セグロセキレイ(幼鳥)、キセキレイ、シジュウカラ(幼鳥)、ヤマガラ、メジロ、センダイムシクイ、カイツブリ(+ヒナ)、カルガモ。蝶、クロアゲハ。アマガエル。
  624. GIMP)トーンカーブで「ティール&オレンジ」をバッチで一括処理。色加工。
  625. GIMPのトーンカーブによる画像処理(色明るさ補正)をバッチで複数ファイルに一括適用する。PhotoLab:CurveBatch。
  626. 明石海峡大橋。
  627. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ(+ヒナ)、ウミネコ(+幼鳥?)。GIFアニメ。
  628. 神戸)アジュール舞子。コアジサシ(+ヒナ)、ウミネコ。
  629. 「WD ポータブルSSD 4TB」購入。Dドライブ交換。robocopyで丸ごとコピー。(xcopyではない)
  630. 神戸)渦森台→六甲山高羽道→六甲ケーブル下。あじさい。野鳥撮れず。
  631. 阪急伊丹駅周辺。SONY α5100+E 35mm F1.8。カラー+モノクロ。
  632. 神戸森林植物園。野鳥編。メジロ(幼鳥)、コゲラ(幼鳥)、ヤマガラ(幼鳥)、ヒヨドリ(幼鳥)、ソウシチョウ、キビタキ、ホオジロ、ツバメ、カワラヒワ。
  633. 神戸森林植物園。あじさい、見頃。「ZV-1 II」で撮影。
  634. 「ZV-1 II」の画質を「WX-800」「TG-5」「Xperia 1 III」と比較。
  635. CSS)<pre>で等幅フォントを使う。
  636. ソニーデジカメ)コントラストやシャープネスなどの設定値は、EXIFの標準項目には書かれず、メーカー独自の項目に書かれる。
  637. ソニーのデジカメ写真のEXIFから、「クリエイティブルック」情報を抜き出して、画像ファイル名に「クリエイティブルック名」を付け足す。(ExifTool/JScript)
  638. 芽が出たジャガイモをベランダの鉢に植えたら花が咲いた。サツマイモも葉が出てきた。
  639. 神戸ハーバーランド。SONY VLOGCAM ZV-1 II 試し撮りスナップ。動画スナップ。
  640. Windows:動画編集)動画のトリミング(前後カット)やBGMを付けるなら、Windowsアプリ「フォト」で出来る。
  641. 神戸)元町、三宮。SONY VLOGCAM ZV-1 II 試し撮りスナップ。動画スナップ。モノクロ+カラー。
  642. WindowsでMP4動画を結合するシンプルなフリーアプリ「Free Video Joiner」←お勧めできない。
  643. 「SONY VLOGCAM ZV-1 II」静止画、試し撮り。Xperia 1 III と比較。
  644. 「SONY VLOGCAM ZV-1 II 」+「シューティンググリップ GP-VPT2BT」購入。ZV-1、ZV-1F、ZV-E10との仕様比較。
  645. 長野)上高地3日目(小梨平キャンプ場)。イカルチドリ、キセキレイ、マガモ、コサメビタキ(幼鳥)、コガラ、ヒガラ、エナガ、ウグイス、アオジ。
  646. 長野)上高地2日目(河童橋⇔明神橋⇔徳沢キャンプ場)。野鳥編。ミソサザイ、ウグイス、コガラ、コサメビタキ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、コゲラ、イソシギ、オシドリ(メス)、マガモ。
  647. 長野)上高地2日目(河童橋⇔明神橋⇔徳沢キャンプ場)。風景編。ギンリョウソウ、ベニバナイチヤクソウ。ニホンザル、ニホンリス。
  648. 長野)上高地2日目。(朝)小梨平キャンプ場。コガラ、ヒガラ(幼鳥?)、マガモ。
  649. 長野)上高地1日目(河童橋⇔大正池)。野鳥編。ホシガラス、アカゲラ、カケス、ウグイス、コガラ、コサメビタキ(虫)、アオジ。
  650. 長野)上高地1日目(河童橋⇔大正池)。風景編。レンゲツツジ。ニホンザル。
  651. 北海道苫小牧)ウトナイ湖。センダイムシクイ、ハシブトガラ、シマエナガ(幼鳥)、アオジ、コサメビタキ、シジュウカラ、クロツグミ。
  652. 北海道大学苫小牧研究林。アカゲラ、ヤマゲラ、オオルリ(水浴び)、キビタキ、シマエナガ(幼鳥)、センダイムシクイ、ニュウナイスズメ、ヒガラ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、アカハラ(虫)、ハクセキレイ(虫)、マガモ(メスとヒナ)。エゾリス。GIFアニメ。
  653. 北海道札幌)旭山記念公園、円山公園、北海道大学植物園、豊平公園。ハシブトガラ、シロハラゴジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、マガモ、オシドリ(メスとヒナ)、ハイタカ。エゾリス。
  654. 北海道千歳)青葉公園。アカゲラ、キビタキ、ニュウナイスズメ、アオジ、キセキレイ、シジュウカラ(虫)、カワラヒワ。エゾリス。
  655. 大阪)服部緑地。あじさい。ヤマガラ(腹正面)、シジュウカラ、スズメ。
  656. 神戸)阪神御影駅周辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。モノクロ+カラー。ツバメの巣。
  657. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Webツールアプリ「Upscale.media」「AI Image Enlarger」「StockPhotos Upscaler」「Bigjpg」「kakudaiAC」「waifu2x」「Img.Upscaler」「Gigapixel AI」「Let's Enhance」「Icons8」比較。「MyEdit」「VanceAI」は無料ではほぼ使えない。
  658. 兵庫県)明石公園。バラ。シジュウカラ、アオサギ。
  659. 兵庫県東播磨:明石)松陰新田、田園風景。セッカ、ハクセキレイ(幼鳥、餌やり)、ツバメ(餌やり)、ホオジロ、ウグイス、ムクドリ。
  660. 大阪市立長居植物園。サメビタキ、コサメビタキ、シジュウカラ(幼鳥、水浴び)、スズメ、コゲラ、ヒヨドリ、アオサギ。初夏の花。近鉄電車「ならしかトレイン」。
  661. 2023年5月のカワセミ。※
  662. 大阪梅田)中崎町。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比4:3、縦位置。モノクロ+カラー。
  663. 神戸森林植物園。ホトトギス(?)、サンショウクイ、ホオジロ、キビタキ、カワラヒワ、ヤマガラ(幼鳥)、メジロ、イソヒヨドリ。晩春(?)の花、カルミア、エゴノキetc。
  664. 神戸)阪神新在家周辺。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比4:3、縦位置。モノクロ+カラー。
  665. 兵庫県東播磨)加古川河口、シロチドリ、キアシシギ、ホオジロ。瀬戸川河口、コチドリ(+ヒナ)、コアジサシ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ(虫)、アオサギ。
  666. 兵庫県西宮)甲子園浜。コアジサシ(魚)(餌わたし)、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、カワウ、ユリカモメ、ムクドリ。
  667. 神戸森林植物園。キビタキ、ホオジロ。晩春(?)の花、ダイセキナン、コガクウツギ、タニウツギ、ハコネウツギ、オオデマリ、セイヨウシャクナゲ、シャクナゲ、カルミア、オオヤマレンゲ、ハクウンボク、サンショウバラ。
  668. HUAWEI Mate 20 Pro)「OCN モバイル ONE」SIM装着時のAPN設定方法。
  669. 長野)戸隠森林植物園3日目(朝)。ミソサザイ、アカゲラ、ゴジュウカラ、ノジコ、コサメビタキ、ウグイス。GIFアニメ(フォトコンバイン)。
  670. 長野)戸隠森林植物園2日目(午後)、小鳥が池、鏡池。ミソサザイ、カケス、コガラ、コサメビタキ、キビタキ、ヤマガラ、カイツブリ。GIFアニメ(フォトコンバイン)。
  671. 長野)戸隠森林植物園2日目(午前)。キバシリ、ゴジュウカラ、ノジコ、コガラ(餌)、ヒガラ、ヤマガラ、コサメビタキ、ニュウナイスズメ、キビタキ、アカゲラ、アカハラ、キンクロハジロ。
  672. 長野)戸隠森林植物園1日目(夕方)。ゴジュウカラ、ノジコ、コガラ、コサメビタキ、エナガ、アカハラ。
  673. 画像生成AI)「Microsoft Bing Image Creator」を試してみた。
  674. ChatGPT(3.5)、Bard(Gemini)、BingAIチャットに同じ質問をしてみた。
  675. 兵庫県東播磨)加古川河口、ハマシギ、メダイチドリ、キアシシギ、チュウシャクシギ。瀬戸川河口、ムナグロ、コチドリ、キアシシギ。
  676. AI:ChatGPT対抗)Google「Bard(Gemini)」が日本語に対応。回答レベルは低い。
  677. 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。西江井島ため池。ヤマガラ(幼鳥)、エナガ、コゲラ、ツバメ、オオヨシキリ、ケリ、バン、カイツブリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ(虫)。
  678. 野鳥撮影用カメラとして「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。デジタルテレコンに期待して。
  679. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)(続き)。ハマシギ、トウネン、ダイゼン、ミユビシギ、メダイチドリ、シロチドリ、ソリハシセイタカシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、キョウジョシギ、ツクシガモ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、クロツラヘラサギ、コアジサシ、ズグロカモメ。
  680. 佐賀市)東よか干潟(大授搦)。日本で最大級のシギ・チドリ観察地へ行ってみた。
  681. 佐賀)小城公園。ツバメ(餌やり)、カワラヒワ。カササギは見られず。
  682. ChatGPT)Microsoftが「BingAIチャット」で対話型AI検索を一般公開。
  683. 兵庫県西宮)甲子園浜。コアジサシ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、コチドリ、ユリカモメ、カワウ(大きなエイ)、ミサゴ、ツバメ。
  684. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。野生の白い藤。野鳥、エナガ(幼鳥)、ヤマガラ、アカハラ。※
  685. 大阪府堺市)大泉緑地。シジュウカラ(幼鳥)、キビタキ、コゲラ。
  686. 兵庫県)尼崎農業公園、オオルリ、モズ。香櫨園浜、ユリカモメ、コサギ、カワウ。
  687. 大阪城公園、西の丸庭園。コルリ(オス、メス)、ノゴマ、キビタキ(オス、メス)、センダイムシクイ、コサメビタキ、コゲラ、エナガ。
  688. ChatGPTに、JavaScriptでアートを作らせて、FotoSketcherやGIMPで加工してみた。(コード生成)
  689. スマホ)iPhone 14 Pro、Pixel 7 Pro、Galaxy S23 Ultra、Sony Xperia 1 IV カメラ画質比較。
  690. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。クロツグミ、カワラヒワ、イソシギ、カワセミ。※
  691. 大阪南港野鳥園。キビタキ、クロツグミ、チュウシャクシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ホシハジロ、ムクドリ。
  692. 神戸)元町、乙仲通。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比4:3、縦位置。モノクロ+カラー。
  693. JPEG写真の「ピンぼけ補正・画像鮮明化」が無料でできるサイト「MyEdit」。
  694. JPEG写真のノイズ除去を無料でできるサイト 「MyEdit」。
  695. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)Webツール「MyEdit」。
  696. 神戸)奥須磨公園。オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、エナガ(虫)、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、イソヒヨドリ。
  697. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ。瀬戸川河口、コチドリ、ツバメ。明石公園、エナガ団子(ヒナ)(虫)、コゲラ、ムクドリ、マガモ。
  698. 兵庫県西宮)甲子園浜、イソシギ、婚姻色のコサギ、ホシハジロ。香櫨園浜、ユリカモメ。
  699. 奈良)春日大社、萬葉植物園。藤が見ごろ。
  700. 神戸)三宮から元町の南側。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比4:3、縦位置。モノクロ+カラー。
  701. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。センダイムシクイ、イカルチドリ(+ヒナ)、キビタキ、オオルリ、シジュウカラ、アオジ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、キジ、コガモ、オオバン。
  702. 兵庫県東播磨)加古川河口、オオソリハシシギ(餌)、シロチドリ、カンムリカイツブリ、ホオジロ、イソヒヨドリ、ケリ。瀬戸川河口、コチドリ、カワラヒワ、コサギ。
  703. 大阪城公園。コマドリ(オス、メス)(虫)。
  704. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。アオジ、シロハラ。
  705. 大阪城公園。ヤブサメ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、シロハラ、ツグミ、スズメ。
  706. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園、稲美中央公園。オオルリ、アトリ、ホオジロ、シジュウカラ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、イソシギ、オカヨシガモ。
  707. 兵庫県西宮)香櫨園浜。頭が黒くなった夏羽のユリカモメ(水浴び)。
  708. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園、市ノ池公園。八重桜は三、四分咲き。ルリビタキ、ホオジロ、メジロ、コゲラ、シメ、イソヒヨドリ、シロハラ。
  709. Windows)PC本体電源オフ時にUSB給電をオフにする。(PC本体電源オフ時にキーボードのランプを消す)
  710. AI)ChatGPTに、星新一やオーヘンリーが書きそうなストーリーのプロットを考えてもらった。
  711. AI)ChatGPTに、推理小説のプロットを考えてもらった。
  712. AI)「ChatGPT」に、キーワードを指定してショートストーリーを作らせてみた。
  713. 姫路城。桜散り始め、見頃。カワラヒワ、シジュウカラ、エナガ、シロハラ、コガモ。
  714. Androidスマホ)外付けマイク「BOYA BY-M110」購入。外部マイク接続方法(Open Camera)。
  715. 六甲山)宝殿橋バス停→六甲山最高峰→六甲ガーデンテラス。記念碑台→六甲ケーブル山上駅。カケス、カヤクグリ、アトリ、ホオジロ、ソウシチョウ、シジュウカラ。
  716. 2023年3月のカワセミ。3か所で。※
  717. 大阪府堺市)大仙公園。桜見ごろ、きれい。ヒレンジャク、モズ、カワラヒワ、ヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ。
  718. 兵庫県丹波市)JR福知山線黒井駅、黒井川の桜堤。満開、きれい。
  719. 兵庫県丹波市)JR福知山線柏原駅、柏原川の桜堤。八分咲き(?)、きれい。
  720. 神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2023。
  721. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。ミツバツツジ(?)がきれい。カワガラス、クイナ、アカゲラ、イカル、アオジ、シロハラ、コゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ。
  722. 京都御苑。桜一部見ごろ。散り椿。アカハラ、シロハラ、イカル、ツグミ、ムクドリ、白いドバト(カワラバト)。
  723. 大阪)淀川河川敷(十三)。ツリスガラ、オオジュリン、ジョウビタキ、カワラヒワ、大きな魚を飲み込むアオサギ。阪急百貨店。
  724. 神戸森林植物園。春の花。アトリ、エナガ、コゲラ、ホオジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ。
  725. Microsoft Office(PowerPoint等)で、コピー&ペーストで書式なしにしたい。
  726. 備忘録(Windows)PowerPoint のデフォルトフォントを変更。スライドマスター、テンプレート、デスクトップ新規作成文書にも反映。
  727. 阪神高速長田駅→JR兵庫駅→阪神高速神戸駅。NEX-5R+SONY E 20mm F2.8。
  728. Googleマップ「マイプレイス」が「保存しました」に変わってしまった。分かりづらい。
  729. 備忘録:Windows 仮想メモリ ページファイル(スワップファイル)をDドライブにする。
  730. 兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。ヒバリ、ビンズイ、アトリ、エナガ、カワラヒワ、コゲラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、ホオジロ、モズ、カンムリカイツブリ。※
  731. 南海トラフ地震は何時くるのか?素人の予測。
  732. 兵庫県西宮市)甲子園浜。ウミアイサ、カンムリカイツブリ、イソシギ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、オオバン、カワウ、セグロカモメ、アオサギ、茶色のドバト(カワラバト)。
  733. 兵庫県西宮市)鳴尾浜臨海公園。ヒレンジャク、キレンジャク、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、シジュウカラ、モズ、キジバト。
  734. 兵庫県東播磨:明石)石ケ谷公園。梅林見ごろ。ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ。
  735. 兵庫県宝塚市)中山観音、梅林見ごろ。ソウシチョウ、ヤマガラ。
  736. 大阪)淀川河川敷(毛馬地区)。ベニマシコ、ツグミ、モズ、ジョウビタキ、メジロ、アオサギ、ヒドリガモ。
  737. 京都府立植物園。ハチジョウツグミ、ツグミ、シロハラ、アオジ、キセキレイ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、メジロ、マガモ、トビ。※
  738. 京都府立植物園。梅三分咲き。春の花。ソシンロウバイ、アセビ、ミツマタ、ネコヤナギ、クロッカス(ハナサフラン)、フクジュソウ、シクラメン、スノードロップ。
  739. 兵庫県)尼崎農業公園、梅見ごろ。猪名川河川敷。ヒクイナ、オオジュリン、メジロ(梅)、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、イソシギ、ヒドリガモ、ハシブトガラス(水浴び)。※
  740. 京都御苑。梅は一部見ごろ。アオゲラ、アカハラ、シロハラ、イカル、キセキレイ、モズ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ツグミ、トビ。
  741. 2023年2月のカワセミ。2か所で。※
  742. 神戸)洞川梅林咲き始め。再度公園。トラツグミ、ビンズイ、ルリビタキ、アトリ、ホオジロ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、メジロ、モズ、キセキレイ、シロハラ。
  743. 備忘録:NEC Aterm WX5400HP「ブリッジモード」設定。
  744. 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。梅はこれから。ジョウビタキ、ホオジロ、ツグミ、オナガガモ、コガモ。
  745. 民主主義国家と権威主義国家(専制主義国家)の変遷がわかる世界地図。
  746. AI)「ChatGPT」で、Excelについて聞いてみた。(曜日の列の作成方法と色を付ける方法)(コード生成)
  747. AI)「ChatGPT」で、PHPとHTMLとCSSとでアートが作れるか試してみた。(コード生成)
  748.  AI)「ChatGPT」で、HTMLとCSSとJavaScriptでアートを作らせてみた。(コード生成)
  749. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)、江井島ため池(谷池)。オオハシシギ、タシギ、クロツラヘラサギ、ヘラサギ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、カルガモ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、アオサギ。
  750. 神戸)元町北側でスナップ写真。NEX-5R+SONY E 20mm F2.8。
  751. AI)「ChatGPT」に、カメラのセンサー、メーカー、お勧めのカメラ等について聞いてみた。
  752. AI)「ChatGPT」に3つの言葉(キーワード)を指定して、どんな短歌が作れるかを試してみた。
  753. AI)ChatGPTが進化している。物理や数学に関する言葉(キーワード)で短歌を作らせてみた。知識を背景にした内容にもなっている。
  754. 奈良公園。ヒレンジャク、メジロ、カワラヒワ、ムクドリ、キセキレイ、シロハラ、コガモ、マガモ、キンクロハジロ、カイツブリ。※
  755. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ミヤマホオジロ、ベニマシコ、アオジ、ウグイス、ルリビタキ、ジョウビタキ、メジロ、ソウシチョウ、シロハラ。
  756. 兵庫県)猪名川河川敷。クイナ、オオジュリン、タヒバリ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、モズ、エナガ、シロハラ、ムクドリ、ツグミ、白いドバト(カワラバト)、イソシギ、イカルチドリ、ミサゴ、ヒドリガモ、コガモ。※
  757. 「全国鳥類越冬分布調査(バードリサーチ/日本野鳥の会)」結果を野鳥名で検索できるようにしてみた。
  758. 神戸)三宮北側でスナップ写真。NEX-5R+SONY E 20mm F2.8。
  759. 大阪)花博記念公園鶴見緑地。梅、ロウバイ。ニシオジロビタキ、ウグイス、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、ヒヨドリ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン、ユリカモメ、アオサギ。
  760. 「EOS R50」と「EOS R10」の仕様を比較してみた。
  761. 大阪)服部緑地。トラツグミ、イカル、シロハラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、ヨシガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、カイツブリ。
  762. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ミヤマホオジロ、ベニマシコ、ジョウビタキ、メジロ。
  763. AI)「ChatGPT」で、オリジナルの俳句、短歌、川柳が作れるか試してみた。
  764. AI)「ChatGPT」は、技術的な質問にも、まともな回答が返ってくる。
  765. 兵庫県)北雲雀きずきの森。ベニマシコ、アオジ、ジョウビタキ(実)、シロハラ(実)。
  766. JR福知山線)有馬富士公園。ヒクイナ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、ルリビタキ、ジョウビタキ、メジロ、エナガ、シロハラ、カイツブリ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ。
  767. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→ため池→市ノ池公園。カワラヒワ、シメ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、モズ、ツグミ、ムクドリ、メジロ、セグロセキレイ、イソヒヨドリ、ヨシガモ、コガモ、オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ。
  768. 神戸)再度公園、布引貯水池。アオゲラ、イカル、ビンズイ、アオジ、ホオジロ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ、コゲラ、シロハラ、エナガ、メジロ(実)、オシドリ、トモエガモ、スズガモ。
  769. 神戸森林植物園。トラツグミ、シロハラ、アトリ、カシラダカ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、アオジ、メジロ。
  770. 画像を決まった縦横比でトリミングするなら、「トリミング de 顔写真!」が便利。
  771. レンズ「SONY E 20mm F2.8」購入。「NEX-5R」に付けて試し撮り。
  772. 大阪府堺市)大泉緑地。ルリビタキ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、モズ、シロハラ、ツグミ、バン、オオバン、カルガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、ユリカモメ。
  773. キヤノン「EOS R10」モニター表示「静止画撮影画面」。
  774. 佐賀県「東よか干潟(大授搦)」で見られる可能性のあるシギ・チドリ。
  775. 神戸)あいな里山公園。トラツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ホオジロ、カシラダカ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、コゲラ、ウグイス、モズ、イソヒヨドリ。
  776. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)、江井島ため池(谷池)。ツクシガモ、オオハシシギ、オジロトウネン、コチドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワウ。
  777. ミラーレス(APS-C、フォーサーズ)、野鳥撮影用35mm判換算600mm以上望遠レンズ。
  778. JR福知山線)新三田駅→武庫川沿い田畑。野鳥、撮影できず。
  779. 大阪)服部緑地。イカル、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ルリビタキ、シロハラ、ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ。淀川河川敷(南方)。
  780. 兵庫県)阪急塚口駅周辺。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  781. 六甲山(ダイヤモンドポイント)。コゲラ。
  782. 北海道札幌「西岡公園」で見られる主な野鳥を月別にまとめてみた。
  783. 大阪)箕面川。カワガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ソウシチョウ、キセイレイ。
  784. 大阪府枚方市)山田池公園、穂谷川。ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、マガモ、ハシビロガモ、ツグミ、ヒヨドリ、メジロ(実)。
  785. My野鳥図鑑)撮影した野鳥が累計151種になった。
  786. 大阪)花博記念公園鶴見緑地。ニシオジロビタキ、アトリ、アメリカヒドリ、オナガガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、マガモ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ。
  787. 神戸森林植物園。カシラダカ、ホオジロ、アオジ、ウグイス、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラ、ツグミ、モズ、シメ。
  788. 兵庫県西宮市)甲子園浜。コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、ミサゴ。
  789. PowerPointでA4用紙に図形等を実寸サイズで印刷する方法。Windowsデスクトップ新規作成文書も置き換え。
  790. 兵庫県東播磨)加古川河口。ツリスガラ、オオジュリン、ズグロカモメ(餌)、ウミアイサ(メス)、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、カワウ、シロチドリ、アオサギ、ミサゴ。
  791. 備忘録:「OCN モバイル ONE」の申し込み方法。
  792. Xperia 1 III)「OCN モバイル ONE」SIM装着時のAPN設定方法。
  793. 兵庫県)明石公園。シメ、エナガ、モズ、ヤマガラ、メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、マガモ、トモエガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ。
  794. 兵庫県東播磨)東加古川ため池(寺田池)。カンムリカイツブリ、コガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、バン、タシギ、コゲラ、ジョウビタキ(実)、モズ(虫)。
  795. JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ジョウビタキ、コゲラ、モズ、ヤマガラ、セグロセキレイ、エナガ、シロハラ、ツグミ、ホシハジロ、キンンクロハジロ、コガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、オオバン、アオサギ、ハシブトガラス。
  796. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。オジロトウネン、イソシギ、ハジロコチドリ、コチドリ、タシギ、ケリ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ。
  797. 兵庫県東播磨)初詣:住吉神社。瀬戸川河口。ミサゴ、セグロカモメ、ユリカモメ、オカヨシガモ、スズガモ、ヒドリガモ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ。
  798. 兵庫県東播磨)初詣:青龍神社。藤江海岸。エナガ、メジロ、ミサゴ。
  799. スマホカメラ)2022年DXOMARK上位機種のセンサーサイズ、焦点距離、F値、画素数一覧。
  800. My野鳥図鑑)2022年129種。累計147種。野鳥撮影地(探鳥地)まとめ。
  801. 2022年12月のカワセミ。3か所で。※
  802. 兵庫県)小林駅→武庫川河川敷。オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、イカルチドリ、イソシギ、ユリカモメ、エナガ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ。
  803. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。シメ、シロハラ、アオジ、ウグイス、メジロ、エナガ、シジュウカラ、ジョウビタキ、カルガモ。※
  804. 兵庫県)明石公園。トモエガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、ルリビタキ、メジロ。
  805. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)、江井島ため池(谷池)。レンコン掘り。オナガガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、アオサギ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、イソヒヨドリ。
  806. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園、天満大池。ミコアイサ、カワアイサ、カンムリカイツブリ、カルガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ(ぐるぐる)、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオバン、カワウ、アオサギ、シロハラ、キセキレイ、ハクセキレイ、コゲラ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、モズ。
  807. 2022年。クリスマス。
  808. JR福知山線)武田尾。コガモ、ルリビタキ、カワセミ。※
  809. 神戸市の日の出が一番遅い日と、日の入りが一番早い日。冬至ではない。
  810. 兵庫県加古川)加古川大堰。ハヤブサ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、カンムリカイツブリ。
  811. 兵庫県東播磨)江井島ため池(谷池、皿池)。マガン、ヒシクイ、オナガガモ、スズガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ユリカモメ、ケリ。
  812. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。コウノトリ、ヘラサギ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、カルガモ、セグロカモメ、ユリカモメ、タゲリ、コチドリ、イカルチドリ、オオハシシギ。
  813. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。バラ。ヒドリガモ、カワウ、ムクドリ。
  814. 京都)先斗町、三条通、寺町通、柳小路。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  815. 大阪)喜連瓜破駅→平野駅。
  816. 大阪)服部緑地。ウグイス、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ。
  817. 大阪府堺市)大泉緑地。ウグイス、アトリ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、シロハラ、ヒドリガモ、バン、オオバン、ユリカモメ。※
