はてなブログ「晴歩雨描」記事一覧
- 神戸森林植物園。トラツグミ、シロハラ、アトリ、カシラダカ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ。
- 画像を決まった縦横比でトリミングするなら、「トリミング de 顔写真!」が便利。
- レンズ「SONY E 20mm F2.8」購入。「NEX-5R」に付けて試し撮り。
- 大阪府堺市)大泉緑地。ルリビタキ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、モズ、シロハラ、ツグミ、バン、オオバン、カルガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、ユリカモメ。
- キヤノン「EOS R10」モニター表示「静止画撮影画面」。
- 佐賀県「東よか干潟(大授搦)」で見られる可能性のあるシギ・チドリ。
- 神戸)あいな里山公園。トラツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ホオジロ、カシラダカ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、コゲラ、ウグイス、モズ、イソヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)、江井島ため池(谷池)。ツクシガモ、オオハシシギ、オジロトウネン、コチドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワウ。
- ミラーレス(APS-C、フォーサーズ)、野鳥撮影用35mm判換算600mm以上望遠レンズ。
- JR福知山線)新三田駅→武庫川沿い田畑。野鳥、撮影できず。
- 大阪)服部緑地。イカル、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ルリビタキ、シロハラ、ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ。淀川河川敷(南方)。
- 兵庫県)阪急塚口駅周辺。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 六甲山(ダイヤモンドポイント)。コゲラ。
- 北海道札幌「西岡公園」で見られる主な野鳥を月別にまとめてみた。
- 大阪)箕面川。カワガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ソウシチョウ、キセイレイ。
- 大阪府枚方市)山田池公園、穂谷川。ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、マガモ、ハシビロガモ、ツグミ、ヒヨドリ、メジロ。
- 野鳥撮影)撮影した野鳥が累計151種類になった。
- 大阪)花博記念公園鶴見緑地。ニシオジロビタキ、アトリ、アメリカヒドリ、オナガガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、マガモ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ。
- 神戸森林植物園。カシラダカ、ホオジロ、アオジ、ウグイス、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラ、ツグミ、モズ、シメ。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、ミサゴ。
- PowerPointでA4用紙に図形等を実寸サイズで印刷する方法。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。ツリスガラ、オオジュリン、ズグロカモメ、ウミアイサ(メス)、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、カワウ、シロチドリ、アオサギ、ミサゴ。
- 備忘録:「OCN モバイル ONE」の申し込み方法。
- Xperia 1 III)「OCN モバイル ONE」SIM装着時のAPN設定方法。
- 兵庫県)明石公園。シメ、エナガ、モズ、ヤマガラ、メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、マガモ、トモエガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ。
- 兵庫県東播磨)東加古川ため池(寺田池)。カンムリカイツブリ、コガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、バン、タシギ、コゲラ、ジョウビタキ、モズ。
- JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ジョウビタキ、コゲラ、モズ、ヤマガラ、セグロセキレイ、エナガ、シロハラ、ツグミ、ホシハジロ、キンンクロハジロ、コガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、オオバン、アオサギ、ハシブトガラス。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。オジロトウネン、イソシギ、ハジロコチドリ、コチドリ、タシギ、ケリ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ。
- 兵庫県東播磨)初詣:住吉神社。瀬戸川河口。ミサゴ、セグロカモメ、ユリカモメ、オカヨシガモ、スズガモ、ヒドリガモ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ。
- 兵庫県東播磨)初詣:青龍神社。藤江海岸。エナガ、メジロ、ミサゴ。
- スマホカメラ)2022年DXOMARK上位機種のセンサーサイズ、焦点距離、F値、画素数一覧。
- 野鳥撮影)2022年129種類。累計147種類。野鳥撮影地まとめ。
- 2022年12月のカワセミ。3か所で。※
- 兵庫県)小林駅→武庫川河川敷。オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、イカルチドリ、イソシギ、ユリカモメ、エナガ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ。
- 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。シメ、シロハラ、アオジ、ウグイス、メジロ、エナガ、シジュウカラ、ジョウビタキ、カルガモ。※
- 兵庫県)明石公園。トモエガモ、カルガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、ルリビタキ、メジロ。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)、江井島ため池(谷池)。レンコン堀り。オナガガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、アオサギ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、イソヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園、天満大池。ミコアイサ、カワアイサ、カンムリカイツブリ、カルガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオバン、カワウ、アオサギ、シロハラ、キセキレイ、ハクセキレイ、コゲラ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、モズ。
- 2022年。クリスマス。
- JR福知山線)武田尾。コガモ、ルリビタキ、カワセミ。※
- 神戸市の日の出が一番遅い日と、日の入りが一番早い日。冬至ではない。
- 兵庫県加古川)加古川大堰。ハヤブサ、マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、カンムリカイツブリ。
- 兵庫県東播磨)江井島ため池(谷池、皿池)。マガン、ヒシクイ、オナガガモ、スズガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ユリカモメ、ケリ。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、皿池、新池)。コウノトリ、ヘラサギ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、カルガモ、セグロカモメ、ユリカモメ、タゲリ、コチドリ、イカルチドリ、オオハシシギ。
- 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。バラ。ヒドリガモ、カワウ、ムクドリ。
- 京都)先斗町、三条通、寺町通、柳小路。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 大阪)喜連瓜破駅→平野駅。
- 大阪)服部緑地。ウグイス、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ。
- 大阪府堺市)大泉緑地。ウグイス、アトリ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、シロハラ、ヒドリガモ、バン、オオバン、ユリカモメ。※
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。ホオジロガモ、スズガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ。
- 2021年、2022年の大阪ガスのガス料金の推移を比較。
- 神戸)阪神新在家駅周辺。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 神戸)阪神深江駅→神戸大学深江キャンパス(練習船「海神丸」)→サンシャインワーフ神戸→青木駅。α5100+E 35mm F1.8。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)。コウノトリ、タゲリ、ユリカモメ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ユリカモメ、セグロカモメ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、イソヒヨドリ。
- 2022年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は1機種のみ。2021年の出荷台数はピーク時の2.7%。
- APS-C、フォーサーズのミラーレスカメラを質量順に並べてみた。
- 2022年11月のカワセミ。※
- 神戸)晩秋の再度公園。紅葉。アトリ、ヤマガラ、エナガ、キンクロハジロ。
- 兵庫県)逆瀬川駅→武庫川河川敷。ウミネコ、セグロカモメ、タイミルセグロカモメ、ユリカモメ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、イソシギ、ムクドリ。
- 兵庫県東播磨)西江井島ため池(大池、新池)。コウノトリ、ヒシクイ or マガン、オナガガモ、オカヨシガモ、アメリカヒドリ、タゲリ。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。セグロカモメ(第1回冬羽)、ユリカモメ、クロガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カンムリカイツブリ。
- 六甲山。ハギマシコ、カヤクグリ、クロジ、アオジ、ミヤマホオジロ、ホオジロ。
- 大阪梅田)JR大阪駅周辺で写真。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- 大阪)淀川河川敷(毛馬地区、赤川地区、城北河畔地区)。ジョウビタキ、モズ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン。
- 神戸)垂水駅→平磯緑地→なぎさの池。オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、バン、カワウ。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。ハマシギ、カンムリカイツブリ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ユリカモメ。
- 神戸)西神南駅→井吹台谷口公園。名谷駅→落合中央公園。野鳥成果なし。
- 「EOS R10」常用ISO感度32000を試してみた。十分実用レベル。
- 兵庫県東播磨:明石)西江井島ため池。アカガシラサギ、アメリカヒドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン、アオサギ、ダイサギ、セグロカモメ、タゲリ。
- 神戸)三宮、元町南側でスナップ写真。「Xperia 1 III」。
- 大阪府)淀川河川敷(枚方地区)。モズ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、イソシギ、カンムリカイツブリ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、オオバン。
- 大阪府堺市)大泉緑地。アトリ、トラツグミ、マミチャジナイ、アカハラ、シメ、シジュウカラ、バン、ミコアイサ、カイツブリ、ヒドリガモ。※
- 大阪府岸和田市)久米田池。ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、カイツブリ、ヘラサギ、アオサギ、タヒバリ、ジョウビタキ。
- 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。西江井島ため池。アカゲラ、コゲラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、オナガガモ、オカヨシガモ、スズガモ、メジロガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、セグロカモメ、カンムリカイツブリ、オオバン、ヘラサギ、アオサギ、ダイサギ、タゲリ、タシギ、ムクドリ。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森。紅葉が少し始まる。ジョウビタキ、ヤマガラ、ソウシチョウ。
- 大阪城公園。マミチャジナイ、クロツグミ、モズ、ジョウビタキ、シジュウカラ、マガモ。
- 神戸)奥須磨公園。ノゴマ、アトリ、ジョウビタキ、コゲラ。
- 兵庫県西宮)香櫨園浜。オオソリハシシギ、ヒドリガモ、マガモ、ユリカモメ、コサギ。
- 7月に植えたベランダの菊の花が秋後半になって、ようやく咲いた。
- α5100+35mm F1.8で撮った写真を、GIMPとFotoSketcherでアート加工。
- 木枯らし1号の発表は東京と近畿だけ。
- サボテンの花が5年ぶりに咲く。
- 神戸)三宮、元町北側でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
- 2022年10月のカワセミ。※
- HUAWEI Mate 20 ProでモノクロでMFでピントを外した写真を、GIMPとFotoSketcherでアート加工。
- 神戸)あいな里山公園。リンドウ。ムギマキ、ジョウビタキ、キビタキ、オオルリ、コゲラ、エナガ、ホオジロ。
- 神戸)三宮北側でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ、パートカラー。
- 兵庫県)伊丹市昆陽池。尼崎市武庫川「髭の渡しコスモス園」コスモス見頃。キビタキ、コサメビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ。
- 滋賀県長浜市)豊公園(2)。コハクチョウ、マガン、オナガガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、オオバン、イカル、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ミサゴ、トビ。
- 滋賀県長浜市)豊公園。アオゲラ、コハクチョウ、マガン、ヒドリガモ、オナガガモ、エナガ。
- 滋賀県長浜市)湖北野鳥センター(2)。コハクチョウ、オナガガモ、マガモ、ニュウナイスズメ、ノビタキ、ヒバリ、モズ、イカルチドリ、トビ。
- 滋賀県長浜市)湖北野鳥センター。ヒシクイ、コハクチョウ、ハシビロガモ、マガモ、コガモ、カルガモ、モズ、ニュウナイスズメ、トビ。ソバの花。
- 神戸)三宮、元町でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ、パートカラー、SS1/8秒で人物ぼかし。
- 大阪市立長居植物園。ダリアが見ごろ。野鳥は成果なし。
- 神戸森林植物園。アトリ、エゾビタキ | サメビタキ、コサメビタキ | キビタキ、コゲラ、シジュウカラ。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。明石公園。ジョウビタキ、ヤマガラ、ハクセキレイ。
- 大阪城公園。ノゴマ、オオルリ、シジュウカラ。
- 1枚の紙を103回折り畳むと宇宙と同じ厚さになるのは本当か計算してみた。
- 写真の明るさ補正、色補正、色加工ブログ記事まとめ。
- 写真のアート加工ブログ記事まとめ。
- 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。オオルリ、キビタキ、ノビタキ、モズ、カワラヒワ、ハクセキレイ。※
- 大阪梅田。SONY α5100+E 35mm F1.8。モノクロ。パートカラー。SS1/8秒で人物ぼかし。
- 大阪梅田)中崎町でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
- 大阪城公園。コサメビタキ、シジュウカラ。
- 兵庫県)甲山森林公園(広河原)。エゾビタキ、サメビタキ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、シジュウカラ。夙川、イソヒヨドリ、エゾビタキ、コゲラ。
- 大阪南港野鳥園。アオアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ。
- 神戸)元町、乙仲通周辺でスナップ写真。SONY α5100+E 35mm F1.8。
- レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18」購入。本体「α5100」で試し撮り(阪神御影駅周辺)。
- 兵庫県加古川)加古川河川敷、両荘地区田園風景、加古川大堰。ホオジロ、ノビタキ、ヒバリ、モズ、ハクセキレイ、キセキレイ、ハッカチョウ、ダイサギ。
- 神戸)元町、乙仲通周辺でスナップ写真。NEX-5R+SAMYANG AF 24mm F2.8 FE。
- 神戸森林植物園。コサメビタキ、オオルリ、ヤマガラ、メジロ、イソヒヨドリ。
- 神戸森林植物園。オオルリ、コゲラ。
- 兵庫県東播磨:明石)松陰新田ため池と田園風景。真っ白なモズ、モズ、ノビタキ、ヒバリ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ホオジロ、ダイサギ、カルガモ、コガモ、バン、オオバン、カイツブリ、トビ。
- 野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
- JR福知山線)有馬富士公園。ソウシチョウ、ホオジロ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ。
- 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池。エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ(メス)、シジュウカラ、モズ、コガモ、コチドリ(?)、トビ。彼岸花。
- 神戸市西区)神出町ため池。モズ、トビ、コガモ(エクリプス)。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口→西江井島ため池(大池)。シロチドリ、ヒドリガモ、トビ。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。ウミネコ(幼鳥)、オオセグロカモメ。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、江井島海岸、西江井島ため池(新池、大池)。イソシギ、シロチドリ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ(エクリプス)、シマアジ、ホシハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、トビ、イソヒヨドリ。
- 野鳥撮影カメラ候補「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」「RX10M4」比較。
- 熊本県「荒尾干潟」。シギ・チドリ観察地。
- 大阪吹田市)千里南公園。キビタキ(オス、メス)、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ。
- 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園。キビタキ(メス)、キセキレイ、ムクドリ。
- 六甲山。ソウシチョウ、ホオジロ、コゲラ、エナガ、ヒヨドリ。
- 高槻市三島江)淀川河川敷近くの休耕田めぐり。タシギ、ケリ、コサギ、ダイサギ、カルガモ。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。ウミネコ(+幼鳥)、オオセグロカモメ(夏羽)、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、アオサギ。
- Apple iPhone 14 Pro/14 Pro Max センサーサイズ。DXOMARK上位機と比較。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。ホウロクシギ or ダイシャクシギ、ソリハシシギ。茨木酒造。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。トウネン、オナガガモ、アオサギ。
- 神戸市の過去の8月の天気:2018年~2022年。
- JR福知山線)新三田駅→武庫川沿い→広野駅。道端の草花。ダイサギ、カワウ。
- 画像生成AI「Midjourney」で絵を描かかせてみた。(2)
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。カワウ、ダイサギ、アオサギ。
- 画像生成AI「Midjourney」で絵を描かかせてみた。
- 佐賀県「東よか干潟(大授搦)」。日本で最大級のシギ・チドリ観察地。
- 2022年8月のカワセミ。※
- 兵庫県)逆瀬川駅→武庫川河川敷。イソシギ、イソヒヨドリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、カワウ。
- 「Crucial X6 外付け ポータブル SSD 4TB」購入。PCデータ&写真フルバックアップ。
- 大阪)淀川河川敷(花川干潟)。カワウ、イソヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、経ノ池。トウネン、コチドリ、イソシギ、ヒバリ、カルガモ、ホオジロ。
- 「淀川の干潟」のGoogleマップ作成。
- 画像生成AI「Stable Diffusion」を試してみた。
- 宇宙、太陽系、月、地球、空気、水、偶然の重なり。出来すぎ。
- キヤノン「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」はフルサイズにしては軽量コンパクト。24mmレンズ、カメラの有効口径とボケ量を比較してみた。
- JavaScript、CSS)「My 野鳥図鑑」ポップアップ画像表示を、別ページや<a>タグ、<div>タグを使わない方式に変更。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口。イソシギ、キアシシギ、ウミネコ、トビ、キセキレイ、イソヒヨドリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ。
- WordPress)検索対象に「カテゴリ」を追加し「本文」は含めない。
- Amazonプライム・ビデオ:おすすめドラマ。
- 備忘録:九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM。
- 神戸)垂水駅→舞子駅。マリンピア神戸、明石海峡大橋。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- WordPress)はてなブログから移行した画像をポップアップ表示するようにした。
- JavaScript、CSS)aタグ、divタグを使わずに、imgタグだけで画像をポップアップする。
- はてなブログエクスポートファイルからキーワードリンク<a>タグを除去するJScript。WordPressインポート用。
- JavaScript)EUC-JPエンコード→UTF-8エンコード変換。
- WordPress)はてなブログから移行(インポート)する手順まとめ。メディアライブラリを使わないバージョン。
- WordPress)設定まとめ。メディアライブラリを使わないバージョン。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。ウミネコ、ハクセキレイ、アオサギ、イソヒヨドリ。※
- WordPress)はてなブログのアイキャッチ画像をメディアライブラリを使わずに記事一覧とブログカードに反映させる。
- 自宅PCローカルのWordPressをスマホなどで閲覧する方法。(Wi-Fi環境で)
- WordPress)外観テーマを「Iconic One」に変更。 「Iconic One」カスタマイズ。
- WordPress)はてなブログから移行(インポート)する手順まとめ。メディアライブラリを使うバージョン。
- WordPress)設定まとめ。メディアライブラリを使うバージョン。
- WordPress)はてなブログのブログカードをWordPressローカルリンクのショートコードに変更するJScript作成。
- WordPress)はてなブログからインポートした記事にアイキャッチ画像を一括登録。
- WordPress)はてなブログからダウンロードした画像を、「メディアライブラリ」に登録するプラグイン「Bulk Media Register」。
- WordPress)余分なサイズの画像自動生成を停止する方法。
- WordPress)メディアファイルを一括で削除するプラグイン「DNUI」。
- WordPress)アイキャッチ画像を一括削除する方法。
- WordPress)リンク埋め込みブログカード表示のカスタマイズ。ショートコード使用。
- WordPress)記事一覧にアイキャッチ画像を表示させる。
- WordPress)記事内には、アイキャッチ画像を表示しないようにする。
- WordPress)記事URLに記事タイトルが入るのを変更。
- WordPress)外観テーマを「Semplicemente」に変更。
- WordPress)外観テーマを変更したらエラー「Parse error: syntax error」に。解決方法。
- はてなブログのエクスポートファイルの画像リンクをWordPressローカルに変えるJScriptを作成。
- WordPress)画像格納ディレクトリ確認。はてなブログからのインポートテスト。
- JScript)Scripting.FileSystemObjectではUTF-8テキスト文字化けする。ADODB.Streamを使う。
- WordPressのデータベース変更。
- WindowsPCの古いXAMPPにWordPress(5.0.16)をインストール。
- FotoSketcherでドライフラワー写真を水彩画、油彩画風に。+Photoshop Expressで加工。
- 「Xperia 1 III」でマニュアルフォーカスでピントを外して撮影。
- tenki.jpが、40℃以上の日を「酷暑日」、最低気温が30℃以上の夜を「超熱帯夜」と呼ぶことに。