  818. 兵庫県西宮市)甲子園浜。ホオジロガモ(幼鳥)、スズガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ。
  819. 2021年、2022年の大阪ガスのガス料金の推移を比較。
  820. 神戸)阪神新在家駅周辺。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  821. 神戸)阪神深江駅→神戸大学深江キャンパス(練習船「海神丸」)→サンシャインワーフ神戸→青木駅。α5100+E 35mm F1.8。
  822. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)。コウノトリ、タゲリ、ユリカモメ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ。
  823. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ユリカモメ、セグロカモメ(魚)、オカヨシガモ、ヒドリガモ、イソヒヨドリ。
  824. 2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は1機種のみ。2022年の出荷台数はピーク時の2.7%。
  825. APS-C、フォーサーズのミラーレスカメラを質量順に並べてみた。
  826. 2022年11月のカワセミ。※
  827. 神戸)晩秋の再度公園。紅葉。アトリ、ヤマガラ、エナガ、キンクロハジロ。
  828. 兵庫県)逆瀬川駅→武庫川河川敷。ウミネコ、セグロカモメ、タイミルセグロカモメ、ユリカモメ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、イソシギ、ムクドリ。
  829. 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)。コウノトリ、ヒシクイ or マガン、オナガガモ、オカヨシガモ、アメリカヒドリ、タゲリ。
  830. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。セグロカモメ(第1回冬羽)、ユリカモメ、クロガモ(メス)、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カンムリカイツブリ。
  831. 六甲山。ハギマシコ、カヤクグリ、クロジ、ミヤマホオジロ、ホオジロ。
  832. 大阪梅田)JR大阪駅周辺で写真。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  833. 大阪)淀川河川敷(毛馬地区、赤川地区、城北河畔地区)。ジョウビタキ、モズ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン。
  834. 神戸)垂水駅→平磯緑地→なぎさの池。オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、バン、カワウ。
  835. 兵庫県西宮市)甲子園浜。ハマシギ、カンムリカイツブリ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ユリカモメ。
  836. 神戸)西神南駅→井吹台谷口公園。名谷駅→落合中央公園。野鳥成果なし。
  837. 「EOS R10」常用ISO感度32000を試してみた。十分実用レベル。
  838. 兵庫県東播磨:明石)西江井島ため池。アカガシラサギ(冬羽 or 幼鳥)、アメリカヒドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン、アオサギ、ダイサギ、セグロカモメ、タゲリ。
  839. 神戸)三宮、元町南側でスナップ写真。「Xperia 1 III」。
  840. 大阪府)淀川河川敷(枚方地区)。モズ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、イソシギ、カンムリカイツブリ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、オオバン。
  841. 大阪府堺市)大泉緑地。アトリ、トラツグミ、マミチャジナイ、アカハラ、シメ、シジュウカラ、バン、ミコアイサ、カイツブリ、ヒドリガモ。※
  842. 大阪府岸和田市)久米田池。ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、カイツブリ、ヘラサギ、アオサギ、タヒバリ、ジョウビタキ。
  843. 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。西江井島ため池。アカゲラ、コゲラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、オナガガモ、オカヨシガモ、スズガモ、メジロガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、セグロカモメ、カンムリカイツブリ、オオバン、ヘラサギ、アオサギ(幼鳥)、ダイサギ、タゲリ、タシギ、ムクドリ。
  844. 兵庫県)北雲雀きずきの森。紅葉が少し始まる。ジョウビタキ、ヤマガラ、ソウシチョウ。
  845. 大阪城公園。マミチャジナイ、クロツグミ、モズ、ジョウビタキ、シジュウカラ、マガモ。
  846. 神戸)奥須磨公園。ノゴマ、アトリ、ジョウビタキ、コゲラ。
  847. 兵庫県西宮)香櫨園浜。オオソリハシシギ、ヒドリガモ、マガモ、ユリカモメ、コサギ。
  848. 7月に植えたベランダの菊の花が秋後半になって、ようやく咲いた。
  849. α5100+35mm F1.8で撮った写真を、GIMPとFotoSketcherでアート加工。★
  850. 木枯らし1号の発表は東京と近畿だけ。
  851. サボテンの花が5年ぶりに咲く。
  852. 神戸)三宮、元町北側でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  853. 2022年10月のカワセミ。※
  854. HUAWEI Mate 20 ProでモノクロでMFでピントを外した写真を、GIMPとFotoSketcherでアート加工。★
  855. 神戸)あいな里山公園。リンドウ。ムギマキ、ジョウビタキ、キビタキ、オオルリ、コゲラ、エナガ、ホオジロ。
  856. 神戸)三宮北側でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ、パートカラー。
  857. 兵庫県)伊丹市昆陽池。尼崎市武庫川「髭の渡しコスモス園」コスモス見頃。キビタキ、コサメビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ。
  858. 滋賀県長浜市)豊公園(2)。コハクチョウ、マガン、オナガガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオバン、イカル、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ミサゴ、トビ。
  859. 滋賀県長浜市)豊公園。アオゲラ、コハクチョウ、マガン、ヒドリガモ、オナガガモ、エナガ。
  860. 滋賀県長浜市)湖北野鳥センター(2)。コハクチョウ、オナガガモ、マガモ、ニュウナイスズメ、ノビタキ、ヒバリ、モズ、イカルチドリ、トビ。
  861. 滋賀県長浜市)湖北野鳥センター。ヒシクイ、コハクチョウ、ハシビロガモ、マガモ、コガモ、カルガモ、モズ、ニュウナイスズメ、トビ。ソバの花。
  862. 神戸)三宮、元町でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ、パートカラー、SS1/8秒で人物ぼかし。
  863. 大阪市立長居植物園。ダリアが見ごろ。野鳥は成果なし。
  864. 神戸森林植物園。アトリ、エゾビタキ | サメビタキ、コサメビタキ | キビタキ、コゲラ、シジュウカラ。
  865. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。明石公園。ジョウビタキ、ヤマガラ、ハクセキレイ。
  866. 大阪城公園。ノゴマ、オオルリ、シジュウカラ。
  867. 1枚の紙を103回折り畳むと宇宙と同じ厚さになるのは本当か計算してみた。
  868. 写真の明るさ補正、色補正、色加工ブログ記事まとめ。
  869. 写真のアート加工ブログ記事まとめ。
  870. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。オオルリ、キビタキ、ノビタキ、モズ、カワラヒワ、ハクセキレイ。※
  871. 大阪梅田。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ。パートカラー。SS1/8秒で人物ぼかし。
  872. 大阪梅田)中崎町でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  873. 大阪城公園。コサメビタキ、シジュウカラ。
  874. 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、シジュウカラ。夙川、イソヒヨドリ、エゾビタキ、コゲラ、ムクドリ(水浴び)。
  875. 大阪南港野鳥園。アオアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ。
  876. 神戸)元町、乙仲通周辺でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
  877. レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18」購入。本体「α5100」で試し撮り(阪神御影駅周辺)。
  878. 兵庫県加古川)加古川河川敷、両荘地区田園風景、加古川大堰。ホオジロ、ノビタキ、ヒバリ、モズ、ハクセキレイ、キセキレイ、ハッカチョウ、ダイサギ。
  879. 神戸)元町、乙仲通周辺でスナップ写真。NEX-5R+SAMYANG AF 24mm F2.8 FE。
  880. 神戸森林植物園。コサメビタキ、オオルリ、ヤマガラ、メジロ、イソヒヨドリ。(アカゲラ、アオゲラ撮れず)
  881. 神戸森林植物園。オオルリ、コゲラ。
  882. 兵庫県東播磨:明石)松陰新田ため池と田園風景。白いモズ、モズ、ノビタキ、ヒバリ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ホオジロ、ダイサギ、カルガモ、コガモ、バン、オオバン、カイツブリ、トビ。
  883. 野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。「SX70 HS」との画質比較。
  884. JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ホオジロ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ。
  885. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池。エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ(メス)、シジュウカラ、モズ、コガモ(エクリプス or 幼鳥)、コチドリ(?)、トビ。彼岸花。
  886. 神戸市西区)神出町ため池。モズ、トビ、コガモ(エクリプス)。
  887. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口→西江井島ため池(大池)。シロチドリ、ヒドリガモ、トビ。
  888. 兵庫県西宮市)甲子園浜。ウミネコ(幼鳥)、オオセグロカモメ。
  889. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、江井島海岸、西江井島ため池(新池、大池)。イソシギ、シロチドリ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ(エクリプス)、シマアジ(幼鳥)、ホシハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、トビ、イソヒヨドリ。
  890. 野鳥撮影カメラ候補「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」「RX10M4」比較。
  891. 熊本県「荒尾干潟」。シギ・チドリ観察地。
  892. 大阪吹田市)千里南公園。キビタキ(オス、メス)、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ。
  893. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。キビタキ(メス)、キセキレイ、ムクドリ。
  894. 六甲山。ソウシチョウ、ホオジロ、コゲラ、エナガ、ヒヨドリ。
  895. 高槻市三島江)淀川河川敷近くの休耕田めぐり。タシギ(オオジシギ、チュウジシギではない)、ケリ、コサギ、ダイサギ、カルガモ。
  896. 兵庫県西宮市)甲子園浜。ウミネコ(+幼鳥)、オオセグロカモメ(夏羽)、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、アオサギ。
  897. Apple iPhone 14 Pro/14 Pro Max センサーサイズ。DXOMARK上位機と比較。
  898. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ホウロクシギ(or ダイシャクシギ)、ソリハシシギ。茨木酒造。
  899. 兵庫県東播磨)加古川河口。トウネン、オナガガモ、アオサギ。
  900. 神戸市の過去の8月の天気:2018年~2022年。
  901. JR福知山線)新三田駅→武庫川沿い→広野駅。道端の草花。ダイサギ、カワウ。
  902. 画像生成AI)「Midjourney(V3)」で絵を描かかせてみた。(2)
  903. 兵庫県西宮市)甲子園浜。カワウ、ダイサギ、アオサギ。
  904. 画像生成AI)「Midjourney(V3)」で絵を描かかせてみた。
  905. 佐賀県「東よか干潟(大授搦)」。日本で最大級のシギ・チドリ観察地。
  906. 2022年8月のカワセミ。※
  907. 兵庫県)逆瀬川駅→武庫川河川敷。イソシギ、イソヒヨドリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、カワウ。
  908. Windows)「Crucial X6 外付け ポータブル SSD 4TB」購入。PCデータ&写真フルバックアップ。
  909. 大阪)淀川河川敷(花川干潟)。カワウ、イソヒヨドリ。
  910. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、経ノ池(経の池)。トウネン、コチドリ(幼鳥)、イソシギ、ヒバリ、カルガモ、ホオジロ。
  911. 「淀川の干潟」のGoogleマップ作成。
  912. 画像生成AI)「Stable Diffusion」を試してみた。
  913. 物理)宇宙、太陽系、月、地球、空気、水、偶然の重なり(?)。出来すぎ。絶妙。不思議。
  914. キヤノン「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」はフルサイズにしては軽量コンパクト。24mmレンズ、カメラの有効口径とボケ量を比較してみた。
  915. JavaScript、CSS)「My野鳥図鑑」ポップアップ画像表示を、別ページや<a>タグ、<div>タグを使わない方式に変更。
  916. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。イソシギ、キアシシギ、ウミネコ、トビ、キセキレイ、イソヒヨドリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ。
  917. WordPress)検索対象に「カテゴリ」を追加し「本文」は含めない。
  918. Amazon(アマゾン)プライム・ビデオ:おすすめドラマ。
  919. 備忘録:九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM。
  920. 神戸)垂水駅→舞子駅。マリンピア神戸、明石海峡大橋。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  921. WordPress)はてなブログから移行した画像をポップアップ表示するようにした。
  922. JavaScript、CSS)aタグ、divタグを使わずに、imgタグだけで画像をポップアップする。
  923. はてなブログエクスポートファイルからキーワードリンク<a>タグを除去するJScript。WordPressインポート用。
  924. JavaScript)EUC-JPエンコード→UTF-8エンコード変換。
  925. WordPress)はてなブログから移行(インポート)する手順まとめ。メディアライブラリを使わないバージョン。
  926. WordPress)設定まとめ。メディアライブラリを使わないバージョン。
  927. 兵庫県東播磨)加古川河口。ウミネコ、ハクセキレイ、アオサギ、イソヒヨドリ。※
  928. WordPress)はてなブログのアイキャッチ画像をメディアライブラリを使わずに記事一覧とブログカードに反映させる。
  929. 自宅PCローカルのWordPressをスマホなどで閲覧する方法。(Wi-Fi環境で)
  930. WordPress)外観テーマを「Iconic One」に変更。 「Iconic One」カスタマイズ。
  931. WordPress)はてなブログから移行(インポート)する手順まとめ。メディアライブラリを使うバージョン。
  932. WordPress)設定まとめ。メディアライブラリを使うバージョン。
  933. WordPress)はてなブログのブログカードをWordPressローカルリンクのショートコードに変更するJScript作成。
  934. WordPress)はてなブログからインポートした記事にアイキャッチ画像を一括登録。
  935. WordPress)はてなブログからダウンロードした画像を、「メディアライブラリ」に登録するプラグイン「Bulk Media Register」。
  936. WordPress)余分なサイズの画像自動生成を停止する方法。
  937. WordPress)メディアファイルを一括で削除するプラグイン「DNUI」。
  938. WordPress)アイキャッチ画像を一括削除する方法。
  939. WordPress)リンク埋め込みブログカード表示のカスタマイズ。ショートコード使用。
  940. WordPress)記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる。
  941. WordPress)記事内には、アイキャッチ画像を表示しないようにする。
  942. WordPress)記事URLに記事タイトルが入るのを変更。
  943. WordPress)外観テーマを「Semplicemente」に変更。
  944. WordPress)外観テーマを変更したらエラー「Parse error: syntax error」に。解決方法。
  945. はてなブログのエクスポートファイルの画像リンクをWordPressローカルに変えるJScriptを作成。
  946. WordPress)画像格納ディレクトリ確認。はてなブログからのインポートテスト。
  947. JScript)Scripting.FileSystemObjectではUTF-8テキスト文字化けする。ADODB.Streamを使う。
  948. WordPressのデータベース変更。
  949. WindowsPCの古いXAMPPにWordPress(5.0.16)をインストール。
  950. FotoSketcherでドライフラワー写真を水彩画、油彩画風に。+Photoshop Expressで加工。
  951. 「Xperia 1 III」でマニュアルフォーカスでピントを外して撮影。
  952. tenki.jpが、40℃以上の日を「酷暑日」、最低気温が30℃以上の夜を「超熱帯夜」と呼ぶことに。
  953. 三宮駅→元町駅→神戸駅。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  954. 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→新神戸。ロープウェイ。ひまわり。エナガ。
  955. フランスで古筝を演奏する中国人女性「碰碰彭碰彭」
  956. 野鳥撮影に必要なカメラレンズの焦点距離。
  957. 写真色加工)【GIMP】LOMO、Cross processing、【Photoshop Express】秋、コイ、ビネット、ミスティ、ピンホール。レトロっぽい雰囲気も。
  958. 神戸)岩屋→灘→春日野道→三宮。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  959. 神戸森林植物園。ハギ、咲き始め。ホオジロ。
  960. 神戸)烏原貯水池。キビタキ(幼鳥)、コゲラ、セグロセキレイ。
  961. 兵庫県)今津駅→今津灯台→西宮神社→西宮駅。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  962. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→ため池→市ノ池公園。サラ池のハス。ツバメ(幼鳥)、ハクセキレイ(幼鳥)、ムクドリ(幼鳥)、イソヒヨドリ(幼鳥)、ヒヨドリ(幼鳥)、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ。
  963. 神戸)阪神魚崎駅→住吉川→阪神御影駅。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  964. 神戸)石屋川。OLYMPUS Tough TG-5。アスペクト比3:2。
  965. 神戸)石屋川→阪神御影。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  966. NASA)ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が初めて撮影した写真。銀河がいっぱい。
  967. ズームレンズコンデジ、今すぐ手に入るのは9製品のみ。各メーカー生産を縮小。
  968. 新型コロナウイルス1日あたり新規感染者が、9月末には日本の人口を超える(?)。
  969. Excel)同じ日付のデータの中から最大値を取り出す。
  970. 神戸の「暑さ指数」(WBGT)を見てみた。7月~9月はほぼ警戒レベル。2020年8月は半月が危険レベル。
  971. JavaScript)HTML<TABLE>の<TD>に、セルの数値に合わせて、背景色を付ける。
  972. 備忘録)不快指数一覧図表。今日も神戸は夜が寝苦しい。
  973. 神戸)岩屋→阪急高架下→水道筋→都賀川→大石。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
  974. 兵庫県東播磨:明石)西江井島ため池。ハス(蓮)。チュウサギ、アオサギ、ホシハジロ、カイツブリ(+ヒナ)。明石公園。シジュウカラ、コゲラ。
  975. 神戸)三宮、山手側散歩。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  976. 大阪)阪神西九条駅→安治川→中之島→大阪梅田駅。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  977. Microsoft Office(Word、Excel) の保護ビューを解除しないで印刷する方法。
  978. Leaflet地図:都道府県別「りんご」vs「みかん」を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
  979. Leaflet地図:三大コンビニ都道府県別店舗数を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
  980. 全国的に猛暑日。暑いのは日本だけじゃない。世界中が暑い。(Windy.com)
  981. 「Google レンズ」のOCR機能はWindows(PC)でも使える。もちろん無料。
  982. Leaflet地図、作成記事「まとめ」。
  983. Leaflet地図:「日本)鉄道難読駅マップ」を作成。CSV使用。
  984. Leaflet地図:世界地図に国別宗教構成を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
  985. Leaflet地図:世界地図に国別宗教構成を表示。
  986. Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」の「白地図+QuickChart.io 版」作成。
  987. Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」の「白地図+Google Charts(Image Charts)版」作成。
  988. Leaflet地図:「日本白地図」作成。逆ジオコーディング付き。
  989. 摩耶山→神戸森林植物園。あじさい咲き始め。キビタキ、オオルリ、カワラヒワ、ヤマガラ、ホオジロ。
  990. オフライン登山地図アプリ比較)YAMAP/ヤマップ、ヤマレコ、Maps.me、Mapy.cz。
  991. 便利地図:世界の(リアルタイム)大気汚染状況、ライブ雨雲衛星画像、Webカメラまっぷ。
  992. Leaflet地図:世界地図で「Google 衛星写真」を表示できるようにした。
  993. Chromeで不要な予測候補を削除する方法。
  994. 大阪)昭和町駅→美章園駅→JR阪和線沿い→天王寺駅。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  995. 奈良県)馬見丘陵公園。花菖蒲(ハナショウブ)、ハナザクロ。メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、コゲラ。
  996. 神戸)春日野道→岩屋→西灘→大石→新在家、阪神線路沿い。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  997. Leaflet地図:「Jawg Maps」世界地図に国旗表示(2)。首都に全世界の国旗を表示。
  998. 神戸)須磨離宮公園。バラ、ハナショウブ(花しょうぶ)。
  999. Leaflet地図:「Jawg Maps」世界地図に国旗表示(1)。逆ジオコーディング「Reverse - Nominatim」使用。
  1000. 奈良県明日香村)飛鳥駅→稲渕の棚田。
  1001. Leaflet地図:「Jawg Maps」のシンプルな世界地図+「RainViewer」雨雲。タイルレイヤーまとめ「Leaflet Provider Demo」。
  1002. 神戸)元町→山手側→三宮でスナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  1003. 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Hough Sketch]を使って写真をアート加工。素材はTG-5で撮影。★
  1004. JR福知山線)道場駅→武庫川→長尾川→神戸電鉄三田本町駅。オオヨシキリ、ホオジロ、キジ、ケリ。
  1005. 兵庫県西宮)北山緑化植物園。花盛り。バラ見ごろ。あじさい咲き始め。ムクドリ、シジュウカラ、イソヒヨドリ、コサギ。
  1006. 神戸)阪急六甲駅周辺、スナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  1007. 南芦屋浜。オオヨシキリ、キアシシギ。
  1008. 渦森台→六甲山。キビタキ、ソウシチョウ、コゲラ、エナガ(幼鳥)、ホオジロ、カワラヒワ、ツバメ、ヤマガラ(幼鳥)。
  1009. Windows10「デバイスのセットアップを完了しましょう」を無効にする。
  1010. 大阪)中之島バラ園、北浜散策(南森町→本町)。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  1011. 神戸森林植物園。モチツツジ、セイヨウシャクナゲ、コガクウツギ。サンショウクイ、コサメビタキ、ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
  1012. 重要伝統的建造物群保存地区マップ。Googleマップ。Leafletマップ。
  1013. 2022年4月のカワセミ。※
  1014. 備忘録:[CSS] はてなブログ<table><tbody>の<th>だけを左揃え。
  1015. 2022年)コンデジ(レンズ一体型)ズームカメラ製品一覧。
  1016. 世界地図の変遷+世界史年表「Ostellus - the future of history」
  1017. 世界地図の変遷「GeaCron:World History Maps & Timelines」
  1018. 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  1019. 神戸)元町、乙仲通でモノクロ/カラー・スナップ写真。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。アスペクト比3:2。
  1020. 兵庫県)明石公園。バラ。コゲラ(幼鳥)、アオサギ。
  1021. 神戸)奥須磨公園。セグロセキレイ(幼鳥)、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、カワラヒワ。
  1022. サタデープラス「ひたすら試してランキング」日常使い品まとめ。コンビニのランキング入り商品ピックアップ。
  1023. 大阪城公園。野鳥、成果なし。
  1024. スマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数比較。Magic4 Ultimate、P50 Pro、Mi 11 Ultra、iPhone 13 Pro、Pixel 6 Pro、X70 Pro+、Find X3 Pro、Galaxy S22 Ultra、Xperia 1 IV。
  1025. Leafletを使った便利地図「世界の国別統計色別マップ」「Nominatim」「Real Country Sizes Shown」「History of International Borders」
  1026. HTML表<table>の列の横幅(width)を一括指定はcolgroupが便利。
  1027. 大阪城公園で、秋の渡りシーズン(9月、10月)に観察できる野鳥。
  1028. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池(フットパス)マップ。
  1029. 大阪城公園。マミジロ、アカハラ、アヒル。カラスに襲われる。
  1030. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池。麦畑。アマサギ、キジ、ヒバリ、オオヨシキリ、ツバメ(幼鳥)、ホオジロ、カワラヒワ。ヌートリア。
  1031. 兵庫県西宮市)甲子園浜。チュウシャクシギ、キアシシギ、シロチドリ、コサギ(婚姻色)、アオサギ。
  1032. 兵庫県東播磨)加古川河口。播磨町ため池。ニセアカシア。チュウシャクシギ、キアシシギ、コサギ、ウミアイサ、ハッカチョウ、カワラヒワ、ツバメ、マガモ、ヨシガモ、カイツブリ、アオサギ。
  1033. 兵庫県東播磨:明石)山陽藤江駅→藤江海岸→中八木駅。キアシシギ、シロチドリ。
  1034. 兵庫県西宮市)甲子園浜。キアシシギ、チュウシャクシギ、シロチドリ、コチドリ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ。
  1035. 神戸森林植物園。ツツジ咲き始め。シャクナゲ終わり。コサメビタキ、サンショウクイ、オオルリ、ホオジロ、アオジ、イソヒヨドリ。
  1036. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。麦畑。オオヨシキリ、ケリ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロ、アオサギ、ダイサギ、コサギ。
  1037. 兵庫県東播磨)加古川河口。ツツジ。三菱製紙高砂工場発電所。チュウシャクシギ、ムナグロ、オオジュリン、アオサギ、イソヒヨドリ。
  1038. 1960年代の懐かしい洋楽(ポップス)名曲。
  1039. JavaScript版「ブラウザで縦書き表示&印刷」作成。「window.opener」を使えば、親子ウインドウ間のデータ受け渡しは簡単。
  1040. 「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ」。宝が池公園。ツツジ。イソヒヨドリ、コサメビタキ、マガモ、アヒル。
  1041. Web写真アルバム「神戸散歩(2)」「大阪散歩(2)」作成。JPEG画像一覧HTMLはPHPで自動生成。
  1042. Web写真アルバム「神戸散歩」「大阪散歩」「京都散歩」ポップアップ画像表示ページを、JavaScriptを使う方法に変更。
  1043. My野鳥図鑑:GET引数をJavaScriptで<img src="">に渡す方法に変更。URLSearchParams使用。GitHubにもコピー。
  1044. 兵庫県西宮市)甲山森林公園。新緑。
  1045. 野鳥識別)センダイムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイの違い。比較表。
  1046. 神戸)再度公園→布引貯水池。オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ホオジロ。
  1047. 神戸)三宮海岸側旧居留地。イペの黄色い花。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1048. 神戸)三宮海岸側旧居留地。イペの黄色い花。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  1049. ミソサザイがしっぽを振りながら鳴く姿や踊る(?)姿がかわいい。
  1050. Windowsでファイル名を一括で短くリネームする。「Flexible Renamer」。起動時フリーズ解決策。
  1051. 兵庫県加古川)日岡山公園。ツツジ。アカハラ、シロハラ、ビンズイ、アオジ、シメ、カワラヒワ、コゲラ。
  1052. 兵庫県小野市)やなせ苑桜づつみ。八重桜、満開。ツバメ、エナガ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ。
  1053. 京都)淀川三川合流(背割堤)。アオジ、ホオジロ、ウグイス、コゲラ。
  1054. 大阪市立長居植物園。八重桜(カンザン)、ハナミズキ、シャクナゲ、ネモフィラ。アカハラ、キビタキ、コゲラ。蝶、アオスジアゲハ。
  1055. JR福知山線)有馬富士公園、武庫川。センダイムシクイ、アトリ、ツバメ、ホオジロ、コゲラ、ヒヨドリ、コチドリ、イソシギ、タシギ、ケリ、コガモ、ダイサギ。
  1056. 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、江井島海岸、西江井島ため池(上池、大池)。セイタカシギ、タシギ、イソシギ、シロチドリ、コチドリ、コガモ、ハシビロガモ、コサギ、アオサギ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ。
  1057. NHK朝ドラ「ちむどんどん」に出てくるキツツキは『ノグチゲラ』。
  1058. 大阪城公園で、春の渡りシーズン(4月、5月)に観察できる野鳥。
  1059. 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。八重桜が見ごろ。藤、咲始め。コマドリ、シロハラ、コチドリ、マガモ、コガモ。モクズガニ。ヤブサメ撮影できず。
  1060. 大阪城公園。オオルリ、キビタキ、クロツグミ、イカル、シメ、チョウゲンボウ。
  1061. 大阪城公園。八重桜が綺麗。シジュウカラ、コゲラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、シロハラ、トラツグミ、ツグミ、ムクドリ、アオサギ、ヒドリガモ。
  1062. 神戸)あいな里山公園。ホオジロ、コゲラ、イソヒヨドリ。
  1063. 神戸)2022、王子公園、都賀川、桜五分程散る。
  1064. 大阪府堺市)大泉緑地。桜散り始め。ウスユキバト、シジュウカラ、アトリ、シロハラ、バン、カイツブリ、ヒドリガモ、アオサギ。
  1065. 2022年3月のカワセミ。※
  1066. 兵庫県)明石公園。桜。シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、マガモ。※
  1067. 兵庫県たつの市)街歩きと桜。ミツバツツジ。コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ。
  1068. 奈良県斑鳩町)三室山の桜、満開。イソヒヨドリ、ホオジロ、アオジ、シジュウカラ、ツグミ。
  1069. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Webツールアプリ「kakudaiAC」「AI Image Enlarger」「Bigjpg」「waifu2x」「Let's Enhance」「Gigapixel AI」比較。
  1070. 野鳥撮影用カメラ「OM-D E-M5 Mark III+75-300mm F4.8-6.7 II」購入。
  1071. 京都府井手町)玉川堤の桜。満開で見ごろ。
  1072. はてなブログでPing送信のため「IFTTT」を使ってみた。「皆声.jp」を登録。
  1073. 京都府立植物園。春の花盛り。桜、七分咲き。大しだれ桜見ごろ。蹴上の桜、満開。アオジ、ウグイス、アトリ、シロハラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。
  1074. 大阪府)淀川河川敷(枚方地区)。ベニマシコ、ウグイス、カシラダカ、ホオジロ、シジュウカラ、シロハラ、キジ、オオバン、バン、ヨシガモ、アオサギ。
  1075. 兵庫県)猪名川河川敷。猪名川公園の桜、五分咲以上も。ユキヤナギ。オオジュリン、タヒバリ、イソシギ、シジュウカラ、モズ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、オオバン、コサギ、アオサギ(幼鳥)。
  1076. 神戸)奥須磨公園。桜咲き始め。レンギョウetc.。ルリビタキ、ジョウビタキ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ。
  1077. 関西で、春(4,5,6月)と秋(8,9,10月)に見られる野鳥(旅鳥etc.)。写真はZooPickerから。
  1078. 京都)淀川三川合流(背割堤)。イカル、ウグイス、ミヤマホオジロ、ホオジロ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、モズ、イソヒヨドリ。
  1079. 大阪)淀川河川敷(長柄地区)。ハッカチョウ、カワラヒワ、ムクドリ。
  1080. 神戸)垂水健康公園→舞子陵→JR舞子。ジョウビタキ、ルリビタキ、コゲラ、カワラヒワ、ビンズイ、シジュウカラ、モズ、シロハラ、ツグミ。
  1081. 再度公園、洞川梅林、神戸森林植物園。フクジュソウ、カタクリ、スハマソウ、ユキワリイチゲ、アケボノアセビ。野鳥、ヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ。
  1082. 大阪府豊能町(妙見口)青貝山ミツマタ群生地。イカル、ホオジロ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ハクセキレイ、カワラヒワ。
  1083. Xerox Star 8010 エミュレーター「Darkstar」を試してみた。ViewPoint、XDEが開く。(DarkstarSetupWindows.msi)
  1084. 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。キジ、ヤマガラ、モズ、コゲラ、ホオジロ、ジョウビタキ、シロハラ、トビ、コガモ、ヒドリガモ、アオサギ、ダイサギ。
  1085. 大阪府)道明寺天満宮、梅は終わり。石川河川敷。イワツバメ、タヒバリ、イソシギ、バン、ユリカモメ、ダイサギ、カワラヒワ、シジュウカラ、ツグミ、トビ。
  1086. 兵庫県)猪名川河川敷。オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、キンクロハジロ、カイツブリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、ヒバリ。伊丹空港。天草エアライン「みぞか号」。
  1087. 兵庫県東播磨)東加古川ため池(寺田池、花園池、狐池、今池)、土山ため池(皿池、稗沢池、鳥池)。オオジュリン、カワラヒワ、ケリ、ジョウビタキ、シロハラ、アメリカヒドリ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カイツブリ、オオバン、アオサギ、コサギ。
  1088. 大阪府枚方市)穂谷川、山田池公園。メジロ(河津桜)、ジョウビタキ、モズ、シジュウカラ、アオジ、ウグイス、コゲラ、ツグミ、シロハラ、ケリ、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、バン、オオバン、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ。ヌートリア。※
  1089. 大阪府枚方市)穂谷川の河津桜は三分咲き。山田池公園の梅は見頃。マンサク。ロウバイ。
  1090. 「My野鳥図鑑」が100種を超えた。
  1091. 兵庫県東播磨)加古川河口。ミサゴ、ズグロカモメ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、オオバン、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ。
  1092. 神戸)再度公園→布引貯水池。マンサク。アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ、キセキレイ、ソウシチョウ、ヒヨドリ、シロハラ、カワウ、オシドリ。
  1093. Windows)4TB HDD (WDBPKJ0040BBK)購入。PCデータバックアップ用。
  1094. 黄砂、PM2.5で空が黄色っぽいので、外出を諦める。気象庁、お天気ナビゲータ、SPRINTARS、ひょうごの環境、Windy.comなどで確認。
  1095. 大阪城公園。梅五分咲き。イカル、アトリ、シジュウカラ、シロハラ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オオバン、スズメ(水浴び)。
  1096. 2022年2月のカワセミ。※
  1097. 兵庫県東播磨:明石)松陰新田ため池めぐり。コウノトリ、アオゲラ、イソシギ、タシギ、イカルチドリ、ケリ、バン、オオバン、カイツブリ、ヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ(ぐるぐる)、マガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ。※
  1098. 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(3)。シギ、チドリ。
  1099. 兵庫県東播磨:明石)江井島ため池(江井島→西江井島)めぐり。タゲリ、タシギ、コチドリ(幼鳥)、イカルチドリ、イソシギ、ケリ、クロツラヘラサギ(魚)、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オカヨシガモ、オナガガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、マガモ、カイツブリ、カワウ、セグロカモメ、ヒバリ、カワラヒワ、モズ。
  1100. JR福知山線)古市駅→武庫川→草野駅。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、モズ、キセキレイ、ダイサギ、コガモ。
  1101. 兵庫県)浜手緑地中島地区(市川野鳥観察所)。ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、ツグミ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン。
  1102. テーブルの上の花。DMC-GM1+42.5mm/F1.7。
  1103. 冬、ベランダの花、植物。OLYMPUS Tough TG-5。
  1104. 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(2)。写真はZooPickerから。
  1105. 神戸)再度公園→布引貯水池。ミソサザイ、ビンズイ、イカル、シメ、アトリ、ソウシチョウ、ルリビタキ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、ホオジロ、メジロ、シロハラ。
  1106. 北海道東方沖の低気圧の発達が凄い。等圧線の間隔が恐ろしく狭い。
  1107. 兵庫県)東姫路駅→市川河川敷。イカルチドリ、カワラヒワ、ホオジロ、モズ、ツグミ。
  1108. Windowsでフリーで使えるOCR機能「Google フォト」。スキャン文書。スマホの「Google レンズ」の方が使いやすい。
  1109. Windows版「Google Chrome」で「Google レンズ」画像検索機能。鳥や花の名前を調べる。
  1110. JR福知山線)有馬富士公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、ホオジロ、シロハラ、ツグミ、モズ、コゲラ、エナガ、セグロセキレイ、ケリ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオバン、イソシギ。
  1111. 神戸ゆかりの美術館「平塚運一」「神原浩」。神戸ファッション美術館「ゆるかわふう」。
  1112. 兵庫県)ひめじ別所。イソシギ、ジョウビタキ、ツグミ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオバン。
  1113. 備忘録:デジカメ用SDカードの選び方。
  1114. サントリー「ほろよい」のアニメ動画がきれい。
  1115. USB規格、コネクタ、ケーブル、電源アダプター(充電器)の簡単なまとめ。+Thunderbolt。
  1116. 兵庫県西宮市)甲子園浜→武庫川。チョウゲンボウ、ハジロカイツブリ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ユリカモメ、オオバン、アオサギ、コサギ、ハクセキレイ、モズ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ。
  1117. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→ため池→市ノ池公園。タヒバリ、ケリ、ツグミ、ジョウビタキ、シロハラ、イソヒヨドリ、メジロ、モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、タシギ、イカルチドリ(or コチドリ)、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、オオサギ、コサギ、アオサギ、カワウ。
  1118. 神戸)渦森台→渦森三角公園。綱敷天満宮紅梅三分咲き。シロハラ、ジョウビタキ(メス)、ヤマガラ、コゲラ。
  1119. 兵庫県宝塚市)阪急小林駅→逆瀬川駅→宝塚南口駅→宝塚駅。α5100+SAMYANG AF 24mm F2.8。
  1120. 神戸市須磨区)多井畑、土池公園。シロハラ、ツグミ、ホシハジロ。
  1121. 神戸)垂水駅→平磯緑地→なぎさの池。ビンズイ、ジョウビタキ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ツグミ、ハクセキレイ、シロハラ、イソヒヨドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、バン、オオバン、コサギ、カワウ、トビ。
  1122. 2022年1月のカワセミ。5か所で、6個体。※
  1123. JR福知山線)道場駅→武庫川→長尾川→神戸電鉄三田本町駅。モズ、ホオジロ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、マガモ、コガモ、ダイサギ。※
  1124. 備忘録:Windows11 アップグレードの問題点と解決策。
  1125. 兵庫県)小林駅→武庫川河川敷。ツグミ、モズ、ムクドリ、シロハラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、ホオジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、セグロセキレイ、イカルチドリ、セグロカモメ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、コサギ、アオサギ、オオバン、カワウ。※
  1126. 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園、猪名川公園。ベニマシコ、オオジュリン、イカルチドリ、タヒバリ、モズ、アオジ、ホオジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、エナガ、ジョウビタキ、ミサゴ、セグロカモメ、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オオバン。
  1127. 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(1)。写真はZooPickerから。
  1128. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Webツールアプリ「Bigjpg」「waifu2x」「Let's Enhance」比較。
  1129. 兵庫県)甲山森林公園。トラツグミ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、メジロ、ソウシチョウ、コゲラ、ヒヨドリ、カルガモ。※
  1130. 神戸)西神中央公園。カワラヒワ、ジョウビタキ。
  1131. Eマウント、マイクロフォーサーズの焦点距離35mm前後の軽量レンズのボケ量(有効口径)比較。
  1132. 野鳥識別)カモ類のメスの識別。マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ホシハジロ。
  1133. 野鳥識別)ウグイスによく似た野鳥。ヤブサメ、ムジセッカ、シマセンニュウ、センダイムシクイ etc.。
  1134. 神戸)奥須磨公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、カワラヒワ、シロハラ、コゲラ、メジロ、セグロセキレイ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、アオサギ。
  1135. はてなブログで、<TABLE>のセル(TH,TD)の余白(padding)を変更するには、「!important」が必要。(カスタマイズCSS)
  1136. 神戸)あいな里山公園。ジョウビタキ、モズ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、エナガ、メジロ、セグロセキレイ、イソヒヨドリ。※
  1137. 神戸)烏原貯水池。ジョウビタキ、シジュウカラ、アオジ、メジロ、エナガ、キンクロハジロ、カイツブリ。
  1138. 神戸森林植物園。ウグイス、ホオジロ、カシラダカ、ビンズイ、ジョウビタキ、アトリ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、エナガ、ヤマガラ。
  1139. JR福知山線)有馬富士公園。カケス、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ソウシチョウ、シロハラ、アオジ、コゲラ、エナガ、ケリ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン。
  1140. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。モズ、コゲラ、ホオジロ、ツグミ、ムクドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、バン、オオバン、ダイサギ、コサギ、アオサギ。※
  1141. 年初の神戸森林植物園。ロウバイ。ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アトリ、ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、カワラヒワ、エナガ、シロハラ。
  1142. 神戸)2022年初詣。岡本八幡神社、保久良神社。ソウシチョウ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、エナガ。
  1143. 神戸)2022年初詣。有間神社、上谷上天満神社(農村歌舞伎舞台)。ジョウビタキ。
  1144. 2022年版)卓上型、野鳥カレンダー作成。
  1145. 「My野鳥図鑑」94種(オス・メスのダブルカウント含む)。
  1146. 自分で撮った写真で2022年壁掛けカレンダー手作り。
  1147. 「SAMYANG AF 24mm F2.8」、神戸元町で試し撮り(2)。デジタルズーム。Xperia 1 III(70mm)と比較。
  1148. 「SAMYANG AF 24mm F2.8」レビュー。神戸元町で試し撮り(1)。Xperia 1 III と比較。
  1149. 2021年12月のカワセミ。※
  1150. 兵庫県)明石公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オオバン、ユリカモメ、アオサギ、カワウ。※
  1151. 六甲山。コゲラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、マヒワ、メジロ、エナガ、シジュウカラ。
  1152. 大阪城公園。アオジ、モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、エナガ、ハイタカ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン、アヒル。
  1153. 神戸)奥須磨公園。紅葉の残り。サザンカ。モズ、ジョウビタキ、コゲラ、エナガ、メジロ、ルリビタキ、ハクセキレイ、シロハラ、ヨシガモ、コガモ、オオバン、ホシハジロ、カイツブリ、アオサギ。
  1154. Amazon(アマゾン)で配達が時間指定できない場合は、ヨドバシ.comで。
  1155. 「LUMIX 12-60mm/F3.5-5.6」で焦点距離120mmでハーフマクロ的近接撮影。カメラ本体はDC-G100。
  1156. 初冬の神戸森林植物園。ジョウビタキ、カシラダカ、エナガ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ。ふたご座流星群。
  1157. メモ:複数世代をかけて渡りをする蝶「オオカバマダラ(別名:モナーク蝶)」
  1158. 神戸)あいな里山公園、しあわせの村。紅葉の残り。モズ、ウグイス、ジョウビタキ、ホオジロ、エナガ、キセキレイ、セグロセキレイ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ハシビロガモ。
  1159. 「DeepL翻訳」のWindowsアプリとChrome拡張機能版を試した。
  1160. 東大阪市)枚岡公園、なるかわ園地。ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラ、チョウゲンボウ。国道308号。
  1161. 「Xperia 1 III」試し撮り(6)。光学ボケの確認。
  1162. 「Xperia 1 III」試し撮り(5)。24mm超解像AIズームと光学70mm比較。
  1163. JR福知山線)有馬富士公園。モズ、カシラダカ、ホオジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒドリガモ。
  1164. はてなブログで、Webフォント(Google Fonts)を使う。
  1165. メモ:アンドロメダ銀河の輝きが強かったら、地球から見て月の数倍の大きさに見える。
  1166. スマホによってフォントが違うのを防ぐには、Webフォント(Google Fonts)を使う。
  1167. 「Xperia 1 III」試し撮り(4)。コンデジ OLYMPUS TG-5と比較。三宮、元町。
  1168. 京都府立植物園。紅葉がまだ綺麗。バラ。イカル、エナガ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。
  1169. 「Xperia 1 III」試し撮り(3)。神戸ハーバーランド周辺。+GIMPトーンカーブ補正。
  1170. 2021年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は2機種のみ。
  1171. Xperia 1 III「クリエイティブエフェクト」の「万華鏡」を試してみた。
  1172. 「Xperia 1 III」試し撮り(2)。ボケ効果確認。Mate 20 Pro との比較。
  1173. 2021年11月のカワセミ。※
  1174. 「Xperia 1 III」試し撮り(1)。デジタルズーム(超解像AIズーム)画質確認。
  1175. 「Xperia 1 III」カメラ・レビュー。デジカメ「DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」と比較画像。
  1176. 奈良県明日香村)飛鳥駅→高松塚古墳、中尾山古墳。田園風景と紅葉。
  1177. Leaflet地図:GPXファイルを複数個、URLで指定。
  1178. 「Pixel 6 Pro」試し撮り(5)。大阪梅田。
  1179. Pixel 6 Pro)Android Google「レコーダー」で日本語文字起こしができない時の対処法。
  1180. 「Pixel 6 Pro」試し撮り(4)。ポートレートのボケ確認。Mate 20 Pro との比較。
  1181. 「Pixel 6 Pro」試し撮り(3)。大阪道頓堀、なんばパークス。
  1182. ほぼ皆既の部分月食を「SX70 HS」「Pixel 6 Pro」で撮ってみた。
  1183. 「Pixel 6 Pro」試し撮り(2)。デジタルズーム(超解像ズーム)画質確認。
  1184. 「Pixel 6 Pro」試し撮り(1)。神戸元町、三宮で。
  1185. 「Pixel 6 Pro」カメラ・レビュー。「Mate 20 Pro」、デジカメ「DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」と比較画像。アクションパン、長時間露光。
  1186. 神戸森林植物園、学習の森、再度公園。紅葉見頃。サザンカ満開。ソウシチョウ、コゲラ、ヤマガラ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ、オオバン。
  1187. 京都御苑。イチョウの紅葉見ごろ。モミジの紅葉は一部。
  1188. 大阪府富田林)錦織公園。コゲラ、モズ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ。
  1189. 兵庫県加古川)日岡山公園。紅葉少し。ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ(実)、モズ、エナガ、コゲラ、ルリビタキ、ウグイス、ダイサギ、アオサギ。
  1190. デジカメからスマホへ、OTG対応USBケーブルで有線による写真画像転送。
  1191. スマホ用自撮り棒&三脚『Velbon Coleman セルフィースタンド ロング』購入。131cmまで伸びる。
  1192. HTML<TABLE>に列を追加するなら「オンラインHTMLエディタ」が便利。
  1193. SIMフリースマホの焦点距離(画角)、F値、画素数、センサーサイズ、価格.comレビュー評価、一覧。
  1194. 大阪府堺市)大泉緑地。キンモクセイ。ヨシゴイ、シジュウカラ、キセキレイ、エナガ、メジロ、ヒドリガモ(オス、メス)、コサギ、アオサギ、オオバン。※
  1195. JR福知山線)下滝駅→川代公園→丹波竜の里公園。ジョウビタキ(オス、メス)、アオジ、セグロセキレイ。
  1196. 大阪)千里中央公園。紅葉。キンモクセイ。オシドリ、ハクセキレイ。
  1197. 神戸周辺の野鳥ブログを集めてみた。
  1198. カメラ、スマホ、印刷、動画のアスペクト比と画素数をまとめてみた。A4印刷、8K動画に必要な画素数。
  1199. 世界最大の野鳥観察データベース(図鑑)「eBird」の日本語版「eBird Japan」公開。「Merlin野鳥識別」の野鳥名前検索レベル高い。
  1200. オフラインで使えるスマホ地図「Maps.me」が、ハイキング、山歩き、登山などに便利。KMLファイルをインポートもできる。
  1201. 消しゴムマジックのように、写真に写り込んだ不要な人や物を消す(オブジェクト除去)Webツール「Cleanup.pictures」。
  1202. フラッグシップ・スマホ、カメラ比較。Pixel 6 Pro、Find X3 Pro、Xperia 1 III、Galaxy S21 Ultra、iPhone 13 Pro。
  1203. 大阪南港野鳥園。ミサゴ、アオアシシギ、カワウ、ハクセキレイ、シジュウカラ、メジロ。
  1204. Windows10)光学ドライブ(CD/DVD)をダブルクリックしたときに起動するアプリの設定
  1205. 2021年10月のカワセミ。※
  1206. 神戸)菊水山←神戸電鉄鈴蘭台。ジョウビタキ、ヤマガラ。
  1207. 神戸森林植物園。紅葉シーズン始まり。コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ、エナガ。トンボ:マユタテアカネ。
  1208. 大阪城公園。ジョウビタキ。アトリ、コサメビタキ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、スズメ、キジバトが一緒に水遊び。
  1209. ソニー「Xperia Pro-I」は「本物のカメラ」としては中途半端?。1型センサーも2/3程度(?)しか使われていない。
  1210. 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園、天満大池。コスモス。アトリ、センダイムシクイ、モズ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、カイツブリ。ヌートリア。
  1211. フォトブック印刷)黄色味がある(生成色)用紙に印刷する場合の写真の色補正。GIMPレイヤー「除算」。
  1212. 兵庫県)尼崎農業公園。バラ。モズ、ジョウビタキ。
  1213. GIMP)写真の明るさ補正は「トーンカーブ」が最強。「露出」も結構使える。
  1214. Windows10の暗号化機能「BitLocker」を使ってSSDを暗号化。
  1215. 兵庫県淡路島)あわじ花さじき。コスモスとソバの花が見ごろ。サルビアもまだきれい。蝶、アサギマダラ。
  1216. フラッグシップ・スマホのサイズ比較。Pixel 6 Pro、Galaxy S21 Ultra、Xperia 1 III、Xperia 5 III、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max。
  1217. 訂正)Google Pixel 6 Pro 広角カメラの焦点距離は24mm(?)。
  1218. 奈良県橿原市)藤原宮跡のコスモス、満開で見ごろ。ムクドリ、イソヒヨドリ。
  1219. 外付けSSDに、XAMPP Portable + MyHome Portal を導入。
  1220. 阪神芦屋駅近辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。クリエイティブスタイル「ビビッド」。
  1221. 神戸ファッション美術館:深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢」。EOS M200+EF-M11-22mm、モノクロ。
  1222. 大阪市立長居植物園。秋の花実。コサメビタキ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、オオバン、キジバト。蝶、アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、ウラナミシジミ。※
  1223. 兵庫県尼崎市)阪神杭瀬駅周辺。α5100+SIGMA 30mm F1.4。モノクロ、パートカラー。
  1224. 兵庫県西宮)北山緑化植物園。シジュウカラ、エナガ。
  1225. 六甲山。ヤマガラ、センダイムシクイ、ホオジロ、エナガ、メジロ。
  1226. 神戸)奥須磨公園。エゾビタキ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、メジロ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ。
  1227. 日本のスマホメーカーは2,3年後にはく無くなるかも?。不具合報告多し。品質に疑問符。
  1228. 2021年9月のカワセミ。※
  1229. 神戸)渦森台→石屋川。神戸の最高気温30度。
  1230. 備忘録:WindowsパソコンのIPアドレス固定方法。(Windows10の場合)
  1231. 備忘録:Gmail / Googleアカウントの2段階認証の設定。
  1232. 葛城古道(九品寺→葛城一言主神社)。彼岸花、ピーク過ぎる。
  1233. 兵庫県西宮市)船坂の段々畑。金仙寺湖→丸山→有馬川緑道。彼岸花。コスモス。
  1234. 神戸)あいな里山公園。彼岸花。栗。ツバメ、ホオジロ、シジュウカラ、セグロセキレイ。蝶、クロアゲハ。シオカラトンボ。
  1235. iPhone 13 シリーズは、焦点距離24mmの写真を撮るには不向き。
  1236. JR福知山線)有馬富士公園。彼岸花少し。ソウシチョウ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキ、セグロセキレイ、キセキレイ、エナガ、ホオジロ(幼鳥)、アオサギ。
  1237. スズメバチやアブ除けの「オニヤンマ・ストラップ」を手作りしてみた。
  1238. 神戸森林植物園。ハギ、ナンバンギセル。ウグイス、ヤブサメ(?)、シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ。
  1239. 高倍率望遠レンズ一体型カメラが欲しい。SX80 HS or P800/P700 or G3 X Mark II?。
  1240. フォトブック(PhotoJewel S、DreamPages、Photoback)比較。手順備忘録。
  1241. フォトブック「Photoback」POCKETを作ってみた。
  1242. Windy.comによれば、台風14号が17日~18日、日本列島直撃か?。
  1243. 神戸)鵯越駅⇔烏原貯水池。ヤブラン。コゲラ、エナガ、ヤマガラ、コサメビタキ。※
  1244. PowerPoint で画像を円形に切り抜いて(背景は透過)、白フチ(枠)を付ける。
  1245. 神戸近辺(関西)の野鳥撮影地(探鳥地)マップ作成。Leaflet使用。
  1246. Google Fontsの使えそうな日本語フォントをピックアップ。
  1247. NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。阪神石屋川→新在家。
  1248. どんな文章も3行に要約する「ELYZA DIGEST」を試してみた。
  1249. Xperia 1 III SIMフリーが日本向け海外通販サイトで、134,900円。カメラ専用機として欲しい。
  1250. Leaflet地図:複数地点マーカー表示。CSVファイルをURL指定。
  1251. アート作品集をフォトブック「PhotoJewel S」(15cmスクエア)で作成。
  1252. DreamPages「フォトブック148スクエア」を作ってみた。
  1253. Windy.com雨予測)西日本では8月12日から1週間警報級の大雨?。台風9号、10号よりも、やばそうな雰囲気。
  1254. ソニーミラーレスカメラ「ZV-E10」のサイズを比較してみた。
  1255. 兵庫県)国営明石海峡公園(淡路地区)。ひまわり。ハクセキレイ。
  1256. Windows)画像一括(バッチ)トリミングなら「Ralpha Image Resizer」が便利。
  1257. 神戸元町)大丸近辺、乙仲通り。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1258. 夏。セミ。ベランダの花。夕焼け。
  1259. JavaScript)2枚の写真/画像の一部を拡大して画質比較できるツールを作成。
  1260. 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→ダイヤモンドポイント。ネムの木。あじさい。ニホンリス。コサメビタキ、ウグイス、ソウシチョウ、オオルリ(幼鳥)、ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ。蝶、アサギマダラ。
  1261. 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。コゲラ、エナガ、メジロ、ツバメ。
  1262. 神戸)須磨離宮公園。ヤマガラ、コゲラ、ハクセキレイ(幼鳥)、コサメビタキ(幼鳥)。
  1263. HTMLとCSSで点線リーダー:目次や索引で項目名とページの間を点線で結ぶ。(Googleフォント)
  1264. Leaflet地図:「RainViewer」の雨雲レーダーを重ねて表示。サンプルソース。