- 三宮駅→元町駅→神戸駅。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
- 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→新神戸。ロープウェイ。ひまわり。エナガ。
- フランスで古筝を演奏する中国人女性「碰碰彭碰彭」
- 野鳥撮影に必要なカメラの焦点距離。
- 写真加工)【GIMP】LOMO、Cross processing、【Photoshop Express】秋、コイ、ビネット、ミスティ、ピンホール。
- 神戸)岩屋→灘→春日野道→三宮。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
- 神戸森林植物園。ハギ、咲き始め。ホオジロ。
- 神戸)烏原貯水池。キビタキ(幼鳥)、コゲラ、セグロセキレイ。
- 兵庫県)今津駅→今津灯台→西宮神社→西宮駅。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→ため池→市ノ池公園。サラ池のハス。ツバメ、ハクセキレイ、ムクドリ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ。幼鳥多し。
- 神戸)阪神魚崎駅→住吉川→阪神御影駅。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- 神戸)石屋川。OLYMPUS Tough TG-5。
- 神戸)石屋川→阪神御影。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- NASA)ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が初めて撮影した写真。銀河がいっぱい。
- ズームレンズコンデジ、今すぐ手に入るのは9製品のみ。各メーカー生産を縮小。
- 新型コロナウイルス1日あたり新規感染者が、9月末には日本の人口を超える(?)。
- Excel)同じ日付のデータの中から最大値を取り出す。
- 神戸の「暑さ指数」(WBGT)を見てみた。7月~9月はほぼ警戒レベル。2020年8月は半月が危険レベル。
- JavaScript)HTML<TABLE>の<TD>に、セルの数値に合わせて、背景色を付ける。
- 備忘録)不快指数一覧図表。今日も神戸は夜が寝苦しい。
- 神戸)岩屋→阪急高架下→水道筋→都賀川→大石。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。
- 兵庫県東播磨:明石)西江井島ため池。ハス(蓮)。ダイサギ、アオサギ、ホシハジロ、カイツブリ。明石公園。シジュウカラ、コゲラ。
- 神戸)三宮、山手側散歩。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 大阪)阪神西九条駅→安治川→中之島→大阪梅田駅。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- Microsoft Office(Word、Excel) の保護ビューを解除しないで印刷する方法。
- Leaflet地図:都道府県別「りんご」vs「みかん」を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
- Leaflet地図:三大コンビニ都道府県別店舗数を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
- 全国的に猛暑日。暑いのは日本だけじゃない。世界中が暑い。(Windy.com)
- 「Google レンズ」のOCR機能はWindows(PC)でも使える。もちろん無料。
- Leaflet地図、作成記事「まとめ」。
- Leaflet地図:「日本)鉄道難読駅マップ」を作成。CSV使用。
- Leaflet地図:世界地図に国別宗教構成を円グラフ(Google Image Charts)で表示。
- Leaflet地図:世界地図に国別宗教構成を表示。
- Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」の「白地図+QuickChart.io 版」作成。
- Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」の「白地図+Google Charts(Image Charts)版」作成。
- Leaflet地図:「日本白地図」作成。逆ジオコーディング付き。
- 摩耶山→神戸森林植物園。あじさい咲き始め。キビタキ、オオルリ、カワラヒワ、ヤマガラ、ホオジロ。
- オフライン登山地図アプリ比較)YAMAP/ヤマップ、ヤマレコ、Maps.me、Mapy.cz。
- 便利地図:世界の(リアルタイム)大気汚染状況、ライブ雨雲衛星画像、Webカメラまっぷ。
- Leaflet地図:世界地図で「Google 衛星写真」を表示できるようにした。
- Chromeで不要な予測候補を削除する方法。
- 大阪)昭和町駅→美章園駅→JR阪和線沿い→天王寺駅。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- 奈良県)馬見丘陵公園。花菖蒲(ハナショウブ)、ハナザクロ。メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、コゲラ。
- 神戸)春日野道→岩屋→西灘→大石→新在家、阪神線路沿い。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- Leaflet地図:「Jawg Maps」世界地図に国旗表示(2)。首都に全世界の国旗を表示。
- 神戸)須磨離宮公園。バラ、ハナショウブ(花しょうぶ)。
- Leaflet地図:「Jawg Maps」世界地図に国旗表示(1)。逆ジオコーディング「Reverse - Nominatim」使用。
- 奈良県明日香村)飛鳥駅→稲渕の棚田。
- Leaflet地図:「Jawg Maps」のシンプルな世界地図+「RainViewer」雨雲
- 神戸)元町→山手側→三宮でスナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Hough Sketch]を使って写真を加工。素材はTG-5で撮影。
- JR福知山線)道場駅→武庫川→長尾川→神戸電鉄三田本町駅。オオヨシキリ、ホオジロ、キジ、ケリ。
- 兵庫県西宮)北山緑化植物園。花盛り。バラ見ごろ。あじさい咲き始め。ムクドリ、シジュウカラ、イソヒヨドリ、コサギ。
- 神戸)阪急六甲駅周辺、スナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 南芦屋浜。オオヨシキリ、キアシシギ。
- 渦森台→六甲山。キビタキ、ソウシチョウ、コゲラ、エナガ(幼鳥)、ホオジロ、カワラヒワ、ツバメ、ヤマガラ(幼鳥)。
- Windows 10「デバイスのセットアップを完了しましょう」を無効にする。
- 大阪)中之島バラ園、北浜散策(南森町→本町)。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- 神戸森林植物園。モチツツジ、セイヨウシャクナゲ、コガクウツギ。サンショウクイ、コサメビタキ、ホオジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
- 重要伝統的建造物群保存地区マップ。Googleマップ。Leafletマップ。
- 2022年4月のカワセミ。※
- 備忘録:[CSS] はてなブログ<table><tbody>の<th>だけを左揃え。
- 2022年)コンデジ(レンズ一体型)ズームカメラ製品一覧。
- 世界地図の変遷+世界史年表「Ostellus - the future of history」
- 世界地図の変遷「GeaCron:World History Maps & Timelines」
- 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 神戸)元町、乙仲通でモノクロ/カラー・スナップ写真。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- 兵庫県)明石公園。バラ。コゲラ、アオサギ。
- 神戸)奥須磨公園。セグロセキレイ(幼鳥)、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、カワラヒワ。
- サタデープラス「ひたすら試してランキング」日常使い品まとめ。コンビニのランキング入り商品ピックアップ。
- 大阪城公園。野鳥、成果なし。
- スマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数比較。Magic4 Ultimate、P50 Pro、Mi 11 Ultra、iPhone 13 Pro、Pixel 6 Pro、X70 Pro+、Find X3 Pro、Galaxy S22 Ultra、Xperia 1 IV。
- Leafletを使った便利地図「世界の国別統計色別マップ」「Nominatim」「Real Country Sizes Shown」「History of International Borders」
- HTML表<table>の列の横幅(width)を一括指定はcolgroupが便利。
- 大阪城公園で、秋の渡りシーズン(9月、10月)に観察できる野鳥。
- 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池(フットパス)マップ。
- 大阪城公園。マミジロ、アカハラ、アヒル。カラスに襲われる。
- 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野ため池。麦畑。アマサギ、キジ、ヒバリ、オオヨシキリ、ツバメ(幼鳥)、ホオジロ、カワラヒワ。ヌートリア。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。チュウシャクシギ、キアシシギ、シロチドリ、コサギ、アオサギ。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。播磨町ため池。ニセアカシア。チュウシャクシギ、キアシシギ、コサギ、ウミアイサ、ハッカチョウ、カワラヒワ、ツバメ、マガモ、ヨシガモ、カイツブリ、アオサギ。
- 兵庫県東播磨:明石)藤江海岸。キアシシギ、シロチドリ。
- 兵庫県西宮市)甲子園浜。キアシシギ、チュウシャクシギ、シロチドリ、コチドリ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ。
- 神戸森林植物園。ツツジ咲き始め。シャクナゲ終わり。コサメビタキ、サンショウクイ、オオルリ、ホオジロ、アオジ、イソヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。麦畑。オオヨシキリ、ケリ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロ、アオサギ、ダイサギ、コサギ。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。ツツジ。三菱製紙高砂工場発電所。チュウシャクシギ、ムナグロ、オオジュリン、アオサギ、イソヒヨドリ。
- 1960年代の懐かしい洋楽。
- JavaScript版「縦書き表示」作成。「window.opener」を使えば、親子ウインドウ間のデータ受け渡しは簡単。
- 「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ」。宝が池公園。ツツジ。イソヒヨドリ、コサメビタキ、マガモ、アヒル。
- Web写真アルバム「神戸散歩(2)」「大阪散歩(2)」作成。JPEG画像一覧HTMLはPHPで自動生成。
- Web写真アルバム「神戸散歩」「大阪散歩」「京都散歩」ポップアップ画像表示ページを、JavaScriptを使う方法に変更。
- My 野鳥図鑑:GET引数をJavaScriptで<img src="">に渡す方法に変更。URLSearchParams使用。GitHubにもコピー。
- 兵庫県西宮市)甲山森林公園。新緑。
- センダイムシクイ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、オオムシクイの違い。比較表。
- 神戸)再度公園→布引貯水池。オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ホオジロ。
- 神戸)三宮海岸側旧居留地。イペの黄色い花。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 神戸)三宮海岸側旧居留地。イペの黄色い花。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
- ミソサザイがしっぽを振りながら鳴く姿や踊る(?)姿がかわいい。
- Windowsでファイル名を一括で短くする。「Flexible Renamer」
- 兵庫県加古川)日岡山公園。ツツジ。アカハラ、シロハラ、ビンズイ、アオジ、シメ、カワラヒワ、コゲラ。
- 兵庫県小野市)やなせ苑桜づつみ。八重桜、満開。ツバメ、エナガ、ウグイス、ホオジロ、カワラヒワ。
- 京都)淀川三川合流(背割堤)。アオジ、ホオジロ、ウグイス、コゲラ。
- 大阪市立長居植物園。八重桜(カンザン)、ハナミズキ、シャクナゲ、ネモフィラ。アカハラ、キビタキ、コゲラ。アオスジアゲハ。
- JR福知山線)有馬富士公園、武庫川。センダイムシクイ、アトリ、ツバメ、ホオジロ、コゲラ、ヒヨドリ、コチドリ、イソシギ、タシギ、ケリ、コガモ、ダイサギ。
- 兵庫県東播磨)瀬戸川河口、江井島海岸、西江井島ため池(上池、大池)。セイタカシギ、タシギ、イソシギ、シロチドリ、コチドリ、コガモ、ハシビロガモ、コサギ、アオサギ、イソヒヨドリ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ。
- NHK朝ドラ「ちむどんどん」に出てくるキツツキは『ノグチゲラ』。
- 大阪城公園で、春の渡りシーズン(4月、5月)に観察できる野鳥。
- 兵庫県)猪名川河川敷、猪名川公園、尼崎農業公園。八重桜が見ごろ。藤、咲始め。コマドリ、シロハラ、コチドリ、マガモ、コガモ。モクズガニ。ヤブサメ撮影できず。
- 大阪城公園。オオルリ、キビタキ、クロツグミ、イカル、シメ、チョウゲンボウ。
- 大阪城公園。八重桜が綺麗。シジュウカラ、コゲラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、シロハラ、トラツグミ、ツグミ、ムクドリ、アオサギ、ヒドリガモ。
- 神戸)あいな里山公園。ホオジロ、コゲラ、イソヒヨドリ。
- 神戸)王子公園、都賀川、桜五分程散る。
- 大阪府堺市)大泉緑地。桜散り始め。ウスユキバト、シジュウカラ、アトリ、シロハラ、バン、カイツブリ、ヒドリガモ、アオサギ。
- 2022年3月のカワセミ。※
- 兵庫県)明石公園。桜。シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、マガモ。※
- 兵庫県たつの市)街歩きと桜。ミツバツツジ。コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ。
- 奈良県斑鳩町)三室山の桜、満開。イソヒヨドリ、ホオジロ、アオジ、シジュウカラ、ツグミ。
- 写真解像度を上げるサービスアプリ「kakudaiAC」「AI Image Enlarger」「Bigjpg」「waifu2x」「Let's Enhance」「Gigapixel AI」比較。
- 野鳥撮影用カメラ「OM-D E-M5 Mark III+75-300mm F4.8-6.7 II」購入。
- 京都府井手町)玉川堤の桜。満開で見ごろ。
- はてなブログでPing送信のため「IFTTT」を使ってみた。「皆声.jp」を登録。
- 京都府立植物園。春の花盛り。桜、七分咲き。大しだれ桜見ごろ。蹴上の桜、満開。アオジ、ウグイス、アトリ、シロハラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。
- 大阪府)淀川河川敷(枚方地区)。ベニマシコ、ウグイス、カシラダカ、ホオジロ、シジュウカラ、シロハラ、キジ、オオバン、バン、ヨシガモ、アオサギ。
- 兵庫県)猪名川河川敷。猪名川公園の桜、五分咲以上も。ユキヤナギ。オオジュリン、タヒバリ、イソシギ、シジュウカラ、モズ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、オオバン、コサギ、アオサギ。
- 神戸)奥須磨公園。桜咲き始め。レンギョウetc.。ルリビタキ、ジョウビタキ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ。
- 関西で、春(4,5,6月)と秋(8,9,10月)に見られる野鳥(旅鳥etc.)。写真はZooPickerから。
- 京都)淀川三川合流(背割堤)。イカル、ウグイス、ミヤマホオジロ、ホオジロ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、モズ、イソヒヨドリ。
- 大阪)淀川河川敷(長柄地区)。ハッカチョウ、カワラヒワ、ムクドリ。
- 神戸)垂水健康公園→舞子陵→JR舞子。ジョウビタキ、ルリビタキ、コゲラ、カワラヒワ、ビンズイ、シジュウカラ、モズ、シロハラ、ツグミ。
- 再度公園、洞川梅林、神戸森林植物園。フクジュソウ、カタクリ、スハマソウ、ユキワリイチゲ、アケボノアセビ。野鳥、ヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ。
- 大阪府豊能町)青貝山ミツマタ群生地。イカル、ホオジロ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ハクセキレイ、カワラヒワ。
- Xerox Star 8010 エミュレーター「Darkstar」を試してみた。ViewPoint、XDEが開く。(DarkstarSetupWindows.msi)
- 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。キジ、ヤマガラ、モズ、コゲラ、ホオジロ、ジョウビタキ、シロハラ、トビ、コガモ、ヒドリガモ、アオサギ、ダイサギ。
- 大阪府)道明寺天満宮、梅は終わり。石川河川敷。イワツバメ、タヒバリ、イソシギ、バン、ユリカモメ、ダイサギ、カワラヒワ、シジュウカラ、ツグミ、トビ。
- 兵庫県)猪名川河川敷。オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、キンクロハジロ、カイツブリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、ヒバリ。伊丹空港。天草エアライン「みぞか号」。
- 兵庫県東播磨)東加古川、土山、ため池めぐり(寺田池)。オオジュリン、カワラヒワ、ケリ、ジョウビタキ、シロハラ、アメリカヒドリ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カイツブリ、オオバン、アオサギ、コサギ。
- 大阪府枚方市)穂谷川、山田池公園。メジロ、ジョウビタキ、モズ、シジュウカラ、アオジ、ウグイス、コゲラ、ツグミ、シロハラ、ケリ、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、バン、オオバン、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ。ヌートリア。※
- 大阪府枚方市)穂谷川の河津桜は三分咲き。山田池公園の梅は見頃。マンサク。ロウバイ。
- 「My 野鳥図鑑」が100種類を超えた。
- 兵庫県東播磨)加古川河口。ミサゴ、ズグロカモメ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、オオバン、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ。
- 神戸)再度公園→布引貯水池。マンサク。アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ、キセキレイ、ソウシチョウ、ヒヨドリ、シロハラ、カワウ、オシドリ。
- 4TB HDD (WDBPKJ0040BBK)購入。PCデータバックアップ用。
- 黄砂、PM2.5で空が黄色っぽいので、外出を諦める。気象庁、お天気ナビゲータ、SPRINTARS、ひょうごの環境、Windy.comなどで確認。
- 大阪城公園。梅五分咲き。イカル、アトリ、シジュウカラ、シロハラ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オオバン。
- 2022年2月のカワセミ。※
- 兵庫県東播磨:明石)松陰新田ため池めぐり。コウノトリ、アオゲラ、イソシギ、タシギ、イカルチドリ、ケリ、バン、オオバン、カイツブリ、ヨシガモ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ。※
- 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(3)。シギ、チドリ。
- 兵庫県東播磨:明石)江井島ため池(江井島→西江井島)めぐり。タゲリ、タシギ、コチドリ、イカルチドリ、イソシギ、ケリ、クロツラヘラサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オカヨシガモ、オナガガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、マガモ、カイツブリ、カワウ、セグロカモメ、ヒバリ、カワラヒワ、モズ。
- JR福知山線)古市駅→武庫川→草野駅。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、モズ、キセキレイ、ダイサギ、コガモ。
- 兵庫県)浜手緑地中島地区(市川野鳥観察所)。ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、ツグミ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン。
- テーブルの上の花。DMC-GM1+42.5mm/F1.7。
- 冬、ベランダの花、植物。OLYMPUS Tough TG-5。
- 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(2)。写真はZooPickerから。
- 神戸)再度公園→布引貯水池。ミソサザイ、ビンズイ、イカル、シメ、アトリ、ソウシチョウ、ルリビタキ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、ホオジロ、メジロ、シロハラ。
- 北海道東方沖の低気圧の発達が凄い。等圧線の間隔が恐ろしく狭い。
- 兵庫県)東姫路駅→市川河川敷。イカルチドリ、カワラヒワ、ホオジロ、モズ、ツグミ。
- Windowsでフリーで使えるOCR機能「Google フォト」。スキャン文書。スマホの「Google レンズ」の方が使いやすい。
- Windows版「Google Chrome」で「Google レンズ」画像検索機能。鳥や花の名前を調べる。
- JR福知山線)有馬富士公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、ホオジロ、シロハラ、ツグミ、モズ、コゲラ、エナガ、セグロセキレイ、ケリ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオバン、イソシギ。
- 神戸ゆかりの美術館「平塚運一」「神原浩」。神戸ファッション美術館「ゆるかわふう」。
- 兵庫県)ひめじ別所。イソシギ、ジョウビタキ、ツグミ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオバン。
- 備忘録:デジカメ用SDカードの選び方。
- サントリー「ほろよい」のアニメ動画がきれい。
- USB規格、コネクタ、ケーブル、電源アダプター(充電器)の簡単なまとめ
- 兵庫県西宮市)甲子園浜→武庫川。チョウゲンボウ、ハジロカイツブリ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ユリカモメ、オオバン、アオサギ、コサギ、ハクセキレイ、モズ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→ため池→市ノ池公園。タヒバリ、ケリ、ツグミ、ジョウビタキ、シロハラ、イソヒヨドリ、メジロ、モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、タシギ、イカルチドリ、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、オオサギ、コサギ、アオサギ、カワウ。
- 神戸)渦森台→渦森三角公園。綱敷天満宮紅梅三分咲き。シロハラ、ジョウビタキ(メス)、ヤマガラ、コゲラ。
- 兵庫県宝塚市)阪急小林駅→逆瀬川駅→宝塚南口駅→宝塚駅。α5100+SAMYANG AF 24mm F2.8。
- 神戸市須磨区)多井畑、土池公園。シロハラ、ツグミ、ホシハジロ。
- 神戸)垂水駅→平磯緑地→なぎさの池。ビンズイ、ジョウビタキ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ツグミ、ハクセキレイ、シロハラ、イソヒヨドリ、オナガガモ、オカヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、バン、オオバン、コサギ、カワウ、トビ。
- 2022年1月のカワセミ。5か所で、6個体。※
- JR福知山線)道場駅→武庫川→長尾川→神戸電鉄三田本町駅。モズ、ホオジロ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、マガモ、コガモ、ダイサギ。※
- 備忘録:Windows 11 アップグレードの問題点と解決策。
- 兵庫県)小林駅→武庫川河川敷。ツグミ、モズ、ムクドリ、シロハラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、ホオジロ、ジョウビタキ、シジュウカラ、セグロセキレイ、イカルチドリ、セグロカモメ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、コサギ、アオサギ、オオバン、カワウ。※
- 兵庫県)猪名川河川敷、尼崎農業公園、猪名川公園。ベニマシコ、オオジュリン、イカルチドリ、タヒバリ、モズ、アオジ、ホオジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、エナガ、ジョウビタキ、ミサゴ、セグロカモメ、ヒドリガモ、コガモ、ハシビロガモ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オオバン。
- 関西(兵庫/神戸・大阪)で撮影できるかもしれない珍鳥(1)。写真はZooPickerから。
- 写真解像度を上げるサービスアプリ「Bigjpg」「waifu2x」「Let's Enhance」比較。
- 兵庫県)甲山森林公園。トラツグミ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、メジロ、ソウシチョウ、コゲラ、ヒヨドリ、カルガモ。※
- 神戸)西神中央公園。カワラヒワ、ジョウビタキ。
- Eマウント、マイクロフォーサーズの焦点距離35mm前後の軽量レンズのボケ量(有効口径)比較。
- カモ類のメスの区別。マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ホシハジロ。
- ウグイスによく似た野鳥。ヤブサメ、ムジセッカ、シマセンニュウ、センダイムシクイ etc.。
- 神戸)奥須磨公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、カワラヒワ、シロハラ、コゲラ、メジロ、セグロセキレイ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オオバン、アオサギ。
- はてなブログで、<TABLE>のセル(TH,TD)の余白(padding)を変更するには、「!important」が必要。(カスタマイズCSS)
- 神戸)あいな里山公園。ジョウビタキ、モズ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、エナガ、メジロ、セグロセキレイ、イソヒヨドリ。※