  1265. GIMP)色調補正「ティール&オレンジ」をトーンカーブで。色加工。(2)
  1266. GIMP)色調補正「ティール&オレンジ」をトーンカーブで。色加工。BBCドラマやハリウッド映画風?。
  1267. 摩耶山→神戸森林植物園。あじさい。
  1268. 兵庫県西宮)香露園→夙川→苦楽園口。キョウチクトウ。あじさい。カワラヒワ、アオサギ、ダイサギ or コサギ。
  1269. Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」作成。サンプルソース。逆ジオコーディング付き。
  1270. Leaflet地図:国土地理院のハザードマップを重ねて表示。Googleマップにも重ねて表示できる。サンプルソース。
  1271. Leaflet地図:天気情報「OpenWeatherMap」降水量、雲、気圧図(気象情報)を重ねて表示。サンプルソース。
  1272. 神戸)あいな里山公園。ホオジロ(幼鳥)、カワラヒワ、メジロ、ツバメ、コゲラ。
  1273. Leaflet地図:「OpenWeatherMap」の天気予報(気象情報)表示。サンプルソース。
  1274. オーストラリアには色鮮やかなムシクイやヒタキがいる。ルリオーストラリアムシクイ、セグロサンショクヒタキ(ピンクロビン)など。
  1275. 神戸森林植物園。あじさい。ウグイス、センダイムシクイ、コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ(幼鳥)、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
  1276. Leaflet地図:「新潟酒蔵マップ」作成。CSVファイルから。サンプルソース。
  1277. Leaflet地図:「日本シームレス地質図 V2」をオーバーレイ。サンプルソース。
  1278. Leaflet地図:国土地理院のジオコーダーで住所から緯度経度検索。CSVからも。サンプルソース。
  1279. Leaflet地図:国土地理院「色別標高図」「陰影起伏図」オーバーレイ。サンプルソース。
  1280. Leaflet地図:世界遺産マップを作成。
  1281. Leafletを使った凄い地図たち。天気図、地質図、ハザードマップ、名字マップ、3D鉄道運行情報。
  1282. Leaflet地図:オープン時に現在地表示。地点名、住所検索機能。サンプルソース。
  1283. 神戸)鵯越駅⇔烏原貯水池。カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、イソヒヨドリ。※
  1284. 「Leaflet」は登山道もルート検索できる。「OpenStreetMap」は登山道も分かりやすく表示される。
  1285. 兵庫県三田市)有馬富士公園。ヤマボウシ。ホオジロ(幼鳥)、ソウシチョウ、キビタキ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ(毛虫)、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、カイツブリ(+ヒナ)、シラサギ、カワウ。
  1286. 兵庫県)甲山森林公園。あじさい。イソヒヨドリ、センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、カルガモ。
  1287. Leaflet地図:ルート検索もできる。
  1288. Leaflet地図:JavaScriptライブラリを使わずにKMLを表示。URLでKMLファイル指定。サンプルソース。
  1289. Leaflet地図:KMLを表示。サンプルソース。Windy.comで表示も。
  1290. Leaflet地図:フルスクリーン表示機能追加。requestFullscreen()版。サンプルソース。
  1291. 神戸)しあわせの村。コゲラ、コサメビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ(幼鳥)、メジロ、ムクドリ(幼鳥)。
  1292. 神戸)渦森台→石屋川。あじさい咲き始め。ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ツバメ、セグロセキレイ。
  1293. Leaflet地図:フルスクリーン表示機能追加。Leaflet.fullscreen版。サンプルソース。
  1294. CSS)画像を角丸で切り抜く。
  1295. 画像にエフェクト(色補正)をかけるJavaScriptライブラリ「CamanJS」を使ってみた。ローカルファイルアップロード版も作成。
  1296. 神戸)阪神御影駅周辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1297. 神戸森林植物園。イスカ、キビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
  1298. 神戸森林植物園、学習の森。カルミア咲き始め。キビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、コゲラ、ホオジロ、メジロ、イソヒヨドリ。
  1299. 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。ハッカチョウ、コゲラ(幼鳥)、エナガ、カワラヒワ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ムクドリ(幼鳥)、イソヒヨドリ、アオサギ、カワウ。
  1300. Excelの表をシンプルなHTML<TABLE>に変換してくれる便利なWebツール。
  1301. 「PHP Simple HTML DOM Parser」で、Webスクレイピング(HTMLから情報を抽出)。
  1302. JavaScript)HTML<TABLE>に、ソート機能や検索機能を付けるなら、jQueryプラグイン「DataTables」が簡単。
  1303. (ソニー)Eマウント(AF)単焦点レンズ一覧作成。
  1304. LeafletでGPSログ(GPX)地図:XMLHttpRequest()が非推奨なのでFetch APIに変更。
  1305. LeafletでGPSログ(GPX)地図:30分間隔時間ラベル表示ロジックを修正。
  1306. 神戸)六甲アイランドバラ園「RICローズ・ガーデン」2021年、見頃。
  1307. 兵庫県)尼崎農業公園。バラが見ごろ。野鳥、キビタキ、コサメビタキ。
  1308. LeafletでGPSログ(GPX)地図:ルート上に30分間隔で時間をラベルで表示。
  1309. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、いなみ野水辺の里公園。コムクドリ、コサメビタキ、ケリ、ヒバリ、オオヨシキリ、ホオジロ(幼鳥、餌やり)、ツバメ(幼鳥)、コゲラ、センダイムシクイ、シジュウカラ、カワラヒワ、婚姻色のダイサギ、婚姻色のコサギ、カルガモ。
  1310. 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、いなみ野水辺の里公園。
  1311. LeafletでGPSログ(GPX)地図:クライアントローカルGPXファイルをアップロード可能に。
  1312. LeafletでGPSログ(GPX)地図:GPXファイルをURLで任意指定可能に。
  1313. LeafletでGPSログ(GPX)地図:標高グラフ表示/非表示、切り替え機能。
  1314. LeafletでGPSログ(GPX)地図:現在地表示機能追加。
  1315. LeafletでGPSログ(GPX)地図:標高グラフ(Highcharts)追加。
  1316. LeafletでGPSログ(GPX)地図:移動距離、所要時間、出発時間、到着時間、最高地点、最低地点表示。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院地図、Esri World Topo Map。
  1317. JR福知山線)道場駅近くの武庫川沿い。オオヨシキリ、ウグイス、セグロセキレイ(+幼鳥)、ハクセキレイ、ホオジロ、モズ、ツバメ、コゲラ、ムクドリ、カワラヒワ、カルガモ、アオサギ、カワウ。
  1318. JR福知山線)道場駅→千苅(千刈)ダム→武庫川沿い。
  1319. Leafletで、GPSログ(GPX)を地図に表示する。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院地図、Esri World Topo Map。
  1320. 神戸)再度公園、学習の森。センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、カワラヒワ。
  1321. 兵庫県)北雲雀きずきの森。センダイムシクイ、キジバト、マガモ。
  1322. 灘五郷、京都伏見、兵庫播磨、広島西条の酒蔵マップ、甲州ワイナリーマップをLeafletで作成。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院、Esri World Topo Map。
  1323. Leaflet地図:現在地表示ボタン追加。位置情報継続的更新。サンプルソース。
  1324. Leaflet地図:クリックした地点の緯度・経度、標高を表示。サンプルソース。
  1325. Leaflet地図:Google MAPS APIなしでGoogleマップが使える。APIキーも不要。サンプルソース。
  1326. Leaflet地図:「国土地理院」と「Esri World Topo Map」に切り替え。サンプルソース。タイルレイヤーまとめ「Leaflet Provider Demo」。
  1327. Leaflet + OpenStreetMapで「兵庫県 日本百選マップ」作成。
  1328. Leaflet + OpenStreetMapで「日本三百名山マップ」作成。
  1329. Leaflet + OpenStreetMapで、地図にマーカー&ラベル表示。サンプルソース。
  1330. 神戸)あいな里山公園。ビンズイ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、キセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ツバメ。
  1331. JR福知山線)武田尾。キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、エナガ(幼鳥)、ダイサギ、コガモ、カワウ。
  1332. 神戸)渦森台→石屋川。ソウシチョウ、センダイムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、エナガ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ。
  1333. 葛飾北斎の作品を集めてみた。
  1334. 神戸)奥須磨公園。ニュウナイスズメ、ホオジロ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ、カワウ。
  1335. 神戸)三宮(EKIZO神戸三宮)、新神戸。α5100+SIGMA 30mm F1.4。
  1336. スマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数比較。Xiaomi Mi 11 Ultra、Galaxy S21 Ultra 5G、Xperia 1 III、Oppo Find X3 Pro、Honor Magic3 Pro+、Xiaomi Mix 4。
  1337. 兵庫県)甲山森林公園→甲陽園駅。新緑。ツツジ。コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ。
  1338. 色の三要素、色相・明度・彩度。マンセルの色立体。sRGBカラートライアングル。網膜の視細胞、錐体細胞。
  1339. 神戸森林植物園、学習の森、再度公園。コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、コゲラ、メジロ、アオジ、ホオジロ、エナガ、カワラヒワ、ヤマガラ、シロハラ。
  1340. 神戸森林植物園→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道。新緑、シャクナゲ、ツツジ、桜。
  1341. JPEG圧縮率(品質レベル)の比較テストをしてみた。85が最適(?)
  1342. 兵庫県西宮)北山緑化植物園。新緑&花盛り。八重桜、シャクナゲ、ミツバツツジ。センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、シロハラ、ヒヨドリ。ハンミョウ。
  1343. 兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。ヒバリ、セッカ、ルリビタキ、ホオジロ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ダイサギ、カルガモ、オオバン。
  1344. 兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。桜はほぼ終わりだが、きれいな桜も。
  1345. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園、市ノ池公園。ケリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、ヤマガラ、エナガ、ツバメ、コサギ、オオバン、カイツブリ、コガモ。
  1346. 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園(四季の森)、市ノ池公園。桜きれい。ツツジも。
  1347. 兵庫県西宮)廣田神社(広田山公園)&新池。コサギ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、カイツブリ、コゲラ、カワラヒワ。
  1348. 兵庫県西宮)廣田神社、20,000株のコバノミツバツツジ群落。見ごろ。
  1349. 神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2021。
  1350. 「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」は被写体に近づけば大きなボケを得ることができる。
  1351. 写真解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Webツールアプリ「Let's Enhance」「waifu2x」を比較。
  1352. 大阪府豊能町)青貝山ミツマタ群生地。ヤシキ谷の源治丸桜。←能勢電鉄妙見口駅。
  1353. 神戸)2021、王子公園、都賀川の桜。満開、散り始め、見ごろ。
  1354. 神戸)有馬温泉。ツバメ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、キセキレイ、マヒワ、ダイサギ。
  1355. 神戸)有馬温泉、桜めぐり。満開見ごろ。
  1356. JR福知山線)武庫川さくら回廊(三田)、(藍本)波田橋枝垂れ桜園(野鳥編)。カワラヒワ、モズ、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ、コガモ、カルガモ、カワウ。
  1357. JR福知山線)武庫川さくら回廊(三田)、(藍本)波田橋枝垂れ桜園(しだれ桜)。満開、見ごろ。
  1358. 写真の解像度を上げる(アップスケーリング、高画質化)Webツールアプリ「waifu2x」を試してみた。
  1359. 兵庫県川西市)黒川・桜の森。ウグイス(桜)、キセキレイ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、シロハラ。
  1360. 兵庫県川西市)黒川・桜の森、満開。←能勢電鉄妙見口駅。
  1361. LUMIX DC-G100+LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 レビュー。
  1362. 神戸)都賀川の桜、ほぼ満開の桜も。「LUMIX DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」「PowerShot G5 X Mark II」比較テスト。
  1363. 神戸)烏原貯水池。ヤマザクラ(?)満開。ソウシチョウ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、メジロ、ムクドリ、キンクロハジロ、カルガモ、カワウ。
  1364. 六甲山。アセビ、椿、スミレ、桜。マヒワ、ホオジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、カワウ。蝶、ヒオドシチョウ。
  1365. 兵庫県)北雲雀きずきの森。エドヒガン、ヤマザクラ開花。アオジ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、エナガ、シロハラ。
  1366. 京都御苑、京都府立植物園。シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アトリ、ルリビタキ(メス)、コゲラ、アオジ、シロハラ、トビ、マガモ。
  1367. 京都府立植物園。花盛り。見ごろの桜もたくさん。
  1368. 京都御苑。出水のしだれ桜(枝垂れ桜)、近衛邸跡の糸桜、満開見ごろ。桃やコブシの花も見ごろ。
  1369. 神戸、京都)桜の開花日と満開日の過去の推移と2021予想。
  1370. 神戸)元町。兵庫県公館、花盛り。 EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  1371. 神戸)奥須磨公園。椿。ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、メジロ、シロハラ、アトリ、ツグミ、ムクドリ、イソヒヨドリ、カワウ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン。
  1372. 神戸森林植物園)ホオジロ、エナガ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、コゲラ、イソヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、メジロ。
  1373. 神戸森林植物園)チョウセンレンギョウ、ジンチョウゲ、サンシュユ、アケボノアセビ、アセビ、カタクリ、ユキワリイチゲ、スハマソウ、フクジュソウ、ミツマタ、ヤマウグイスカグラ、ナンバンキフジ、トサノミツバツツジ、ハヤトミツバツツジ、スミレ、桜、梅。
  1374. 神戸)JR須磨海浜公園駅→須磨海岸→JR須磨駅
  1375. Gmail)特定のメールアドレスが迷惑メールに分類されないようにする方法
  1376. 大阪)服部緑地。キレンジャク、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、アトリ、アオジ、ツグミ、ハシビロガモ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン、コサギ、アオサギ。
  1377. 兵庫県)曽根天満宮(梅ほぼ終わり)、日笠山(のじぎく公園、馬坂峠)。シメ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シロハラ、ツグミ、メジロ、セグロセキレイ、ウグイス。
  1378. 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、メジロ(梅)、シジュウカラ、カワラヒワ、ホオジロ、エナガ、ヤマガラ、モズ、アオジ、ツグミ、カルガモ、カワウ。
  1379. 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。梅はピーク過ぎるも十分にきれい。
  1380. EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 でスナップ写真。
  1381. SILKYPIX)露出アンダー目で撮った写真を、SILKYPIXで明るさ補正。
  1382. SILKYPIX)現像パラメータを保存して、他の写真にも適用する方法。
  1383. SILKYPIX)写真に映り込んでしまった人物やゴミなど不要なものを消す(オブジェクト除去)。スポッティングツールを使う。写真部分修正。消しゴムマジック。
  1384. GIMP、SILKYPIX)色補正(色調整)加工。鮮やかさアップ。
  1385. 兵庫県東播磨:明石)石ケ谷公園。マヒワ、アトリ(幼鳥)、アオジ、カワラヒワ、モズ、コゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ(梅)、セグロセキレイ、キジバト、ムクドリ、ツグミ、カワウ、オオバン、カイツブリ、マガモ、アオサギ。
  1386. 兵庫県東播磨:明石)石ケ谷公園。梅林の梅が見ごろ。ミモザ(フサアカシア)、サンシュユもきれい。
  1387. Windowsパソコンのディスクデータを完全消去(削除)。PC初期化。
  1388. 京都)梅小路公園の梅見ごろ。SL「無限列車」。
  1389. スズメの集団水浴び。新三田駅横の武庫川で。
  1390. JR福知山線)有馬富士公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヤマガラ、セグロセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、マヒワ、ツグミ、シロハラ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン。
  1391. 神戸)渦森展望公園。渦森三角公園の梅三分咲き。ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、ウグイス、カワラヒワ、ハクセキレイ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、アオジ、メジロ。
  1392. 神戸)灘浜緑地公園、西郷川河口公園。河津桜見ごろ。メジロ、ムクドリ、シロハラ、ホシハジロ、カワウ。
  1393. 神戸)住吉川公園、梅見ごろ。
  1394. Googleルートマップ:甲山森林公園、北山緑化植物園、奥池。
  1395. 兵庫県立播磨中央公園。ミヤマホオジロ、ルリビタキ、ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、エナガ、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ、アオサギ、キンクロハジロ、マガモ、オオバン、カワウ。
  1396. 兵庫県)甲山森林公園、甲東梅林。梅は一分咲。カワラヒワ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、シロハラ、ツグミ、カルガモ。
  1397. 兵庫県)尼崎農業公園、猪名川公園。梅、四分咲き。モズ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、コゲラ、メジロ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、エナガ、ヒドリガモ、コサギ、カワウ、アオサギ、オオバン。
  1398. 「PowerShot G5 X Mark II」神戸元町・三宮北側で試し撮り。露出補正-0.7。
  1399. 「PowerShot G5 X Mark II」神戸三宮・元町で試し撮り。
  1400. 「PowerShot G5 X Mark II」購入。簡単なレビュー。「ピクチャースタイル」試し撮り。
  1401. 神戸御影)綱敷天満宮。すでに梅満開。
  1402. 兵庫県)甲東園駅→武庫川河川敷。カワラヒワ、アトリ(オス、メス)、ジョウビタキ(オス、メス)、セグロセキレイ、ハクセキレイ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、カルガモ、ヒドリガモ(オス、メス)、コサギ、オオバン、カワウ。菜の花、満開。
  1403. 兵庫県尼崎市)宮内公園、蓬川公園、梅の木公園、小田南公園。梅は咲き始め。キレンジャク、ジョウビタキ(オス)、シジュウカラ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、モズ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ。
  1404. Thunderbirdで「imap.gmail.com への接続時の認証に失敗しました。」の対処方法。
  1405. 兵庫県)明石公園。ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ(オス)、アトリ、アオジ、カワラヒワ、キセキレイ、メジロ、コゲラ、シロハラ、ゴイサギ、マガモ。
  1406. 兵庫県東播磨:明石)御厨神社(二見梅林)。梅が見ごろ。スズガモ(メス)、イソヒヨドリ(オス)。
  1407. 「α5100」の予備機として「NEX-5R」を購入&レビュー。「SIGMA 56mm F1.4」を付けて阪神御影駅周辺で試し撮り。
  1408. 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。ルリビタキ(オス)、シジュウカラ、ジョウビタキ(メス)、カワラヒワ、 ツグミ、ウグイス、シロハラ、コゲラ、ハクセキレイ、ムクドリ、メジロ、イソヒヨドリ(メス)。
  1409. 「七工匠 7Artisans 18mm F6.3」を買って「α5100」に付けてみた。「GM1+LEICA 15mm/F1.7」と比較。神戸ハーバーランドで試し撮り。
  1410. JR福知山線)武田尾。ルリビタキ(オス、メス)、カワセミ、ジョウビタキ(オス、メス)、アオジ、エナガ、メジロ、コゲラ、セグロセキレイ、コガモ、カワウ。※
  1411. 神戸森林植物園。ホオジロ(幼鳥)、カシラダカ、ジョウビタキ、アオジ、アトリ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ。バイカオウレン、シナマンサク、ロウバイ、ソシンロウバイ、梅。
  1412. SILKYPIX)主な画像調整コントロール一覧。
  1413. 兵庫県立淡路島公園。ジョウビタキ、ルリビタキ(メス)、ツグミ、シロハラ、メジロ、アオジ、ハクセキレイ。水仙、サザンカ、椿、ロウバイ、梅。
  1414. SILKYPIX)ポートレート写真のシミ消し・除去(スポッティングツール)補正、しみ抜き、美肌効果、軟調効果。
  1415. 姫路市自然観察の森。マヒワ、ジョウビタキ、ヤマガラ、ツグミ、メジロ、エナガ、ホオジロ、シロハラ。
  1416. 兵庫県)北雲雀きずきの森。アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ホオジロ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ。
  1417. 神戸)大開→元町→三宮。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1418. 神戸)奥須磨公園。シロハラ、カワラヒワ、アトリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ウグイス、コゲラ、エナガ、ハクセキレイ、ツグミ、ヒヨドリ、メジロ、キジバト、バン、ヒドリガモ。
  1419. 神戸電鉄鵯越駅→烏原貯水池→鵯越駅。リュウキュウサンショウクイ、セグロセキレイ、シロハラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ソウシチョウ、アオジ、ツグミ、アオサギ、キンクロハジロ、カイツブリ。
  1420. Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」の「フィルター」を試してみた。(2)
  1421. Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」で、色の調整と、もや・かすみの除去を試す。おすすめ。
  1422. Webブラウザで写真編集ができるサイト「PhotoFunia」を試してみた。豊富なエフェクト。
  1423. Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」の「フィルター」を試してみた。
  1424. Androidスマホから(PC)Windows共有フォルダにWi-Fiでアクセスする。ファイルマネージャーで。(SMB)
  1425. iPadから(PC)Windows共有フォルダにWi-Fiでアクセスする。「ファイル」または「Documents by Readdle」で双方向に写真/ファイル転送。
  1426. 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→寒天山道→渦森台バス停。マヒワ、カワラヒワ、ヤマガラ、ルリビタキ(幼鳥)、コゲラ、モズ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ソウシチョウ?。
  1427. 神戸)あいな里山公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、アトリ、カシラダカ、ホオジロ、コゲラ。
  1428. Androidスマホ、iPadに、SSDを繋ぐ。PCの写真を共有。アロケーションユニットサイズにも注意。
  1429. Amazon(アマゾン)が直接販売している商品一覧にワンクリックで切り替えるブックマークレット。
  1430. 最近購入したUSB関連グッズ。SSD、USBハブ、USB変換ケーブル、USBメモリ。
  1431. 神戸)しあわせの村。アトリ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、シロハラ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ツグミ(幼鳥)、ムクドリ、エナガ、メジロ、ヤマガラ。
  1432. 神戸大学。ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ。
  1433. 4億画素センサーなら、単焦点レンズで24mm-384mmズームのカメラができる(?)。
  1434. 神戸、六甲山周辺で撮影したい野鳥。ZooPickerリンク。
  1435. 兵庫県)北雲雀きずきの森。アオジ、モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、メジロ。
  1436. 年明け最初の神戸森林植物園。キレンジャク、アトリ、イソヒヨドリ(メス)、シロハラ(幼鳥)、ウグイス、カシラダカ、ホオジロ、ジョウビタキ(オス)、ジョウビタキ(メス)、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ。
  1437. 神戸)兵庫七福神めぐり。新開地駅→和田岬駅。
  1438. 広告ブロックが標準装備のブラウザ「Brave」を、パソコン、スマホでデフォルトブラウザに。
  1439. 2021年初詣。芦屋睦の宮詣で。芦屋神社→阿保天神社→打出天神社。
  1440. 初心者向けの神戸六甲山トレッキングコース4コース
  1441. 神戸)三宮駅東側散策。α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
  1442. 神戸)三宮駅東側散策。α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
  1443. 神戸森林植物園ブログ記事まとめ
  1444. 神戸)師走の六甲山。キクイタダキ、トラツグミ、ヒガラ、マヒワ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガ。
  1445. 神戸)王子公園→五鬼城展望公園→灘丸山公園。シジュウカラ、キセキレイ、ヒヨドリ。
  1446. Windows10 セットアップ & 使いやすくする手順の備忘録。ローカルアカウントetc.
  1447. JR福知山線)初冬の有馬富士公園。カシラダカ、ホオジロ、ルリビタキ(メス)、ジョウビタキ、メジロ、ハクセキレイ、エナガ、ツグミ(柿)、モズ、シジュウカラ。
  1448. 野鳥識別)野鳥図鑑サイト。関西の野鳥情報サイト、ブログ。
  1449. 今年撮った野鳥の写真で2021年卓上型カレンダー作成。(CubePDF使用)
  1450. 六甲山上に、ケルビン・ヘルムホルツ不安定性雲(?)。
  1451. 神戸)奥須磨公園、須磨離宮公園。紅葉残る。リュウキュウサンショウクイ、アオジ、ルリビタキ、モズ、シジュウカラ、ツグミ、コゲラ、ハクセキレイ、メジロ、アオサギ。
  1452. 神戸森林植物園、12月。紅葉残る。アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ。
  1453. 自分で撮った写真で2021年壁掛けカレンダー手作り。(CubePDF使用)
  1454. JR福知山線)初冬の武田尾。紅葉残る。カヤクグリ、コガモ、キセキレイ、ジョウビタキ、イソシギ。
  1455. 神戸)あいな里山公園。紅葉の残り。カシラダカ、アトリ、ホオジロ、ジョウビタキ、モズ、キセキレイ、ヤマガラ、メジロ。
  1456. 備忘録:Windows10 設定・管理ツールの在り処&Windowsを使いやすくする設定。
  1457. はてなブログで横並びにした画像の縦位置を上揃えにする。(カスタマイズCSS)
  1458. 兵庫県)妙見山。紅葉残る。マヒワ、ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ。
  1459. Windows)XAMPP)運用中の「MyHome Portal」を別のPCに移植する手順。
  1460. 2020年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は4機種のみ。
  1461. 関西地方のZooPicker探鳥地(野鳥撮影地)Googleマイマップ作成。
  1462. 兵庫県)北雲雀きずきの森、石切山。ウグイス、ソウシチョウ、ヤマガラ、メジロ、エナガ、コゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ。
  1463. 兵庫県)仁川駅→甲山森林公園→甲陽園駅。晩秋。シジュウカラ、エナガ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ。
  1464. 六甲山、もみじの紅葉残る。ルリビタキ(メス)、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ。
  1465. GIMP、SILKYPIX、Photoshop Express)鮮やかに欠ける紅葉写真を明るい印象に補正する。(明るさ補正)
  1466. 大阪)万博記念公園。もみじの紅葉、ほぼ終わり。
  1467. 兵庫県立淡路島公園。モミジバフウ紅葉。メジロ、ジョウビタキ、ヤマガラ、セグロセキレイ、モズ。
  1468. 京都)大谷本廟→清水寺→円山公園→知恩院。紅葉見頃。
  1469. スマホカメラの画質比較サイト(+スマホサイズ比較サイト)
  1470. 備忘録:Amazon(アマゾン)プライムビデオの視聴履歴確認&削除方法
  1471. 教科書にも載っている、冒頭の書き出しが印象的な日本の文学作品。名文。枕草子、方丈記、徒然草etc.