- 神戸)烏原貯水池。ジョウビタキ、シジュウカラ、アオジ、メジロ、エナガ、キンクロハジロ、カイツブリ。
- 神戸森林植物園。ウグイス、ホオジロ、カシラダカ、ビンズイ、ジョウビタキ、アトリ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、エナガ、ヤマガラ。
- JR福知山線)有馬富士公園。カケス、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ソウシチョウ、シロハラ、アオジ、コゲラ、エナガ、ケリ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン。
- 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。モズ、コゲラ、ホオジロ、ツグミ、ムクドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、バン、オオバン、ダイサギ、コサギ、アオサギ。※
- 年初の神戸森林植物園。ロウバイ。ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アトリ、ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、カワラヒワ、エナガ、シロハラ。
- 神戸)2022年初詣。岡本八幡神社、保久良神社。ソウシチョウ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、エナガ。
- 神戸)2022年初詣。有間神社、上谷上天満神社(農村歌舞伎舞台)。ジョウビタキ。
- 2022年版)卓上型、野鳥カレンダー作成。
- 「My 野鳥図鑑」94種類(オス・メスのダブルカウント含む)。
- 自分で撮った写真で2022年カレンダー。
- 「SAMYANG AF 24mm F2.8」、神戸元町で試し撮り(2)。デジタルズーム。Xperia 1 III(70mm)と比較。
- 「SAMYANG AF 24mm F2.8」レビュー。神戸元町で試し撮り(1)。Xperia 1 III と比較。
- 2021年12月のカワセミ。※
- 兵庫県)明石公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、マガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オオバン、ユリカモメ、アオサギ、カワウ。※
- 六甲山。コゲラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、マヒワ、メジロ、エナガ、シジュウカラ。
- 大阪城公園。アオジ、モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、エナガ、ハイタカ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン、アヒル。
- 神戸)奥須磨公園。紅葉の残り。サザンカ。モズ、ジョウビタキ、コゲラ、エナガ、メジロ、ルリビタキ、ハクセキレイ、シロハラ、ヨシガモ、コガモ、オオバン、ホシハジロ、カイツブリ、アオサギ。
- アマゾンで配達が時間指定できない場合は、ヨドバシ.comで。
- 「LUMIX 12-60mm/F3.5-5.6」で焦点距離120mmでハーフマクロ的近接撮影。カメラ本体はDC-G100。
- 初冬の神戸森林植物園。ジョウビタキ、カシラダカ、エナガ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ。ふたご座流星群。
- メモ:複数世代をかけて渡りをする蝶「オオカバマダラ(別名:モナーク蝶)」
- 神戸)あいな里山公園、しあわせの村。紅葉の残り。モズ、ウグイス、ジョウビタキ、ホオジロ、エナガ、キセキレイ、セグロセキレイ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、ハシビロガモ。
- 「DeepL翻訳」のWindowsアプリとChrome拡張機能版を試した。
- 東大阪市)枚岡公園、なるかわ園地。ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラ、チョウゲンボウ。国道308号。
- 「Xperia 1 III」試し撮り(6)。光学ボケの確認。
- 「Xperia 1 III」試し撮り(5)。24mm超解像AIズームと光学70mm比較。
- JR福知山線)有馬富士公園。モズ、カシラダカ、ホオジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒドリガモ。
- はてなブログで、Webフォント(Google Fonts)を使う。
- メモ:アンドロメダ銀河の輝きが強かったら、地球から見て月の数倍の大きさに見える。
- スマホによってフォントが違うのを防ぐには、Webフォント(Google Fonts)を使う。
- 「Xperia 1 III」試し撮り(4)。コンデジ OLYMPUS TG-5と比較。三宮、元町。
- 京都府立植物園。紅葉がまだ綺麗。バラ。イカル、エナガ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。
- 「Xperia 1 III」試し撮り(3)。神戸ハーバーランド周辺。+GIMPトーンカーブ補正。
- 2021年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は2機種のみ。
- Xperia 1 III「クリエイティブエフェクト」の「万華鏡」を試してみた。
- 「Xperia 1 III」試し撮り(2)。ボケ効果確認。Mate 20 Pro との比較。
- 2021年11月のカワセミ。※
- 「Xperia 1 III」試し撮り(1)。デジタルズーム(超解像AIズーム)画質確認。
- 「Xperia 1 III」カメラ・レビュー。デジカメ「DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」と比較画像。
- 奈良県明日香村)飛鳥駅→高松塚古墳、中尾山古墳。田園風景と紅葉。
- Leaflet地図:GPXファイルを複数個、URLで指定。
- 「Pixel 6 Pro」試し撮り(5)。大阪梅田。
- Pixel 6 Pro)Android Google「レコーダー」で日本語文字起こしができない時の対処法。
- 「Pixel 6 Pro」試し撮り(4)。ポートレートのボケ確認。Mate 20 Pro との比較。
- 「Pixel 6 Pro」試し撮り(3)。大阪道頓堀、なんばパークス。
- ほぼ皆既の部分月食を「SX70 HS」「Pixel 6 Pro」で撮ってみた。
- 「Pixel 6 Pro」試し撮り(2)。デジタルズーム(超解像ズーム)画質確認。
- 「Pixel 6 Pro」試し撮り(1)。神戸元町、三宮で。
- 「Pixel 6 Pro」カメラ・レビュー。「Mate 20 Pro」、デジカメ「DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」と比較画像。
- 神戸森林植物園、学習の森、再度公園。紅葉見頃。サザンカ満開。ソウシチョウ、コゲラ、ヤマガラ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ、オオバン。
- 京都御苑。イチョウの紅葉見ごろ。モミジの紅葉は一部。
- 大阪府富田林)錦織公園。コゲラ、モズ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ。
- 兵庫県加古川)日岡山公園。紅葉少し。ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、モズ、エナガ、コゲラ、ルリビタキ、ウグイス、ダイサギ、アオサギ。
- デジカメからスマホへ、OTG対応USBケーブルで有線による写真画像転送。
- スマホ用自撮り棒&三脚『Velbon Coleman セルフィースタンド ロング』購入。131cmまで伸びる。
- HTML<TABLE>に列を追加するなら「オンラインHTMLエディタ」が便利。
- SIMフリースマホの焦点距離(画角)、F値、画素数、センサーサイズ、価格.comレビュー評価、一覧。
- 大阪府堺市)大泉緑地。キンモクセイ。ヨシゴイ、シジュウカラ、キセキレイ、エナガ、メジロ、ヒドリガモ(オス、メス)、コサギ、アオサギ、オオバン。※
- JR福知山線)下滝駅→川代公園→丹波竜の里公園。ジョウビタキ(オス、メス)、アオジ、セグロセキレイ。
- 大阪)千里中央公園。紅葉。キンモクセイ。オシドリ、ハクセキレイ。
- 神戸周辺の野鳥ブログを集めてみた。
- カメラ、スマホ、印刷、動画のアスペクト比と画素数をまとめてみた。A4印刷、8K動画に必要な画素数。
- 世界最大の野鳥観察データベース(図鑑)「eBird」の日本語版「eBird Japan」公開。「Merlin野鳥識別」の写真識別率は高い。
- オフラインで使えるスマホ地図「Maps.me」が、ハイキング、山歩き、登山などに便利。KMLファイルをインポートもできる。
- Pixel 6「消しゴムマジック」のように写真に写り込んだものを消せる「Cleanup.pictures」
- フラッグシップ・スマホ、カメラ比較。Pixel 6 Pro、Find X3 Pro、Xperia 1 III、Galaxy S21 Ultra、iPhone 13 Pro。
- 大阪南港野鳥園。ミサゴ、アオアシシギ、カワウ、ハクセキレイ、シジュウカラ、メジロ。
- Windows10)光学ドライブ(CD/DVD)をダブルクリックしたときに起動するアプリの設定
- 2021年10月のカワセミ。※
- 神戸)菊水山←神戸電鉄鈴蘭台。ジョウビタキ、ヤマガラ。
- 神戸森林植物園。紅葉シーズン始まり。コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ、エナガ。赤トンボ。
- 大阪城公園。ジョウビタキ。アトリ、コサメビタキ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、スズメ、キジバトが一緒に水遊び。
- ソニー「Xperia Pro-I」は「本物のカメラ」としては中途半端?。1型センサーも2/3程度(?)しか使われていない。
- 兵庫県東播磨:稲美町)いなみ野水辺の里公園、天満大池。コスモス。アトリ、センダイムシクイ、モズ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、カイツブリ。ヌートリア。
- フォトブック印刷)黄色味がある(生成色)用紙に印刷する場合の写真の色補正。GIMPレイヤー「除算」。
- 兵庫県)尼崎農業公園。バラ。モズ、ジョウビタキ。
- GIMP)写真の明るさ補正は「トーンカーブ」が最強。「露出」も結構使える。
- Windows10の暗号化機能「BitLocker」を使ってSSDを暗号化。
- 兵庫県淡路島)あわじ花さじき。コスモスとソバの花が見ごろ。サルビアもまだきれい。アサギマダラ。
- フラッグシップ・スマホのサイズ比較。Pixel 6 Pro、Galaxy S21 Ultra、Xperia 1 III、Xperia 5 III、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max。
- 訂正)Google Pixel 6 Pro 広角カメラの焦点距離は24mm(?)。
- 奈良県橿原市)藤原宮跡のコスモス、満開で見ごろ。ムクドリ、イソヒヨドリ。
- 外付けSSDに、XAMPP Portable + MyHome Portal を導入。
- 阪神芦屋駅近辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。クリエイティブスタイル「ビビッド」。
- 神戸ファッション美術館:深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢」。EOS M200+EF-M11-22mm、モノクロ。
- 大阪市立長居植物園。秋の花実。コサメビタキ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、オオバン、キジバト。アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、ウラナミシジミ。※
- 兵庫県尼崎市)阪神杭瀬駅周辺。α5100+SIGMA 30mm F1.4。モノクロ、パートカラー。
- 兵庫県西宮)北山緑化植物園。シジュウカラ、エナガ。
- 六甲山。ヤマガラ、センダイムシクイ、ホオジロ、エナガ、メジロ。
- 神戸)奥須磨公園。エゾビタキ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイ、メジロ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ。
- 日本のスマホメーカーは2,3年後にはく無くなるかも?。不具合報告多し。品質に疑問符。
- 2021年9月のカワセミ。※
- 神戸)渦森台→石屋川。神戸の最高気温30度。
- 備忘録:WindowsパソコンのIPアドレス固定方法。
- 備忘録:Gmail / Googleアカウントの2段階認証の設定。
- 葛城古道(九品寺→葛城一言主神社)。彼岸花、ピーク過ぎる。
- 兵庫県西宮市)船坂の段々畑。金仙寺湖→丸山→有馬川緑道。彼岸花。コスモス。
- 神戸)あいな里山公園。彼岸花。栗。ツバメ、ホオジロ、シジュウカラ、セグロセキレイ。クロアゲハ。シオカラトンボ。
- iPhone 13 シリーズは、焦点距離24mmの写真を撮るには不向き。
- JR福知山線)有馬富士公園。彼岸花少し。ソウシチョウ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキ、セグロセキレイ、キセキレイ、エナガ、ホオジロ、アオサギ。
- スズメバチやアブ除けの「オニヤンマ・ストラップ」を手作りしてみた。
- 神戸森林植物園。ハギ、ナンバンギセル。ウグイス、ヤブサメ(?)、シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ。
- 高倍率望遠レンズ一体型カメラが欲しい。SX80 HS or P800/P700 or G3 X Mark II?。
- フォトブック(PhotoJewel S、DreamPages、Photoback)比較。手順備忘録。
- フォトブック「Photoback」POCKETを作ってみた。
- Windy.comによれば、台風14号が17日~18日、日本列島直撃か?。
- 神戸)鵯越駅⇔烏原貯水池。ヤブラン。コゲラ、エナガ、ヤマガラ、コサメビタキ。※
- PowerPoint で画像を円形に切り抜いて(背景は透過)、白フチ(枠)を付ける。
- 神戸近辺の野鳥撮影地マップ作成。Leaflet使用。
- Google Fontsの使えそうな日本語フォントをピックアップ。
- NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。阪神石屋川→新在家。
- どんな文章も3行に要約する「ELYZA DIGEST」を試してみた。
- Xperia 1 III SIMフリーが日本向け海外通販サイトで、134,900円。カメラ専用機として欲しい。
- Leaflet地図:複数地点マーカー表示。CSVファイルをURL指定。
- アート作品集をフォトブック「PhotoJewel S」(15cmスクエア)で作成。
- DreamPages「フォトブック148スクエア」を作ってみた。
- Windy.com雨予測)西日本では8月12日から1週間警報級の大雨?。台風9号、10号よりも、やばそうな雰囲気。
- ソニーミラーレスカメラ「ZV-E10」のサイズを比較してみた。
- 兵庫県)国営明石海峡公園(淡路地区)。ひまわり。ハクセキレイ。
- Windows)画像一括(バッチ)トリミングなら「Ralpha Image Resizer」が便利。
- 神戸元町)大丸近辺、乙仲通り。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 夏。セミ。ベランダの花。夕焼け。
- JavaScript)2枚の写真の一部を拡大して画質比較できるツールを作成。
- 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→ダイヤモンドポイント。ネムの木。あじさい。ニホンリス。コサメビタキ、ウグイス、ソウシチョウ、オオルリ、ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ。アサギマダラ。
- 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。コゲラ、エナガ、メジロ、ツバメ。
- 神戸)須磨離宮公園。ヤマガラ、コゲラ、ハクセキレイ、コサメビタキ。
- HTMLとCSSで点線リーダー:目次や索引で項目名とページの間を点線で結ぶ。(Googleフォント)
- Leaflet地図:「RainViewer」の雨雲レーダーを重ねて表示。サンプルソース。
- GIMP)色調補正「ティール&オレンジ」をトーンカーブで。(2)
- GIMP)色調補正「ティール&オレンジ」をトーンカーブで。BBCドラマやハリウッド映画風?。
- 摩耶山→神戸森林植物園。あじさい。
- 兵庫県西宮)香露園→夙川→苦楽園口。キョウチクトウ。あじさい。カワラヒワ、アオサギ、ダイサギ or コサギ。
- Leaflet地図:「日本酒生産量:都道府県別マップ」作成。サンプルソース。逆ジオコーディング付き。
- Leaflet地図:国土地理院のハザードマップを重ねて表示。サンプルソース。
- Leaflet地図:「OpenWeatherMap」降水量、雲、気圧図を重ねて表示。サンプルソース。
- 神戸)あいな里山公園。ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ、コゲラ。
- Leaflet地図:「OpenWeatherMap」の天気予報表示。サンプルソース。
- オーストラリアには色鮮やかなムシクイやヒタキがいる。ルリオーストラリアムシクイ、セグロサンショクヒタキ(ピンクロビン)など。
- 神戸森林植物園。あじさい。ウグイス、センダイムシクイ、コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
- Leaflet地図:「新潟酒蔵マップ」作成。CSVファイルから。サンプルソース。
- Leaflet地図:「日本シームレス地質図 V2」をオーバーレイ。サンプルソース。
- Leaflet地図:国土地理院のジオコーダーで住所から緯度経度検索。CSVからも。サンプルソース。
- Leaflet地図:国土地理院「色別標高図」「陰影起伏図」オーバーレイ。サンプルソース。
- Leaflet地図:世界遺産マップを作成。
- Leafletを使った凄い地図たち。天気図、地質図、ハザードマップ、名字マップ、3D鉄道運行情報。
- Leaflet地図:オープン時に現在地表示。地点名、住所検索機能。サンプルソース。
- 神戸)鵯越駅⇔烏原貯水池。カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、イソヒヨドリ。※
- 「Leaflet」は登山道もルート検索できる。「OpenStreetMap」は登山道も分かりやすく表示される。
- 兵庫県三田市)有馬富士公園。ヤマボウシ。ホオジロ、ソウシチョウ、キビタキ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、イソヒヨドリ、カイツブリ、シラサギ、カワウ。
- 兵庫県)甲山森林公園。あじさい。イソヒヨドリ、センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、カルガモ。
- Leaflet地図:ルート検索もできる。
- Leaflet地図:JavaScriptライブラリを使わずにKMLを表示。URLでKMLファイル指定。サンプルソース。
- Leaflet地図:KMLを表示。サンプルソース。Windy.comで表示も。
- Leaflet地図:フルスクリーン表示機能追加。requestFullscreen()版。サンプルソース。
- 神戸)しあわせの村。コゲラ、コサメビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、メジロ、ムクドリ。
- 神戸)渦森台→石屋川。あじさい咲き始め。ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ツバメ、セグロセキレイ。
- Leaflet地図:フルスクリーン表示機能追加。Leaflet.fullscreen版。サンプルソース。
- CSS)画像を角丸で切り抜く。
- 画像にエフェクトをかけるJavaScriptライブラリ「CamanJS」を使ってみた。ローカルファイルアップロード版も作成。
- 神戸)阪神御影駅周辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 神戸森林植物園。イスカ、キビタキ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ。
- 神戸森林植物園、学習の森。カルミア咲き始め。キビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、コゲラ、ホオジロ、メジロ、イソヒヨドリ。
- 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。ハッカチョウ、コゲラ、エナガ、カワラヒワ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、アオサギ、カワウ。
- Excelの表をシンプルなHTML<TABLE>に変換してくれる便利なWebツール。
- 「PHP Simple HTML DOM Parser」で、Webスクレイピング(HTMLから情報を抽出)。
- HTML<TABLE>に、ソート機能や検索機能を付けるなら、jQueryプラグイン「DataTables」が簡単。
- (ソニー)Eマウント(AF)単焦点レンズ一覧作成。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:XMLHttpRequest()が非推奨なのでFetch APIに変更。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:30分間隔時間ラベル表示ロジックを修正。
- 神戸)六甲アイランドバラ園「RICローズ・ガーデン」2021年、見頃。
- 兵庫県)尼崎農業公園。バラが見ごろ。野鳥、キビタキ、コサメビタキ。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:ルート上に30分間隔で時間をラベルで表示。
- 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、いなみ野水辺の里公園。コムクドリ、コサメビタキ、ケリ、ヒバリ、オオヨシキリ、ホオジロ、ツバメ、コゲラ、センダイムシクイ、シジュウカラ、カワラヒワ、ダイサギ、コサギ、カルガモ。
- 兵庫県東播磨:稲美町)加古大池、いなみ野水辺の里公園。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:クライアントローカルGPXファイルをアップロード可能に。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:GPXファイルをURLで任意指定可能に。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:標高グラフ表示/非表示、切り替え機能。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:現在地表示機能追加。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:標高グラフ(Highcharts)追加。
- LeafletでGPSログ(GPX)地図:移動距離、所要時間、出発時間、到着時間、最高地点、最低地点表示。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院地図、Esri World Topo Map。
- JR福知山線)道場駅近くの武庫川沿い。オオヨシキリ、ウグイス、セグロセキレイ(+幼鳥)、ハクセキレイ、ホオジロ、モズ、ツバメ、コゲラ、ムクドリ、カワラヒワ、カルガモ、アオサギ、カワウ。
- JR福知山線)道場駅→千苅(千刈)ダム→武庫川沿い。
- Leafletで、GPSログ(GPX)を地図に表示する。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院地図、Esri World Topo Map。
- 神戸)再度公園、学習の森。センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、カワラヒワ。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森。センダイムシクイ、キジバト、マガモ。
- 灘五郷、京都伏見、兵庫播磨、広島西条の酒蔵マップ、甲州ワイナリーマップをLeafletで作成。Google マップ、OpenStreetMap、国土地理院、Esri World Topo Map。
- Leaflet地図:現在地表示ボタン追加。位置情報継続的更新。サンプルソース。
- Leaflet地図:クリックした地点の緯度・経度、標高を表示。サンプルソース。
- Leaflet地図:Google MAPS APIなしでGoogleマップが使える。APIキーも不要。サンプルソース。
- Leaflet地図:「国土地理院」と「Esri World Topo Map」に切り替え。サンプルソース。
- Leaflet + OpenStreetMapで「兵庫県 日本百選マップ」作成。
- Leaflet + OpenStreetMapで「日本三百名山マップ」作成。
- Leaflet + OpenStreetMapで、地図にマーカー&ラベル表示。サンプルソース。
- 神戸)あいな里山公園。ビンズイ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、キセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ツバメ。
- JR福知山線)武田尾。キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、エナガ、ダイサギ、コガモ、カワウ。
- 神戸)渦森台→石屋川。ソウシチョウ、センダイムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、エナガ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ。
- 葛飾北斎の作品を集めてみた。
- 神戸)奥須磨公園。ニュウナイスズメ、ホオジロ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ、カワウ。
- 神戸)三宮(EKIZO神戸三宮)、新神戸。α5100+SIGMA 30mm F1.4。
- スマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数比較。Xiaomi Mi 11 Ultra、Galaxy S21 Ultra 5G、Xperia 1 III、Oppo Find X3 Pro、Honor Magic3 Pro+、Xiaomi Mix 4。
- 兵庫県)甲山森林公園→甲陽園駅。新緑。ツツジ。コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ。
- 色の三要素、色相・明度・彩度。マンセルの色立体。sRGBカラートライアングル。網膜の視細胞、錐体細胞。
- 神戸森林植物園、学習の森、再度公園。コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、コゲラ、メジロ、アオジ、ホオジロ、エナガ、カワラヒワ、ヤマガラ、シロハラ。
- 神戸森林植物園→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道。新緑、シャクナゲ、ツツジ、桜。
- JPEG圧縮率(品質レベル)の比較テストをしてみた。85が最適(?)