  1472. 【2020】スマホカメラのランキング。DXOMARKは信用できるか?
  1473. 阪神石屋川→神戸大学→JR六甲道。紅葉。
  1474. SILKYPIX JPEG Photography 10)露出補正(明るさ補正)。GIMPトーンカーブ補正も合わせて。
  1475. 神戸森林植物園、2020秋、もみじ紅葉見頃。ホオジロ。
  1476. 岡山県)備前焼の街、伊部。ジョウビタキ(オス)、ホオジロ。
  1477. 神戸)しあわせの村。紅葉。シジュウカラ、ジョウビタキ、ハクセキレイ。
  1478. 兵庫県姫路市)播磨アルプス、桶居山(おけすけやま)。
  1479. SILKYPIX JPEG Photography 10)写真のモノクロ化。写真は神戸三宮で、EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  1480. SILKYPIX JPEG Photography 10)色温度、色偏差の調整。色加工。
  1481. SILKYPIX JPEG Photography 10)白背景がくすんでしまった写真を明るくする。(自動調整)
  1482. 「SILKYPIX JPEG Photography 10」で、もや・かすみの除去。(自動調整)
  1483. 写真画像調整ソフト「SILKYPIX JPEG Photography 10」のプリセット「テイスト」を試してみた。アート加工。
  1484. PHP)多次元連想配列のソート。array_multisort()。「My野鳥図鑑」の野鳥の並びを五十音順に。
  1485. Photoshop Express)BBCドラマのような落ち着いた色合いの写真にする。ミスティ(レベル0)。色加工。
  1486. 兵庫県尼崎市)阪神大物駅→左門殿川沿い工場群→阪神千船駅。LUMIX DC-LX100M2。
  1487. 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。コスモス見頃。ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、エナガ。
  1488. 兵庫県伊丹市)荒牧バラ公園、昆陽池公園。カワセミ。※
  1489. 奈良県)馬見丘陵公園。ダリア、コスモス。ジョウビタキ、ヤマガラ、モズ。
  1490. 大阪)西中島南方。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
  1491. 初秋の神戸森林植物園。ムギマキ or キビタキ。ヤマガラ、コゲラ、モズ。
  1492. お気に入りの写真ブログ。
  1493. 奈良県)初秋の「山の辺の道」(桜井駅→三輪明神大神神社→柳本駅)。綿の実。みかん。
  1494. 1億800万画素、5眼レンズカメラ「Xiaomi Mi Note 10 / Mi Note 10 Pro」仕様確認。
  1495. コンデジ代替としての Xperia 1 II。再び、Androidカメラの妄想。
  1496. 岡山県)初秋の吉備路(備中高松駅-備中国分寺-東総社駅)。
  1497. JR福知山線)新三田駅→有馬富士。野鳥、ジョウビタキ、アトリ、モズ。
  1498. iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max カメラ仕様確認。
  1499. 兵庫県)因幡街道(智頭急行宮本武蔵駅→平福駅)を歩く。セグロセキレイ、キセキレイ、ホオジロ。
  1500. 兵庫県丹波市)JR福知山線黒井駅、黒井城跡。田園。コスモス。モズ(メス、オス)。
  1501. 大阪府)茨木市棚田(長谷口バス停)。長谷、銭原、上音羽、下音羽地区。ホオジロ、エナガ、メジロ、モズ。
  1502. Alan Walker(アラン ウォーカー)の女性ボーカル曲+cover by J.Fla。
  1503. Microsoft Officeの代替(互換)としてフリーソフトLibreOfficeを試してみる。
  1504. Amazon Photosの写真をAmazon Driveでサムネイル表示する。
  1505. 兵庫県)加西アルプス(善防山、笠松山)。北条鉄道法華口から。
  1506. 葛城古道(九品寺→葛城一言主神社)。畔に広がる圧巻の彼岸花風景。
  1507. カメラ)センサーサイズによる画質の違いは?同じ画素数で比較してみる。Imaging Resourceの画像利用。
  1508. 兵庫県三田市)横山駅→ブイブイの森→三田谷公園→武庫川沿い→新三田駅。彼岸花。サメビタキ、シジュウカラ。
  1509. SIGMA 56mm F1.4、SIGMA 30mm F1.4+クローズアップレンズ
  1510. JR福知山線)藍本駅→相野駅。武庫川沿い農村・田園風景(三田市本庄ウォーキングコース)。蕎麦の花、彼岸花。
  1511. 兵庫県)北条鉄道北条町駅→酒見寺→五百羅漢→小谷城跡。
  1512. 神戸港に練習船「日本丸」「海王丸」「青雲丸」「大成丸」「銀河丸」集結。
  1513. 京都)烏丸から河原町。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。モノクロ写真。
  1514. 神戸電鉄押部谷駅→栄駅。明石川沿いに田んぼ拡がる風景。
  1515. デジカメの写真をSDカードリーダーでスマホ(Android)に転送。Type-C、USB3.0、SDXC。
  1516. 神戸)阪神御影駅→岳連の森→十文字山→阪神御影駅。
  1517. 神戸)衝原バス停→箱木家住宅→六條八幡宮→無動寺→下谷上農村歌舞伎舞台→谷上駅
  1518. フルサイズ SONY α7C は、本当にコンパクトか?。カメラサイズ比較。
  1519. 高座金清橋バス停→極楽谷→七三峠→二本松林道→猩々池→城山→新神戸。
  1520. 神戸フルーツ・フラワーパーク→光山寺→日西原の棚田。田園風景、ブドウ畑。
  1521. 神戸)有馬温泉→魚屋道→筆屋道→瑞宝寺谷→太鼓滝→瑞宝寺公園。
  1522. Windy.comは、山の天気予報にも使える。標高別の気温や風速。雲の厚さ。
  1523. 神戸)8月平均気温30度。観測史上1位。
  1524. 神戸)渦森台→六甲山高羽道→六甲ケーブル下。
  1525. Windows画像縮小アプリソフト「縮小革命」を使ってみる。
  1526. 神戸六甲山系)2020/8、登山道通行止状況。(2020/11/16時点変更)
  1527. Windy.com(8月31日時点)によれば、9月6日(日曜日)に台風が西日本直撃か?(台風10号)
  1528. 兵庫県)奥池→観音山→鷲林寺→北山貯水池→甲陽園。
  1529. GIMP)風景写真をアニメ風イラストに加工。(G'MIC)Retinex+Boost Chromaticity。★
  1530. GIMP)風景写真をアニメ風イラストに加工。G'MIC「Retinex」+彩度UP。★
  1531. GIMP色補正)BBCドラマのような落ち着いた色合いの写真にする。彩度と色温度調整。色加工。
  1532. 兵庫県)阪神打出駅→芦屋市立図書館打出分室→芦屋マリーナ→阪神芦屋駅。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
  1533. はてなブログで使えるアイコンWebフォント
  1534. Windows)PCメールソフトThunderbirdでGmailを使う。+アカウントの並び替え。
  1535. 神戸ワイナリー(農業公園)。ひまわり見頃。
  1536. 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。ひまわりはほぼ終わり。
  1537. GIMP)ソフトフォーカスを試してみる。Bloom、ガウスぼかし。
  1538. 兵庫県)JR福知山線廃線敷ハイキングコース、2020夏。(西宮名塩→武田尾)
  1539. 神戸)石屋川→新在家→大石。α5100+SIGMA 56mm F1.4 。Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)で色加工。
  1540. GIMP)ひまわりの写真アート加工の続き。(G'MIC、LOMO effect)。レイヤー使用。
  1541. GIMP:G'MIC)Simulate Filmを試してみる。Classic Chrome他。
  1542. GIMPのチャンネルミキサーでひまわりの風景写真の色を変えて遊ぶ。色加工。
  1543. 写真のモノクロ化。明度と輝度の違い。GIMPでモノクロ化。
  1544. ひまわりの写真をFotoSketcherとGIMPでアートっぽく加工。
  1545. 神戸森林植物園。キビタキ(メス)、ソウシチョウ(?)、コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ。
  1546. 奈良県営馬見丘陵公園。ひまわり(向日葵)見頃。
  1547. 兵庫県芦屋)ゴロゴロ岳→奥池
  1548. 神戸大学キャンパス散歩。馬術部の馬。セミの声が賑やか。
  1549. 神戸王子公園)α5100+SIGMA 56mm F1.4 で撮影。Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)で色加工。
  1550. 神戸阪神御影)α5100+SIGMA 30mm F1.4 で撮影。 Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)で色加工。
  1551. モノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を「Photoshop Express」で色(カラー)加工。
  1552. スマホ無料アプリ「Lightroom」プリセット「白黒(モノクロ)」を試す。
  1553. スマホ無料アプリ「Lightroom」プリセット「クリエイティブ」を試す。
  1554. 「Photoshop Express」のフィルター「基本」「自然」で遊ぶ。GIMPプラグインスクリプト[Cross processing effect][LOMO effect]も。色加工。
  1555. 「Photoshop Express」のモノクロ(白黒)ピンホール写真がなかなかいい感じ。写真加工。
  1556. オフライン地図アプリ「Mapy.cz(Windy Maps)」は登山道のルート検索もできる。
  1557. JR福知山線)有馬富士公園。カワラヒワ(幼鳥)、キセキレイ、ハクセキレイ、ホオジロ。
  1558. 「棚田に恋する」行ってみたい棚田。
  1559. 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅。ソウシチョウ(?)、コゲラ、メジロ、ホオジロ、シジュウカラ。
  1560. 神戸)神戸電鉄鵯越駅→烏原貯水池→元町駅。
  1561. 神戸)神戸電鉄緑が丘駅→(雄岡山)→雌岡山→神戸電鉄押部谷駅。
  1562. 神戸元町)山手側。Canon EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6でスナップ写真。
  1563. 大阪梅田)Canon EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6でスナップ写真。
  1564. 神戸)雨上がり。石屋川、阪神御影を散歩。
  1565. ベランダにやってきた蝉。
  1566. 神戸)新在家、六甲道、EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 試し撮り散歩。
  1567. キヤノン EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 レビュー。神戸三宮・元町で試し撮り。
  1568. コンパクトな超広角レンズを改めて探してみた。
  1569. 「Windows10 May 2020 Update」で英数/日本語切替がしづらくなったので、IMEを古いバージョンに戻す。画面中央「あ」「A」の表示をオフ。
  1570. 「Photoshop Express」の「ビネット効果」+「もや・かすみの除去」を試す。
  1571. GIMP)「色相-彩度」で花の写真の色相を変えてみる。色加工。
  1572. GIMP色補正)色レベル調整:白背景が灰色っぽくくすんでしまった写真を明るくする。ホワイトバランス調整にも使える。
  1573. 兵庫県)妙見山。ケーブル・リフト。あじさいが見頃。ホオジロ。
  1574. Mapbox GL JS)現在地表示、マーカー表示、地点検索、ルート検索。
  1575. Mapbox GL JS)トークン取得と地点名の日本語表記。
  1576. 大阪)阪神ドーム前駅→大正→汐見橋→桜川→南堀江→大阪難波駅。SONY α5100+SIGMA 30mm F1.4。
  1577. 神戸)夕方19時30頃の空。熊か怪獣が吠えている?。
  1578. 神戸)摩耶ケーブル虹の駅→旧天上寺跡→摩耶自然観察園→摩耶山掬星台→青谷道。あじさい。コウホネ。モリアオガエル。
  1579. 大阪)花博記念公園鶴見緑地。ジャカランダ、アメリカデイゴ、ペチュニア、半夏生。逃げないアオサギ。
  1580. 初夏の京都府立植物園。あじさい見頃。
  1581. レンズ「SIGMA 30mm F1.4 DC DN」レビュー。神戸三宮・元町で試し撮り。
  1582. 六甲山系)阪神芦屋駅→会下山遺跡→蛙岩→金鳥山→保久良神社→JR摂津本山駅。
  1583. 兵庫県立淡路島公園。あじさいがきれい。ホオジロ。
  1584. 神戸)梅雨の晴れ間、空には秋の雲?。
  1585. 兵庫県西宮)北山緑化植物園→北山池→夙川上流緑道→夙川(あじさい)→阪神香櫨園駅
  1586. 兵庫県尼崎)元浜緑地、尼崎の森中央緑地、工場地帯、阪神武庫川線。
  1587. 神戸)梅雨空、雨上がり。石屋川、阪神御影、散歩。
  1588. 「Yahoo! JavaScriptマップAPI」がサービスを10月31日で終了する。
  1589. 複眼?多眼?、見た目がインパクトのあるカメラたち。
  1590. 兵庫県)尼崎農業公園。ハナショウブ八分咲き。ムクドリの大群。
  1591. 妄想:複眼(多眼)コンデジ。[APS-C]24mm+[1型]16mm+[1/1.7型]70mm。
  1592. 神戸港新港第1突堤、帆船「海王丸」。+三宮駅周辺。LX100M2、α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1593. 「ふりがな文庫」がおもしろい。例文がなかなか良い。
  1594. 神戸森林植物園。オオヤマレンゲ、カルミア、ブラシノキ、コアジサイ、ホザキシモツケ。ホオジロ。
  1595. 神戸)散歩、王子公園、水道筋商店街、都賀川。
  1596. カメラ出荷台数激減。でも、フイルム時代に比べればまだ大きな市場規模。+デジタルカメラの歴史年表+カメラ購入履歴
  1597. 兵庫県立三木山森林公園。野鳥、ホオジロ、シジュウカラ、ホオジロハクセキレイ。
  1598. 写真をGIMP/G'MIC[Freaky B&W]でレトロっぽくモノクロ化。
  1599. 写真をGIMP/G'MIC[Color Blindness]&トーンカーブR/G/Bチャネルで色補正加工。
  1600. 神戸)あいな里山公園。カワラヒワ、イソヒヨドリ、オオルリ、キセキレイ、シジュウカラ、ホオジロ、コゲラ、メジロ、ツバメ。
  1601. 兵庫県)仁川駅→甲山森林公園→なかよし池→広河原。野鳥、キビタキ、センダイムシクイ、コゲラ。
  1602. 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→油コブシ。野鳥、キビタキ、シジュウカラ。
  1603. 神戸)六甲道駅周辺を散歩。
  1604. Photoshopを使わずに、GIMPで簡単な手順で写真をイラスト風にする(続き)。単色カラーマスク合成。レイヤーで重ね合わせ。アート加工。★
  1605. Photoshopを使わずに、GIMPプラグイン「G'MIC」で、簡単な手順で写真をイラスト風にする。レイヤー使用。アート加工。★
  1606. 焦点距離24mmのカメラ・レンズのボケ量(有効口径)比較。LX100M2がおすすめ、フルサイズF4.0やAPS-CF2.8よりもボケる。
  1607. 神戸)摩耶山途中の五鬼城展望公園。
  1608. 神戸須磨離宮公園のバラ、ピーク過ぎるも概ね見頃。
  1609. 神戸森林植物園。シャクナゲ、カルミア。野鳥、ウグイス、キビタキ、ホオジロ、ヤマガラ、エナガ。
  1610. 神戸)元町駅→花と緑のまち推進センター→諏訪山(ビーナスブリッジ)→展望台。
  1611. 似ている花、植物の見分け方。アヤメ、ムクゲ、ボタン、ハス、etc.
  1612. 神戸)六甲アイランドバラ園「RICローズ・ガーデン」2020年。見頃。
  1613. スマホの1/1.7型センサーのレンズはなぜ薄くできているのか不思議?
  1614. スマホカメラのセンサーサイズ比較。iPhone 11、HUAWEI P30 Pro、Xperia 1 II、Galaxy S20 ...
  1615. 神戸)本山街園(岡本街園)のバラ。住吉駅南の花壇。
  1616. 神戸)住吉川から神戸大学、散歩。
  1617. 神戸)新在家駅周辺散歩。HUAWEI Mate 20 Proで撮影。Photoshop Express「ピンホール」で加工。
  1618. 神戸)王子公園、都賀川、散歩。
  1619. 神戸)阪急御影駅近辺を散歩。
  1620. はてなブログで文字列に蛍光ペン(マーカー)風のアンダーラインをつける方法。<em>タグで。(カスタマイズCSS)
  1621. 神戸)近所の散歩。住吉台公園。灘丸山公園。篠原公園。王子公園。春日神社。高羽丹生神社。灘浜緑地。六甲大橋。
  1622. タマネギの写真をFotoSketcher「ペイント10(ブラシストローク画)」でアートっぽく。
  1623. 身近なモノをスマホで撮影。Photoshop Express、FotoSketcherでアート加工。
  1624. 近所の道端に咲いていた花。
  1625. カメラレンズ焦点距離と写る範囲(面積)の関係。焦点距離が2倍で面積(画素数)が1/4。
  1626. ベランダの花の写真を、Photoshop Expressでモノクロ化。LUMIX DMC-GM1+LUMIX 42.5mm/F1.7で撮影。
  1627. 神戸)石屋川散歩。新緑がきれい。
  1628. フォトブック「PhotoJewel S」(A4横フルフラット)を作ってみた。
  1629. 花の写真でフォトブック「PhotoJewel S」(15cmスクエア)を作ってみた。
  1630. フォトブック「PHOTOPRESSO」(Grande)を作ってみた。
  1631. 神戸)都賀川散歩。八重桜満開。
  1632. 神戸)都賀川散歩。桜がまだまだきれい。
  1633. Pinterest「My Photo 自然」を作成。
  1634. 神戸大学兼松記念館前のしだれ桜、見頃。
  1635. Pinterestに、自分が撮影した写真を登録してみた。
  1636. 美術館「えき」KYOTO「永遠のソール・ライター」展。
  1637. 超広角カメラ付きスマホ+シャッターボタン付きグリップ。iPhone+PhotoGrip。
  1638. 「Photoshop Express」のフィルター「ポップカラー」を試す。アート加工。
  1639. 「Photoshop Express」のフィルター「自然」カテゴリを試す。納戸料の百年桜で。色加工。
  1640. 「Photoshop Express」のフィルター「ポートレート」カテゴリを試す。納戸料の百年桜で。色加工。
  1641. 無料アプリ「Photoshop Express」のカラー補正機能を試す。納戸料の百年桜で。色加工。
  1642. 「Photoshop Express for Windows10」の「もや・かすみの除去」を試す。
  1643. 無料アプリ「Photoshop Express」のフィルター機能を試す。納戸料の百年桜で。色加工。
  1644. 神戸)阪神新在家駅、南側周辺散歩。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1645. カメラレンズ焦点距離と画角(視野角)の関係。シミュレーション画像サンプル。NIKKOR Lens Simulator。
  1646. コンパクトな超広角カメラが欲しい。今更ながら、NIKON DL18-50 f/1.8-2.8が欲しい。
  1647. 2020.4.7 夜、スーパームーン(満月)。PowerShot SX70 HSで手持ち撮影。
  1648. 神戸)妙法寺川。満開一歩手前。桜八分咲き(?)