- 兵庫県西宮)北山緑化植物園。新緑&花盛り。八重桜、シャクナゲ、ミツバツツジ。センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、シロハラ、ヒヨドリ。ハンミョウ。
- 兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。ヒバリ、セッカ、ルリビタキ、ホオジロ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ダイサギ、カルガモ、オオバン。
- 兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。桜はほぼ終わりだが、きれいな桜も。
- 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園、市ノ池公園。ケリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、ヤマガラ、エナガ、ツバメ、コサギ、オオバン、カイツブリ、コガモ。
- 兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園(四季の森)、市ノ池公園。桜きれい。ツツジも。
- 兵庫県西宮)廣田神社(広田山公園)&新池。コサギ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、カイツブリ、コゲラ、カワラヒワ。
- 兵庫県西宮)廣田神社、20,000株のコバノミツバツツジ群落。見ごろ。
- 神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2021。
- 「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」は被写体に近づけば大きなボケを得ることができる。
- 写真解像度を上げるサービスアプリ「Let's Enhance」「waifu2x」を比較。
- 大阪府豊能町)青貝山ミツマタ群生地。ヤシキ谷の源治丸桜。←能勢電鉄妙見口駅。
- 神戸)2021、王子公園、都賀川の桜。満開、散り始め、見ごろ。
- 神戸)有馬温泉。ツバメ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、キセキレイ、マヒワ、ダイサギ。
- 神戸)有馬温泉、桜めぐり。満開見ごろ。
- JR福知山線)武庫川さくら回廊、波田橋枝垂れ桜園。カワラヒワ、モズ、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ、コガモ、カルガモ、カワウ。
- JR福知山線)武庫川さくら回廊、波田橋枝垂れ桜園。満開、見ごろ。藍本駅、新三田駅。
- 写真の解像度を上げるサービスアプリ「waifu2x」を試してみた。
- 兵庫県川西市)黒川・桜の森。ウグイス、キセキレイ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、シロハラ。
- 兵庫県川西市)黒川・桜の森、満開。←能勢電鉄妙見口駅。
- LUMIX DC-G100+LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 レビュー。
- 神戸)都賀川の桜、ほぼ満開の桜も。「LUMIX DC-G100+12-60mm/F3.5-5.6」「PowerShot G5 X Mark II」比較テスト。
- 神戸)烏原貯水池。ヤマザクラ(?)満開。ソウシチョウ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、メジロ、ムクドリ、キンクロハジロ、カルガモ、カワウ。
- 六甲山。アセビ、椿、スミレ、桜。マヒワ、ホオジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、カワウ。ヒオドシチョウ。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森。エドヒガン、ヤマザクラ開花。アオジ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、エナガ、シロハラ。
- 京都御苑、京都府立植物園。シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アトリ、ルリビタキ(メス)、コゲラ、アオジ、シロハラ、トビ、マガモ。
- 京都府立植物園。花盛り。見ごろの桜もたくさん。
- 京都御苑。出水の枝垂れ桜、近衛邸跡の糸桜、満開見ごろ。桃やコブシの花も見ごろ。
- 神戸、京都)桜の開花日と満開日の過去の推移と2021予想。
- 神戸)元町。兵庫県公館、花盛り。 EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。
- 神戸)奥須磨公園。椿。ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、カワラヒワ、メジロ、シロハラ、アトリ、ツグミ、ムクドリ、イソヒヨドリ、カワウ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン。
- 神戸森林植物園)ホオジロ、エナガ、カワラヒワ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、コゲラ、イソヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、メジロ。
- 神戸森林植物園)チョウセンレンギョウ、ジンチョウゲ、サンシュユ、アケボノアセビ、アセビ、カタクリ、ユキワリイチゲ、スハマソウ、フクジュソウ、ミツマタ、ヤマウグイスカグラ、ナンバンキフジ、トサノミツバツツジ、ハヤトミツバツツジ、スミレ、桜、梅。
- 神戸)JR須磨海浜公園駅→須磨海岸→JR須磨駅
- Gmail)特定のメールアドレスが迷惑メールに分類されないようにする方法
- 大阪)服部緑地。キレンジャク、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、アトリ、アオジ、ツグミ、ハシビロガモ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン、コサギ、アオサギ。
- 兵庫県)曽根天満宮(梅ほぼ終わり)、日笠山(のじぎく公園、馬坂峠)。シメ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シロハラ、ツグミ、メジロ、セグロセキレイ、ウグイス。
- 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、ホオジロ、エナガ、ヤマガラ、モズ、アオジ、ツグミ、カルガモ、カワウ。
- 神戸市西区)楽農生活センター、雌岡山梅林。梅はピーク過ぎるも十分にきれい。
- EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 でスナップ写真。
- SILKYPIX)露出アンダー目で撮った写真を、SILKYPIXで色補正してみた。
- SILKYPIX)現像パラメータを保存して、他の写真にも適用する方法。
- SILKYPIX)写真に映り込んでしまった人物やゴミなどを除去。スポッティングツールを使う。写真部分修正。
- GIMP、SILKYPIX)色補正(色調整)加工。鮮やかさアップ。
- 兵庫県東播磨:明石)石ケ谷公園。マヒワ、アトリ、アオジ、カワラヒワ、モズ、コゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、セグロセキレイ、キジバト、ムクドリ、ツグミ、カワウ、オオバン、カイツブリ、マガモ、アオサギ。
- 兵庫県東播磨:明石)石ケ谷公園。梅林の梅が見ごろ。ミモザ(フサアカシア)、サンシュユもきれい。
- Windowsパソコンのディスクデータを完全消去(削除)。PC初期化。
- 京都)梅小路公園の梅見ごろ。SL「無限列車」。
- スズメの集団水浴び。新三田駅横の武庫川で。
- JR福知山線)有馬富士公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヤマガラ、セグロセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、マヒワ、ツグミ、シロハラ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン。
- 神戸)渦森展望公園。渦森三角公園の梅三分咲き。ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、ウグイス、カワラヒワ、ハクセキレイ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、アオジ、メジロ。
- 神戸)灘浜緑地公園、西郷川河口公園。河津桜見ごろ。メジロ、ムクドリ、シロハラ、ホシハジロ、カワウ。
- 神戸)住吉川公園、梅見ごろ。
- Googleルートマップ:甲山森林公園、北山緑化植物園、奥池。
- 兵庫県立播磨中央公園。ミヤマホオジロ、ルリビタキ、ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、エナガ、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ、アオサギ、キンクロハジロ、マガモ、オオバン、カワウ。
- 兵庫県)甲山森林公園、甲東梅林。梅は一分咲。カワラヒワ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、シロハラ、ツグミ、カルガモ。
- 兵庫県)尼崎農業公園、猪名川公園。梅、四分咲き。モズ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、コゲラ、メジロ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、エナガ、ヒドリガモ、コサギ、カワウ、アオサギ、オオバン。
- 「PowerShot G5 X Mark II」神戸元町・三宮北側で試し撮り。露出補正-0.7。
- 「PowerShot G5 X Mark II」神戸三宮・元町で試し撮り。
- 「PowerShot G5 X Mark II」購入。簡単なレビュー。「ピクチャースタイル」試し撮り。
- 神戸御影)綱敷天満宮。すでに梅満開。
- 兵庫県)甲東園駅→武庫川河川敷。カワラヒワ、アトリ(オス、メス)、ジョウビタキ(オス、メス)、セグロセキレイ、ハクセキレイ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、メジロ、カルガモ、ヒドリガモ(オス、メス)、コサギ、オオバン、カワウ。菜の花、満開。
- 兵庫県尼崎市)宮内公園、蓬川公園、梅の木公園、小田南公園。梅は咲き始め。キレンジャク、ジョウビタキ(オス)、シジュウカラ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、モズ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ。
- Thunderbirdで「imap.gmail.com への接続時の認証に失敗しました。」の対処方法。
- 兵庫県)明石公園。ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ(オス)、アトリ、アオジ、カワラヒワ、キセキレイ、メジロ、コゲラ、シロハラ、ゴイサギ、マガモ。
- 兵庫県東播磨:明石)御厨神社(二見梅林)。梅が見ごろ。スズガモ(メス)、イソヒヨドリ(オス)。
- 「α5100」の予備機として「NEX-5R」を購入&レビュー。「SIGMA 56mm F1.4」を付けて阪神御影駅周辺で試し撮り。
- 兵庫県東播磨:明石)金ケ崎公園。ルリビタキ(オス)、シジュウカラ、ジョウビタキ(メス)、カワラヒワ、 ツグミ、ウグイス、シロハラ、コゲラ、ハクセキレイ、ムクドリ、メジロ、イソヒヨドリ(メス)。
- 「七工匠 7Artisans 18mm F6.3」を買って「α5100」に付けてみた。「GM1+LEICA 15mm/F1.7」と比較。神戸ハーバーランドで試し撮り。
- JR福知山線)武田尾。ルリビタキ(オス、メス)、カワセミ、ジョウビタキ(オス、メス)、アオジ、エナガ、メジロ、コゲラ、セグロセキレイ、コガモ、カワウ。※
- 神戸森林植物園。ホオジロ、カシラダカ、ジョウビタキ、アオジ、アトリ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ。バイカオウレン、シナマンサク、ロウバイ、ソシンロウバイ、梅。
- SILKYPIX)主な画像調整コントロール一覧。
- 兵庫県立淡路島公園。ジョウビタキ、ルリビタキ(メス)、ツグミ、シロハラ、メジロ、アオジ、ハクセキレイ。水仙、サザンカ、椿、ロウバイ、梅。
- SILKYPIX)ポートレート写真のシミ除去(スポッテイングツール)補正、しみ抜き、美肌効果、軟調効果。
- 姫路市自然観察の森。マヒワ、ジョウビタキ、ヤマガラ、ツグミ、メジロ、エナガ、ホオジロ、シロハラ。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森。アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ホオジロ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ。
- 神戸)大開→元町→三宮。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 神戸)奥須磨公園。シロハラ、カワラヒワ、アトリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ウグイス、コゲラ、エナガ、ハクセキレイ、ツグミ、ヒヨドリ、メジロ、キジバト、バン、ヒドリガモ。
- 神戸電鉄鵯越駅→烏原貯水池→鵯越駅。リュウキュウサンショウクイ、セグロセキレイ、シロハラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ソウシチョウ、アオジ、ツグミ、アオサギ、キンクロハジロ、カイツブリ。
- Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」の「フィルター」を試してみた。(2)
- Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」で、色の調整と、もや・かすみの除去を試す。おすすめ。
- Webブラウザで写真編集ができるサイト「PhotoFunia」を試してみた。豊富なエフェクト。
- Webブラウザで写真加工ができるサイト「Polarr」の「フィルター」を試してみた。
- Androidスマホから(PC)Windows共有フォルダにWi-Fiでアクセスする。ファイルマネージャーで。(SMB)
- iPadから(PC)Windows共有フォルダにWi-Fiでアクセスする。Documents by Readdle。
- 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→寒天山道→渦森台バス停。マヒワ、カワラヒワ、ヤマガラ、ルリビタキ、コゲラ、モズ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ソウシチョウ?。
- 神戸)あいな里山公園。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、アトリ、カシラダカ、ホオジロ、コゲラ。
- Androidスマホ、iPadに、SSDを繋ぐ。PCの写真を共有。アロケーションユニットサイズにも注意。
- Amazon(アマゾン)が直接販売している商品一覧にワンクリックで切り替えるブックマークレット。
- 備忘録:最近購入したUSB関連グッズ。SSD、USBハブ、USB変換ケーブル、USBメモリ。
- 神戸)しあわせの村。アトリ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、シロハラ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ツグミ、ムクドリ、エナガ、メジロ、ヤマガラ。
- 神戸大学。ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ。
- 4億画素センサーなら、単焦点レンズで24mm-384mmズームのカメラができる(?)。
- 神戸、六甲山周辺で撮影したい野鳥。ZooPickerリンク。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森。アオジ、モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、メジロ。
- 年明け最初の神戸森林植物園。キレンジャク、アトリ、イソヒヨドリ(メス)、シロハラ、ウグイス、カシラダカ、ホオジロ、ジョウビタキ(オス)、ジョウビタキ(メス)、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ。
- 神戸)兵庫七福神めぐり。新開地駅→和田岬駅。
- 広告ブロックが標準装備のブラウザ「Brave」を、パソコン、スマホでデフォルトブラウザに。
- 2021年初詣。芦屋睦の宮詣で。
- 初心者向けの神戸六甲山トレッキングコース4コース
- 神戸)三宮駅東側散策。α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
- 神戸)三宮駅東側散策。α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
- 神戸森林植物園ブログ記事まとめ
- 神戸)師走の六甲山。キクイタダキ、トラツグミ、ヒガラ、マヒワ、シロハラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガ。
- 神戸)王子公園→五鬼城展望公園→灘丸山公園。シジュウカラ、キセキレイ、ヒヨドリ。
- Windows 10 セットアップ & 使いやすくする手順の備忘録。ローカルアカウントetc.
- JR福知山線)初冬の有馬富士公園。カシラダカ、ホオジロ、ルリビタキ(メス)、ジョウビタキ、メジロ、ハクセキレイ、エナガ、ツグミ、モズ、シジュウカラ。
- 野鳥図鑑サイト。関西の野鳥情報サイト、ブログ。
- 今年撮った野鳥の写真で2021年卓上型カレンダー作成。(CubePDF使用)
- 六甲山上に、ケルビン・ヘルムホルツ不安定性雲(?)。
- 神戸)奥須磨公園、須磨離宮公園。紅葉残る。リュウキュウサンショウクイ、アオジ、ルリビタキ、モズ、シジュウカラ、ツグミ、コゲラ、ハクセキレイ、メジロ、アオサギ。
- 神戸森林植物園、12月。紅葉残る。アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ。
- 自分で撮った写真で2021年カレンダー作成。(CubePDF使用)
- JR福知山線)初冬の武田尾。紅葉残る。カヤクグリ、コガモ、キセキレイ、ジョウビタキ、イソシギ。
- 神戸)あいな里山公園。紅葉の残り。カシラダカ、アトリ、ホオジロ、ジョウビタキ、モズ、キセキレイ、ヤマガラ、メジロ。
- 備忘録:Windows 10 設定・管理ツールの在り処&Windowsを使いやすくする設定。
- はてなブログで横並びにした画像の縦位置を上揃えにする。(カスタマイズCSS)
- 兵庫県)妙見山。紅葉残る。マヒワ、ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ。
- 運用中の「MyHome Portal」を別のPCに移植する手順。
- 2020年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は4機種のみ。
- 関西地方のZooPicker探鳥地Googleマイマップ作成。
- 兵庫県)北雲雀きずきの森、石切山。ウグイス、ソウシチョウ、ヤマガラ、メジロ、エナガ、コゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ。
- 兵庫県)仁川駅→甲山森林公園→甲陽園駅。晩秋。シジュウカラ、エナガ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ。
- 六甲山、もみじの紅葉残る。ルリビタキ(メス)、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ。
- GIMP、SILKYPIX、Photoshop Express)鮮やかに欠ける紅葉写真を明るい印象に補正する。(明るさ補正)
- 大阪)万博記念公園。もみじの紅葉、ほぼ終わり。
- 兵庫県立淡路島公園。モミジバフウ紅葉。メジロ、ジョウビタキ、ヤマガラ、セグロセキレイ、モズ。
- 京都)大谷本廟→清水寺→円山公園→知恩院。紅葉見頃。
- スマホカメラの画質比較サイト(+スマホサイズ比較サイト)
- 備忘録:Amazonプライムビデオの視聴履歴確認&削除方法
- 冒頭の書き出しが印象的な教科書にも載っている文学作品。
- 【2020】スマホカメラのランキング。DXOMARKは信用できるか?