  1649. 神戸大学キャンパス、桜めぐり。桜満開。春爛漫。
  1650. 兵庫県)夙川、芦屋川、桜ほぼ満開で見頃。野鳥、ツグミ、ムクドリ、ヤマガラ。
  1651. 神戸)王子動物園、王子公園、都賀川。桜ほぼ満開見頃。野鳥、シロハラ。パンダ「旦旦(タンタン)」。
  1652. 神戸)御影散歩。弓弦羽神社のしだれ桜がほぼ満開。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1653. 影付き枠+ビネット効果付き写真アルバムに、インスタグラム風フィルタ追加。
  1654. CSSでインスタグラム風の写真加工が簡単にできる「instagram.css」を試してみた。
  1655. 精度が高いと評判の機械翻訳「DeepL翻訳」を「みらい翻訳」「Google翻訳」と比較してみた。
  1656. 六甲山系)五助ダム→打越峠→金鳥山→保久良梅林。桜はところどころ。金鳥山の桜はまだ。野鳥、シメ。
  1657. 兵庫県)武田尾、福知山線廃線敷、桜の園つぼみ(一部満開)。ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ。
  1658. 六甲山上駅→記念碑台→天狗岩南尾根。野鳥、カケス、カワラヒワ、ヒガラ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ。
  1659. 早春の神戸森林植物園。サンシュユ、ミツマタ、カタクリ。ホオジロ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ。
  1660. 兵庫県芦屋、西宮)奥池→ゴロゴロ岳→苦楽園口。野鳥、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ。
  1661. 再度公園、修法ヶ原池、布引貯水池。野鳥、ジョウビタキ。
  1662. 神戸市建設局東水環境センター「水辺の遊歩道うおざき」、アーモンド。
  1663. 兵庫県)香櫨園駅→御前浜公園→西宮マリーナ→西宮駅。LUMIX DC-LX100M2。
  1664. Fotorで、写真におしゃれな透過文字入れを入れる。
  1665. GIMPグラデーションで写真に色のグラデーションをかける。
  1666. 神戸)摩耶山、雪化粧。2020。
  1667. GIMPグラデーションで部分的に半透明にした写真を重ね合わせ合成。レイヤー使用。
  1668. 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
  1669. 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
  1670. 神戸王子動物園。無料開放。(屋内施設は閉鎖)
  1671. 神戸)あいな里山公園。野鳥、ヤマガラ、ホオジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ムクドリ。
  1672. 兵庫県)芦屋ロックガーデン、万物相。保久良梅林。
  1673. GIMPで写真加工。モノクロ化、粒状感、色味付け。レトロ化。色温度。色加工。
  1674. 神戸)阪神岩屋駅→摩耶海岸通→西郷川河口公園→灘浜緑地→阪神大石駅。河津桜、アーモンド。
  1675. 神戸)渦森台→高羽道→油コブシ→寒天山道→三角公園→阪神石屋川駅。サンシュユがきれい。
  1676. 新型コロナウイルスの国別人口あたり感染者比率。
  1677. GIMPのチャンネルミキサーを使って、写真の色合いを変えてみる。色加工。
  1678. 神戸)鈴蘭台→石井ダム→烏原貯水池→元町駅。野鳥、エナガ、カワラヒワ、シロハラ。
  1679. 兵庫県宝塚市)中山観音、梅林見頃。陽春園植物場。
  1680. GIMPのトーンカーブで、写真の色相を変えてみる。色補正加工。(2)
  1681. GIMPのトーンカーブで、写真の色相を変えてみる。色補正加工。
  1682. GIMPのトーンカーブで写真をレトロっぽくする。色補正加工。
  1683. 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(3)
  1684. 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
  1685. 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
  1686. 日本百名城、マップ作成。
  1687. 日本百名橋、マップ作成。
  1688. 京都)青谷梅林梅まつり。七分咲き。
  1689. 兵庫県)一庫公園、黒川公民館。野鳥、シロハラ、ルリビタキ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、アオサギ。
  1690. マイクロフォーサーズは本当にコンパクトなのか?中望遠ポートレートレンズのボケ量を比較。(センサーサイズ・ボケ量比較表)
  1691. JR福知山線)武田尾で野鳥撮影。ルリビタキ(オス)、ルリビタキ(メス)、カワセミ。※
  1692. 兵庫県)武庫之荘、散策。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1693. 灘五郷、京都伏見、兵庫播磨、広島西条酒蔵マップ、甲州ワイナリーマップを、Googleマップのマイマップで作成。
  1694. 京都府)宇治市植物公園→太陽が丘。ヒヨドリ、モズ、ツグミ、メジロ、エナガ。
  1695. 神戸)雨の元町。大丸周辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。モノクロ+カラー。
  1696. 京都)大山崎山荘美術館「清宮質文」展。
  1697. 画像加工アプリで、ウユニ塩湖っぽく水に反射する写真をつくる。「水の反射 - Water Reflection」「Water Reflection Photo Effect」
  1698. はてなブログは大丈夫?。Googleが、2020年10月にすべての混合コンテンツをブロック。
  1699. 神戸ハーバーランド周辺、PowerShot SX70 HS でスナップショット?。
  1700. Androidスマホでバックグラウンドアプリが停止するのを防ぐ。HUAWEI Mate 20 Pro+GPSロガー「Geo Tracker」「A-GPS Tracker」の例で。
  1701. 兵庫県立美術館「ゴッホ展」
  1702. 京都)宝が池公園、京都府立植物園。コゲラ、メジロ、シジュウカラ、オシドリ、オオバン、ムクドリ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキ、アオジ、ルリビタキ、エナガ、ハクセキレイ。
  1703. 兵庫県淡路島)灘黒岩水仙郷。東斜面見頃。梅も見頃。
  1704. 大阪)十三から淀川河川敷へ。野鳥、ツグミ、ジョウビタキ、ハッカチョウ。阪急電車淀川橋梁。
  1705. 大阪伊丹空港の飛行機を撮影しに、千里川堤防へ。野鳥、アオジ。SX70 HSは、飛行機撮影にも最適(?)。
  1706. デジカメ写真補正・加工関連ノウハウ(?)ブログ記事一覧作成。
  1707. 神戸)山陽電車滝の茶屋駅→東垂水駅→JR塩屋駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
  1708. 兵庫県)朝霧駅→明石駅。明石海峡大橋。DC-LX100M2、Mate 20 Pro。GIMP(Cross processing effect)。色加工。
  1709. 兵庫県立淡路島公園で野鳥撮影。アオジ、シメ、ウソ、カワラヒワ、ホオジロ、ツグミ、ジョウビタキ(水浴び)、ヒヨドリ、メジロ。
  1710. JR福知山線)武田尾で野鳥撮影。ジョウビタキ(オス)、ルリビタキ(オス)、イソシギ、ハクセキレイ、カワウ。
  1711. 「My野鳥図鑑」作成。Google画像検索、YouTube野鳥動画図鑑検索付き。
  1712. 神戸)しあわせの村で野鳥撮影。キレンジャク、コゲラ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒヨドリ。
  1713. HUAWEI Mate 20 Pro。フィルタ「ノスタルジア」。at 阪神御影駅周辺。
  1714. 神戸)HUAWEI Mate 20 Pro。モノクロ。ワイドアパーチャ。超広角16mm。at 阪神新在家駅、JR六甲道駅周辺。
  1715. GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、桜の写真をレトロっぽく緑を強めにしてみた。色加工。
  1716. NHK天気予報は悪めの予報が多い。晴れマークが少なく傘マークが多い。
  1717. 写真加工)GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、沖縄で撮った海辺の写真をレトロっぽくする。色加工。
  1718. 写真加工)GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、田園風景の写真の緑をレトロっぽく強調。色加工。
  1719. GIMPでレトロ調にした写真を、さらにGIMPで色加工してみた。
  1720. GIMPプラグインスクリプトFX-Foundry「Cross processing effect...」で写真をレトロ調に加工してみる。レイヤー使用。色加工。
  1721. 兵庫県)明石公園で野鳥撮影。ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、メジロ、コサギ、アオサギ、カワウ。
  1722. JR福知山線)冬の「宝塚西谷の森公園」。ムクドリ。
  1723. 大阪)枚方まちなか、散歩。
  1724. 神戸森林植物園で野鳥撮影。シロハラ、モズ、メジロ、ヒヨドリ。フクジュソウ(福寿草)、バイカオウレン。
  1725. 大阪)万博記念公園で野鳥撮影。カワセミが撮れた。キセキレイ、ツグミ。※
  1726. JR福知山線)有馬富士公園で野鳥撮影。ルリビタキ、ホオジロ、ジョウビタキ、エナガ(柿)、ツグミ、メジロ(柿)、ヒヨドリ。(カワセミ)※
  1727. 兵庫県立甲山森林公園で野鳥撮影。エナガ、ジョウビタキ(メス)、ヤマガラ、コゲラ。
  1728. PowerShot SX70 HSの35mm判換算焦点距離をexiftoolで調べる。
  1729. KALDIのM型ライカっぽいカメラチョコ「EUREKA」を入手。
  1730. 大阪)梅田から中津を散策。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
  1731. 大阪市立長居植物園で野鳥撮影。シロハラ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、モズ、コサギ。PowerShot SX70 HSで。
  1732. 備忘録:OGP(Open Graph Protocol)の設定。ブログカードに概要やサムネイル画像を入れる。
  1733. キヤノン PowerShot SX70 HSの「スタイル設定」を試してみた。
  1734. 神戸)あいな里山公園「とんど焼き」
  1735. 大阪)梅田から中崎町、散策。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
  1736. キヤノン PowerShot SX70 HS 購入&レビュー。野鳥撮影に最適?。AFは改善の余地あり。
  1737. 京都)東山界隈をブラブラ散策。LUMIX DMC-GM1+レンズLEICA 15mm/F1.7。
  1738. 2020年1月、京都府立植物園。ピンボケだけどカワセミ。※
  1739. 京都)2020年初詣、神社めぐり。大豊神社「狛ねずみ」→東天王岡崎神社「うさぎ」→平安神宮→満足稲荷神社→大将軍神社→栗田神社→八坂神社→画箋堂→花咲稲荷神社→因幡薬師→本山佛光寺。
  1740. 2019年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品の数を調べてみた。
  1741. 大阪、奈良)阪神・近鉄初詣1dayチケットで、枚岡神社、石切神社、春日大社。
  1742. 2020初詣)兵庫区&中央区神社めぐり。熊野神社→氷室神社→立江寺→夢野八幡神社→大山咋神社→祇園神社→祥福寺→五宮神社→諏訪神社→四宮神社。
  1743. CSS)ブラウザで縦書き表示&印刷。PHP版。
  1744. 2020初詣)東灘区神社巡り。八坂神社→大日霊女神社→朱鳥居→森稲荷神社→中野八幡神社→小路八幡宮→保久良神社→岡本八幡神社→素盞鳴神社→大日女尊神社→弓弦羽神社→綱敷天満宮。
  1745. 英会話学習サイトの英語音声読み上げを「Web Speech API Speech Synthesis」にしてみた。
  1746. 自分で撮った写真で2020年卓上型カレンダー作成。
  1747. 神戸)阪神岩屋駅→JR灘駅→阪急王子公園駅→水道筋商店街→阪急六甲駅→JR六甲道駅→阪神新在家駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4(2)
  1748. 神戸)阪神岩屋駅→JR灘駅→阪急王子公園駅→水道筋商店街→阪急六甲駅→JR六甲道駅→阪神新在家駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4(1)
  1749. 2019年最終開園日の神戸森林植物園。あじさいの冬芽と葉痕。
  1750. 大阪)北加賀屋駅周辺散策。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01。
  1751. 自分で撮った写真で2020年壁掛けカレンダー手作り。(CubePDF使用)
  1752. 大阪)帝塚山→東天下茶屋→昭和町、散策。LUMIX DC-LX100M2。
  1753. 今年読んだ中で一番エキサイティングな本「生物の中の悪魔(ポール・デイヴィス)」(翻訳:水谷淳)
  1754. 神戸)中央市場前駅→兵庫運河→新開地→湊川→新開地駅。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。(2)
  1755. 神戸)中央市場前駅→兵庫運河→新開地→湊川→新開地駅。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。(1)
  1756. 写真でアート:黄色系の花や葉の写真をGIMPの「Linear Invert」で加工するとオシャレなアートに(?)
  1757. 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成したモノクロ(白黒)画像と重ねて合成してみる。(3)アンディ・ウォーホルっぽい(?)。レイヤー使用。★
  1758. 奈良県)馬見丘陵公園。2019年晩秋、紅葉。
  1759. 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成したモノクロ(白黒)画像と重ねて合成してみる。(2)レイヤー使用。★
  1760. 2019年の神戸ルミナリエ
  1761. 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成したモノクロ(白黒)画像と重ねて合成してみる。レイヤー使用。
  1762. FotoSketcherのペイント10(ブラシストローク画)で、写真をゴッホ風にする。
  1763. 神戸)紅葉の残る六甲山麓。渦森台→高羽道→六甲ケーブル下→阪神石屋川駅。
  1764. 12月。京都、錦市場。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。
  1765. 12月、初冬(?)の京都府立植物園。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4、LUMIX GM1+15mm/F1.7で撮影。
  1766. 福井)えちぜん鉄道。越前和紙の里。大瀧神社・岡太神社。
  1767. 福井)越前セイコガニ丼。永平寺。
  1768. 2019年、点灯前の神戸ルミナリエ。
  1769. ベランダの花。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
  1770. 兵庫県)晩秋の妙見山。妙見の森ケーブル、リフト。紅葉。
  1771. 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」試し撮り。at 大阪心斎橋。
  1772. 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」試し撮り。at 大阪空堀商店街。
  1773. 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」レビュー。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7との比較。神戸で試し撮り。
  1774. 2019、晩秋の奈良(2)。紅葉。若草山。春日野園地。
  1775. 2019、晩秋の奈良(1)。紅葉。瑜伽(ゆうが)神社。奈良春日野国際フォーラム。
  1776. 大阪)ヨドバシ梅田タワー「LINKS UMEDA」周辺。with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1777. 滋賀県大津市坂本)日吉大社。比叡山坂本の町散策。紅葉。
  1778. 京都)東福寺。圧巻の紅葉。
  1779. 兵庫県西宮市)北山貯水池→甲山森林公園→阪急甲陽園駅。紅葉きれい。
  1780. 兵庫県姫路市・高砂市)のじぎくの里公園、日笠山のじぎく園、馬坂峠「のじぎく」。
  1781. 神戸)2019、晩秋の「あいな里山公園」。リンドウがきれい。
  1782. 神戸摩耶山)摩耶ケーブル駅→上野道→虹の駅→青谷道→王子公園駅。2019秋。
  1783. 大阪府柏原市)カタシモワイン祭り2019
  1784. 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。2019秋、紅葉。
  1785. 六甲山系)蓬莱峡、座頭谷。
  1786. 備忘録:ミネラルウォーター・炭酸水成分比較
  1787. 「Google レンズ」で建物の名前を調べてみた。
  1788. 六甲山系)高座金清橋バス停→極楽谷→平野谷西尾根→平野谷東尾根→五宮神社→宇治川→元町駅。(二本松林道通行不可)
  1789. 野鳥識別)「Google レンズ」で鳥の名前を調べてみた。
  1790. 「Google レンズ」で植物・花の名前を調べてみた。
  1791. 愛知県)茶臼山高原。萩太郎山→茶臼山。紅葉。
  1792. 愛知県)休暇村茶臼山高原周辺、朝。
  1793. 長野県)下栗の里、旧木沢小学校、(JR飯田線秘境駅)為栗駅。
  1794. 愛知県)JR飯田線湯谷温泉駅→三河槙原駅。
  1795. 神戸森林植物園→弓削牧場→北神急行電鉄谷上駅。
  1796. 神戸森林植物園。紅葉シーズン始まり2019。
  1797. 2019年11月、大阪市立長居植物園。ダリアが見ごろ。
  1798. GIMPで4枚の写真を重ね合わせ合成。コスモスの写真で試す。レイヤー使用。
  1799. 京都府)宇治市植物公園。コスモス。
  1800. GIMPで2枚の写真を合成。FotoSketcherで油絵風にした画像の合成も。レイヤー重ね合わせ。
  1801. 京都府)宇治田原町やんたん(湯屋谷)。茶畑めぐり。
  1802. 兵庫県)淡路夢舞台、国営明石海峡公園(淡路地区)。コスモス、ダリア。
  1803. 京都)三条通り、姉小路通り、散策。with LUMIX DC-LX100M2。
  1804. 熊本県美里町フットパス)上井手コース。堅志田城下ため池コース。
  1805. 熊本県美里町フットパス)霊台橋石橋コース。
  1806. 熊本県美里町フットパス)小崎棚田コース。
  1807. 熊本県美里町フットパス)二俣橋コース。上井手コース。
  1808. 京都大学市民講座「物理と宇宙」第7回。受講。
  1809. 紙や布などのテクスチャー(マチエール)素材を会員登録不要で、無料でダウンロードできるサイト。
  1810. iPadで写真の周辺(背景)ボケを簡単につくれるアプリ「ぼかし加工」を試してみた。
  1811. 写真加工(エフェクト):GIMPプラグイン「G'MIC」の「Details」フィルターを使って写真をアート加工。
  1812. iPad+Apple Pencil+Tayasui Sketches Proで、写真を下絵にして、ロットリングペンと水彩で絵を描いてみた。レイヤー使用。
  1813. JR福知山線)丹波篠山味まつり。2019年。
  1814. 京都府立植物園。10月。
  1815. iPad+Apple Pencilで、お絵描きアプリAdobe Frescoを使ってみた。水彩画を試してみる。
  1816. iPad+Apple Pencilで、お絵描きアプリTayasui Sketches Proを使ってみた。水彩筆がリアル。
  1817. 宮城県仙台)東北大学植物園
  1818. 宮城県)いわかがみ平→中央コース→栗駒山(雨、登山道水量多く断念)
  1819. 兵庫県)芦屋、散策。LUMIX GM1+15mm/F1.7、アスペクト比1:1、モノクロ&カラー。
  1820. 神戸観光の日)萌黄の館、風見鶏の館、ラインの館、神戸北野美術館、竹中大工道具館。
  1821. HUAWEI Mate 20 Pro カメラテスト、ワイドアパーチャによるボケの確認。at 神戸元町周辺。
  1822. HUAWEI Mate 20 Pro 超広角16mmカメラテスト。at 神戸ハーバーランド周辺。
  1823. 堂本印象美術館、京都国立博物館、日本水彩神戸巡回展、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展、高橋亜弓展、栗田紘一郎展...
  1824. 神戸布引ハーブ園→布引の滝→背山散策路→北野→三宮駅
  1825. HUAWEI Mate 20 Pro購入。カメラ機能(ワイドアパーチャによるボケ、スーパーマクロ、夜景モード etc.)レビュー、ソニーDSC-RX100M6と比較。
  1826. 兵庫県)伊丹市立美術館「ルート・ブリュック展」
  1827. 神戸)兵庫県立美術館。Ando Gallery。
  1828. HUAWEI Mate 30 Pro ベースのデジカメ専用機が欲しい。
  1829. iPad、iPhone、Androidスマホ、PC間のファイル(写真)転送は「Send Anywhere」が簡単便利。
  1830. 佐賀県)陶磁器の町「有田」。イチョウの巨木「大公孫樹」。陶山神社。
  1831. 長崎県)波佐見「鬼木の棚田」。今里酒造。
  1832. 長崎県)陶磁器の町「波佐見」西の原、中尾山。
  1833. 兵庫県西宮市)北山貯水池→北山緑化植物園→阪急甲陽園駅
  1834. 大阪)淀屋橋から北浜周辺散策。with LUMIX DC-LX100M2。
  1835. Windows)「CrystalDiskInfo」「HWiNFO」「SSDLife」で、パソコンのHDD/SSDの健康状態をチェック。SSDのデフラグ、仮想メモリをオフ。TBWチェック。
  1836. HTML、jQuery)HTMLフォトギャラリー&スライドショー(Unite Gallery版)
  1837. 京都福知山)毛原の棚田。京都丹後鉄道あおまつ号。
  1838. JavaScript、jQuery、CSS)ポップアップ写真画像をブラウザのウインドウサイズに合わせて拡大縮小できるようにした。
  1839. 大阪市立東洋陶磁美術館「フィンランド陶芸展(ルート・ブリュック)」「マリメッコ・スピリッツ展」
  1840. GIMP色補正)写真の明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)の調整、まとめ?。
  1841. 「GIMP」で、もや・かすみの除去を試してみた。(色レベルの調整、トーンカーブの調整)。色補正。
  1842. 神戸御影)香雪美術館『篠田桃紅 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち』
  1843. 兵庫県尼崎)阪神なんば線アート・プロジェクト
  1844. 神戸)ハーバーランド。LUMIX DC-LX100M2。マクロでスナップ写真。
  1845. モノクロ(白黒)写真をディープラーニング(AI)を使ってカラー写真に変換してくれるWebツール。
  1846. 台風10号接近)Windy.comの現時点、12時間後、24時間後の予測地図を、このブログに直接貼り付けてみた。
  1847. Windy.comは、ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)予測だけでなく、GFS(アメリカ海洋大気庁)予測に切り換えできる。
  1848. 大阪)梅田地下街近辺を散歩。LUMIX GM1+15mm/F1.7。モノクロ、NDフィルター、SS1/8秒。
  1849. 滋賀県)伊吹山。花は少なかったが空と雲がきれいだった。
  1850. 神戸)元町、三宮アーケード商店街、DC-LX100M2、モノクロ、NDフィルター、SS1/8秒。
  1851. Windy.com(8月3日時点)によれば、8月9日以降に8号以外の台風が日本に近づく(?)。その後の台風予測変化を追記。(台風9号,10号)
  1852. 月山周辺で撮った写真をFotoSketcherの「ペイント5(水彩画)」でアート風に。★
  1853. 山形県)鶴岡まちなか散策。
  1854. 山形県)月山8合目から月山9合目佛生池小屋。
  1855. 山形県)月山8合目弥陀ヶ原湿原。
  1856. 山形県)休暇村庄内羽黒、月山ビジターセンター周辺散策。
  1857. 複数の写真/画像をまとめて一括でモノクロ(グレースケール)に変換する方法。「縮小専用」「縮小革命」「JTrim」「ImageMagick」
  1858. JavaScript)パソコンローカルの2枚の写真/画像をドラッグ&ドロップして横並びに表示して比較するWebツール作成。
  1859. GIMP(G'MIC)と、FotoSketcherでモノクロ写真をアート加工。★
  1860. 北浜散策で撮った写真を「FotoSketcher」で水彩画風に加工してみた。★
  1861. 大阪)北浜散策(南森町→淀屋橋)with LUMIX DC-LX100M2。(2/2)
  1862. 大阪)北浜散策(南森町→淀屋橋)with LUMIX DC-LX100M2。(1/2)
  1863. 開いているWebページのタイトルとURLをクリップボードにコピーするブックマークレット(+ダイアログ版)
  1864. HTML、CSSで背景画像を並べる&透過風に白っぽくする。
  1865. GIMP2.10.8で同じ画像(写真)を継ぎ目なくきれいに壁紙状に並べる。
  1866. 写真でアート:モノクロ写真2枚をGIMPのレイヤーで重ね合わせ合成。
  1867. 大阪府)JR摂津富田駅から阪急高槻市駅まで散策。
  1868. 神戸)阪神新在家駅→JR六甲道駅→阪急六甲駅。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1869. 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Diffusion Tensors]を使って写真をアート加工。
  1870. 神戸)阪急春日野道駅から阪急神戸三宮駅まで、高架沿いを散歩。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1871. 写真と絵画の縦横比(アスペクト比)を考えてみた。
  1872. 写真から作成したアート作品をプリンターで印刷してみた。
  1873. 写真でアート:写真の色相を変えた2枚のうち1枚を上下逆転して重ね合わせ合成。GIMPのレイヤーを使う。
  1874. 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Black Crayon Graffiti][Ellipsionism][Hough Sketch]を使って写真をアート加工。★
  1875. 「写真でアート」の素材探し with OLYMPUS Tough TG-5。
  1876. 写真でアート:GIMPを使って、写真画像の一部を透過にして、別の画像と重ね合わせ合成してアートを作成する。レイヤー使用。
  1877. 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Black Crayon Graffiti][Hough Sketch][Make Squiggly]を使って写真を加工。
  1878. 粒子感のあるモノクロ写真:GIMPプラグイン「G'MIC」+GIMPフィルター「CIE Ich Noise」を使って加工。
  1879. 六甲ケーブル山上駅→六甲山ガイドハウス→丁字ケ辻→ノースロード→六甲山ビジターセンター。あじさい。
  1880. 兵庫県三田市)相野あじさい園。←JR福知山線相野駅。
  1881. 写真家「山沢栄子」っぽい写真を、LUMIX DC-LX100M2(L.モノクロームD:粒状モード)で撮ってみた。
  1882. 検索機能付き「はてなブログ記事一覧」HTML生成スクリプト(JScript)を作成。
  1883. 「Google Search Console」のサイトマップ登録の進展がないので、はてなブログのHTMLサイトマップを生成するスクリプト(JScript)を作成した。
  1884. 京都福知山)丹州観音寺(丹波あじさい寺)。福知山城とまちなか。
  1885. 「Google Search Console」に続き「Bing - Web マスター ツール」で、サイトマップ登録をやってみる。
  1886. JavaScript)「デジカメ・スナップ写真 ブログ記事一覧」にjQueryプラグイン「DataTables」で検索機能追加。
  1887. はてなブログの記事がGoogle検索になかなか反映されない。「Google Search Console」でインデックス登録とサイトマップ登録をやってみる。
  1888. 大阪)福島から梅田。LUMIX DMC-GM1+LEICA 15mm/F1.7(35mm判換算焦点距離30mm)でスナップ写真。
  1889. 神戸)しあわせの村。野鳥撮影できず。
  1890. CSSのflexbox(display:flex;)で、写真/画像を横並びにする。inline-blockやfloat:leftは使わない。+ <div>の横幅一杯に画像を並べてリサイザブル(レスポンシブ)にする。
  1891. 写真をビビッドに加工する。彩度調整を「GIMP」と「JTrim」で試してみる。色加工。
  1892. 「OLYMPUS Tough TG-6」日本国内でも正式発表。オリンパスにはToughシリーズを続けていって欲しい。
  1893. 大阪岸和田)蜻蛉池公園。あじさい。
  1894. 太陽系の8つの惑星が自転する様子をCGで再現した動画「Planets of the Solar System: Tilts and Spins」
  1895. TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+魚眼補正アプリuonomeと、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンを比較。
  1896. 魚眼レンズ(TG-5+FCON-T01)で撮った写真の歪みを補正(歪曲補正)する「uonome」を試してみた。
  1897. 北海道札幌)宮丘公園。北海道大学植物園。ヤマガラ(幼鳥)。
  1898. 北海道札幌)YOSAKOIソーラン祭り
  1899. 北海道札幌)豊平公園。
  1900. 北海道札幌)北海道大学キャンパス内散策。
  1901. 北海道札幌)札幌芸術の森。砂澤ビッキ展。
  1902. 北海道札幌)滝野すずらん丘陵公園。
  1903. 北海道札幌)月寒公園。川下公園ライラック。厚別川の川沿い。サッポロビール博物館。ノビタキ。
  1904. 北海道札幌)西岡公園。湿原。アカゲラ。エゾハルゼミ。
  1905. スマホ ASUS ZenFone Max Pro (M2) 購入。HUAWEI P10 Plusと比較。
  1906. 神戸)阪急電車御影駅→六甲駅→王子公園駅→春日野道駅。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01でスナップ写真。(2/2)
  1907. 神戸)阪急電車御影駅→六甲駅→王子公園駅→春日野道駅。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01でスナップ写真。(1/2)
  1908. 岡山県)大垪和西(おおはがにし)の棚田。上籾(かみもみ)の棚田。
  1909. GIMPで、写真の歪み(ゆがみ)を補正する。
  1910. 大分県くじゅう)牧ノ戸峠→黒岩山→上泉水山→下泉水山→くじゅう登山口。ミヤマキリシマ。
  1911. 大分県くじゅう)タデ原湿原散策。野鳥ホオアカ。
  1912. 大分県くじゅう)九州オルレ・九重・やまなみコース
  1913. 大分県くじゅう)タデ原湿原、夕方散歩&朝散歩。
  1914. 大分県くじゅう)牧の戸峠→沓掛山→くじゅう登山口。
  1915. 神戸)阪神御影駅周辺でスナップ写真。カメラは、OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01。
  1916. LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7は、最強のスナップシューター。GR III、XF10と比較。
  1917. 神戸須磨離宮公園「春のローズフェスティバル2019」
  1918. 京都)東福寺(青もみじ)→京都トレイルコース→伏見稲荷。
  1919. 京都)美術館「えき」KYOTO:「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。
  1920. 過去のフイルムカメラの写真を、FotoSketcher「カートーン1」で鮮やかでおしゃれな絵画調に加工する。アート加工。
  1921. オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モードで撮ってみた。
  1922. 和歌山県)有田みかん海道。みかん畑のみかんの花。
  1923. 和歌山県)友ヶ島(砲台跡、弾薬庫跡)ハイキング。加太さかな線「めでたいでんしゃ」。
  1924. ハッブル宇宙望遠鏡の画像を合成した画像に写っている無数(?)の銀河が凄い。
  1925. 兵庫県丹波市)白毫寺の九尺藤。JR福知山線市島駅から。
  1926. 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2019。
  1927. 神戸元町)懐かしのKodak EasyShare V570でスナップ写真。
  1928. 奈良県橿原市)橿原神宮。
  1929. 奈良県橿原市)八木町→今井町。江戸時代の雰囲気を残す町並み。
  1930. 大阪心斎橋)LUMIX DC-LX100M2+NDフィルターで低速シャッター(SS1/8秒)で人物ぼかし。
  1931. 大阪)蒲生四丁目周辺を散策&スナップ写真。with LUMIX DC-LX100M2。
  1932. 京都)乙訓寺→光明寺→長法寺→西山公園体育館→竹林→長岡天満宮(キリシマツツジ)。
  1933. ヨーロッパ鉄道時刻表と鉄道地図。ヨーロッパ鉄道旅行の思い出。
  1934. ならまち散歩&スナップ写真。with LUMIX DC-LX100M2。
  1935. 奈良公園飛火野散策。野生の藤が迫力満点。with LUMIX DC-LX100M2。
  1936. パナソニック LUMIX DC-LX100M2、神戸北野&元町で試し撮り。
  1937. パナソニック LUMIX DC-LX100M2 レビュー。RX100M6とボケ比較。
  1938. Google翻訳より精度が高いと評判の「みらい翻訳」のお試し翻訳を試してみた。
  1939. 大阪梅田)SONY DSC-RX100M6+NDフィルターで低速シャッター(SS1/8秒)スナップ写真。人物ぼかし。
  1940. 過去ログ:千葉県「大山千枚田」
  1941. 全国の任意の都道府県の「週間天気予報」を一覧で見る。
  1942. 「日本の棚田百選マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
  1943. 大阪)花博記念公園鶴見緑地。新緑、八重桜、ネモフィラ。
  1944. 神戸森林植物園。「新緑ツツジ・シャクナゲ散策」スタート。残り桜(?)もきれい。野鳥、オオルリ。
  1945. Android)Operaブラウザで、YouTube音楽を画面オフ(バックグラウンド)で再生。ループ再生も簡単。
  1946. YouTube音楽などを聞くために、DAP(digital audio player)としてタブレット「HUAWEI MediaPad T5」を購入。
  1947. 大阪)茶屋町、中崎町を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。(2/2)
  1948. 大阪)茶屋町、中崎町を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。(1/2)
  1949. 京都)仁和寺の御室桜。見頃。
  1950. 京都)原谷苑の咲き乱れる花々。見頃。
  1951. 岐阜県下呂市)下呂温泉。下呂温泉合掌村。河川敷の桜。
  1952. 岐阜県下呂市)飛騨はぎわら桜めぐり:森山神社、岩太郎、永養寺のしだれ桜 ...
  1953. 岐阜県下呂市)苗代桜
  1954. 香川)こんぴらさん(金毘羅さん、金刀比羅宮)。琴電琴平駅。
  1955. 香川)紫雲出山(しうでやま)の桜
  1956. 大阪)南船場、堀江を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1957. 奈良)平城宮跡の桜。佐保川の桜並木。大仏鉄道記念公園の枝垂桜。
  1958. 神戸)摩耶ケーブル下の桜トンネル、王子公園、王子動物園周辺の桜。満開間近。
  1959. 兵庫県)西宮水道局越水浄水場「さくらの通り抜け」。夙川沿いの桜。
  1960. 佐賀県)九州オルレ「嬉野コース」納戸料の百年桜→嬉野温泉。嬉野温泉の桜満開。茶畑もきれい。
  1961. 佐賀県)納戸料の百年桜、満開。
  1962. 佐賀県)九州オルレ「唐津コース」名護屋城跡から波戸岬まで。
  1963. 佐賀県)名護屋城跡の桜
  1964. 神戸)JR塩屋駅→旗振山→鉄拐山→高倉山
  1965. 六甲山系)六甲山、摩耶山、東おたふく山ブログ記事まとめ
  1966. 兵庫県)阪神電車尼崎駅周辺散歩。with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1967. 神戸元町が舞台、鳥居みゆき主演の連続ドラマ「元町ロックンロールスウィンドル」(サンテレビ)
  1968. はてなブログを記事一覧に簡単に切り替える方法。ブックマークレットを使う。
  1969. はてなブログを記事一覧で見る方法。
  1970. 兵庫県西宮市)北山緑化植物園
  1971. 神戸)東洋ナッツ「アーモンドフェスティバル」2019
  1972. RX100M6用フィルターアダプターとNDフィルターを購入。シャッタースピード1/8秒、1/4秒で人物をぼかす。(神戸元町)
  1973. 過去の桜の写真を、「ImageMagick」のヒストグラム平坦化で明るい感じにしてみた。
  1974. 「日本のさくら名所100選マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
  1975. GIMPで、写真の色相を変えてみた。(カラーバランス調整、色補正、色加工)
  1976. Google Maps API)chart.apis.google.comが使えなくなったので、マーカーラベルにMarkerWithLabelを使った。
  1977. 京都)四条烏丸、四条河原町、祇園界隈でスナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1978. 神戸税関 & KIITO。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7 / OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン。
  1979. 大阪本町から難波まで散歩 with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1980. ブログの桜記事の行先地点マップをGoogleマップのマイマップで作成。
  1981. 三重)いなべ市梅林公園。三岐鉄道北勢線。
  1982. 三重)四日市コンビナート。工場夜景でなく昼景。
  1983. 三重)鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」
  1984. オリンパス Tough TG-5用の宙玉レンズ「GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG」を購入。
  1985. 京都散歩(同志社大学→寺町通→四条河原町) with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1986. 徳島県鳴門市)陶板複製画の美術館「大塚国際美術館」
  1987. 淡路島)鳴門海峡うずしおクルーズ船
  1988. 淡路島)樹齢70年「八木のしだれ梅」
  1989. GIMPを使って、写真2枚を重ねたイメージの作成を試した。(不透明度調整)。レイヤー使用。
  1990. 京都銅版画協会展。京都御苑梅林。下御霊神社の梅。
  1991. 無料レンタルサーバーが、相次いで「3か月ごとの契約更新手続きを義務化」
  1992. 神戸元町から三宮まで山手側を散歩 with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
  1993. LUMIX DMC-GM1の代替となる小型のミラーレス一眼が欲しい。OLYMPUS OM-D E-M1Xとサイズを比較してみた。
  1994. CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真を2枚重ねたイメージの作成を試した。
  1995. 金沢)近江町市場→主計町茶屋街→金澤表参道→金沢駅。蟹づくし会席。
  1996. 能登)七尾の町散策。能登千里浜散歩。
  1997. 能登)観光列車「花嫁のれん」。のと鉄道。能登牡蠣。
  1998. JR大阪駅南口改札内「まんぷく」ポスター。
  1999. 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバムの大阪版、京都版作成。
  2000. レンズ「LUMIX 42.5mm/F1.7」購入。大阪梅田でスナップ写真。レビュー。
  2001. 大阪)京橋駅周辺から桜ノ宮駅まで散歩 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
  2002. CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使うと写真にカラーフィルタをかけたような色の加工ができる。
  2003. 岡山県)日生(ひなせ)へ牡蠣を食べに行く。
  2004. 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバム(神戸散歩)のポップアップ拡大画像にビネット効果。
  2005. 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバム(神戸散歩)にポップアップ拡大画像を追加。
  2006. 備忘録:スマホでページ全体を縮小表示したい時は、viewportのinitial-scaleで縮小値を指定する。
  2007. Google 日本語WEBフォント「さわらび明朝」を使ってみた。
  2008. CSS)影付き枠+ビネット効果を使った写真のサムネイルアルバム(神戸散歩)をつくってみた。
  2009. 神戸)須磨離宮公園、須磨寺、綱敷天満宮。梅、七分咲き(?)。
  2010. CSS)写真に影付きのシンプルな枠+ビネット効果
  2011. CSSで写真に影付きのシンプルな枠(フレーム)を付ける。
  2012. CSSで写真を鉛筆画、色鉛筆画、水彩画風にエフェクト
  2013. CSS「box-shadow」で、写真にビネット効果をつけてみた。
  2014. CSS Filterを使えば、簡単に色調(明度、彩度、色相、透過度 etc.)加工ができる。
  2015. 神戸元町散歩 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
  2016. 京都精華大学展2019
  2017. はてなブログ)スマホ等でページ横からはみ出た表<table>を横スクロールできるようにする最も(?)簡単な方法。
  2018. はてなブログのテーマをレスポンシブ対応のMinimalismに変更。
  2019. 2018年度 京都市立芸術大学 作品展
  2020. 兵庫県)相生かきまつり
  2021. 2018年度 京都造形芸術大学 卒業展
  2022. 「ImageMagick」で写真のヒストグラム平坦化(equalize)を試してみた。ImageMagickで一括バッチ処理。
  2023. パナソニックミュージアム、大阪くらしの今昔館
  2024. Androidアプリ「万華鏡 カメラ アプリ 無料」を試してみた。
  2025. 兵庫県)播磨アルプス・百間岩・鷹ノ巣山・高御位山
  2026. 備忘録:Windowsパソコンにインストールしているアプリケーションフリーソフト
  2027. 沖縄)那覇まちなか(壺屋やちむん通り...)散策
  2028. 沖縄)名護城公園さくらの園から名護十字路
  2029. 沖縄)エメラルドビーチと備瀬のフクギ並木道
  2030. 沖縄)今帰仁村今泊
  2031. 沖縄)今帰仁城跡の寒緋桜(カンヒザクラ)
  2032. 沖縄)八重岳の寒緋桜(カンヒザクラ)
  2033. GIMPで、写真のビネット効果(周辺減光補正)を試してみた。
  2034. 写真から輪郭(線画)抽出した画像にAdobe Photoshop Sketchの水彩ブラシで色を付けてみた。レイヤー使用。
  2035. 写真から輪郭(線画)抽出。アプリ「Adobe Capture CC」「FotoSketcher」「GIMP」...を試してみた。
  2036. モノクロ人物絵画調写真を銅版画用紙で印刷したら、いい感じになった。
  2037. アワガミインクジェットペーパー(AIJP)で水彩画を印刷してみる。
  2038. iPad miniとお絵描きアプリ「Adobe Photoshop Sketch」と百均(キャンドゥ)のディスクタイプタッチペンで水彩画を描いてみる。レイヤー使用。
  2039. モノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を「FotoSketcher」で絵画調に。アート加工。
  2040. 水彩画をインクジェットプリンターで印刷してみる。
  2041. 「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた(続き)。
  2042. 「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた。
  2043. 国土交通省近畿地方整備局の六甲山系電子植生図鑑が良く出来ている。
  2044. Google Maps API使用のため、Google Cloud Platformを試してみた。
  2045. 奈良県)二上山(雄岳、雌岳)、當麻寺。
  2046. 京都)八坂神社、知恩院、平安神宮、2019年初詣。
  2047. JR福知山線)道場駅→鎌倉峡、百丈岩、千苅ダム。
  2048. 2019初詣)東灘区神社巡り。綱敷天満宮→厳島神社→弓弦羽神社→若宮八幡宮神社→素盞鳴(すさのお)神社→岡本梅林公園→岡本八幡神社→保久良神社→鷺宮八幡神社。
  2049. 神戸)2019初詣。高取神社→荒熊神社→長田神社。
  2050. 神戸)渦森台→油コブシ→高羽道→六甲ケーブル下。葉痕探し(?)。
  2051. 年内最終開園日の京都府立植物園
  2052. モノクロモード比較:RX100M6、LUMIX GM1+15mm/F1.7。神戸元町、三宮にて。アスペクト比1:1。
  2053. パナソニックのデジカメ写真のEXIFから、フォトスタイル、クリエイティブコントロール情報を抜き出して、画像ファイル名にEXIF情報を付け足す。(ExifTool/JScript)
  2054. ワンダーランド(?)京都駅。Photos by RX100M6、TG-5+ワイコン。
  2055. 日本全国一本桜「桜名木マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。緯度経度入りのCSV、Excelで。
  2056. 「日本三百名山マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
  2057. 神戸六甲山系)トゥエンティクロス土砂崩れ被害状況(2018)
  2058. 大阪府堺市)まちなか散策
  2059. 大阪府富田林)寺内町 まちなか散策
  2060. 神戸)渦森台→住吉川→摂津本山駅
  2061. 大阪市立大学植物園。大阪府民の森ほしだ園地。紅葉終盤。
  2062. 滋賀県)長浜散策。長浜鉄道スクエア。
  2063. 自分で撮った写真で卓上型カレンダーをつくってみた。(CubePDF使用)
  2064. 自分で撮った写真で2019年壁掛けカレンダー手作り。(CubePDF使用)
  2065. ソニーのデジカメ写真のEXIFから、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクト情報を抜き出して、画像ファイル名にEXIF情報を付け足す。(ExifTool/JScript)
  2066. Google Calendar API v3の祝日表示が2019年の即位の礼を含む10連休に対応
  2067. セピアカラーの写真の色相を変えてみた。
  2068. 大阪)梅田→四ツ橋筋→難波→なんばパークス with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
  2069. DSC-RX100M6は、背景の雰囲気を残した自然できれいなボケが得られる。
  2070. デジカメ写真の色相を変えると、アートっぽくなる。色の三大要素(色相、明度、彩度)。
  2071. 大阪府河内長野)高野街道。奥河内くろまろの郷。大阪府立花の文化園。
  2072. 露出アンダー、露出オーバー写真のJTrimガンマ補正を実験
  2073. DSC-RX100M6 クリエイティブスタイル 画像比較
  2074. 滋賀県)湖東三山:百済寺、金剛輪寺、西明寺。紅葉見頃。近江鉄道。
  2075. AIを使って写真の解像度を6倍にできる(アップスケーリング、高画質化)ソフト「Topaz A.I. Gigapixel」を試してみた。
  2076. 京都府京丹波町)丹波ワイン。農園・ワイナリー見学。
  2077. 大阪府柏原市)カタシモワイン祭り2018
  2078. 奈良)唐招提寺。薬師寺。奈良県立美術館「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」。
  2079. 和歌山県かつらぎ町)四郷「串柿の里」
  2080. 兵庫楽農生活センター「秋の感謝祭」→雌岡山
  2081. 神戸森林植物園。紅葉シーズン2018。
  2082. 奈良県)吉野山ハイキング。紅葉。
  2083. 兵庫県尼崎市)出屋敷→北堀運河→であい橋→武庫川。工場地帯。
  2084. デジカメ:センサーサイズが大きければ、画質は上がるのか?
  2085. 京都府南丹市)日吉ダム
  2086. 京都府南丹市)芦生の森トレッキングツアー「上谷・杉尾峠コース」。京都大学芦生研究林。
  2087. 京都府南丹市)美山かやぶきの里→美山町自然文化村
  2088. 2018年、関西文化の日。横尾忠則現代美術館、入館無料。
  2089. 初秋(?)の神戸「あいな里山公園」。2018。
  2090. 京都)かもがわカフェ→書店「誠光社」→寺町通
  2091. ソニー DSC-RX100M6、大阪梅田で試し撮り。モノクロ、パートカラー、ポップカラー。
  2092. JR福知山線)新宮晋「風のミュージアム」
  2093. サイバーショット DSC-RX100M6 レビュー。DSC-HX90Vと比較。
  2094. 神戸森林植物園、森林もみじ散策シーズン始まり2018。
  2095. 滋賀県、琵琶湖北東)醒井宿、近江長岡伊吹せんろみち。梅花藻。
  2096. 兵庫県丹波篠山市)丹波焼陶器まつり。2018年。
  2097. 写真:自転車のある風景。
  2098. 山口県)防府市。防府天満宮、周防国分寺、山頭火ふるさと館。
  2099. 山口県)秋芳洞
  2100. 山口県)秋吉台
  2101. 山口県)長門湯本温泉
  2102. 山口県)仙崎、金子みすゞ記念館。JR山陰本線仙崎駅。
  2103. 兵庫県)丹波篠山味まつりに黒大豆枝豆を買いに行く。2018年。
  2104. コンデジ画質比較 by Imaging Resource, TwentyTwenty
  2105. 八幡平)秋田県 新玉川温泉→玉川温泉
  2106. 八幡平)岩手県 八幡平頂上。八幡沼、草黄葉。
  2107. 八幡平)秋田県 後生掛温泉→蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉。紅葉。
  2108. 八幡平)秋田県 後生掛自然研究路。紺屋地獄、大泥火山、大湯沼。
  2109. 八幡平)岩手県 八幡平頂上。途中断念。
  2110. 八幡平)秋田県 後生掛温泉→大沼
  2111. JavaScript)2枚の写真/画像比較ツール「TwentyTwenty」を試してみた。
  2112. 神戸)六甲大橋→六甲アイランド。OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01。
  2113. 滋賀県)畑の棚田
  2114. 滋賀県)鵜川の棚田、白鬚神社、乙女ヶ池。
  2115. Windy.comによれば、9月29日~10月1日にかけて台風24号が日本直撃(?)。
  2116. 大分県)杵築(きつき)。武家屋敷、土塀、石垣。
  2117. 大分県)田染荘(たしぶのしょう)、国東半島峯道ロングトレイル。
  2118. 大分県)豊後高田「昭和の町」。JR九州特急883系ソニック。
  2119. HUAWEIスマホ(P10 Plus他)超急速充電対応USBケーブル
  2120. 神戸)阪神電車新在家駅→西灘駅。OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン。
  2121. 兵庫県)三木市まち中散策。染め型紙は一見の価値あり。
  2122. JR福知山線)丹波篠山・まちなみアートフェスティバル 2018。
  2123. Googleマップの詳細かつ広い範囲の地図を印刷する方法。
  2124. これは、カタツムリなのかナメクジなのか?それとも、それ以外の何かなのか?