- 阪神石屋川→神戸大学→JR六甲道。紅葉。
- SILKYPIX JPEG Photography 10)露出補正(明るさ補正)。GIMPトーンカーブ補正も合わせて。
- 神戸森林植物園、2020秋、もみじ紅葉見頃。ホオジロ。
- 岡山県)備前焼の街、伊部。ジョウビタキ(オス)、ホオジロ。
- 神戸)しあわせの村。紅葉。シジュウカラ、ジョウビタキ、ハクセキレイ。
- 兵庫県姫路市)播磨アルプス、桶居山(おけすけやま)。
- SILKYPIX JPEG Photography 10)写真のモノクロ化。
- SILKYPIX JPEG Photography 10)色温度、色偏差の調整。
- SILKYPIX JPEG Photography 10)白背景がくすんでしまった写真を明るくする。(自動調整)
- 「SILKYPIX JPEG Photography 10」で、もや・かすみの除去。(自動調整)
- 写真画像調整ソフト「SILKYPIX JPEG Photography 10」のプリセット「テイスト」を試してみた。
- PHP)多次元連想配列のソート。array_multisort()。「My 野鳥図鑑」の野鳥の並びを五十音順に。
- Photoshop Express)BBCドラマのような落ち着いた色合いの写真にする。ミスティ(レベル0)。
- 兵庫県尼崎市)阪神大物駅→左門殿川沿い工場群→阪神千船駅。LUMIX DC-LX100M2。
- 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。コスモス見頃。ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、エナガ。
- 兵庫県伊丹市)荒牧バラ公園、昆陽池公園。カワセミ。※
- 奈良県)馬見丘陵公園。ダリア、コスモス。ジョウビタキ、ヤマガラ、モズ。
- 大阪)西中島南方。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- 初秋の神戸森林植物園。ムギマキ or キビタキ。ヤマガラ、コゲラ、モズ。
- お気に入りの写真ブログ。
- 奈良県)初秋の「山の辺の道」(桜井駅→柳本駅)。綿の実。みかん。
- 1億800万画素、5眼レンズカメラ「Xiaomi Mi Note 10 / Mi Note 10 Pro」仕様確認。
- コンデジ代替としての Xperia 1 II。再び、Androidカメラの妄想。
- 岡山県)初秋の吉備路(備中高松駅-備中国分寺-東総社駅)。
- JR福知山線)新三田駅→有馬富士。野鳥、ジョウビタキ、アトリ、モズ。
- iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max カメラ仕様確認。
- 兵庫県)因幡街道(智頭急行宮本武蔵駅→平福駅)を歩く。セグロセキレイ、キセキレイ、ホオジロ。
- 兵庫県丹波市)JR福知山線黒井駅、黒井城跡。田園。コスモス。モズ(メス、オス)。
- 大阪府)茨木市棚田(長谷口バス停)。長谷、銭原、上音羽、下音羽地区。ホオジロ、エナガ、メジロ、モズ。
- Alan Walker(アラン ウォーカー)の女性ボーカル曲+cover by J.Fla
- Microsoft Officeの代替(互換)としてフリーソフトLibreOfficeを試してみる。
- Amazon Photosの写真をAmazon Driveでサムネイル表示する。
- 兵庫県)加西アルプス(善防山、笠松山)。北条鉄道法華口から。
- 葛城古道(九品寺→葛城一言主神社)。畔に広がる圧巻の彼岸花風景。
- カメラ)センサーサイズによる画質の違いは?同じ画素数で比較してみる。
- 兵庫県三田市)横山駅→ブイブイの森→三田谷公園→武庫川沿い→新三田駅。彼岸花。サメビタキ、シジュウカラ。
- SIGMA 56mm F1.4、SIGMA 30mm F1.4+クローズアップレンズ
- JR福知山線)藍本駅→相野駅。武庫川沿い農村・田園風景(三田市本庄ウォーキングコース)。蕎麦の花、彼岸花。
- 兵庫県)北条鉄道北条町駅→酒見寺→五百羅漢→小谷城跡。
- 神戸港に練習船「日本丸」「海王丸」「青雲丸」「大成丸」「銀河丸」集結。
- 京都)烏丸から河原町。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。モノクロ写真。
- 神戸電鉄押部谷駅→栄駅。明石川沿いに田んぼ拡がる風景。
- デジカメの写真をSDカードリーダーでスマホ(Android)に転送。Type-C、USB3.0、SDXC。
- 神戸)阪神御影駅→岳連の森→十文字山→阪神御影駅。
- 神戸)衝原バス停→箱木家住宅→六條八幡宮→無動寺→下谷上農村歌舞伎舞台→谷上駅
- フルサイズ SONY α7C は、本当にコンパクトか?。カメラサイズ比較。
- 高座金清橋バス停→極楽谷→七三峠→二本松林道→猩々池→城山→新神戸。
- 神戸フルーツ・フラワーパーク→光山寺→日西原の棚田。田園風景、ブドウ畑。
- 神戸)有馬温泉→魚屋道→筆屋道→瑞宝寺谷→太鼓滝→瑞宝寺公園。
- Windy.comは、山の天気予報にも使える。標高別の気温や風速。雲の厚さ。
- 神戸)8月平均気温30度。観測史上1位。
- 神戸)渦森台→六甲山高羽道→六甲ケーブル下。
- Windows画像縮小ソフト「縮小革命」を使ってみる。
- 神戸六甲山系)2020/8、登山道通行止状況。(2020/11/16時点変更)
- Windy.com(8月31日時点)によれば、9月6日(日曜日)に台風が西日本直撃か?(台風10号)
- 兵庫県)奥池→観音山→鷲林寺→北山貯水池→甲陽園。
- GIMP)風景写真をアニメ風イラストに加工。(G'MIC)Retinex+Boost Chromaticity
- GIMP)風景写真をアニメ風イラストに加工。G'MIC「Retinex」+彩度UP。
- GIMP色補正)BBCドラマのような落ち着いた色合いの写真にする。彩度と色温度調整。
- 兵庫県)阪神打出駅→芦屋市立図書館打出分室→芦屋マリーナ→阪神芦屋駅
- はてなブログで使えるアイコンWebフォント
- 備忘録:PCメールソフトThunderbirdでGmailを使う。+アカウントの並び替え。
- 神戸ワイナリー。ひまわり見頃。
- 神戸布引ハーブ園→布引貯水池→布引の滝→新神戸。ひまわりはほぼ終わり。
- GIMP)ソフトフォーカスを試してみる。Bloom、ガウスぼかし。
- 兵庫県)JR福知山線廃線敷ハイキングコース、2020夏。(西宮名塩→武田尾)
- 神戸)石屋川→新在家→大石。α5100+SIGMA 56mm F1.4 。Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)。
- GIMP)ひまわりの写真加工の続き。(G'MIC、LOMO effect)
- GIMP:G'MIC)Simulate Filmを試してみる。Classic Chrome他。
- GIMPのチャンネルミキサーでひまわりの風景写真の色を変えて遊ぶ。
- 写真のモノクロ化。明度と輝度の違い。GIMPでモノクロ化。
- ひまわりの写真をFotoSketcherとGIMPでアートっぽく加工。
- 神戸森林植物園。キビタキ(メス)、ソウシチョウ(?)、コゲラ、ホオジロ、ヤマガラ。
- 奈良県営馬見丘陵公園。ひまわり(向日葵)見頃。
- 兵庫県芦屋)ゴロゴロ岳→奥池
- 神戸大学キャンパス散歩。馬術部の馬。セミの声が賑やか。
- 神戸王子公園)α5100+SIGMA 56mm F1.4 で撮影。Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)で加工。
- 神戸阪神御影)α5100+SIGMA 30mm F1.4 で撮影。 Photoshop Express、GIMP(LOMO effect,Cross processing effect)で加工。
- モノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を「Photoshop Express」で加工。
- スマホ無料アプリ「Lightroom」プリセット「白黒」を試す。
- スマホ無料アプリ「Lightroom」プリセット「クリエイティブ」を試す。
- 「Photoshop Express」のフィルター「基本」「自然」で遊ぶ。GIMPプラグインスクリプト[Cross processing effect][LOMO effect]も。
- 「Photoshop Express」のモノクロ(白黒)ピンホール写真がなかなかいい感じ。
- オフライン地図アプリ「Mapy.cz(Windy Maps)」は登山道のルート検索もできる。
- JR福知山線)有馬富士公園。カワラヒワ、キセキレイ、ハクセキレイ、ホオジロ。
- 「棚田に恋する」行ってみたい棚田。
- 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅。ソウシチョウ(?)、コゲラ、メジロ、ホオジロ、シジュウカラ。
- 神戸)神戸電鉄鵯越駅→烏原貯水池→元町駅。
- 神戸)神戸電鉄緑が丘駅→(雄岡山)→雌岡山→神戸電鉄押部谷駅。
- 神戸元町)山手側。Canon EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6でスナップ写真。
- 大阪梅田)Canon EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6でスナップ写真。
- 神戸)雨上がり。石屋川、阪神御影を散歩。
- ベランダにやってきた蝉。
- 神戸)新在家、六甲道、EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 試し撮り散歩。
- キヤノン EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6 レビュー。神戸三宮・元町で試し撮り。
- コンパクトな超広角レンズを改めて探してみた。
- 「Windows 10 May 2020 Update」で英数/日本語切替がしづらくなったので、IMEを古いバージョンに戻す。画面中央「あ」「A」の表示をオフ。
- 「Photoshop Express」の「ビネット効果」+「もや・かすみの除去」を試す。
- GIMP)「色相-彩度」で花の写真の色相を変えてみる。
- GIMP色補正)色レベル調整:白背景が灰色っぽくくすんでしまった写真を明るくする。ホワイトバランス調整にも使える。
- 兵庫県)妙見山。ケーブル・リフト。あじさいが見頃。ホオジロ。
- Mapbox GL JS)現在地表示、マーカー表示、地点検索、ルート検索。
- Mapbox GL JS)トークン取得と地点名の日本語表記。
- 大阪)阪神ドーム前駅→大正→汐見橋→桜川→南堀江→大阪難波駅。SONY α5100+SIGMA 30mm F1.4。
- 神戸)夕方19時30頃の空。熊か怪獣が吠えている?。
- 神戸)摩耶ケーブル虹の駅→旧天上寺跡→摩耶自然観察園→摩耶山掬星台→青谷道。あじさい。コウホネ。モリアオガエル。
- 大阪)花博記念公園鶴見緑地。ジャカランダ、アメリカデイゴ、ペチュニア、半夏生。逃げないアオサギ。
- 初夏の京都府立植物園。あじさい見頃。
- レンズ「SIGMA 30mm F1.4 DC DN」レビュー。神戸三宮・元町で試し撮り。
- 六甲山系)阪神芦屋駅→会下山遺跡→蛙岩→金鳥山→保久良神社→JR摂津本山駅。
- 兵庫県立淡路島公園。あじさいがきれい。ホオジロ。
- 神戸)梅雨の晴れ間、空には秋の雲?。
- 兵庫県西宮)北山緑化植物園→北山池→夙川上流緑道→夙川(あじさい)→阪神香櫨園駅
- 兵庫県尼崎)元浜緑地、尼崎の森中央緑地、工場地帯、阪神武庫川線。
- 神戸)梅雨空、雨上がり。石屋川、阪神御影、散歩。
- 「Yahoo! JavaScriptマップAPI」がサービスを10月31日で終了する。
- 複眼?多眼?、見た目がインパクトのあるカメラたち。
- 兵庫県)尼崎農業公園。ハナショウブ八分咲き。ムクドリの大群。
- 妄想:複眼(多眼)コンデジ。[APS-C]24mm+[1型]16mm+[1/1.7型]70mm。
- 神戸港新港第1突堤、帆船「海王丸」。+三宮駅周辺。LX100M2、α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 「ふりがな文庫」がおもしろい。例文がなかなか良い。
- 神戸森林植物園。オオヤマレンゲ、カルミア、ブラシノキ、コアジサイ、ホザキシモツケ。ホオジロ。
- 神戸)散歩、王子公園、水道筋商店街、都賀川。
- カメラ出荷台数激減。でも、フイルム時代に比べればまだ大きな市場規模。+デジタルカメラの歴史年表+カメラ購入履歴
- 兵庫県立三木山森林公園。野鳥、ホオジロ、シジュウカラ、ホオジロハクセキレイ。
- 写真をGIMP/G'MIC[Freaky B&W]でレトロっぽくモノクロ化。
- 写真をGIMP/G'MIC[Color Blindness]&トーンカーブR/G/Bチャネルで色加工。
- 神戸)あいな里山公園。カワラヒワ、イソヒヨドリ、オオルリ、キセキレイ、シジュウカラ、ホオジロ、コゲラ、メジロ、ツバメ。
- 兵庫県)仁川駅→甲山森林公園→なかよし池→広河原。野鳥、キビタキ、センダイムシクイ、コゲラ。
- 六甲ケーブル山上駅→記念碑台→油コブシ。野鳥、キビタキ、シジュウカラ。
- 神戸)六甲道駅周辺を散歩。
- Photoshopを使わずに、GIMPで簡単な手順で写真をイラスト風にする(続き)。単色カラーマスク合成。
- Photoshopを使わずに、GIMPプラグイン「G'MIC」で、簡単な手順で写真をイラスト風にする。
- 焦点距離24mmのカメラ・レンズのボケ量(有効口径)比較。LX100M2がおすすめ。
- 神戸)摩耶山途中の五鬼城展望公園。
- 神戸須磨離宮公園のバラ、ピーク過ぎるも概ね見頃。
- 神戸森林植物園。シャクナゲ、カルミア。野鳥、ウグイス、キビタキ、ホオジロ、ヤマガラ、エナガ。
- 神戸)元町駅→花と緑のまち推進センター→ビーナスブリッジ→展望台。
- 似ている花、植物の見分け方。アヤメ、ムクゲ、ボタン、ハス、etc.
- 神戸)六甲アイランドバラ園「RICローズ・ガーデン」2020年。見頃。
- スマホの1/1.7型センサーのレンズはなぜ薄くできているのか不思議?
- スマホカメラのセンサーサイズ比較。iPhone 11、HUAWEI P30 Pro、Xperia 1 II、Galaxy S20 ...
- 神戸)本山街園(岡本街園)のバラ。住吉駅南の花壇。
- 神戸)住吉川から神戸大学、散歩。
- 神戸)新在家駅周辺散歩。HUAWEI Mate 20 Proで撮影。Photoshop Express「ピンホール」で加工。
- 神戸)王子公園、都賀川、散歩。
- 神戸)阪急御影駅近辺を散歩。
- はてなブログで文字列に蛍光ペン(マーカー)風のアンダーラインをつける方法。<em>タグで。(カスタマイズCSS)
- 神戸)近所の散歩。住吉台公園。灘丸山公園。篠原公園。王子公園。春日神社。高羽丹生神社。灘浜緑地。六甲大橋。
- タマネギの写真をFotoSketcher「ペイント10(ブラシストローク画)」でアートっぽく。
- 身近なモノをスマホで撮影。Photoshop Express、FotoSketcherで加工。
- 近所の道端に咲いていた花。
- カメラレンズ焦点距離と写る範囲(面積)の関係。焦点距離が2倍で面積が1/4。
- ベランダの花の写真を、Photoshop Expressでモノクロ化。LUMIX DMC-GM1+LUMIX 42.5mm/F1.7で撮影。
- 神戸)石屋川散歩。新緑がきれい。
- フォトブック「PhotoJewel S」(A4横フルフラット)を作ってみた。
- 花の写真でフォトブック「PhotoJewel S」(15cmスクエア)を作ってみた。
- フォトブック「PHOTOPRESSO」(Grande)を作ってみた。
- 神戸)都賀川散歩。八重桜満開。
- 神戸)都賀川散歩。桜がまだまだきれい。
- Pinterest「My Photo 自然」を作成。
- 神戸大学兼松記念館前のしだれ桜、見頃。
- Pinterestに、自分が撮影した写真を登録してみた。
- 美術館「えき」KYOTO「永遠のソール・ライター」展、中止。
- 超広角カメラ付きスマホ+シャッターボタン付きグリップ。iPhone+PhotoGrip。
- 「Photoshop Express」のフィルター「ポップカラー」を試す。
- 「Photoshop Express」のフィルター「自然」カテゴリを試す。納戸料の百年桜で。
- 「Photoshop Express」のフィルター「ポートレート」カテゴリを試す。納戸料の百年桜で。
- 無料アプリ「Photoshop Express」のカラー補正機能を試す。納戸料の百年桜で。
- 「Photoshop Express for Windows 10」の「もや・かすみの除去」を試す。
- 無料アプリ「Photoshop Express」のフィルター機能を試す。納戸料の百年桜で。
- 神戸)阪神新在家駅、南側周辺散歩。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- カメラレンズ焦点距離と画角(視野角)の関係。シミュレーション画像サンプル。NIKKOR Lens Simulator。
- コンパクトな超広角カメラが欲しい。今更ながら、NIKON DL18-50 f/1.8-2.8が欲しい。
- 2020.4.7 夜、スーパームーン。PowerShot SX70 HSで手持ち撮影。
- 神戸)妙法寺川。満開一歩手前。桜八分咲き(?)
- 神戸大学キャンパス、桜めぐり。桜満開。春爛漫。
- 兵庫県)夙川、芦屋川、桜ほぼ満開で見頃。野鳥、ツグミ、ムクドリ、ヤマガラ。
- 神戸)王子動物園、王子公園、都賀川。桜ほぼ満開見頃。野鳥、シロハラ。旦旦(タンタン)。
- 神戸)御影散歩。弓弦羽神社のしだれ桜がほぼ満開。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 影付き枠+ビネット効果付き写真アルバムに、インスタグラム風フィルタ追加。
- CSSでインスタグラム風の写真加工が簡単にできる「instagram.css」を試してみた。
- 精度が高いと評判の機械翻訳「DeepL翻訳」を「みらい翻訳」「Google翻訳」と比較してみた。
- 六甲山系)五助ダム→打越峠→金鳥山→保久良梅林。桜はところどころ。金鳥山の桜はまだ。野鳥、シメ。
- 兵庫県)武田尾、福知山線廃線敷、桜の園つぼみ(一部満開)。ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ。
- 六甲山上駅→記念碑台→天狗岩南尾根。野鳥、カケス、カワラヒワ、ヒガラ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ。
- 早春の神戸森林植物園。サンシュユ、ミツマタ、カタクリ。ホオジロ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ。
- 兵庫県芦屋、西宮)奥池→ゴロゴロ岳→苦楽園口。野鳥、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ。
- 再度公園、修法ヶ原池、布引貯水池。野鳥、ジョウビタキ。
- 神戸市建設局東水環境センター「水辺の遊歩道うおざき」、アーモンド。
- 兵庫県)香櫨園駅→御前浜公園→西宮マリーナ→西宮駅
- Fotorで、写真におしゃれな透過文字入れを入れる。
- GIMPグラデーションで写真に色のグラデーションをかける。
- 神戸)摩耶山、雪化粧。2020。
- GIMPグラデーションで部分的に半透明にした写真を重ねる。
- 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
- 神戸)元町、乙仲通でスナップ写真。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
- 神戸王子動物園。無料開放。(屋内施設は閉鎖)
- 神戸)あいな里山公園。野鳥、ヤマガラ、ホオジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ムクドリ。
- 兵庫県)芦屋ロックガーデン、万物相。保久良梅林。
- GIMPで写真加工。モノクロ化、粒状感、色味付け。レトロ化。色温度。
- 神戸)阪神岩屋駅→摩耶海岸通→西郷川河口公園→灘浜緑地→阪神大石駅。河津桜、アーモンド。
- 神戸)渦森台→高羽道→油コブシ→寒天山道→三角公園→阪神石屋川駅。サンシュユがきれい。
- 新型コロナウイルスの国別人口あたり感染者比率。
- GIMPのチャンネルミキサーを使って、写真の色合いを変えてみる。
- 神戸)鈴蘭台→石井ダム→烏原貯水池→元町駅。野鳥、エナガ、カワラヒワ、シロハラ。
- 兵庫県宝塚市)中山観音、梅林見頃。陽春園植物場。
- GIMPのトーンカーブで、写真の色相を変えてみる。(2)
- GIMPのトーンカーブで、写真の色相を変えてみる。
- GIMPのトーンカーブで写真をレトロっぽくする。
- 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(3)
- 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(2)
- 大阪)野田→福島→梅田。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。(1)
- 日本百名城、マップ作成。
- 日本百名橋、マップ作成。
- 京都)青谷梅林梅まつり。七分咲き。
- 兵庫県)一庫公園、黒川公民館。野鳥、シロハラ、ルリビタキ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、アオサギ。
- マイクロフォーサーズは本当にコンパクトなのか?中望遠ポートレートレンズのボケ量を比較。(センサーサイズ・ボケ量比較表)
- JR福知山線)武田尾で野鳥撮影。ルリビタキ(オス)、ルリビタキ(メス)、カワセミ。※
- 兵庫県)武庫之荘、散策。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 灘五郷、京都伏見、兵庫播磨、広島西条酒蔵マップ、甲州ワイナリーマップを、Googleマップのマイマップで作成。
- 京都府)宇治市植物公園→太陽が丘。ヒヨドリ、モズ、ツグミ、メジロ、エナガ。
- 神戸)雨の元町。大丸周辺。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4。モノクロ+カラー。
- 京都)大山崎山荘美術館「清宮質文」展。
- 画像加工アプリで、ウユニ塩湖っぽく水に反射する写真をつくる。「水の反射 - Water Reflection」「Water Reflection Photo Effect」
- はてなブログは大丈夫?。Googleが、2020年10月にすべての混合コンテンツをブロック。
- 神戸ハーバーランド周辺、PowerShot SX70 HS でスナップショット?。
- Androidスマホでバックグラウンドアプリが停止するのを防ぐ。HUAWEI Mate 20 Pro+GPSロガー「Geo Tracker」「A-GPS Tracker」の例で。
- 兵庫県立美術館「ゴッホ展」
- 京都)宝が池公園、京都府立植物園。コゲラ、メジロ、シジュウカラ、オシドリ、オオバン、ムクドリ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキ、アオジ、ルリビタキ、エナガ、ハクセキレイ。
- 兵庫県淡路島)灘黒岩水仙郷。東斜面見頃。梅も見頃。
- 大阪)十三から淀川河川敷へ。野鳥、ツグミ、ジョウビタキ、ハッカチョウ。阪急電車淀川橋梁。
- 大阪伊丹空港の飛行機を撮影しに、千里川堤防へ。野鳥、アオジ。SX70 HSは、飛行機撮影にも最適(?)。
- デジカメ写真補正・加工関連ノウハウ(?)ブログ記事一覧作成。
- 神戸)山陽電車滝の茶屋駅→東垂水駅→JR塩屋駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4。
- 兵庫県)朝霧駅→明石駅。明石海峡大橋。DC-LX100M2、Mate 20 Pro。GIMP(Cross processing effect)。
- 兵庫県立淡路島公園で野鳥撮影。アオジ、シメ、ウソ、カワラヒワ、ホオジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、メジロ。
- JR福知山線)武田尾で野鳥撮影。ジョウビタキ(オス)、ルリビタキ(オス)、イソシギ、ハクセキレイ、カワウ。
- 「My 野鳥図鑑」作成。Google画像検索、YouTube野鳥動画図鑑検索付き。
- 神戸)しあわせの村で野鳥撮影。キレンジャク、コゲラ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒヨドリ。
- HUAWEI Mate 20 Pro。フィルタ「ノスタルジア」。at 阪神御影駅周辺。
- 神戸)HUAWEI Mate 20 Pro。モノクロ。ワイドアパーチャ。超広角16mm。at 阪神新在家駅、JR六甲道駅周辺。
- GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、桜の写真をレトロっぽく緑を強めにしてみた。
- NHK天気予報は悪めの予報が多い。晴れマークが少なく傘マークが多い。
- 写真加工)GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、沖縄で撮った海辺の写真をレトロっぽくする。
- 写真加工)GIMP用プラグインスクリプト「Cross processing effect...」で、田園風景の写真の緑をレトロっぽく強調。
- GIMPでレトロ調にした写真を、さらにGIMPで色加工してみた。
- GIMPプラグインスクリプトFX-Foundry「Cross processing effect...」で写真をレトロ調に加工してみる。
- 兵庫県)明石公園で野鳥撮影。ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、メジロ、コサギ、アオサギ、カワウ。
- JR福知山線)冬の「宝塚西谷の森公園」。ムクドリ。
- 大阪)枚方まちなか、散歩。
- 神戸森林植物園で野鳥撮影。シロハラ、モズ、メジロ、ヒヨドリ。福寿草、バイカオウレン。
- 大阪)万博記念公園で野鳥撮影。カワセミが撮れた。キセキレイ、ツグミ。※
- JR福知山線)有馬富士公園で野鳥撮影。ルリビタキ、ホオジロ、ジョウビタキ、エナガ、ツグミ、メジロ、ヒヨドリ。(カワセミ)※
- 兵庫県立甲山森林公園で野鳥撮影。エナガ、ジョウビタキ(メス)、ヤマガラ、コゲラ。
- PowerShot SX70 HSの35mm判換算焦点距離をexiftoolで調べる。
- KALDIのM型ライカっぽいカメラチョコ「EUREKA」を入手。
- 大阪)梅田から中津を散策。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- 大阪市立長居植物園で野鳥撮影。シロハラ、コゲラ、シジュウカラ、ツグミ、モズ、コサギ。PowerShot SX70 HSで。
- 備忘録:OGP(Open Graph Protocol)の設定。ブログカードに概要やサムネイル画像を入れる。
- キヤノン PowerShot SX70 HSの「スタイル設定」を試してみた。
- 神戸)あいな里山公園「とんど焼き」
- 大阪)梅田から中崎町、散策。LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7。
- キヤノン PowerShot SX70 HS 購入&レビュー。野鳥撮影に最適?。AFは改善の余地あり。
- 京都)東山界隈をブラブラ散策。LUMIX DMC-GM1+レンズLEICA 15mm/F1.7。
- 2020年1月、京都府立植物園。ピンボケだけどカワセミ。※
- 京都)2020年初詣、神社めぐり。大豊神社「狛ねずみ」、東天王岡崎神社「うさぎ」
- 2019年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品の数を調べてみた。
- 大阪、奈良)阪神・近鉄初詣1dayチケットで、枚岡神社、石切神社、春日大社。
- 神戸)2020初詣。兵庫区&中央区神社めぐり。
- CSS)ブラウザで縦書き表示&印刷。PHP版。
- 神戸)2020東灘区初詣神社巡り
- 英会話学習サイトの英語音声読み上げを「Web Speech API Speech Synthesis」にしてみた。
- 自分で撮った写真で2020年卓上型カレンダー作成。
- 神戸)阪神岩屋駅→JR灘駅→阪急王子公園駅→水道筋商店街→阪急六甲駅→JR六甲道駅→阪神新在家駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4(2)
- 神戸)阪神岩屋駅→JR灘駅→阪急王子公園駅→水道筋商店街→阪急六甲駅→JR六甲道駅→阪神新在家駅。α5100+SIGMA 56mm F1.4(1)
- 2019年最終開園日の神戸森林植物園。アジサイの冬芽と葉痕。
- 大阪)北加賀屋駅周辺散策。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01。
- 自分で撮った写真で2020年カレンダー作成。(CubePDF使用)
- 大阪)帝塚山→東天下茶屋→昭和町、散策。LUMIX DC-LX100M2。
- 今年読んだ中で一番エキサイティングな本「生物の中の悪魔(ポール・デイヴィス)」(翻訳:水谷淳)
- 神戸)中央市場前駅→兵庫運河→新開地→湊川→新開地駅。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。(2)
- 神戸)中央市場前駅→兵庫運河→新開地→湊川→新開地駅。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。(1)
- 写真でアート:黄色系の花や葉の写真をGIMPの「Linear Invert」で加工するとオシャレなアートに(?)
- 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成した白黒画像と重ねて合成してみる。(3)アンディ・ウォーホルっぽい(?)
- 奈良県)馬見丘陵公園。2019年晩秋、紅葉。
- 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成した白黒画像と重ねて合成してみる。(2)
- 2019年の神戸ルミナリエ
- 写真でアート:GIMPの「しきい値」で作成した白黒画像と重ねて合成してみる。
- FotoSketcherのペイント10(ブラシストローク画)で、写真をゴッホ風にする。
- 神戸)紅葉の残る六甲山麓。渦森台→高羽道→六甲ケーブル下→阪神石屋川駅。
- 12月。京都、錦市場。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。
- 12月、初冬(?)の京都府立植物園。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4、LUMIX GM1+15mm/F1.7で撮影。
- 福井)えちぜん鉄道。越前和紙の里。大瀧神社・岡太神社。
- 福井)越前セイコガニ丼。永平寺。
- 2019年、点灯前の神戸ルミナリエ。
- ベランダの花。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
- 兵庫県)晩秋の妙見山。妙見の森ケーブル、リフト。紅葉。
- 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」試し撮り。at 大阪心斎橋。
- 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」試し撮り。at 大阪空堀商店街。
- 「SONY α5100」+「SIGMA 56mm F1.4」レビュー。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7との比較。神戸で試し撮り。
- 2019、晩秋の奈良(2)。紅葉。若草山。春日野園地。
- 2019、晩秋の奈良(1)。紅葉。瑜伽(ゆうが)神社。奈良春日野国際フォーラム。
- 大阪)ヨドバシ梅田タワー「LINKS UMEDA」周辺。with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 滋賀県大津市坂本)日吉大社。坂本の町散策。紅葉。
- 京都)東福寺。圧巻の紅葉。
- 兵庫県西宮市)北山貯水池→甲山森林公園→阪急甲陽園駅。紅葉きれい。
- 兵庫県姫路市・高砂市)のじぎくの里公園、日笠山のじぎく園、馬坂峠「のじぎく」。
- 神戸)2019、晩秋の「あいな里山公園」。リンドウがきれい。
- 神戸摩耶山)摩耶ケーブル駅→上野道→虹の駅→青谷道→王子公園駅。2019秋。
- 大阪府柏原市)カタシモワイン祭り2019
- 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。2019秋、紅葉。
- 六甲山系)蓬莱峡、座頭谷。
- 備忘録:ミネラルウォーター・炭酸水成分比較
- 「Google レンズ」で建物の名前を調べてみた。
- 六甲山系)高座金清橋バス停→極楽谷→平野谷西尾根→平野谷東尾根→五宮神社→宇治川→元町駅。(二本松林道通行不可)
- 「Google レンズ」で鳥の名前を調べてみた。
- 「Google レンズ」で植物・花の名前を調べてみた。
- 愛知県)茶臼山高原。萩太郎山→茶臼山。紅葉。
- 愛知県)休暇村茶臼山高原周辺、朝。
- 長野県)下栗の里、旧木沢小学校、(JR飯田線秘境駅)為栗駅。
- 愛知県)JR飯田線湯谷温泉駅→三河槙原駅。
- 神戸森林植物園→弓削牧場→北神急行電鉄谷上駅。
- 神戸森林植物園。紅葉シーズン始まり2019。
- 2019年11月、大阪市立長居植物園。ダリアが見ごろ。
- GIMPで4枚の写真を合成。コスモスの写真で試す。
- 京都府)宇治市植物公園。コスモス。
- GIMPで2枚の写真を合成。FotoSketcherで油絵風にした画像の合成も。
- 京都府)宇治田原町やんたん(湯屋谷)。茶畑めぐり。
- 兵庫県)淡路夢舞台、国営明石海峡公園(淡路地区)。コスモス、ダリア。
- 京都)三条通り、姉小路通り、散策。with LUMIX DC-LX100M2。
- 熊本県美里町フットパス)上井手コース。堅志田城下ため池コース。
- 熊本県美里町フットパス)霊台橋石橋コース。
- 熊本県美里町フットパス)小崎棚田コース。
- 熊本県美里町フットパス)二俣橋コース。上井手コース。
- 京都大学市民講座「物理と宇宙」第7回。受講。
- 紙や布などのテクスチャ素材を会員登録不要で、無料でダウンロードできるサイト。
- iPadで写真の周辺(背景)ボケを簡単につくれるアプリ「ぼかし加工」を試してみた。
- 写真加工(エフェクト):GIMPプラグイン「G'MIC」の「Details」フィルターを使って写真を加工。
- iPad+Apple Pencil+Tayasui Sketches Proで、写真を下絵にして、ロットリングペンと水彩で絵を描いてみた。
- JR福知山線)丹波篠山味まつり。2019年。
- 京都府立植物園。10月。
- iPad+Apple Pencilで、お絵描きアプリAdobe Frescoを使ってみた。水彩画を試してみる。
- iPad+Apple Pencilで、お絵描きアプリTayasui Sketches Proを使ってみた。水彩筆がリアル。
- 宮城県仙台)東北大学植物園
- 宮城県)いわかがみ平→中央コース→栗駒山(雨、登山道水量多く断念)
- 兵庫県)芦屋、散策。LUMIX GM1+15mm/F1.7、アスペクト比1:1、モノクロ&カラー。
- 神戸観光の日)萌黄の館、風見鶏の館、ラインの館、神戸北野美術館、竹中大工道具館。
- HUAWEI Mate 20 Pro カメラテスト、ワイドアパーチャによるボケの確認。at 神戸元町周辺。
- HUAWEI Mate 20 Pro 超広角16mmカメラテスト。at 神戸ハーバーランド周辺。
- 堂本印象美術館、京都国立博物館、日本水彩神戸巡回展、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展、高橋亜弓展、栗田紘一郎展...
- 神戸布引ハーブ園→布引の滝→背山散策路→北野→三宮駅
- HUAWEI Mate 20 Pro購入。カメラ機能レビュー、ソニーDSC-RX100M6と比較。
- 兵庫県)伊丹市立美術館「ルート・ブリュック展」
- 神戸)兵庫県立美術館。Ando Gallery。
- HUAWEI Mate 30 Pro ベースのデジカメ専用機が欲しい。
- iPad、iPhone、Androidスマホ、PC間のファイル(写真)転送は「Send Anywhere」が簡単便利。
- 佐賀県)陶磁器の町「有田」。イチョウの巨木「大公孫樹」。陶山神社。
- 長崎県)波佐見「鬼木の棚田」。今里酒造。
- 長崎県)陶磁器の町「波佐見」西の原、中尾山。
- 兵庫県西宮市)北山貯水池→北山緑化植物園→阪急甲陽園駅
- 大阪)淀屋橋から北浜周辺散策。with LUMIX DC-LX100M2。
- 「CrystalDiskInfo」「HWiNFO」「SSDLife」で、パソコンのHDD/SSDの健康状態をチェック。SSDのデフラグ、仮想メモリをオフ。TBWチェック。
- HTML、jQuery)HTMLフォトギャラリー&スライドショー(Unite Gallery版)
- 京都福知山)毛原の棚田。京都丹後鉄道あおまつ号。
- JavaScript、jQuery、CSS)ポップアップ写真画像をブラウザのウインドウサイズに合わせて拡大縮小できるようにした。
- 大阪市立東洋陶磁美術館「フィンランド陶芸展(ルート・ブリュック)」「マリメッコ・スピリッツ展」
- GIMP色補正)写真の明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)の調整、まとめ?。
- 「GIMP」で、もや・かすみの除去を試してみた。(色レベルの調整、トーンカーブの調整)。色補正。
- 神戸御影)香雪美術館『篠田桃紅 とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち』
- 兵庫県尼崎)阪神なんば線アート・プロジェクト
- 神戸)ハーバーランド。LUMIX DC-LX100M2。マクロでスナップ写真。
- 白黒(モノクロ)写真をディープラーニング(AI)を使ってカラー写真に変換してくれるサービス。
- 台風10号接近)Windy.comの現時点、12時間後、24時間後の予測地図を、このブログに直接貼り付けてみた。
- Windy.comは、ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)予測だけでなく、GFS(アメリカ海洋大気庁)予測に切り換えできる。
- 大阪)梅田地下街近辺を散歩。LUMIX GM1+15mm/F1.7。モノクロ、NDフィルター、SS1/8秒。
- 滋賀県)伊吹山。花は少なかったが空と雲がきれいだった。
- 神戸)元町、三宮アーケード商店街、DC-LX100M2、モノクロ、NDフィルター、SS1/8秒。
- Windy.com(8月3日時点)によれば、8月9日以降に8号以外の台風が日本に近づく(?)。その後の台風予測変化を追記。(台風9号,10号)
- 月山周辺で撮った写真をFotoSketcherの「ペイント5(水彩画)」でアート風に。
- 山形県)鶴岡まちなか散策。
- 山形県)月山8合目から月山9合目佛生池小屋。
- 山形県)月山8合目弥陀ヶ原湿原。
- 山形県)休暇村庄内羽黒、月山ビジターセンター周辺散策。
- 複数の写真をまとめて一括でモノクロ(グレースケール)に変換する方法。「縮小専用」「縮小革命」「JTrim」「ImageMagick」
- HTML+JavaScript)パソコンローカルの2つの写真/画像をドラッグ&ドロップして横並びに表示して比較するツール
- GIMP(G'MIC)と、FotoSketcherでモノクロ写真をアート加工。
- 北浜散策で撮った写真を「FotoSketcher」で水彩画風に加工してみた。
- 大阪)北浜散策(南森町→淀屋橋)with LUMIX DC-LX100M2。(2/2)
- 大阪)北浜散策(南森町→淀屋橋)with LUMIX DC-LX100M2。(1/2)
- 開いているWebページのタイトルとURLをクリップボードにコピーするブックマークレット(+ダイアログ版)
- HTML、CSSで背景画像を並べる&透過風に白っぽくする。
- GIMP2.10.8で同じ画像(写真)を継ぎ目なくきれいに壁紙状に並べる。
- 写真でアート:モノクロ写真2枚をGIMPのレイヤーで合成。
- 大阪府)JR摂津富田駅から阪急高槻市駅まで散策。
- 神戸)阪神新在家駅→JR六甲道駅→阪急六甲駅。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Diffusion Tensors]を使って写真を加工。
- 神戸)阪急春日野道駅から阪急神戸三宮駅まで、高架沿いを散歩。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 写真と絵画の縦横比(アスペクト比)を考えてみた。
- 写真から作成したアート作品をプリンターで印刷してみた。
- 写真でアート:写真の色相を変えた2枚のうち1枚を上下逆転して合成。GIMPのレイヤーを使う。
- 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Black Crayon Graffiti][Ellipsionism][Hough Sketch]を使って写真を加工。
- 「写真でアート」の素材探し with OLYMPUS Tough TG-5。
- 写真でアート:GIMPを使って、写真画像の一部を透過にして、別の画像と合成してアートを作成する。
- 写真でアート:GIMPプラグイン「G'MIC」の「Artistic」フィルター[Black Crayon Graffiti][Hough Sketch][Make Squiggly]を使って写真を加工。
- 粒子感のあるモノクロ写真:GIMPプラグイン「G'MIC」+GIMPフィルター「CIE Ich Noise」を使って加工。
- 六甲ケーブル山上駅→六甲山ガイドハウス→丁字ケ辻→ノースロード→六甲山ビジターセンター。あじさい。
- 兵庫県三田市)相野あじさい園。←JR福知山線相野駅。
- 写真家「山沢栄子」っぽい写真を、LUMIX DC-LX100M2(L.モノクロームD:粒状モード)で撮ってみた。
- 検索機能付き「はてなブログ記事一覧」HTML生成スクリプト(JScript)を作成。
- 「Google Search Console」のサイトマップ登録の進展がないので、はてなブログのHTMLサイトマップを生成するスクリプト(JScript)を作成した。
- 京都福知山)丹州観音寺(丹波あじさい寺)。福知山城とまちなか。
- 「Google Search Console」に続き「Bing - Web マスター ツール」で、サイトマップ登録をやってみる。
- 「デジカメ・スナップ写真 ブログ記事一覧」にjQueryプラグイン「DataTables」で検索機能追加。
- はてなブログの記事がGoogle検索になかなか反映されない。「Google Search Console」でインデックス登録とサイトマップ登録をやってみる。
- 大阪)福島から梅田。LUMIX DMC-GM1+LEICA 15mm/F1.7(35mm判換算焦点距離30mm)でスナップ写真。
- 神戸)しあわせの村。野鳥撮影できず。
- CSSのflexbox(display:flex;)で、写真/画像を横並びにする。inline-blockやfloat:leftは使わない。+ <div>の横幅一杯に画像を並べてリサイザブル(レスポンシブ)にする。
- 写真をビビッドに加工する。彩度調整を「GIMP」と「JTrim」で試してみる。
- 「OLYMPUS Tough TG-6」日本国内でも正式発表。オリンパスにはToughシリーズを続けていって欲しい。
- 大阪岸和田)蜻蛉池公園。あじさい。
- 太陽系の8つの惑星が自転する様子をCGで再現した動画「Planets of the Solar System: Tilts and Spins」
- TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+魚眼補正アプリuonomeと、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンを比較。
- 魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正する「uonome」を試してみた。
- 北海道札幌)宮丘公園。北海道大学植物園。ヤマガラ。
- 北海道札幌)YOSAKOIソーラン祭り
- 北海道札幌)豊平公園。
- 北海道札幌)北海道大学キャンパス内散策。
- 北海道札幌)札幌芸術の森。砂澤ビッキ展。
- 北海道札幌)滝野すずらん丘陵公園。
- 北海道札幌)月寒公園。川下公園ライラック。厚別川の川沿い。サッポロビール博物館。ノビタキ。
- 北海道札幌)西岡公園。湿原。アカゲラ。エゾハルゼミ。
- スマホ ASUS ZenFone Max Pro (M2) 購入。HUAWEI P10 Plusと比較。
- 神戸)阪急電車御影駅→六甲駅→王子公園駅→春日野道駅。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01でスナップ写真。(2/2)
- 神戸)阪急電車御影駅→六甲駅→王子公園駅→春日野道駅。OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01でスナップ写真。(1/2)
- 岡山県)大垪和西(おおはがにし)の棚田。上籾(かみもみ)の棚田。
- GIMPで、写真のゆがみを補正する。
- 大分県くじゅう)牧ノ戸峠→黒岩山→上泉水山→下泉水山→くじゅう登山口。ミヤマキリシマ。
- 大分県くじゅう)タデ原湿原散策。野鳥ホオアカ。
- 大分県くじゅう)九州オルレ・九重・やまなみコース
- 大分県くじゅう)タデ原湿原、夕方散歩&朝散歩。
- 大分県くじゅう)牧の戸峠→沓掛山→くじゅう登山口。
- 神戸)阪神御影駅周辺でスナップ写真。カメラは、OLYMPUS Tough TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01。
- LUMIX GM1+LEICA 15mm/F1.7は、最強のスナップシューター。GR III、XF10と比較。
- 神戸須磨離宮公園「春のローズフェスティバル2019」
- 京都)東福寺(青もみじ)→京都トレイルコース→伏見稲荷。
- 京都)美術館「えき」KYOTO:「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。
- 過去のフイルムカメラの写真を、FotoSketcher「カートーン1」で鮮やかでおしゃれな絵画調に加工する。
- オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モードで撮ってみた。
- 和歌山県)有田みかん海道。みかん畑のみかんの花。
- 和歌山県)友ヶ島(砲台跡、弾薬庫跡)ハイキング。加太さかな線「めでたいでんしゃ」。
- ハッブル宇宙望遠鏡の画像を合成した画像に写っている無数(?)の銀河が凄い。
- 兵庫県丹波市)白毫寺の九尺藤。JR福知山線市島駅から。
- 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2019。
- 神戸元町)懐かしのKodak EasyShare V570でスナップ写真。
- 奈良県橿原市)橿原神宮。
- 奈良県橿原市)八木町→今井町。江戸時代の雰囲気を残す町並み。
- 大阪心斎橋)LUMIX DC-LX100M2+NDフィルターで低速シャッター(SS1/8秒)で人物ぼかし。
- 大阪)蒲生四丁目周辺を散策&スナップ写真。with LUMIX DC-LX100M2。
- 京都)乙訓寺→光明寺→長法寺→西山公園体育館→竹林→長岡天満宮(キリシマツツジ)。
- ヨーロッパ鉄道時刻表と鉄道地図。ヨーロッパ鉄道旅行の思い出。
- ならまち散歩&スナップ写真。with LUMIX DC-LX100M2。
- 奈良公園飛火野散策。野生の藤が迫力満点。with LUMIX DC-LX100M2。
- パナソニック LUMIX DC-LX100M2、神戸北野&元町で試し撮り。
- パナソニック LUMIX DC-LX100M2 レビュー。RX100M6とボケ比較。
- Google翻訳より精度が高いと評判の「みらい翻訳」のお試し翻訳を試してみた。
- 大阪梅田)SONY DSC-RX100M6+NDフィルターで低速シャッター(SS1/8秒)スナップ写真。人物ぼかし。
- 過去ログ:千葉県「大山千枚田」
- 全国の任意の都道府県の「週間天気予報」を一覧で見る。
- 「日本の棚田百選マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
- 大阪)花博記念公園鶴見緑地。新緑、八重桜、ネモフィラ。
- 神戸森林植物園。「新緑ツツジ・シャクナゲ散策」スタート。残り桜(?)もきれい。野鳥、オオルリ。
- Android)Operaブラウザで、YouTube音楽を画面オフ(バックグラウンド)で再生。ループ再生も簡単。
- YouTube音楽などを聞くために、DAP(digital audio player)としてタブレット「HUAWEI MediaPad T5」を購入。
- 大阪)茶屋町、中崎町を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。(2/2)
- 大阪)茶屋町、中崎町を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。(1/2)
- 京都)仁和寺の御室桜。見頃。
- 京都)原谷苑の咲き乱れる花々。見頃。
- 岐阜県下呂市)下呂温泉。下呂温泉合掌村。河川敷の桜。
- 岐阜県下呂市)飛騨はぎわら桜めぐり:森山神社、岩太郎、永養寺のしだれ桜 ...