  2125. スマホ用0.45倍広角レンズ「AUKEY PL-WD06」を購入してHUAWEI P10 Plusにつけて試してみた。Tough TG-5+ワインコンと比較。
  2126. 神戸元町、三宮界隈散策 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
  2127. 大阪「空堀商店街」周辺散策。カメラはSONY DSC-HX90V。
  2128. 風景万華鏡をスマホ(HUAWEI P10 Plus)にくっつけて撮影。
  2129. 大阪西梅田界隈。SONY DSC-HX90Vで撮影して、Image Composite Editorで超広角合成写真。モノクロ、パートカラー。
  2130. 大阪西梅田界隈。OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンでモノクロ写真。
  2131. オリンパス Tough TG-5用の宙玉レンズを作ってみた。
  2132. 神戸市立小磯記念美術館「浜口陽三と南桂子展」。小磯良平の銅版画は一見の価値あり。
  2133. 「Image Composite Editor」で作る超広角写真 at Kobe。
  2134. 「Image Composite Editor」を使って、ワイコンなしで超広角写真を作る。
  2135. 任意のサイトの写真で宙玉(そらたま)写真が作れるサイトを作ってみた。
  2136. JavaScriptで宙玉(そらたま)写真を作れる「SORA-TAMA Transform (Fish-Eye)」を試してみた。
  2137. OLYMPUS TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズ試し撮り。at 阪神御影駅周辺。
  2138. LUMIX GM1+15mm/F1.7と、OLYMPUS TG-5に、ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズを付けてみた。
  2139. 水滴や波紋を表現するJavaScriptスクリプトを試してみた。
  2140. Webサイト作成:無料レンタルサーバー
  2141. 夏の思い出:2012年。ノルウェー。ハダンゲルフィヨルド。フロム鉄道。ボルグンド・スターヴ教会。
  2142. 夏の思い出:2008年。岩手県、八幡平。
  2143. 夏の思い出:2016年。北海道)積丹半島。ウニ。
  2144. 夏の思い出:2011年。北海道)夏涼しい知床、ウトロ、羅臼。
  2145. 夏の思い出:2014年。北海道)夏涼しい霧多布岬、霧多布湿原。
  2146. 夏の思い出:2005年。長野県)木曽駒ヶ岳、千畳敷カール。
  2147. Yahoo! JavaScriptマップAPIで作成した地図サイトをGitHubのWebサーバーにコピー。
  2148. HTTPSが無料で使えるWebサーバーとしてGitHubを使う。
  2149. 2018年「みなとこうべ海上花火大会」と「カンパイKOBE」
  2150. 無料版はてなブログでスマホのCSSをJavaScriptを使ってカスタマイズする方法。成功せず。
  2151. 岩手山)網張登山口→犬倉分岐→犬倉山。
  2152. 岩手山)網張登山口→犬倉分岐→大松倉山→三ツ石山荘。
  2153. 備忘録:登山関連情報おすすめサイト
  2154. 四国徳島県)剣山、次郎笈峠。
  2155. 徳島県三好市東祖谷名頃集落「天空の村・かかしの里」
  2156. 山の天気予報サイト「てんきとくらす」「tenki.jp」
  2157. 14日間(2週間)天気予報・1時間ごとのピンポイント天気予報
  2158. 秋田県にかほ市「象潟 九十九島めぐり」
  2159. 秋田県、山形県)鳥海山、象潟口(鉾立)ルート。
  2160. 山形県遊佐町「丸池様、牛渡川梅花藻」
  2161. シンプルなHTMLカレンダー。Google Calendar API v3で祝日表示。PHPコードサンプル。
  2162. 備忘録:JavaScript、jQuery スニペット
  2163. 備忘録:河川の氾濫、洪水等の危険度分布マップ、土砂災害、洪水、津波ハザードマップ
  2164. HTML(TABLE)クリッカブルマップ「日本地図」を作成。スマホ対応。
  2165. 最近、レンズ一体型カメラ(コンデジetc.)の新製品がほとんど出ない。毎年の新製品の推移を調べてみた。
  2166. 現在地のYahoo天気予報「雨雲地図」とWindy.com「雨、雪予測地図」を1画面に。
  2167. パソコン用検索ポータル「2nd Sch」を作成。「Windy.com」3画面付き表示等。現時点、12時間後、24時間後の天気(雨・雪・風)図を同時に並べて確認できる。
  2168. スマホ用検索ポータル「2nd Sch」を作成。Google Suggest API、Yahoo雨雲地図、Windy.com付き。
  2169. (YOLP) Yahoo! JavaScriptマップAPIで複数地点マーカー地図を作成。
  2170. (YOLP) Yahoo! JavaScriptマップAPIで地図サイトを作成。
  2171. 京都府)舞鶴自然文化園「あじさい」
  2172. 滋賀県もりやま芦刈園「あじさい」。草津市立水生植物公園みずの森「スイレン」。
  2173. 「Google Maps API」がAPIキーなしでは使えなくなった。地図がグレーアウト表示になる。
  2174. デジカメ仕様&画質比較サイト、デジカメ写真サンプルサイト。
  2175. Flickrで、フォトアルバムを作成。
  2176. 京都宝ヶ池公園→深泥池→京都府立植物園。ショウジョウトンボ、ハラビロトンボ(?)。
  2177. GPSロガー:HUAWEIスマホ+Android 8.0で、スリープ時にバックグラウンドアプリが停止する問題の対策。Geo Tracker、A-GPS Tracker。
  2178. 和歌山県)熊野古道大日越。湯の峰温泉から熊野本宮大社まで。
  2179. 和歌山県)新宮市、熊野速玉大社、神倉神社、新宮城跡。熊野本宮大社。
  2180. 奈良県)日本一長い路線バスで日本一大きな村、十津川村へ。熊野古道小辺路果無集落。
  2181. 兵庫県立甲山森林公園。ネジキ、あじさい。
  2182. Windows画像ビューアーフリーアプリソフト「FastStone Image Viewer」
  2183. 兵庫県)木の殿堂→兎和野の大カツラ→福岡ハチ北口バス停
  2184. 兵庫県)春の「たじま高原植物園」。和知の大カツラ。野鳥、ウグイス。
  2185. 兵庫県香美町「ハチ北高原大沼湿原」。野鳥の卵(ヒバリ or ビンズイ)。
  2186. 兵庫県香美町「西ヶ岡の棚田」
  2187. 兵庫県香美町「うへ山の棚田」
  2188. 京都四条河原町、先斗町、木屋町通り周辺散策。レンズLEICA 15mm/F1.7試し撮り。
  2189. レンズ「LEICA 15mm/F1.7」購入。大阪梅田、中崎町で試し撮り。レビュー。
  2190. 岐阜県中津川市「苗木城跡」
  2191. 岐阜県恵那市「坂折棚田」。口を開けるツバメの雛。
  2192. 滋賀県「仰木の棚田」
  2193. 大阪北新地、福島周辺散策。with LUMIX GM1+20mm/F1.7 II
  2194. JR西日本「昼間特割きっぷ」2018年9月30日で発売終了。
  2195. デジカメのセンサーサイズとボケの関係が画像で確認できるサイト「DOF simulator」
  2196. 六甲ケーブル→六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅。タニウツギ。
  2197. 備忘録:Windows10で前回使用していたアプリケーションが勝手に立ち上がる問題の解除方法
  2198. 大阪大学「植物探検隊@春の待兼山を訪ねて」
  2199. 北海道札幌)「円山公園」「北海道神宮」「円山原始林」「大通公園ライラック」。シマリス、エゾリス。
  2200. 北海道札幌)「モエレ沼公園」「中島公園」
  2201. 北海道)ひだか町「静内二十間道路桜並木」
  2202. 北海道)支笏湖。野鳥の森。アカゲラ、ハシブトガラ or コガラ、クロツグミ、ヤマガラ、シロハラゴジュウカラ、ウグイス。
  2203. 写真を正方形にトリミングする方法。画像処理しないでCSSのみでトリミング。
  2204. デジカメ・スナップ写真 ブログ記事一覧作成
  2205. 新潟の有名な銘柄の日本酒(〆張鶴、久保田、八海山、越乃寒梅)が関西では定価で売られていない。定価を調べてみた。
  2206. 1型デジカメG7X MarkII、RX100M5、DMC-LX9 仕様比較
  2207. 写真バックアップで容量無制限・無圧縮の「Amazon(アマゾン)プライムフォト」を使ってみる。
  2208. 火山噴火、爆発というニュースが多い。M8級巨大地震が近いのかも。
  2209. 写真バックアップを「Googleフォトバックアップ」からGoogle「バックアップと同期」に移行。
  2210. 里山ハイキング。河内磐船駅→同志社前駅(大阪→奈良→京都)
  2211. 滋賀県)鎌掛谷ホンシャクナゲ群落。藤の寺。近江鉄道。
  2212. 奈良県)大仏鉄道遺構めぐり。里山ハイキング。JR加茂駅→JR奈良駅。
  2213. 神戸)渦森台→六甲山高羽道→六甲ケーブル下→神戸大学→都賀川→阪神大石
  2214. 写真を鉛筆画、ペン画、版画、水彩画、油彩画のような絵画調に変換(加工)する「FotoSketcher」。アート加工。★
  2215. 京都大文字山ハイキング。日向大神宮シャガ。
  2216. 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2018。
  2217. 神戸須磨離宮公園。4月。
  2218. 神戸元町駅交番横に咲く黄色の花、ブラジル国花「イペ」。
  2219. 奈良県)山の辺の道(柳本から天理まで)
  2220. 兵庫県宝塚市)中山寺の白い藤。園芸店の花。
  2221. 神戸森林植物園。新緑、コバノミツバツツジ。+モノクロ写真
  2222. 滋賀県)近江今津ヴォーリズ通り。琵琶の長寿。
  2223. 滋賀県)近江中庄桜めぐり
  2224. 滋賀県マキノ「メタセコイア並木」
  2225. 滋賀県)琵琶湖畔「海津大崎の桜」
  2226. 備忘録:会員登録不要の無料ファイル転送サービス
  2227. 兵庫県)夙川沿い「西宮さくら祭」。西宮水道局「さくらの通り抜け」。
  2228. 神戸)白鶴酒造2018年春「酒蔵開放」
  2229. 三重県)養老鉄道。養老天命反転地。
  2230. 日本三大桜の一つ、岐阜「根尾谷淡墨桜」。樽見鉄道。
  2231. 京都)哲学の道→野村碧雲荘横のしだれ桜→蹴上インクラインの桜
  2232. 半木の道のしだれ桜。京都府立植物園の桜。
  2233. 兵庫県伊丹市)阪神武庫川駅→武庫川河川敷緑地。桜満開。
  2234. 懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
  2235. 京都淀川河川公園背割堤地区の桜。満開。男山ケーブル。石清水八幡宮。
  2236. 早春の神戸森林植物園。コブシ、ハクモクレン満開。
  2237. 摩耶ケーブル下の桜トンネル満開。まやビューライン→摩耶山掬星台→桜谷道→徳川道→神戸森林植物園。
  2238. 奈良大和郡山。金魚と郡山城跡の桜。
  2239. 奈良大和高田千本桜。満開。
  2240. HUAWEI P20 Pro 発表。トリプルレンズカメラ。→ファーウェイにデジカメ専用機を作ってもらいたい。
  2241. 滋賀県)近江八幡のヴォーリズ建築群
  2242. 兵庫県)まちたびにしのみや「神戸女学院大学を知る」。ヴォーリズ建築。
  2243. JR神戸駅、神戸ハーバーランド周辺をモノクロ写真(+カラー写真)。DSC-HX90Vレビュー。パートカラー、ポップカラー。
  2244. このブログ「晴歩雨描」をHTTPS化。
  2245. オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (3/3)
  2246. オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (2/3)
  2247. オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (1/3)
  2248. オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (5/5)。インスブルック。
  2249. オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (4/5)
  2250. オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (3/5)
  2251. オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (2/5)。ハルシュタット。シャーフベルク登山鉄道。
  2252. オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (1/5)
  2253. 東京)2014年4月5日。外濠公園、千鳥ヶ淵の桜。
  2254. 東京都)2008年4月5日。青梅梅岩寺の枝垂桜。
  2255. 熊本県)2015年4月2日。南阿蘇鉄道。一心行の大桜。
  2256. 神戸)東洋ナッツ「アーモンドフェスティバル」2018
  2257. 滋賀県→京都)2016年4月5日。琵琶湖疏水の桜。三井寺→山科→蹴上。
  2258. 長野県)2006年4月22日。高遠城址公園の桜。勝間薬師堂のしだれ桜。
  2259. 奈良県)2015年4月9日。又兵衛桜。
  2260. 六甲山の自然・植物
  2261. 兵庫県)芦屋ロックガーデン。保久良梅林は満開。
  2262. 大阪梅田をモノクロ写真。DSC-HX90V。モノクロ、パートカラー、ポップカラー。
  2263. 2015年3月25日。奈良県)月ヶ瀬梅林。
  2264. 兵庫県東播磨:高砂)宝殿駅→竜山(石切場)→生石神社(石の宝殿)
  2265. 兵庫県)綾部山梅林→世界の梅公園→山陽網干駅
  2266. 2002年4月13日の福島三春滝桜。スマホのGoogleフォトスキャンアプリでL判プリント写真をデジタル化。
  2267. 南アフリカワインが美味しい。ピノタージュ、シュナンブラン。
  2268. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#402-#407)
  2269. 宇宙の大きさを視覚的に体感(?)できる「Star Size Comparison 2」
  2270. 三重県)伊勢神宮。おかげ横丁。
  2271. 愛知県)渥美半島伊良湖岬サイクリング。菜の花畑。
  2272. Windy.com)中国の一酸化炭素濃度がすごいことになっている!
  2273. 風速、雨、雪、気温などの天気予測を地図で確認できる「Windy.com」が凄すぎる!
  2274. 兵庫県)武庫川河川敷下流散策
  2275. 実物を見てみたいゴッホの作品
  2276. 京都国立近代美術館「ゴッホ展」
  2277. 奈良県)信貴山寅まつり。信貴山ハイキング。西信貴ケーブル。
  2278. 梅田→中之島→大阪城(梅林)。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
  2279. Xerox Star / XINS 思い出
  2280. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#394-#401)
  2281. 山梨県)甲州ワイナリーマップ作成。
  2282. 京都精華大学展2018
  2283. 神戸)阪急岡本→保久良梅林→岡本梅林。
  2284. 大阪鶴見緑地「花博」夢の後。OLYMPUS Tough TG-5でモノクロ写真。
  2285. 東広島市西条の酒蔵マップ作成。
  2286. 京都のおいしそうな甘味処/和菓子屋/ケーキ屋/パン屋のマップ作成。
  2287. 2017年度 京都造形芸術大学 卒業展
  2288. 梅田→中之島→北浜→道頓堀→難波。GM1+12-32mm/F3.5-5.6、TG-5、P10 Plusで、モノクロ写真+カラー写真。
  2289. 神戸(三宮・元町)おいしいパン屋、ケーキ屋のマップ作成。
  2290. 兵庫播磨の酒蔵マップ作成。
  2291. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#385-#393)
  2292. はてなブログ、はてなフォトライフの写真画像一括バックアップ/ダウンロードツール修正。
  2293. 兵庫県)姫路とれとれ市「網干かきまつり」
  2294. 冬の神戸「あいな里山公園」。2018。
  2295. 京都伏見の酒蔵マップ作成。伏見酒蔵めぐり(丹波橋→中書島)。
  2296. 神戸元町散歩 with OLYMPUS Tough TG-5。Part 2:JR元町駅北側トアウエスト界隈。
  2297. 神戸元町散歩 with OLYMPUS Tough TG-5。Part 1:モトコー界隈。
  2298. 個展のBGM。著作権フリー・ミュージック。
  2299. 氷点下の神戸森林植物園。
  2300. 神戸)JR塩屋駅→塩屋大池→ジェームス邸→山陽電車滝の茶屋駅
  2301. 中国製マイクロフォーサーズカメラXiaomi YI M1
  2302. 兵庫県東播磨)明石酒蔵めぐり:山陽江井ヶ島→山陽魚住:赤石、神鷹、来楽。
  2303. はてなブログ、はてなフォトライフの写真画像一括バックアップ/ダウンロードツールを作成。
  2304. 神戸須磨離宮公園。十月桜。
  2305. 神戸御影)綱敷天満宮の梅
  2306. 8cm×12cmの小さなアート:1日だけの個展
  2307. 日本酒、越後鶴亀。ラベルデザインがおしゃれ。
  2308. 神戸)摩耶山、雪化粧。2018。
  2309. Bluetoothスピーカー「Anker SoundCore mini」を買った。
  2310. 兵庫県)西宮神社十日えびす
  2311. 奈良)ならまち散策→春日大社。「阪神・近鉄初詣1dayチケット」で。
  2312. 奈良県)生駒ケーブルカーで宝山寺(生駒聖天)。「阪神・近鉄初詣1dayチケット」で。
  2313. 神戸ミュージアムロード散策。OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01で撮影。
  2314. 正月用の花。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
  2315. 新年あけましておめでとうございます。
  2316. 京都、年末の錦市場。
  2317. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#379-#384)。JavaScript+Canvas。
  2318. 兵庫県)城崎温泉近く、ハチゴロウの戸島湿地のコウノトリ。
  2319. 兵庫県)休暇村竹野海岸→猫崎半島→ジャジャ山公園→竹野の街並み
  2320. 神戸三宮、元町:OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01試し撮り。
  2321. 神戸)摩耶ケーブル駅→青谷道→原田の森ギャラリー。2017冬の始まり。
  2322. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#371-#378)
  2323. OLYMPUS Tough TG-5を買った。顕微鏡モードの試し撮り。(Tough TG-5レビュー)
  2324. 2017年の神戸ルミナリエ
  2325. Windows:PowerShell)フォトビューアーの画像の表示順をフォルダの表示順に合わせる。
  2326. 和歌山県)白浜:三段壁、千畳敷、京都大学白浜水族館、とれとれ市場南紀白浜。
  2327. 和歌山県)白浜アドベンチャーワールド。パンダ。
  2328. 兵庫県)奥池→観音山→北山貯水池→甲山森林公園→関西学院大学
  2329. 大阪府)四条畷駅→飯盛山→むろいけ園地
  2330. 2016年の神戸ルミナリエ
  2331. 兵庫県立美術館「エルミタージュ美術館展」
  2332. 兵庫県)姫路温室植物園、灘菊酒造、姫路城
  2333. また、神戸の西の空に「火の鳥」っぽい雲
  2334. 摩耶山→黒岩尾根→市ケ原→布引→新神戸駅。2017晩秋。
  2335. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#356-#370)。JavaScript+Canvas。
  2336. 兵庫県)西日本B-1グランプリin明石。魚の棚「明石の地酒と食べ歩き」。
  2337. 2017年、晩秋の大阪長居植物園。
  2338. 11月24日。神戸の朝の風景。
  2339. 岐阜)明智鉄道明智駅→日本大正村散策
  2340. 岐阜)明智鉄道岩村駅→古い町並み→岩村城跡→農村景観日本一展望所
  2341. 関西文化の日:京都文化博物館、京都国立近代美術館、京都大学総合博物館
  2342. 2017年、関西文化の日。横尾忠則現代美術館。
  2343. 六甲山系)神戸:平野橋→二本松林道→猩々池→大師道→元町駅。紅葉。
  2344. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#352-#355)
  2345. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#346-#351)。JavaScript+Canvas。
  2346. 2017神戸CWAJ版画展
  2347. 奈良:みたらい渓谷。紅葉。
  2348. 奈良:洞川温泉。紅葉。
  2349. はてなブログのトップページを記事一覧ページに変更
  2350. 京都東山方面散策:銀閣寺入り口→法然院→哲学の道→南禅寺→水路閣。紅葉。
  2351. 花図鑑Webサイト「誕生花,花言葉」
  2352. 兵庫県)宝塚現代美術 てん・てん
  2353. 兵庫県香美町:木の殿堂、兎和野の大カツラ
  2354. 兵庫県)神鍋高原、たじま高原植物園、和知の大カツラ
  2355. 神戸)摩耶山→穂高湖→シェール道→炭ヶ谷→北神急行谷上駅。2017秋。
  2356. 奈良ならまち周辺散策。写真は、HUAWEI P10 PlusとDMC-GM1+30mm/F2.8。
  2357. 神戸)摩耶ケーブル駅→青谷道→JR灘駅。台風21号爪痕。
  2358. 紅葉シーズンはじまりの神戸森林植物園、2017。
  2359. 兵庫県)里山ハイキング。神戸電鉄箕谷駅→丹生山田の里
  2360. HUAWEI P10 Plusモノクロ写真:鉄道高架下・高架横
  2361. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#340-#345)
  2362. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#333-#339)
  2363. JR福知山線)里山ハイキング。古市駅→白髪岳麓→草野駅。
  2364. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#328-#332)
  2365. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#319-#327)
  2366. 大丸神戸店「オルセー美術館 至宝のリマスターアート展」
  2367. 丹波篠山味まつりで買った小さな丹波焼の一輪挿しに花を挿してみた。
  2368. 奈良県)里山ハイキング。近鉄生駒線一分→暗峠手前→南生駒。コスモス。国道308号。
  2369. 東アジア文化都市2017 京都「アジア回廊 現代美術展」
  2370. JR福知山線)丹波篠山味まつりに黒大豆枝豆を買いに行く。2017年。
  2371. 岐阜県)多治見:たじみ茶碗まつり、本町オリベストリート
  2372. 多治見:モザイクタイルミュージアム、国際陶磁器フェスティバル美濃etc.
  2373. 複数の焦点距離のレンズを搭載したデジカメ「Light L16」登場
  2374. 神戸の西の空に「火の鳥」っぽい雲(ツイッターでも話題)
  2375. KOBE観光の日。神戸王子動物園無料開放。パンダ。
  2376. 神戸イタリアンフェス
  2377. 大阪府)とよのコスモスの里近くの里山に咲くコスモス
  2378. 「灘の酒」と食フェスティバル &「Go!Go!灘五郷!」トレイン
  2379. 神戸乙仲通周辺をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真
  2380. 神戸)鈴蘭台→石井ダム→烏原貯水池
  2381. 神戸)摩耶ロープウェー星の駅(摩耶山掬星台)→杣谷川。2017年9月。
  2382. 奈良)柳生街道(大柳生口→柳生)ハイキング。彼岸花少し。
  2383. 灘五郷「今津郷・西宮郷」酒蔵めぐり
  2384. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#310-#318)
  2385. 大阪梅田をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真
  2386. 神戸)阪神石屋川→六甲山高羽道→神戸大学→阪神新在家
  2387. 大阪府)千早赤阪村「下赤阪の棚田」ハイキング Part.2。昆虫がたくさん。
  2388. 兵庫県)妙見口→初谷渓谷→妙見山→上杉尾根→妙見口
  2389. 大阪)JR玉造駅→空堀商店街→南堀江→阪神桜川駅。HUAWEI P10 Plusで撮影。
  2390. 奈良県)明日香村稲渕の棚田「かかしコンテスト」「彼岸花祭り」
  2391. HUAWEI P10 Plusのワイドアパーチャ情報はJPEGファイル内に持っている。
  2392. 京都散策。今出川→上七軒→船岡温泉。(P10 Plus写真)
  2393. 神戸元町高架下(モトコー)をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真。P10 Plusカメラ機能レビュー。
  2394. 大阪府)千早赤阪村「下赤阪の棚田」ハイキング
  2395. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#304-#309)
  2396. 大阪府)豊能郡能勢町田園風景と野間の大けやき
  2397. 大阪府)里山ハイキング。能勢町「長谷の棚田」
  2398. 京都)嵐山→愛宕念仏寺→大沢池→広沢池
  2399. 京都)貴船口→貴船神社→鞍馬寺→鞍馬
  2400. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#293-#303)
  2401. FC2ブログからはてなブログへの引越しは簡単だった
  2402. 大阪)勝尾寺→箕面の滝
  2403. 神戸「みなとこうべ海上花火大会」で酒の無料試飲ができる「カンパイKOBE」
  2404. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#286-#292)。謄写版(ガリ版)作品。
  2405. 作品づくりに使っている紙「ペセソレイユ」「白樺」「甍」
  2406. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#278-#285)。謄写版(ガリ版)作品。
  2407. 長崎)天草の旅。暑かった。
  2408. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#271-#277)
  2409. 謄写版(ガリ版)を使ってアート作品を作ってみた。
  2410. 神戸市立須磨海浜水族園「フウセンウオ」
  2411. 「8cm×12cmの小さなアート」サーバー変更。
  2412. ImageMagick(magick)とAdobe Photoshop CS2でアート作品作成。レイヤー使用。
  2413. カラーをランダムに変えてアート作品。PHPを使って。
  2414. 物理)物体落下シミュレーションphysicSketchを使ってアート作品
  2415. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#257-#270)
  2416. 関西にも乗鞍岳が欲しい。
  2417. Infinite Scrollを使った無限スクロール版「8cm×12cmの小さなアート」
  2418. 3年目のシラサギカヤツリに花(?)が咲く。
  2419. サボテンの花は夜に咲く?。
  2420. Google Maps API V3ギャラリーマップ改修
  2421. ブラウザの表示幅・ピクセル(pixel)チェック用ページ
  2422. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#248-#256)
  2423. 今日買った花:ペンタス、エキザカム、セイロンランティア
  2424. 滋賀県)己高庵→鶏足寺→石道寺
  2425. 滋賀県)賤ケ岳を通って余呉湖一周
  2426. 神戸ギャラリーめぐり:谷守佳代、鄭相和、浦島晶子
  2427. 写真をインターネットにアップロードする前にやっている事。画像回転(AZURE automatic)&縮小(縮小専用)
  2428. 神戸森林植物園(あじさい)→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道→元町駅
  2429. 奈良県)近鉄南生駒駅→矢田寺(あじさい)→近鉄平群駅。国道308号。
  2430. 六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→紅葉谷→炭屋道→魚屋道→有馬温泉
  2431. 神戸)摩耶ロープウェー星の駅→三国池→六甲ガーデンテラス→六甲ケーブル山上駅。2017初夏。
  2432. サントリー京都ビール工場見学←長岡天神
  2433. 摩耶ロープウェー星の駅→天狗道→学校林道→旧摩耶道→新神戸駅
  2434. 京都府)里山ハイキング。宇治茶の郷「和束の茶畑」
  2435. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#239-#247)
  2436. 神戸)摩耶ケーブル駅→虹の駅→青谷道→王子公園駅。2017初夏。
  2437. 京都四条河原町→寺町通→富小路→錦市場 60mmレンズを持って散策(DMC-GM1+30mm/F2.8)
  2438. 神戸)渦森台→六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅
  2439. 大阪梅田から中崎町 60mmレンズを持って散策(DMC-GM1+30mm/F2.8)
  2440. 2017年、神戸「あいな里山公園」一周年。
  2441. 京都大原ウォーキング
  2442. 神戸)灘五郷「西郷・御影郷・魚崎郷」酒蔵めぐり。
  2443. 神戸・西宮)灘五郷の酒蔵マップ作成。
  2444. 神戸)三宮、北野、元町 60mmレンズを持って散策(DMC-GM1+30mm/F2.8)
  2445. 京都)美山かやぶきの里 ウォーキングと一斉放水
  2446. 大阪府)里山ハイキング。豊能町切畑、余野。
  2447. 岡山県)蒜山高原自転車道 サイクリング
  2448. 岡山県)休暇村蒜山高原⇔ひるぜんジャージーランド
  2449. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#230-#238)
  2450. 京都)竹の寺地蔵院→松尾大社
  2451. 兵庫県)里山ハイキング。日生中央→村上新田→青木間歩→多田銀銅山悠久の館→静思館
  2452. 奈良)滝坂道→春日大社(藤の花)→東大寺
  2453. 神戸森林植物園のシャクナゲ
  2454. 兵庫県)奥池→観音山→北山貯水池→甲山→甲山森林公園→甲陽園
  2455. 東洋ナッツアーモンドフェスティバルでもらったアーモンドの種
  2456. 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2017。
  2457. 兵庫県)JR福知山線廃線敷ハイキングコース、2017春。(西宮名塩→武田尾)
  2458. 神戸にはアルプスもある:須磨アルプス(馬の背)
  2459. 神戸には穂高や河童橋もある:摩耶山→穂高湖→シェール道→トゥエンティクロス→布引→新神戸
  2460. 神戸摩耶ケーブル、ロープウェー、桜トンネル。
  2461. 柔らかい油性色鉛筆が好きなら、プリズマカラーがおすすめ。
  2462. 「ブロック(コンテナ)全体は中央揃え(センタリング)+中の要素(複数画像)は左寄せ」をJavaScriptを使わないでCSSのみで実現できる方法
  2463. 滋賀県)彦根城の桜
  2464. 滋賀県)近江八幡「西の湖水郷」散策
  2465. 滋賀県)近江八幡「八幡堀」の桜
  2466. 神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2017。
  2467. 奈良県)山の辺の道(桜井→三輪明神大神神社→柳本)の桜とモクレン
  2468. 京都府立植物園の桜と春の花
  2469. 神戸摩耶山ケーブル・ロープウェー「まやビューラインサポーターの会」に入会
  2470. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#218-#229)
  2471. 一本桜名木の都道府県別1位は福島県、2位は長野県
  2472. CSSで画像を正方形枠内で上下左右中央揃え(センタリング)するシンプルな方法
  2473. 写真/画像をサムネイル一覧するHTMLサンプル(ブロック全体は中央揃え(センタリング)+中の複数画像は左寄せ)
  2474. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#208-#217)
  2475. 六甲山系)阪急御影→打越山→横池→風吹岩→保久良梅林→岡本
  2476. 京都)城南宮のしだれ梅と椿
  2477. 大阪)和泉リサイクル環境公園の梅林
  2478. 神戸)阪急岡本駅の北側にある岡本梅林公園に行ってきた
  2479. 和歌山)岩代大梅林ハイキング
  2480. 和歌山)南部梅林とわさび大根とひとはめ
  2481. 大阪市植物園「咲くやこの花館」で「カカオとコーヒー展」
  2482. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#199-#207)
  2483. 神戸森林植物園とんどやき。シモバシラ。
  2484. コールラビを買って食べてみた
  2485. 挿し木したカポックが大きくなった。
  2486. 「やまぐち幕末ISHINきっぷ」が超お得
  2487. セイコーマートが顧客満足度NO.1
  2488. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#189-#198)
  2489. 笹岡由梨子のシュールな動画作品
  2490. 神戸森林植物園のコナラもナラ枯れ被害
  2491. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#181-#188)
  2492. サワガニ三態?
  2493. 木版画の簡易見当板の作り方
  2494. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#173-#180)
  2495. Word(ワード)でアンケートの評価欄を数直線形式で作成
  2496. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#164-#172)
  2497. 下鴨神社に大量のセミの抜け殻
  2498. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#155-#163)
  2499. 京都宇治)三室戸寺のハスとあじさい
  2500. Avira Browser Safetyを使うとGoogleマップのストリート ビューが表示されない
  2501. ギャラリーで絵を買った。
  2502. カポックの茎を挿し木したら、簡単に芽が出てきた。
  2503. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#144-#154)
  2504. 2016年、神戸「あいな里山公園」オープン。
  2505. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#123-#143)
  2506. 高知県)牧野植物園の植物スタンプラリーが太っ腹すぎる
  2507. 私の捨てられないレコードアルバム(LP盤) ベスト10
  2508. 福井の穴場的な桜「休暇村越前三国」「レンゴーの桜並木」
  2509. 「日本百選:兵庫県 マップ」作成。
  2510. 「日本三百名山マップ」作成。
  2511. 「日本のさくら名所100選マップ」作成。
  2512. 一本桜「桜名木マップ」作成。
  2513. パソコン用Webポータルシステム「MyHome Portal」
  2514. 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加
  2515. 瀬戸内国際芸術祭 2016
  2516. 神戸(三宮・元町)のギャラリー・マップ
  2517. 8cm×12cmの小さなアート