- 岐阜県下呂市)苗代桜
- 香川)こんぴらさん(金毘羅さん、金刀比羅宮)。琴電琴平駅。
- 香川)紫雲出山(しうでやま)の桜
- 大阪)南船場、堀江を散歩&スナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 奈良)平城宮跡の桜。佐保川の桜並木。大仏鉄道記念公園の枝垂桜。
- 神戸)摩耶ケーブル下の桜トンネル、王子公園、王子動物園周辺の桜。満開間近。
- 兵庫県)西宮水道局越水浄水場「さくらの通り抜け」。夙川沿いの桜。
- 佐賀県)九州オルレ「嬉野コース」納戸料の百年桜→嬉野温泉。嬉野温泉の桜満開。茶畑もきれい。
- 佐賀県)納戸料の百年桜、満開。
- 佐賀県)九州オルレ「唐津コース」名護屋城跡から波戸岬まで。
- 佐賀県)名護屋城跡の桜
- 神戸)JR塩屋駅→旗振山→鉄拐山→高倉山
- 六甲山系)六甲山、摩耶山、東おたふく山ブログ記事まとめ
- 兵庫県)阪神電車尼崎駅周辺散歩。with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 神戸元町が舞台、鳥居みゆき主演の連続ドラマ「元町ロックンロールスウィンドル」(サンテレビ)
- はてなブログを記事一覧に簡単に切り替える方法。ブックマークレットを使う。
- はてなブログを記事一覧で見る方法。
- 兵庫県西宮市)北山緑化植物園
- 神戸)東洋ナッツ「アーモンドフェスティバル」2019
- RX100M6用フィルターアダプターとNDフィルターを購入。シャッタースピード1/8秒、1/4秒で人物をぼかす。(神戸元町)
- 過去の桜の写真を、「ImageMagick」のヒストグラム平坦化で明るい感じにしてみた。
- 「日本のさくら名所100選マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
- GIMPで、写真の色相を変えてみた。(カラーバランス調整、色補正)
- Google Maps API)chart.apis.google.comが使えなくなったので、マーカーラベルにMarkerWithLabelを使った。
- 京都)四条烏丸、四条河原町、祇園界隈でスナップ写真。カメラは、LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 神戸税関 & KIITO。LUMIX GM1+42.5mm/F1.7 / OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン。
- 大阪本町から難波まで散歩 with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- ブログの桜記事の行先地点マップをGoogleマップのマイマップで作成。
- 三重)いなべ市梅林公園。三岐鉄道北勢線。
- 三重)四日市コンビナート。工場夜景でなく昼景。
- 三重)鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」
- オリンパス Tough TG-5用の宙玉レンズ「GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG」を購入。
- 京都散歩(同志社大学→寺町通→四条河原町) with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- 徳島県鳴門市)陶板複製画の美術館「大塚国際美術館」
- 淡路島)鳴門海峡うずしおクルーズ船
- 淡路島)樹齢70年「八木のしだれ梅」
- GIMPを使って、写真2枚を重ねたイメージの作成を試した。(不透明度調整)
- 京都銅版画協会展。京都御苑梅林。下御霊神社の梅。
- 無料レンタルサーバーが、相次いで「3か月ごとの契約更新手続きを義務化」
- 神戸元町から三宮まで山手側を散歩 with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。
- LUMIX DMC-GM1の代替となる小型のミラーレス一眼が欲しい。OLYMPUS OM-D E-M1Xとサイズを比較してみた。
- CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真を2枚重ねたイメージの作成を試した。
- 金沢)近江町市場→主計町茶屋街→金澤表参道→金沢駅。蟹づくし会席。
- 能登)七尾の町散策。能登千里浜散歩。
- 能登)観光列車「花嫁のれん」。のと鉄道。能登牡蠣。
- JR大阪駅南口改札内「まんぷく」ポスター。
- 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバムの大阪版、京都版作成。
- レンズ「LUMIX 42.5mm/F1.7」購入。大阪梅田でスナップ写真。レビュー。
- 大阪)京橋駅周辺から桜ノ宮駅まで散歩 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
- CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使うと写真にカラーフィルタをかけたような色の加工ができる。
- 岡山県)日生(ひなせ)へ牡蠣を食べに行く。
- 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバム(神戸散歩)のポップアップ拡大画像にビネット効果。
- 影付き枠+ビネット効果付き写真サムネイルアルバム(神戸散歩)にポップアップ拡大画像を追加。
- 備忘録:スマホでページ全体を縮小表示したい時は、viewportのinitial-scaleで縮小値を指定する。
- Google 日本語WEBフォント「さわらび明朝」を使ってみた。
- CSS)影付き枠+ビネット効果を使った写真のサムネイルアルバム(神戸散歩)をつくってみた。
- 神戸)須磨離宮公園、須磨寺、綱敷天満宮。梅、七分咲き(?)。
- CSS)写真に影付きのシンプルな枠+ビネット効果
- CSSで写真に影付きのシンプルな枠(フレーム)を付ける。
- CSSで写真を鉛筆画、色鉛筆画、水彩画風にエフェクト
- CSS「box-shadow」で、写真にビネット効果をつけてみた。
- CSS Filterを使えば、簡単に色調(明度や彩度)加工ができる。
- 神戸元町散歩 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
- 京都精華大学展2019
- はてなブログ)スマホ等でページ横からはみ出た表<table>を横スクロールできるようにする最も(?)簡単な方法。
- はてなブログのテーマをレスポンシブ対応のMinimalismに変更。
- 2018年度 京都市立芸術大学 作品展
- 兵庫県)相生かきまつり
- 2018年度 京都造形芸術大学 卒業展
- 「ImageMagick」で写真のヒストグラム平坦化(equalize)を試してみた。ImageMagickで一括バッチ処理。
- パナソニックミュージアム、大阪くらしの今昔館
- Androidアプリ「万華鏡 カメラ アプリ 無料」を試してみた。
- 兵庫県)播磨アルプス・百間岩・鷹ノ巣山・高御位山
- 備忘録:Windowsパソコンに入れているアプリケーションソフト
- 沖縄)那覇まちなか(壺屋やちむん通り...)散策
- 沖縄)名護城公園さくらの園から名護十字路
- 沖縄)エメラルドビーチと備瀬のフクギ並木道
- 沖縄)今帰仁村今泊
- 沖縄)今帰仁城跡の寒緋桜(カンヒザクラ)
- 沖縄)八重岳の寒緋桜(カンヒザクラ)
- GIMPで、写真のビネット効果(周辺減光補正)を試してみた。
- 写真から輪郭(線画)抽出した画像にAdobe Photoshop Sketchの水彩ブラシで色を付けてみた。
- 写真から輪郭(線画)抽出。アプリ「Adobe Capture CC」「FotoSketcher」「GIMP」...を試してみた。
- モノクロ人物絵画調写真を銅版画用紙で印刷したら、いい感じになった。
- アワガミインクジェットペーパー(AIJP)で水彩画を印刷してみる。
- iPad miniとお絵描きアプリ「Adobe Photoshop Sketch」と百均(キャンドゥ)のディスクタイプタッチペンで水彩画を描いてみる。
- モノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を「FotoSketcher」で絵画調に。
- 水彩画をインクジェットプリンターで印刷してみる。
- 「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた(続き)。
- 「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた。
- 国土交通省近畿地方整備局の六甲山系電子植生図鑑が良く出来ている。
- Google Maps API使用のため、Google Cloud Platformを試してみた。
- 奈良県)二上山(雄岳、雌岳)、當麻寺。
- 京都)八坂神社、知恩院、平安神宮、2019年初詣。
- JR福知山線)道場駅→鎌倉峡、百丈岩、千苅ダム。
- 神戸)2019東灘区神社巡り
- 神戸)2019初詣。高取神社→荒熊神社→長田神社。
- 神戸)渦森台→油コブシ→高羽道→六甲ケーブル下。葉痕探し(?)。
- 年内最終開園日の京都府立植物園
- モノクロモード比較:RX100M6、LUMIX GM1+15mm/F1.7。神戸元町、三宮にて。アスペクト比1:1。
- パナソニックのデジカメ写真のEXIFから、フォトスタイル、クリエイティブコントロール情報を抜き出して、画像ファイル名にEXIF情報を付け足す。(ExifTool/JScript)
- ワンダーランド(?)京都駅。Photos by RX100M6、TG-5+ワイコン。
- 日本全国一本桜「桜名木マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。緯度経度入りのCSV、Excelで。
- 「日本三百名山マップ」をGoogleマップのマイマップで作成。
- 神戸六甲山系)トゥエンティクロス土砂崩れ被害状況(2018)
- 大阪府堺市)まちなか散策
- 大阪府富田林)寺内町 まちなか散策
- 神戸)渦森台→住吉川→摂津本山駅
- 大阪市立大学植物園。大阪府民の森ほしだ園地。紅葉終盤。
- 滋賀県)長浜散策。長浜鉄道スクエア。
- 自分で撮った写真で卓上型カレンダーをつくってみた。(CubePDF使用)
- 自分で撮った写真で2019年カレンダーをつくってみた。(CubePDF使用)
- ソニーのデジカメ写真のEXIFから、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクト情報を抜き出して、画像ファイル名にEXIF情報を付け足す。(ExifTool/JScript)
- Google Calendar API v3の祝日表示が2019年の即位の礼を含む10連休に対応
- セピアカラーの写真の色相を変えてみた。
- 大阪)梅田→四ツ橋筋→難波→なんばパークス with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
- DSC-RX100M6は、背景の雰囲気を残した自然できれいなボケが得られる。
- デジカメ写真の色相を変えると、アートっぽくなる。色の三大要素(色相、明度、彩度)。
- 大阪府河内長野)高野街道。奥河内くろまろの郷。大阪府立花の文化園。
- 露出アンダー、露出オーバー写真のJTrimガンマ補正を実験
- DSC-RX100M6 クリエイティブスタイル 画像比較
- 滋賀県)湖東三山:百済寺、金剛輪寺、西明寺。紅葉見頃。近江鉄道。
- AIを使って写真の解像度を6倍にできるソフト「Topaz A.I. Gigapixel」を試してみた。
- 京都府京丹波町)丹波ワイン。農園・ワイナリー見学。
- 大阪府柏原市)カタシモワイン祭り2018
- 奈良)唐招提寺。薬師寺。奈良県立美術館「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」。
- 和歌山県かつらぎ町)四郷「串柿の里」
- 兵庫楽農生活センター「秋の感謝祭」→雌岡山
- 神戸森林植物園。紅葉シーズン2018。
- 奈良県)吉野山ハイキング。紅葉。
- 兵庫県尼崎市)出屋敷→北堀運河→であい橋→武庫川。工場地帯。
- デジカメ:センサーサイズが大きければ、画質は上がるのか?
- 京都府南丹市)日吉ダム
- 京都府南丹市)芦生の森トレッキングツアー「上谷・杉尾峠コース」。京都大学芦生研究林。
- 京都府南丹市)美山かやぶきの里→美山町自然文化村
- 2018年、関西文化の日。横尾忠則現代美術館、入館無料。
- 初秋(?)の神戸「あいな里山公園」。2018。
- 京都)かもがわカフェ→書店「誠光社」→寺町通
- ソニー DSC-RX100M6、大阪梅田で試し撮り。モノクロ、パートカラー、ポップカラー。
- JR福知山線)新宮晋「風のミュージアム」
- サイバーショット DSC-RX100M6 レビュー。DSC-HX90Vと比較。
- 神戸森林植物園、森林もみじ散策シーズン始まり2018。
- 滋賀県、琵琶湖北東)醒井宿、近江長岡伊吹せんろみち。梅花藻。
- 兵庫県丹波篠山市)丹波焼陶器まつり。2018年。
- 写真:自転車のある風景。
- 山口県)防府市。防府天満宮、周防国分寺、山頭火ふるさと館。
- 山口県)秋芳洞
- 山口県)秋吉台
- 山口県)長門湯本温泉
- 山口県)仙崎、金子みすゞ記念館。JR山陰本線仙崎駅。
- 兵庫県)丹波篠山味まつりに黒大豆枝豆を買いに行く。2018年。
- コンデジ画質比較 by Imaging Resource, TwentyTwenty
- 八幡平)秋田県 新玉川温泉→玉川温泉
- 八幡平)岩手県 八幡平頂上。八幡沼、草黄葉。
- 八幡平)秋田県 後生掛温泉→蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉。紅葉。
- 八幡平)秋田県 後生掛自然研究路。紺屋地獄、大泥火山、大湯沼。
- 八幡平)岩手県 八幡平頂上。途中断念。
- 八幡平)秋田県 後生掛温泉→大沼
- 画像比較ツール「TwentyTwenty」を試してみた。
- 神戸)六甲大橋→六甲アイランド。OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01。
- 滋賀県)畑の棚田
- 滋賀県)鵜川の棚田、白鬚神社、乙女ヶ池。
- Windy.comによれば、9月29日~10月1日にかけて台風24号が日本直撃(?)。
- 大分県)杵築(きつき)。武家屋敷、土塀、石垣。
- 大分県)田染荘(たしぶのしょう)、国東半島峯道ロングトレイル。
- 大分県)豊後高田「昭和の町」。JR九州特急883系ソニック。
- HUAWEIスマホ(P10 Plus他)超急速充電対応USBケーブル
- 神戸)阪神電車新在家駅→西灘駅。OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン。
- 兵庫県)三木市まち中散策。染め型紙は一見の価値あり。
- JR福知山線)丹波篠山・まちなみアートフェスティバル 2018。
- Googleマップの詳細かつ広い範囲の地図を印刷する方法。
- これは、カタツムリなのかナメクジなのか?それとも、それ以外の何かなのか?
- スマホ用0.45倍広角レンズ「AUKEY PL-WD06」を購入して試してみた。超広角レンズ比較。
- 神戸元町、三宮界隈散策 with LUMIX GM1+15mm/F1.7。
- 大阪「空堀商店街」周辺散策。カメラはSONY DSC-HX90V。
- 風景万華鏡をスマホ(HUAWEI P10 Plus)にくっつけて撮影。
- 大阪西梅田界隈。SONY DSC-HX90Vで撮影して、Image Composite Editorで超広角合成写真。モノクロ、パートカラー。
- 大阪西梅田界隈。OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンでモノクロ写真。
- オリンパス Tough TG-5用の宙玉レンズを作ってみた。
- 神戸市立小磯記念美術館「浜口陽三と南桂子展」。小磯良平の銅版画は一見の価値あり。
- 「Image Composite Editor」で作る超広角写真 at Kobe。
- 「Image Composite Editor」を使って、ワイコンなしで超広角写真を作る。
- 任意のサイトの写真で宙玉(そらたま)写真が作れるサイトを作ってみた。
- JavaScriptで宙玉(そらたま)写真を作れる「SORA-TAMA Transform (Fish-Eye)」を試してみた。
- OLYMPUS TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズ試し撮り。at 阪神御影駅周辺。
- LUMIX GM1+15mm/F1.7と、OLYMPUS TG-5に、ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズを付けてみた。
- 水滴や波紋を表現するJavaScriptスクリプトを試してみた。
- Webサイト作成:無料レンタルサーバー
- 夏の思い出:2012年。ノルウェー。ハダンゲルフィヨルド。フロム鉄道。ボルグンド・スターヴ教会。
- 夏の思い出:2008年。岩手県、八幡平。
- 夏の思い出:2016年。北海道)積丹半島。ウニ。
- 夏の思い出:2011年。北海道)夏涼しい知床、ウトロ、羅臼。
- 夏の思い出:2014年。北海道)夏涼しい霧多布岬、霧多布湿原。
- 夏の思い出:2005年。長野県)木曽駒ヶ岳、千畳敷カール。
- Yahoo! JavaScriptマップAPIで作成した地図サイトをGitHubのWebサーバーにコピー。
- HTTPSが無料で使えるWebサーバーとしてGitHubを使う。
- 2018年「みなとこうべ海上花火大会」と「カンパイKOBE」
- 無料版はてなブログでスマホのCSSをJavaScriptを使ってカスタマイズする方法。成功せず。
- 岩手山)犬倉分岐→犬倉山。
- 岩手山)犬倉分岐→大松倉山→三ツ石山荘。
- 備忘録:登山関連情報おすすめサイト
- 四国徳島県)剣山、次郎笈峠。
- 徳島県三好市東祖谷名頃集落「天空の村・かかしの里」
- 山の天気予報サイト「てんきとくらす」「tenki.jp」
- 14日間(2週間)天気予報・1時間ごとのピンポイント天気予報
- 秋田県にかほ市「象潟 九十九島めぐり」
- 秋田県、山形県)鳥海山、象潟口(鉾立)ルート。
- 山形県遊佐町「丸池様、牛渡川梅花藻」
- シンプルなHTMLカレンダー。Google Calendar API v3で祝日表示。PHPコードサンプル。
- 備忘録:JavaScript、jQuery スニペット
- 備忘録:河川の氾濫、洪水等の危険度分布マップ、土砂災害、洪水、津波ハザードマップ
- HTML(TABLE)クリッカブルマップ「日本地図」を作成。スマホ対応。
- 最近、レンズ一体型カメラ(コンデジetc.)の新製品がほとんど出ない。毎年の新製品の推移を調べてみた。
- 現在地のYahoo天気予報「雨雲地図」とWindy.com「雨、雪予測地図」を1画面に。
- パソコン用検索ポータル「2nd Sch」を作成。「Windy.com」3画面付き表示等。現時点、12時間後、24時間後の天気(雨・雪・風)図を同時に並べて確認できる。
- スマホ用検索ポータル「2nd Sch」を作成。Google Suggest API、Yahoo雨雲地図、Windy.com付き。
- (YOLP) Yahoo! JavaScriptマップAPIで複数地点マーカー地図を作成。
- (YOLP) Yahoo! JavaScriptマップAPIで地図サイトを作成。
- 京都府)舞鶴自然文化園「あじさい」
- 滋賀県もりやま芦刈園「あじさい」。草津市立水生植物公園みずの森「スイレン」。
- 「Google Maps API」がAPIキーなしでは使えなくなった。地図がグレーアウト表示になる。
- 備忘録:デジカメ仕様&画質比較サイト、デジカメ写真サンプルサイト
- Flickrで、フォトアルバムを作成。
- 京都宝ヶ池公園→深泥池→京都府立植物園。トンボ。
- GPSロガー:HUAWEIスマホ+Android 8.0で、スリープ時にバックグラウンドアプリが停止する問題の対策。Geo Tracker、A-GPS Tracker。
- 和歌山県)熊野古道大日越。湯の峰温泉から熊野本宮大社まで。
- 和歌山県)新宮市、熊野速玉大社、神倉神社、新宮城跡。熊野本宮大社。
- 奈良県)日本一長い路線バスで日本一大きな村、十津川村へ。熊野古道小辺路果無集落。
- 兵庫県立甲山森林公園。ネジキ、あじさい。
- Windows画像ビューアーフリーソフト「FastStone Image Viewer」
- 兵庫県)木の殿堂→兎和野の大カツラ→福岡ハチ北口バス停
- 兵庫県)春の「たじま高原植物園」。和知の大カツラ。野鳥、ウグイス。
- 兵庫県香美町「ハチ北高原大沼湿原」。野鳥の卵(ヒバリ or ビンズイ)。
- 兵庫県香美町「西ヶ岡の棚田」
- 兵庫県香美町「うへ山の棚田」
- 京都四条河原町、先斗町、木屋町通り周辺散策。レンズLEICA 15mm/F1.7試し撮り。
- レンズ「LEICA 15mm/F1.7」購入。大阪梅田、中崎町で試し撮り。レビュー。
- 岐阜県中津川市「苗木城跡」
- 岐阜県恵那市「坂折棚田」。口を開けるツバメの雛。
- 滋賀県「仰木の棚田」
- 大阪北新地、福島周辺散策。with LUMIX GM1+20mm/F1.7 II
- JR西日本「昼間特割きっぷ」2018年9月30日で発売終了。
- デジカメのセンサーサイズとボケの関係が画像で確認できるサイト「DOF simulator」
- 六甲ケーブル→六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅。タニウツギ。
- 備忘録:Windows 10で前回使用していたアプリケーションが勝手に立ち上がる問題の解除方法
- 大阪大学「植物探検隊@春の待兼山を訪ねて」
- 北海道札幌)「円山公園」「北海道神宮」「円山原始林」「大通公園ライラック」。シマリス、エゾリス。
- 北海道札幌)「モエレ沼公園」「中島公園」
- 北海道)ひだか町「静内二十間道路桜並木」
- 北海道)支笏湖。野鳥の森。アカゲラ、ハシブトガラ、クロツグミ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ウグイス。
- 写真を正方形にトリミングする方法。画像処理しないでCSSのみでトリミング。
- デジカメ・スナップ写真 ブログ記事一覧作成
- 新潟の有名な銘柄の日本酒(〆張鶴、久保田、八海山、越乃寒梅)が関西では定価で売られていない。定価を調べてみた。
- 1型デジカメG7X MarkII、RX100M5、DMC-LX9 仕様比較
- 写真バックアップで容量無制限・無圧縮の「Amazonプライムフォト」を使ってみる。
- 火山噴火、爆発というニュースが多い。M8級巨大地震が近いのかも。
- 写真バックアップを「Googleフォトバックアップ」からGoogle「バックアップと同期」に移行。
- 里山ハイキング。河内磐船駅→同志社前駅(大阪→奈良→京都)
- 滋賀県)鎌掛谷ホンシャクナゲ群落。藤の寺。近江鉄道。
- 奈良県)大仏鉄道遺構めぐり。里山ハイキング。JR加茂駅→JR奈良駅。
- 神戸)渦森台→六甲山高羽道→六甲ケーブル下→神戸大学→都賀川→阪神大石
- 写真を鉛筆画、ペン画、版画、水彩画、油彩画のような絵画調に変換(加工)する「FotoSketcher」
- 京都大文字山ハイキング。日向大神宮シャガ。
- 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2018。
- 神戸須磨離宮公園。4月。
- 神戸元町駅交番横に咲く黄色の花、ブラジル国花「イペ」。
- 奈良県)山の辺の道(柳本から天理まで)
- 兵庫県宝塚市)中山寺の白い藤。園芸店の花。
- 神戸森林植物園。新緑、コバノミツバツツジ。+モノクロ写真
- 滋賀県)近江今津ヴォーリズ通り。琵琶の長寿。
- 滋賀県)近江中庄桜めぐり
- 滋賀県マキノ「メタセコイア並木」
- 滋賀県)琵琶湖畔「海津大崎の桜」
- 備忘録:会員登録不要の無料ファイル転送サービス
- 兵庫県)夙川沿い「西宮さくら祭」。西宮水道局「さくらの通り抜け」。
- 神戸)白鶴酒造2018年春「酒蔵開放」
- 三重県)養老鉄道。養老天命反転地。
- 日本三大桜の一つ、岐阜「根尾谷淡墨桜」。樽見鉄道。
- 京都)哲学の道→野村碧雲荘横のしだれ桜→蹴上インクラインの桜
- 半木の道のしだれ桜。京都府立植物園の桜。
- 兵庫県伊丹市)武庫川駅→武庫川河川敷緑地。桜満開。
- 懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
- 京都淀川河川公園背割堤地区の桜。満開。男山ケーブル。石清水八幡宮。
- 早春の神戸森林植物園。コブシ、ハクモクレン満開。
- 摩耶ケーブル下の桜トンネル満開。まやビューライン→摩耶山掬星台→桜谷道→徳川道→神戸森林植物園。
- 奈良大和郡山。金魚と郡山城跡の桜。
- 奈良大和高田千本桜。満開。
- HUAWEI P20 Pro 発表。トリプルレンズカメラ。→ファーウェイにデジカメ専用機を作ってもらいたい。
- 滋賀県)近江八幡のヴォーリズ建築群
- 兵庫県)まちたびにしのみや「神戸女学院大学を知る」。ヴォーリズ建築。
- JR神戸駅、神戸ハーバーランド周辺をモノクロ写真(+カラー写真)。DSC-HX90Vレビュー。パートカラー、ポップカラー。
- このブログ「晴歩雨描」をHTTPS化。
- オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (3/3)
- オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (2/3)
- オーストリア・アルプスの勧め。2009年 (1/3)
- オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (5/5)。インスブルック。
- オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (4/5)
- オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (3/5)
- オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (2/5)。ハルシュタット。シャーフベルク登山鉄道。
- オーストリア・アルプスの勧め。2006年 (1/5)
- 東京)2014年4月5日。外濠公園、千鳥ヶ淵の桜。
- 東京都)2008年4月5日。青梅梅岩寺の枝垂桜。
- 熊本県)2015年4月2日。南阿蘇鉄道。一心行の大桜。
- 神戸)東洋ナッツ「アーモンドフェスティバル」2018
- 滋賀県→京都)2016年4月5日。琵琶湖疏水の桜。三井寺→山科→蹴上。
- 長野県)2006年4月22日。高遠城址公園の桜。勝間薬師堂のしだれ桜。
- 奈良県)2015年4月9日。又兵衛桜。
- 六甲山の自然・植物
- 兵庫県)芦屋ロックガーデン。保久良梅林は満開。
- 大阪梅田をモノクロ写真。DSC-HX90V。モノクロ、パートカラー、ポップカラー。
- 2015年3月25日。奈良県)月ヶ瀬梅林。
- 兵庫県東播磨:高砂)宝殿駅→竜山(石切場)→生石神社(石の宝殿)
- 兵庫県)綾部山梅林→世界の梅公園→山陽網干駅
- 2002年4月13日の福島三春滝桜。スマホのGoogleフォトスキャンアプリでL判プリント写真をデジタル化。
- 南アフリカワインが美味しい。ピノタージュ、シュナンブラン。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#402-#407)
- 宇宙の大きさを視覚的に体感(?)できる「Star Size Comparison 2」
- 三重県)伊勢神宮。おかげ横丁。
- 愛知県)渥美半島伊良湖岬サイクリング。菜の花畑。
- Windy.com)中国の一酸化炭素濃度がすごいことになっている!
- 風速、雨、雪、気温などの天気予測を地図で確認できる「Windy.com」が凄すぎる!
- 兵庫県)武庫川河川敷下流散策
- 実物を見てみたいゴッホの作品
- 京都国立近代美術館「ゴッホ展」
- 奈良県)信貴山寅まつり。信貴山ハイキング。西信貴ケーブル。
- 梅田→中之島→大阪城(梅林)。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
- Xerox Star / XINS 思い出
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#394-#401)
- 山梨県)甲州ワイナリーマップ作成。
- 京都精華大学展2018
- 神戸)阪急岡本→保久良梅林→岡本梅林。
- 大阪鶴見緑地「花博」夢の後。OLYMPUS Tough TG-5でモノクロ写真。
- 東広島市西条の酒蔵マップ作成。
- 京都のおいしそうな甘味処/和菓子屋/ケーキ屋/パン屋のマップ作成。
- 2017年度 京都造形芸術大学 卒業展
- 梅田→中之島→道頓堀→難波。GM1、TG-5、P10 Plusで、モノクロ写真+カラー写真。
- 神戸(三宮・元町)おいしいパン屋、ケーキ屋のマップ作成。
- 兵庫播磨の酒蔵マップ作成。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#385-#393)
- はてなブログ、はてなフォトライフの写真画像一括バックアップ/ダウンロードツール修正。
- 兵庫県)姫路とれとれ市「網干かきまつり」
- 冬の神戸「あいな里山公園」。2018。
- 京都伏見の酒蔵マップ作成。伏見酒蔵めぐり(丹波橋→中書島)。
- 神戸元町散歩 with OLYMPUS Tough TG-5。Part 2:JR元町駅北側トアウエスト界隈。
- 神戸元町散歩 with OLYMPUS Tough TG-5。Part 1:モトコー界隈。
- 個展のBGM。著作権フリー・ミュージック。
- 氷点下の神戸森林植物園。
- 神戸)JR塩屋駅→塩屋大池→ジェームス邸→山陽電車滝の茶屋駅
- 中国製マイクロフォーサーズカメラXiaomi YI M1
- 兵庫県東播磨)明石酒蔵めぐり:山陽江井ヶ島→山陽魚住:赤石、神鷹、来楽。
- はてなブログ、はてなフォトライフの写真画像一括バックアップ/ダウンロードツールを作成。
- 神戸須磨離宮公園。十月桜。
- 神戸御影)綱敷天満宮の梅
- 8cm×12cmの小さなアート:1日だけの個展
- 日本酒、越後鶴亀。ラベルデザインがおしゃれ。
- 神戸)摩耶山、雪化粧。2018。
- Bluetoothスピーカー「Anker SoundCore mini」を買った。
- 兵庫県)西宮神社十日えびす
- 奈良)ならまち散策→春日大社。「阪神・近鉄初詣1dayチケット」で。
- 奈良県)生駒ケーブルカーで宝山寺(生駒聖天)。「阪神・近鉄初詣1dayチケット」で。
- 神戸ミュージアムロード散策。OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01で撮影。
- 正月用の花。OLYMPUS Tough TG-5で撮影。
- 新年あけましておめでとうございます。
- 京都、年末の錦市場。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#379-#384)。JavaScript+Canvas。
- 兵庫県)城崎温泉近く、ハチゴロウの戸島湿地のコウノトリ。
- 兵庫県)休暇村竹野海岸→猫崎半島→ジャジャ山公園→竹野の街並み
- 神戸三宮、元町:OLYMPUS Tough TG-5+FCON-T01試し撮り。
- 神戸)摩耶ケーブル駅→青谷道→原田の森ギャラリー。2017冬の始まり。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#371-#378)
- OLYMPUS Tough TG-5を買った。顕微鏡モードの試し撮り。(Tough TG-5レビュー)
- 2017年の神戸ルミナリエ
- Windowsフォトビューアーの画像の表示順をフォルダの表示順に合わせる。
- 和歌山県)白浜:三段壁、千畳敷、京都大学白浜水族館、とれとれ市場南紀白浜。
- 和歌山県)白浜アドベンチャーワールド。パンダ。
- 兵庫県)奥池→観音山→北山貯水池→甲山森林公園→関西学院大学
- 大阪府)四条畷駅→飯盛山→むろいけ園地
- 2016年の神戸ルミナリエ
- 兵庫県立美術館「エルミタージュ美術館展」
- 兵庫県)姫路温室植物園、灘菊酒造、姫路城
- また、神戸の西の空に「火の鳥」っぽい雲
- 摩耶山→黒岩尾根→市ケ原→布引→新神戸駅。2017晩秋。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#356-#370)。JavaScript+Canvas。
- 兵庫県)西日本B-1グランプリin明石。魚の棚「明石の地酒と食べ歩き」。
- 2017年、晩秋の大阪長居植物園。
- 11月24日。神戸の朝の風景。
- 岐阜)明智鉄道明智駅→日本大正村散策
- 岐阜)明智鉄道岩村駅→古い町並み→岩村城跡→農村景観日本一展望所
- 関西文化の日:京都文化博物館、京都国立近代美術館、京都大学総合博物館
- 2017年、関西文化の日。横尾忠則現代美術館。
- 六甲山系)神戸:平野橋→二本松林道→猩々池→大師道→元町駅。紅葉。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#352-#355)
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#346-#351)。JavaScript+Canvas。
- 2017神戸CWAJ版画展
- 奈良:みたらい渓谷。紅葉。
- 奈良:洞川温泉。紅葉。
- はてなブログのトップページを記事一覧ページに変更
- 京都東山方面散策:銀閣寺入り口→法然院→哲学の道→南禅寺→水路閣。紅葉。
- 花図鑑Webサイト「誕生花,花言葉」
- 兵庫県)宝塚現代美術 てん・てん
- 兵庫県香美町:木の殿堂、兎和野の大カツラ
- 兵庫県)神鍋高原、たじま高原植物園、和知の大カツラ
- 神戸)摩耶山→穂高湖→シェール道→炭ヶ谷→北神急行谷上駅。2017秋。
- 奈良ならまち周辺散策。写真は、HUAWEI P10 PlusとDMC-GM1+30mm/F2.8。
- 神戸)摩耶ケーブル駅→青谷道→JR灘駅。台風21号爪痕。
- 紅葉シーズンはじまりの神戸森林植物園、2017。
- 兵庫県)里山ハイキング。神戸電鉄箕谷駅→丹生山田の里
- HUAWEI P10 Plusモノクロ写真:鉄道高架下・高架横
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#340-#345)
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#333-#339)
- JR福知山線)里山ハイキング。古市駅→白髪岳麓→草野駅。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#328-#332)
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#319-#327)
- 大丸神戸店「オルセー美術館 至宝のリマスターアート展」
- 丹波篠山味まつりで買った小さな丹波焼の一輪挿しに花を挿してみた。
- 奈良県)里山ハイキング。近鉄生駒線一分→暗峠手前→南生駒。コスモス。国道308号。
- 東アジア文化都市2017 京都「アジア回廊 現代美術展」
- JR福知山線)丹波篠山味まつりに黒大豆枝豆を買いに行く。2017年。
- 岐阜県)多治見:たじみ茶碗まつり、本町オリベストリート
- 多治見:モザイクタイルミュージアム、国際陶磁器フェスティバル美濃etc.
- 複数の焦点距離のレンズを搭載したデジカメ「Light L16」登場
- 神戸の西の空に「火の鳥」っぽい雲(ツイッターでも話題)
- KOBE観光の日。神戸王子動物園無料開放。パンダ。
- 神戸イタリアンフェス
- 大阪府)とよのコスモスの里近くの里山に咲くコスモス
- 「灘の酒」と食フェスティバル &「Go!Go!灘五郷!」トレイン
- 神戸乙仲通周辺をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真
- 神戸)鈴蘭台→石井ダム→烏原貯水池
- 神戸)摩耶ロープウェー星の駅(摩耶山掬星台)→杣谷川。2017年9月。
- 奈良)柳生街道(大柳生口→柳生)ハイキング。彼岸花少し。
- 灘五郷「今津郷・西宮郷」酒蔵めぐり
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#310-#318)
- 大阪梅田をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真
- 神戸)阪神石屋川→六甲山高羽道→神戸大学→阪神新在家
- 大阪府)千早赤阪村「下赤阪の棚田」ハイキング Part.2。昆虫がたくさん。
- 兵庫県)妙見口→初谷渓谷→妙見山→上杉尾根→妙見口
- 大阪)JR玉造駅→空堀商店街→南堀江→阪神桜川駅。HUAWEI P10 Plusで撮影。
- 奈良県)明日香村稲渕の棚田「かかしコンテスト」「彼岸花祭り」
- HUAWEI P10 Plusのワイドアパーチャ情報はJPEGファイル内に持っている。
- 京都散策。今出川→上七軒→船岡温泉。(P10 Plus写真)
- 神戸元町高架下(モトコー)をHUAWEI P10 Plusでモノクロ写真。P10 Plusカメラ機能レビュー。
- 大阪府)千早赤阪村「下赤阪の棚田」ハイキング
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#304-#309)
- 大阪府)豊能郡能勢町田園風景と野間の大けやき
- 大阪府)里山ハイキング。能勢町「長谷の棚田」
- 京都)嵐山→愛宕念仏寺→大沢池→広沢池
- 京都)貴船口→貴船神社→鞍馬寺→鞍馬
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#293-#303)
- FC2ブログからはてなブログへの引越しは簡単だった
- 大阪)勝尾寺→箕面の滝
- 神戸「みなとこうべ海上花火大会」で酒の無料試飲ができる「カンパイKOBE」
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#286-#292)。謄写版(ガリ版)作品。
- 作品づくりに使っている紙「ペセソレイユ」「白樺」「甍」
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#278-#285)。謄写版(ガリ版)作品。
- 長崎)天草の旅。暑かった。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#271-#277)
- 謄写版(ガリ版)を使ってアート作品を作ってみた。
- 神戸市立須磨海浜水族園「フウセンウオ」
- 「8cm×12cmの小さなアート」サーバー変更。
- ImageMagick(convert)とAdobe Photoshop CS2でアート作品作成
- カラーをランダムに変えてアート作品
- 物体落下シミュレーションphysicSketchを使ってアート作品
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#257-#270)
- 関西にも乗鞍岳が欲しい。
- Infinite Scrollを使った無限スクロール版「8cm×12cmの小さなアート」
- 3年目のシラサギカヤツリに花(?)が咲く。
- サボテンの花は夜に咲く?。
- Google Maps API V3ギャラリーマップ改修
- ブラウザの表示幅・ピクセル(pixel)チェック用ページ
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#248-#256)
- 今日買った花:ペンタス、エキザカム、セイロンランティア
- 滋賀県)己高庵→鶏足寺→石道寺
- 滋賀県)賤ケ岳を通って余呉湖一周
- 神戸ギャラリーめぐり:谷守佳代、鄭相和、浦島晶子
- 写真をインターネットにアップロードする前にやっている事。画像回転(AZURE automatic)&縮小(縮小専用)
- 神戸森林植物園(あじさい)→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道→元町駅
- 奈良県)近鉄南生駒駅→矢田寺(あじさい)→近鉄平群駅。国道308号。
- 六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→紅葉谷→炭屋道→魚屋道→有馬温泉
- 神戸)摩耶ロープウェー星の駅→三国池→六甲ガーデンテラス→六甲ケーブル山上駅。2017初夏。
- サントリー京都ビール工場見学←長岡天神
- 摩耶ロープウェー星の駅→天狗道→学校林道→旧摩耶道→新神戸駅
- 京都府)里山ハイキング。宇治茶の郷「和束の茶畑」
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#239-#247)
- 神戸)摩耶ケーブル駅→虹の駅→青谷道→王子公園駅。2017初夏。
- 京都四条河原町→寺町通→富小路→錦市場 60mmレンズを持って散策(カメラはDMC-GM1)
- 神戸)渦森台→六甲ケーブル山上駅→記念碑台→シュラインロード→神戸電鉄有馬口駅
- 大阪梅田から中崎町 60mmレンズを持って散策(カメラはDMC-GM1)
- 2017年、神戸「あいな里山公園」一周年。
- 京都大原ウォーキング
- 神戸)灘五郷「西郷・御影郷・魚崎郷」酒蔵めぐり。
- 神戸・西宮)灘五郷の酒蔵マップ作成。
- 神戸)三宮、北野、元町 60mmレンズを持って散策(カメラはDMC-GM1)
- 京都)美山かやぶきの里 ウォーキングと一斉放水
- 大阪府)里山ハイキング。豊能町切畑、余野。
- 岡山県)蒜山高原自転車道 サイクリング
- 岡山県)休暇村蒜山高原⇔ひるぜんジャージーランド
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#230-#238)
- 京都)竹の寺地蔵院→松尾大社
- 兵庫県)里山ハイキング。日生中央→村上新田→青木間歩→多田銀銅山悠久の館→静思館
- 奈良)滝坂道→春日大社(藤の花)→東大寺
- 神戸森林植物園のシャクナゲ
- 兵庫県)奥池→観音山→北山貯水池→甲山→甲山森林公園→甲陽園
- 東洋ナッツアーモンドフェスティバルでもらったアーモンドの種
- 六甲山系)東おたふく山→雨ヶ峠→五助ダム(堰堤)→住吉台。新緑2017。
- 兵庫県)JR福知山線廃線敷ハイキングコース、2017春。(西宮名塩→武田尾)
- 神戸にはアルプスもある:須磨アルプス(馬の背)
- 神戸には穂高や河童橋もある:摩耶山→穂高湖→シェール道→トゥエンティクロス→布引→新神戸
- 神戸摩耶ケーブル、ロープウェー、桜トンネル。
- 柔らかい油性色鉛筆が好きなら、プリズマカラーがおすすめ。
- 「ブロック(コンテナ)全体は中央揃え+中の要素(複数画像)は左寄せ」をJavaScriptを使わないでCSSのみで実現できる方法
- 滋賀県)彦根城の桜
- 滋賀県)近江八幡「西の湖水郷」散策
- 滋賀県)近江八幡「八幡堀」の桜
- 神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2017。
- 奈良県)山の辺の道(桜井から柳本まで)の桜とモクレン
- 京都府立植物園の桜と春の花
- 神戸摩耶山ケーブル・ロープウェー「まやビューラインサポーターの会」に入会
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#218-#229)
- 一本桜名木の都道府県別1位は福島県、2位は長野県
- CSSで画像を正方形枠内で上下左右中央揃えするシンプルな方法
- 写真/画像をサムネイル一覧するHTMLサンプル(ブロック全体は中央揃え+中の複数画像は左寄せ)
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#208-#217)
- 六甲山系)阪急御影→打越山→横池→風吹岩→保久良梅林→岡本
- 京都)城南宮のしだれ梅と椿
- 大阪)和泉リサイクル環境公園の梅林
- 神戸)阪急岡本駅の北側にある岡本梅林公園に行ってきた
- 和歌山)岩代大梅林ハイキング
- 和歌山)南部梅林とわさび大根とひとはめ
- 大阪市植物園「咲くやこの花館」で「カカオとコーヒー展」
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#199-#207)
- 神戸森林植物園とんどやき。シモバシラ。
- コールラビを買って食べてみた
- 挿し木したカポックが大きくなった。
- 「やまぐち幕末ISHINきっぷ」が超お得
- セイコーマートが顧客満足度NO.1
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#189-#198)
- 笹岡由梨子のシュールな動画作品
- 神戸森林植物園のコナラもナラ枯れ被害
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#181-#188)
- サワガニ三態?
- 木版画の簡易見当板の作り方
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#173-#180)
- Word(ワード)でアンケートの評価欄を数直線形式で作成
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#164-#172)
- 下鴨神社に大量のセミの抜け殻
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#155-#163)
- 京都宇治)三室戸寺のハスとあじさい
- Avira Browser Safetyを使うとGoogleマップのストリート ビューが表示されない
- ギャラリーで絵を買った。
- カポックの茎を挿し木したら、簡単に芽が出てきた。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#144-#154)
- 2016年、神戸「あいな里山公園」オープン。
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加(#123-#143)
- 高知県)牧野植物園の植物スタンプラリーが太っ腹すぎる
- 私の捨てられないレコードアルバム(LP盤) ベスト10
- 福井の穴場的な桜「休暇村越前三国」「レンゴーの桜並木」
- 「日本百選:兵庫県 マップ」作成。
- 「日本三百名山マップ」作成。
- 「日本のさくら名所100選マップ」作成。
- 一本桜「桜名木マップ」作成。
- パソコン用Webポータルシステム「MyHome Portal」
- 「8cm×12cmの小さなアート」作品追加
- 瀬戸内国際芸術祭 2016
- 神戸(三宮・元町)のギャラリー・マップ
- 8cm×12cmの小さなアート